• ベストアンサー

学資保険は貯蓄?

こんばんは。 子供2人にそれぞれ毎月15,000円ほどの学資保険に入っています。 この学資保険は、満期の際に(例えば大学入学の際など)支払った保険料分すべてが戻ってくるわけではありません。 例えば1年間で150,000円の保険料を支払っても、1年で満期とした際には140,000円しか戻ってきません。つまり1万円分は子供の事故の際の保険であったり、親が亡くなった際に授業料を払ってもらえる等の保険であって掛け捨て部分です。 さて、いずれにしても、この学資保険というのは皆さん入っているものなのでしょうか? 多くの人は住宅の頭金や将来の子供の入学金等の備えということも含めて、毎月数万円の貯蓄をしていることと思いますが、我が家の学資保険も貯蓄と考えて、毎月の積立(家計の問題で毎月1万円しか出来ていないのです…)と学資保険の3万円で、合計4万円も毎月貯蓄をしているのだ、という理解でいていいのでしょうか? 何かつかみどころのない質問で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

noname#93169
noname#93169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

学資保険、医療保険、がん保険、死亡保険……世の中には色々な保険がありますが、バラバラに考えている方があまりにも多いように思います。 保険は、貯蓄も含めて、トータルのマネープランの中で考えなければなりません。 学資保険一つとってみても、色々な種類があります。 もちろん、払込期間が終了すれば、元本割れしない保険もあります。 でも、考えていただきたいのは、なぜ「貯蓄」ではなく「保険」なのか、と言うことです。 保険会社が出している商品だから「保険」ではありません。 「保障」が付いているから「保険」なのです。 元本割れしない保険は、保障が薄いのです。 例えば、子供が高度障害になったら、以後の保険料の払込を免除するが、それ以外の保障はないとか。 一方、保障の厚い学資保険もあります。 親が死亡したら、18歳まで毎年100万円の育英年金を支払うとか。 例えば、子供が3歳ならば、これは、1500万円(100万円×15年間)の死亡保険に契約したのと同じ意味があります。 この保険に契約するならば、親の死亡保障を1500万円減らすべきなのです。 このように、トータルで考えなければなりません。 学資保険だけを一つ取り出して論議することは、たいした意味がありません。 その家庭の中の保険全体、さらに言えば、貯蓄も含めて考えなければならない問題なのです。 従って、他人がどのような保険に契約しているのかを知っても、意味はありません。 ご参考になれば幸いです。

noname#93169
質問者

お礼

そうですね、そのとおりだと思います。 トータルで考える必要があるので、全体的にもうちょっと勉強してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.3

> さて、いずれにしても、この学資保険というのは皆さん入っているものなのでしょうか? 入っていません。あらかじめ450万円を子供一人の教育費として、用意して増やしています。 > 合計4万円も毎月貯蓄をしているのだ、という理解でいていいのでしょうか? 学資保険に保障がついているので、元本割れすると思われます。毎月4万円弱の貯蓄ということになるかとも思います。 父親の生命保険があるから、学資保険の補償は無駄です。2重保障でお金の無駄だと思ったので、入りませんでした。

noname#93169
質問者

お礼

やはり、no.2の方のご意見同様、貯蓄や生命保険等の総合的な考え方が必要だということですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

学資保険は、元本の割れが確実なので貯蓄としての魅力はありませんね また、貯蓄+保険と見た場合 共済+外貨預金の方がはるかに上です(我が家はこれです) しかし、学資保険の場合1つメリットがあります それは、不幸にしてお父様がなくなられた場合その後の保険料が免除される点です それ以外に、メリットは無いと思います 毎月4万円貯蓄して、まとまったら住宅ローンの繰上げ返済にでも充てた方が良いと思います お子さんの教育費の心配は、ご主人の生命保険でカバーするのが第1に考えると思います お子さんの病気や怪我も小学校の低学年までなら自治体にもよりますが医療費は無料もしくは小額です 共済なら、怪我でも病気でも1日目から保険が適用できます。掛け金も1000円/月程度で、年末には5割近く還付されます 精神的な不安を解消するための保険は、非常に負担が重くなります 逆に、保険の範囲を日常的な範囲で考えれば、共済で十分です 貯蓄は、できる範囲で目標を決めてこつこつ積み重ねが一番です

noname#93169
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 確かに教育費は私の終身保険でカバーできればいいですよね。 今の終身保険の保障額ではそれには足らないので、それを増額した場合と、今の学資保険との負担額を比較してみようと思います。

関連するQ&A

  • 学資保険がいいか、貯蓄でいいか迷ってます。

    もうすぐ1歳になる子をもつ親です。子供の将来の為、郵便局の学資保険がいいか、貯蓄でいいか迷っています。話によるとソニーもいいと聞きますし、ちなみに家計は今のところ1万円は貯蓄にまわせます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 学資保険または貯蓄型の子供の保険について

    学資保険または貯蓄型の子供の保険について ご質問お願い致します。 私 シングルマザーで現在43歳、子供 9歳です。 学資保険は満7歳の年齢までしか加入できませんようでした。 かなり遅いのですが 今となり少し ゆとりが出て来ました為 何とか子供の為の貯蓄を・・・と考えておりますが 銀行あたりでの定期積み立てなどには自信がなく 自分ではやはり保険が間違いないので 何か良い貯蓄型の保険(学資)など御座いましたら 是非 教えて頂けますと有り難く存じます。宜しくお願い致します。

  • はじめての学資保険

    いま妊娠5ヶ月です。 子供が生まれたらすぐに学資保険に入ろうかと思っています。 保障より貯蓄性に重点をおきたいので、 元本割れのないソニー生命が一番いいのかなと思っていますが、 他にもおすすめの学資保険があれば教えてください。 それと、満期(大学入学前)にもらえる金額はどれくらいに設定するとよいのでしょう? とりあえず300万円くらいあればいいのでしょうか。

  • 財形貯蓄と学資保険の比較

    今まで全く貯蓄が出来なかったので今後毎月一定額の貯蓄を行おうと思っています。 会社に財形貯蓄の制度があるのでそうしようと思っていたのですが、 今は預金の利率がとても低いのでソニー生命の学資保険の方がいいような 気がしています。 色々調べてみたのですがよく分からない所があるので教えて頂けますでしょうか? 貯蓄の目的は子供の教育資金と老後の為の貯蓄です。 貯蓄目的なので出来るだけリスクの低いものにしようと思っています。 (1)財形貯蓄とソニー生命の学資保険を比べて、財形貯蓄の方が優れている点が見つかりません。 財形貯蓄をするぐらいならソニー生命の学資保険をした方がいいのでしょうか? (学資保険が満期になるまでに預金の利率が学資保険の利率を上回らなければ、学資保険もノーリスクですし、 また保険の意味合いもあるので学資保険が全ての点で優れていますよね? もし預金の利率が学資保険の利率を上回った際に学資保険を途中で解約すると これがデメリットになるのでしょうか?) (2)もっと他によい貯蓄方法はあるのでしょうか?  (生命保険の担当の方にドル建ての商品の説明を受けましたが やはり若干のリスクがあるので迷っています。) 申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。お願いします。

  • 学資保険

    学資保険ってメリットあるんですか 200万出して15年で210万というものをみました。 15年で10万 年6600円 年間利回り0、33% リスクはあってもどこか株買って優待や配当を15年もらってた方が かなりプラスなきがするんですがどうでしょうか。 すっごい毎月積み立てができず使い込んでしまj人向けということなのでしょうか。 また学資保険以外に子供のため 貯蓄で良い方法があれば教えてください

  • 学資保険の保険料、貯蓄?支出?

    子どもの学資保険や貯蓄目的での保険の保険料、みなさんは「貯蓄」として家計簿に付けますか? それとも保険料なので「支出」として付けていますか? 私は、現在は「支出」として家計簿に付けていますが、主婦向け雑誌のやりくり特集等では「貯蓄」として付けている方もいるようで、どちらにするといいのかなと疑問に思うようになりました。 みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 学資保険

    学資保険に入りたいのですが子供は今10才です。18才満期で毎月1万円代で何か良い保険がありますでしょうか??

  • 学資保険か貯蓄か。

    こんにちは 似たような質問がありますが、いまいちどアドバイスをお願い致します。 1歳3ヶ月の子供がおります。高齢な為、二人目は作りません。 現在、子供名義で、 (1)毎月3万円の定期積立 と (2)3万円を普通預金に入金しています。 そこで、(2)を学資保険に加入するか、子育て支援で0.2%金利 アップする定期預金にするか、それともその他のものにするか迷っ ております。 (1)も(2)も、進学などで一切使用せず、いずれ成人した際の お祝いや結婚などで援助したりする為に手をつけずに残しておくも のにします。進学などに必要なものは、別に貯金、積立をしており ます。 低金利な時代ですのが、確実な長期の学資保険(傷害保険は別)を 年払いでコツコツ続けるのが無難かな~と思ったり、何か他の方法 があるかな~と悩んだりしております。 是非アドバイスをお願い申し上げます。 もし補足が必要でありましたら補足要求を頂ければお答え致します。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • こども保険・学資保険の意味

    この春子供が生まれまして、早速将来の教育資金への備えということで、保険を購入するか検討していますが、いまいち購入の意味が見えなくなり悩んでいます。 一般的にこども保険・学資保険の類は貯蓄と保険を兼ねた点が特徴だと思いますが、 (1)保険部分は、親の生命保険が教育資金分を織り込み済みなため、不要な場合が多い。 (2)貯蓄部分は、そもそも元本割れの商品が多い。元本割れしない商品もあるが、他の積立預金のほうが利率が高い場合がある。 という状況を見ると、私には不要な気がしています。この認識に間違いがあれば、ご指摘いただきたいと思います。 結果、私を含む大多数の人はこの商品の効果として ●積立であること(黙ってても貯蓄されること) ●一時金・満期金が子供の資金が必要なタイミングに合っていること ぐらいしかないのかな?と思っています。まぁ、これらも大きな特長だとは思いますが、皆様の場合はいかがでしょうか?ご経験のある方の意見をいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 学資保険に付いて

    JAの学資保険を現在小学校6年まで掛けています。満期は高校卒業時で満期支払い額は200万円です。毎月9千円近く支払っています。家計にとって負担が大きいので減額か解約をしようと思っています。保険の内容にもよると思いますが、なるべく損をしない方法を何通りか教えて下さい。よろしくお願いします。