• ベストアンサー

外孫(初孫)への出産祝いは?

777maru777の回答

回答No.4

私は、親から出産祝いをもらった側です。 主人の両親(同居)からも、実家の両親からも頂きました。実家からは10万だったと思います。 「お祝い」封筒で、お返しなんかいらないよ、と。 こどもの為に使いなさい、とどちらの両親も言ってくれました。 甘やかされているのかもしれませんが、嬉しかったです。 私ども夫婦は、こども名義の貯金にして、毎年、誕生日に少しずつ増やしています。 出産に必要なものといっても、最近はリサイクルで安く手に入れられたり、レンタルを利用したりと様々です。 また、はじめての子どもであれば、生活がはじまってみないと必要なものがわからない事もあるかと思いますので、結局、現金が一番役に立つかもしれません。 親子であれば、世間一般のことを気にしなくてもいいのではないか、と私は思います。 娘さん御夫婦が、「○○からはいくらもらった、○○からはいくらしかこない」などと公言するようでは困りますが、そんなことはないと思いますので。

Obouzu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 貰うほうの立場からのアドバイスは役に立ってくれるだろうと予測できるだけありがたく賜ります。初孫だから新しいものをと思っていたのですが、娘も必要なものはリサイクル品等を安く手に入れてるようで、あまり口出しをするのも悪いので任せているのですが、苦労が目に見えているので何とかしてあげたい思いでおります。

関連するQ&A

  • 出産祝いについて

    相談にのって下さい。いつもよくしてもらっている近所の家があります。つかず離れず、のいい関係なのですが、ちょっとしたことで助けていただいています。60台のご夫婦二人暮らしなのですが、嫁いだ娘さんが二人いて、うえの娘さんにお子さんがうまれました。そのときに、お祝いをさせていただきました。今回、したの娘さんが出産をむかえました。私としてはこのしたの娘さんにもお祝いをしたいのですが遠慮深いご夫婦は「うまれた」と教えてくれそうにありません。お祝いを催促しているようだ、と気にするような慎ましやかなご夫婦です。こういう場合はどうしたらいいでしょうか?この下の娘さんにはうちの娘がケーキをいただいたり、本当によくしてもらいました。いつかはご夫婦のところにも赤ちゃんを連れて遊びにくるだろうからそのときにお祝いを渡すか、それを待たずに「生まれたら教えて下さい」と言うか、迷っています。いい案があれば教えて下さい。

  • いとこに出産祝いを贈りそびれました

    ダンナの従姉妹が男の子を出産したのは2年前。 お祝いを贈りそびれています。ちょうど今週あたり、その子の2歳の誕生日なので、これを機にお祝いを贈りたいと思います。 私たちの結婚式のときに、叔母夫婦とその娘であるこの従姉妹夫婦は結構つつんでくれました。 その後も色々送ってくれたり、よくしてもらっているので、ある程度ちゃんとしたものをあげたいと思っています。 2歳の子供がもらって嬉しいちゃんとしたもの、てなんでしょう? 2歳くらいになると、服も親の趣味が出てきて何でもいい、てわけにはいかなくなりそうですよね。 商品券じゃ味気ないですよね。 宜しくお願いします。。。

  • ご近所の方への出産祝いについて

    関西の住宅街(一軒家)に住んでいます。 古い家を買って住んでいるので、周りの方々は自分の親世代です。 去年私が出産し、お向かいの方に出産祝いとして5千円頂きました。 その方の娘さんが今月出産されるそうで、お祝いをしたいと思っています。 (その娘さんは別居されていますが、週に1度程帰って来られます) そこでお祝い内容なのですが、当方が頂いたのと同じ現金(同額)が良いものなのでしょうか。 先方と当方との年齢差を考えると、同等のお祝いをするのも差し出がましいかとも思い、2~3千円程度のベビー服はどうかと考えていますが・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産祝いをいただいた方の娘さんへ出産祝いを送るか

    出産祝いをいただいた方の娘さんへ出産祝いを送るかどうかなやんでいます。              出産祝いをくださった方には前からお世話になっていて私が出産したときも病院までわざわざ来てくださいました。                                                        その方の娘さんが私と1か月違いで出産されます。その娘さんのことは知ってはいますが何回か会った程度だし連絡もとっていないし会うこともあまりありません。そろそろ出産されているとはおもいますが出産されたかもわかりません。私も病院に来ていただいた上に出産祝いまでいただいたので何か送ったほうがいいですか?私はその方から数千円いただいたのですか送るとしたたら現金ですか品物ですか。現金ならいくらくらい包むべきでしょうか。 よろしかったらおしえてください。

  • 出産祝いで喜ばれるものって?

    今月中(5月)に兄夫婦に子どもが生まれます。 初めての子どもで、弟としても何か出産祝いをしたいのですが 一般的にどんなものが喜ばれると思いますか? できれば「物」を送りたいです。お金かとも思ったのですがや はり「物」の方が思い出に残ってよいかと。。。 (1)出産祝いでもらって嬉しかったものはなんですか? (2)出産祝いをもらい重宝したものとかありますか? (3)出産祝いとして欲しいものは何ですか? (4)逆に出産祝いをもらって困ったもの(例えばもらい物がダブったとか)はなんですか。 兄は32歳で奥さんが28歳です。東京在住です。 女の子が生まれる予定です。 回答よろしくお願いします。

  • ご近所様への出産祝い

    いつもお世話になっています。 ご近所方の娘さんが今月中に出産予定です。その際実家(つまり近所の方の所にです)に1ヶ月ぐらいいらっしゃる予定なのですが出産祝いをなにかしたほうがよいでしょうか? 関係といたしまして私はそのご近所のご夫婦(60代くらい)に日ごろから大変よくしてもらっており2年前私が出産した際にもお祝いをいただきました。その娘さんとは多分お会いしたことがあるかな?(3姉妹のため誰がどの方かいまいちわからない為)ぐらいの面識です。 そして私自身も来年早々第2子を出産予定でお祝いを上げたら気を使わせてしまうのではないか?と思っています。 わかりづらい文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 出産祝い

    親は子供(息子夫婦)に、出産祝いは渡すものなのでしょうか? (お嫁さんは里帰りせず、産後は私がお世話をしました)

  • 出産祝い

    旦那の元カノから友達づたいで出産祝いの品をいただきました。 その元カノと旦那は5年前に3年ほどおつきあいをしていたらしく 旦那が仕事で東京に出てきて遠距離になったことで続かず別れたようです。 (その出産祝を旦那があまり喜んでいなかったのでおかしいと思って聞いたら教えてくれました) 私は旦那と東京で知り合い結婚をしましたが、 出産を機に私たち夫婦は旦那の実家がある大阪に戻りました。 (元カノは地元に住んでいます) 旦那と別れてからずっと連絡はとっていなかった元カノが 出産祝いを送ってくるのは私としてはとても気分が悪いです。 こういった場合、常識的に内祝いをお返ししたほうがいいのでしょうか。

  • 出産祝いするべき??

    いつもお世話になっておりますo(^-^)o タイトルの通り、出産祝いするべきか?悩んでいるので相談させてください。 我が家は貸家(平屋一戸建てで一軒のみ)に住んでおりまして、その大家さんの同居している娘さん(30代?)が12月に出産します。大家さん夫婦(70代)からみれば初孫です。 今から三年前、私達夫婦が結婚した時、御祝儀として一万円頂き、新婚旅行に行った際お土産(京都のバームクーヘン)を買ってきました。 それから一年半後、大家さん娘夫婦が結婚した時、私達夫婦から御祝儀一万円を渡し、お返しにクッキーとぬいぐるみを頂きました。 大家さんからは、夏になると畑で採れた野菜をくれたり、二歳になる子供に今年初めてお年玉2000円頂いたりしました。 私も時々ですが、ヨーグルトやゼリー、ジュースなどのおすそ分けをしたりしていますが、子供が生まれた時には出産祝いは頂いておりません。 私が考えているのは、 (1)現金3000円 (2)3000円相当の衣類又は消耗品(オムツ、おしりふき等) (3)1000円以上3000円以下で衣類又は消耗品 (4)お祝いはしない(ちょっと気が引けますが。。) 今後、もうしばらくこちらに住まわせてもらう予定(あと三年位は)でいますし、大家さん夫婦も親切にしてもらっているので、当たり障りのない程度のお付き合いをしていきたいと思っています。 皆さんならどうしますか?アドバイスお願いしますo(^-^)o また違う案もあれば教えてください。 分かりづらい文章ですみません(*_*) よろしくお願いします!

  • 出産祝い

    今度、子供が生まれる先輩夫婦に何かお祝いをあげようと思うのですが、皆さんは今までどんなものをもらったら嬉しかったですか? 予算は一万円程度です。 結婚式にも出席し御祝儀は出したのですが、普段お世話になっているので、何か贈ろうと思っています・・・。 新居も建てたそうなので、そちらの方面の品物でもいいのかな? 出産祝いと新居祝い(?)どちらがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう