• 締切済み

学資保険の契約時の頭金を一括で入金できる保険会社を教えて

学資共済を加入していたのですが、保険制度の変更(新会社に移管)により満期時にしか受け取りができなくなりかつ満期額も下がってしまいました。 私立中学に入れようと思ってましたので、中学、高校入学時に一時金を受取れる保険にしていたのに、途中で制度変更されたため計画が狂ってしまいました。 今から保険を変えようと思ってますが、最初に頭金を入れれる保険がなかなかないので困っています。 どなたか、いい方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

ソニー生命なら全納も一時払いも出来ます。 中学入学まで何年あるかで全納出来る期間が決まります。 私見では、教育資金積立は学資保険に限定しなくても良いと思います。 たとえば、月々の積立金を公社債ファンドの様な商品を購入するという方法です。必要なときに必要な額を売却すれば、学資保険にこだわるより利回りが良くなるでしょう。

masakazu113
質問者

お礼

たいへん返事が遅れまして申し訳ありません。ソニー生命にて申込完了しました。ありがとうございます。 ただ、今の学資保険が契約途中で制度変更されたために契約者側が不利益をこうむるのはどうかと考えてしまいます。

関連するQ&A

  • 学資保険のお勧めを教えてください。

    漠然とした質問ですいません。 今年の2月に2人目の子供が生まれたので学資保険に入ろうと思うのですが、1人目の時はなんとなく安心感から元本割れの簡保の学資に入ってしまいました。 今回はよりお得なものを探しているのですがなかなか難しくて・・・・・・ 医療保険は親・子供共に手厚く県民共済に入っているので、学資保険にはあまり余分な保険はいりません。 純粋に学資の積み立てと親が死んだりしたときのメリットがあればいいです。 出来るだけわかりやすい保険で会社も安定しているお勧めの保険を教えてください。 ちなみに満期一括ではなくて定期的に(中学入学・高校入学・大学入学)受け取りたいです。 よろしくお願いします。

  • 学資保険。受け取り金額をいくらにすべきか?

    お世話になります。 子供の学資保険を検討しています。 会社はソニーです。 12才の中学入学時、15歳の高校入学時、17歳の満期時の受取金がいくらあれば良いのかわからず悩んでいます。 保険料は1万以内の予定です。 保険料が7112円で中学入学時24万、高校入学時24万、17歳満期時80万。 保険料が8001円で27万、27万、90万。 保険料が8890円で30万、30万、100万。 保険料が9779円で33万、33万、110万。 上記4つに絞られていますが、各入学時にどれくらいかかるか検討もつかないためどれを選択したら良いのかわかりません。 公立の中高に行くとした場合で良いのでどなたかご示唆ください。

  • 学資保険について教えてください

    長男生まれた時、18年満期で受け取り総額が約426万になると説明され、学資保険に入りました。満期を1年後に控え受け取り金額の確認をしたところ、約259万と言われました。このままでは払い込み総額をも下回ります。このような場合、どこに相談すればよいのでしょうか。ちなみに、給付金の受け取りや未払いの保険料は一切ありません。

  • 学資保険は貯蓄?

    こんばんは。 子供2人にそれぞれ毎月15,000円ほどの学資保険に入っています。 この学資保険は、満期の際に(例えば大学入学の際など)支払った保険料分すべてが戻ってくるわけではありません。 例えば1年間で150,000円の保険料を支払っても、1年で満期とした際には140,000円しか戻ってきません。つまり1万円分は子供の事故の際の保険であったり、親が亡くなった際に授業料を払ってもらえる等の保険であって掛け捨て部分です。 さて、いずれにしても、この学資保険というのは皆さん入っているものなのでしょうか? 多くの人は住宅の頭金や将来の子供の入学金等の備えということも含めて、毎月数万円の貯蓄をしていることと思いますが、我が家の学資保険も貯蓄と考えて、毎月の積立(家計の問題で毎月1万円しか出来ていないのです…)と学資保険の3万円で、合計4万円も毎月貯蓄をしているのだ、という理解でいていいのでしょうか? 何かつかみどころのない質問で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 学資保険の加入について教えてください。

    学資保険の加入について教えてください。 従前より、児童手当をもらっていますが、いつの間にか生活費に組み込んでしまっていること、上の子が小学校に入学したことから、こども手当を予算にして学資保険への加入を検討しております。 下が双子ということもあり、下の子が大学入学時が困るだろうと思っていたのですが、自分なりにキャッシュフロー表をつくってみたところ、上の子の高校入学時から大学入学時にかけてが大幅な赤字になりました。むしろ下の大学入学時には、上の子にお金がかからなくなっているため黒字です。 (中学から大学までは私立を想定) そこでこまったのが、上の子の高校入学時からの4年間、つまり9年後~12年後にマイナスギャップを埋めるための手段です。 通常の学資保険では、中学入学時・高校入学時に20%程度、残りを大学入学時に満期を迎えるような商品がほとんどです。 しかしながら、これですと肝心な時のお金が不足してしまいます。 代替するような商品は無いものでしょうか? 前述のとおり、原資はこども手当てを考えいるため毎年毎年掛けていくようなタイプを想定しています。 保険に限らず、元本割れの懸念の無くて面倒ではない商品は無いものでしょうか? 1子 6歳(小1) 2子 1歳(保育園) 3子 1歳(保育園)

  • 学資保険と変額保険有期型の組み合わせについて

    ソニー生命の学資保険を検討中です。 当初、17歳満期の200万を希望しましたが、ライフプランナーから以下の提案がありました。 ・学資保険:17歳満期100万 ・変額保険有期型:15歳満期100万 学資保険1本にするのか、上記2本の組み合わせにするのか、悩んでいます。 学資保険1本の方が、満期時の受取額が決まっているため、安心するのですが、変額保険有期型も魅力的です。 ただし、元本割れの可能性がありますが。。。 学資保険1本の方が良いでしょうか?

  • 学資保険か定期預金か迷っています。

    9歳と0歳の子供がいます。 9歳の子は、0歳から郵便局の学資保険に入りました。月11860円で一時金2回(12、15歳)各20万、18歳満期200万+配当金です。 第2子を儲けて見直している所です。今の段階で解約すると90%位の返金だと言われました。生命医療保障がついた契約ですが、保障が今一だったので県民共済(月2千円)に入り不要さを感じます。 今解約して、戻り100万ほどを定期預金として、これから先 100万を貯蓄したほうがいいのではないかと悩んでいます。 万が一の時の、主人の保障は生命保険(4000万)で十分だと思います。 0歳の子供の将来の資金として今、200万ほどあります。 ソニー生命の学資保険で、0歳開始 満期250万 払込200万(一括払) 返金率126.5% に入るか、学資保険に入らず県民共済(月2千円)と定期預金(年利1.5%)で続けるか迷っています。 学資保険は一時所得になり、定期預金は20%税金がかかるので税金面でも迷います。どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?

  • 学資保険の見直し

    現在6歳の男の子がいます。(3月生で今年一年生) 郵便局の生存保険金付き学資保険の200万円満期のものに入っていて 月々約14千円です。 内容を確認して、特約を外し、共済に入ることにしました。 それでも月々13千円と共済で千円。 (共済は掛け金が戻るので少しは安くなるようです) ちょっと家計がきつくなってきたので、学資の方の見直しをしたいのです。 満期はそのままの金額で現在すでに6歳。 見直しをしても今より安くなる保険はないのでしょうか? 継続した方が良いのでしょうか? 「STI学資積立プラン」というのも気になるのですが、詳しい方はいらっしゃいませんか? 相談に乗ってください。お願いします。

  • 学資保険が満期を迎えましたが

    子供が15歳となり学資保険が満期を迎えました。 金額は100万で契約者と受取人が子供の母(私)です。 この春から子供は私立高校に進みます。 私立なので年間100万程度かかる予定で、授業料等は子供の父(私の夫)の口座から年に数回引き落とされますが、 学資保険で受け取った100万円を夫の口座に移したら何か問題が生じますか? ちなみに引き落とし用の口座は新規で作りました。 新しい口座にいきなり大金を入れるとお金の出所を調べられたりしますか?

  • 学資保険について

    今年生まれた娘のために郵便局の学資保険に加入しようと思ってます。長男はすでに入っているのですが、18年満期で払い込む総保険料よりもらえる額は少なくなっているのがなんだかもったいなく感じています。そこで毎月保険料と同じ金額を銀行で積み立てていき、それと同時に共済保険などの掛け捨てで子供保険に加入しようと考えていますがどうでしょうか?やはり郵便局の学資保険に入るべきなんでしょうか?ご意見よろしくお願いします。