• ベストアンサー

ログオンの設定

家族個人個人で、パソコンを使う場合、メール、お気に入りなどを自分以外の人間にみられないように設定する方法を、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MASA51
  • ベストアンサー率43% (78/181)
回答No.2

別のユーザー名を設定して、家族で別々のユーザー名・パスワードで入ればまず、お気に入りは他の人には見れません。 ユーザー設定ですが、「コントロールパネル」⇒「ユーザーアカウント」⇒あなたのアカウントを選び「パスワードを変更する」 でパスワード設定ができますので、他の人は開けなくなります。 変わって他の家族は、「新しいアカウントを設定する」から別ユーザー名で入ってもらえばOKです。 次にメールですが、同じアドレスを使っている限り必ず他のユーザーからも見えます。 対策としてはあなた専用のメールアドレスをgooやYahoo等の無料メールソフトで取得し、そちらを使えば他の人からは見えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.6

有料やフリーのアプリケーションを導入して、フォルダやファイルを暗号化し、復号のためのパスワード設定する方法があります。 例えば、『ロリコンバータ』というものがあり、ファイルの内容を、「ロ」と「リ」の字に置き換えてしまうという、楽しいものもあります。(決して「ロリコン」とは関係ないものです。)

参考URL:
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/util/security/cipher/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natatin
  • ベストアンサー率50% (1322/2599)
回答No.5

アカウントの設定 パスワード設定でOKですが さらに NTFSでフォーマットされてるのなら フォルダをプライベートにすれば 完璧でしょうか! C:\Documents and Settingsから 各ユザーのフォルダは見えたと思いましので!

参考URL:
http://page.freett.com/cloverhp/kiyouyu/31_ntfs_access.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13388
noname#13388
回答No.4

パスワードの設定のご注意: パスワードを設定したら、 (1)パスワードのヒントを入力しますが、ヒントは家族にも容易に分からないものを設定します。 (2)パスワードリセットディスクを作成してください。パスワードを忘れたとき必要です。 作成方法:アカウントの設定画面の「パスワードを忘れないようにする」をクリックし、画面の指示に従います。 このディスクは紛失しないようにします。 自分だけ分かるところにしまいます。 パスワードを忘れると自分のでも開けられなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

相談者様へ ※一台のパソコンを家族で共有し、それぞれのアカウントを設定しておくと、自分専用の 設定にでき、マイドキュメントのお気に入りを、他の家族からアクセスできないようにすることができます。 スタートメニュー → コントロールパネル → ユーザーアカウント →新しいアカウントを作成する を クリックする。 →名前を入力し、次へボタンをクリック。 →アカウントの種類を選択し、アカウントの作成ボタンをクリック ○アカウントにパスワードを設定します。 →ユーザーアカウント→アカウントを変更するを選択し、パスワードを作成したいアカウントをクリック。 →パスワードを作成する をクリック →新しいパスワードとヒントを入力し、パスワードの作成ボタンをクリック ※次回から起動するときに、パスワードの入力が求められます。 ◎パスワードを忘れないでね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

各人で、アカウント、パスワード設定してください。 アカウント作成だけでも個人ファイルとして保護されますが、パスワード設定していないと、ログインされ、閲覧されてしまいます。 定期的なパスワードの変更を!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動時のログオンについて

    WIN98SEで起動時にパスワードを求めるように設定してあるのですが、家族で共用しているため自分のメールやIE5のお気に入りなどを触られたくないんです。 家族それぞれにWindowsのパスワードを設定したり出来るのでしょうか?またその場合、IEやOEなどもそれぞれで使用しているものが起動するのでしょうか?(お気に入りやメールなど見られたくない) 出来ない場合、他に何か方法は無いものでしょうか。 初心者なのでうまく説明できませんがよろしくお願いいたします。

  • 個人設定

    家族でパソコンを使っているので、自分がどこのサイトをお気に入りにしたかみられてしまいます。ちなみにIEを使ってます。やっぱりそれは少し恥ずかしいです。そこで、個人設定できるブラウザや方法があったら教えてくれませんか?

  • Windows XPの個人設定

    このたび、彼女と同棲することになりました。 しかし、自分のパソコンには彼女に見られてはならない色々な個人的な秘密があります。 (メールとか動画とかヤフーの個人ツールとかお気に入りとか) こういった場合、パソコンの個人設定でプライバシーは守られるものなのでしょうか? パソコン自体にロックをかけたりするのは逆に怪しまれるのでしたくありません。 ご教授、宜しくお願いします。

  • パスワードの設定方法

    windows10ノートパソコンをパスワードなしでインターネットとメールアドレスを家族で共用しています。そのパソコンに個人用のパスワードを設定して使用したい、メールアドレスは現在のものを使て個人用のメールは個人しか見れないようしたいと考えています設定方法教えてくださいお願いいたします。(初心者です)

  • お気に入りを第三者が開けないように設定する

    インターネットの「お気に入り」を、パスワード入力しなければ、お気に入りが表示されないように設定したいです。 理由は、個人のパソコンを長期出張時、持参してホテルで使おうと思っているのですが、出張者が「貸してくれ」と言われたとき、勝手にお気に入りを覗かれたくないからです。 方法わかる方、教えて頂けますか。

  • 自動ログオンの設定が勝手に変わってしまいました

    私のパソコンにはユーザーアカウントが1つしか登録してありません。 起動すればそのアカウントで自動ログオンするようになっていました。 今日、3日ぶりにパソコンを起動したら ようこそ画面でログオンするアカウントをクリックしなければいけなくなっていました。 自分で設定を変えた覚えはないので、設定が変わった理由が全くわかりません。 誰かが勝手に部屋に入って設定を変えた、ということ以外に考えられる理由はあるのでしょうか? (※設定の戻し方は調べてわかったので戻しました)

  • メール設定 IE6.0の設定のバックアップ

    OSを再インストールする前に、 メールの設定(友人のアドレスや送受信メールの内容など)、 IE6.0の設定(お気に入りなど)のバックアップする方法を教えてください。 すぐに、新しいパソコンで、リストアでき楽々使える機能を聞いた事あるような?

  • お気にいりの設定

    皆さまあけましておめでとうございます。 初心者パソコン使用者に教えて下さいませ。 既定のプラウザをグーグルクロムに設定してインターネットを使用した場合の お気に入りの設定方法を教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで起動パスワード設定できますか?

    EXCELに個人データを管理しつつ、 パソコンを家族で共有しています。 エクセルを起動する際にパスワードを設定したいのですが可能ですか? また、可能ではない場合に、何か良い方法がありますか? 宜しくお願いします。

  • ログオンできません

    困っています パソコンを起動すると「windowsのログオン」画面になるのですが 以前からパスワードを設定していなかったのですが、パスワードを求めてくるようになりました。ブランクのままでエンターを押すといったん個人設定を読み込んで、設定を保存しますというようなメッセージが一瞬でて、またログイン画面に戻ります。 ユーザー名を普段使っている名前からAdministratorに変えてもログインできません。どちらもパスワードは設定していません。 セーフモードで立ち上げるなどしても同様です。ウイルスに感染していたようでソフトで駆除したあとにこのようになったのですが、はっきりわかりません。なにかよい方法はありませんか。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 以前より非純正インクを使って問題なく印刷できていましたが、突然マゼランMインクだけが出なくなりました。
  • ヘッドクリーニングを何度行っても印刷品質チェックを行うとMだけが全く出ません。
  • プリンター側の障害でしょうか?
回答を見る