• 締切済み

ダイビングをはじめたい

napantawの回答

  • napantaw
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.3

ダイビングはいいですよー。 皆様もお答えのように、書店にダイビング関係の雑誌が3種類発売されています。また時期的に「これからはじめる・・」などスクール紹介のような季刊もありますので、参考にしてみてください。 電話を入れてみて、料金などを確認すると良いでしょう。 直接お店に行くのも良いのですが、「ちょっとあわないなぁ・・」とか「高いなぁ・・」と思ったときに、直接ですと断りにくいこともありますものね。 講習の料金は7から10万くらいのようです。 このとき、重機材(レギュレーター、BC、ドライスーツなど)の購入を迫る店はやめましょう。 重機材はけっして安くは有りませんし、ダイビングが自分に合うか会わないか判断してから購入してもぜんぜん遅くありません。 過去ログも参考にしてみてください。何十万もぼったくるみせもあるようです。 海外でのツアーという方法もあります。 旅行も楽しめ、料金もそんなにべらぼうではありませんし、安からといって雑でもありません。いきなり友人ができるという利点もあります。 私はバリで習いました。 耳抜きは人によって、また体調によって抜けやすい抜けにくいがあります。 コツは「早めに」です。 水に入る前に、一回抜いてみる。 水に入ってわずかでも感じたら、すぐ抜く。抜けなかったら、ちょっとだけ上に行ってぬく。 圧力変化は浅いところほど差が大きいので、浅いところほどこまめに。そして、やりなおしも頭を上げる程度(50cmほど)で圧が下がりますので、耳抜きもしやすくなります。 ご参考までに。 たのしいダイビングを。

関連するQ&A

  • 片耳が聞こえないのですがダイビングできますか?

    私は片方の耳が聞こえません。もう片方は正常です。 海とかプールで泳ぐのは問題なくできます。 このような状態でもダイビングは出来ますか?

  • ダイビング中の体調

    去年、初めて沖縄で体験ダイビングをしました。 最初のうちは、初めてのダイビングで沖縄の海のきれいさなどに 感動していました☆ 何人かと一緒にダイビングをしたので、他の人が下りてくるまで、 海の底(4~5m)で待たされたのですが、しばらくすると スーツやゴーグルで体が締め付けられて血行が悪いというのか、 海の中で酔ったみたいで、なんだか気分が悪くなり、 海面に上がってから、もどしてしまいました。 その後もホテルにかえって、2時間ぐらい横になってました。 友達も水中にもぐる前に気分が悪くなり、ダウンしてましたが、 私と同じように乗り物に弱いタイプです。 それも関係するのでしょうか。 海の中で揺れで酔うのは、いずれ慣れたりするのでしょうか? ダイビングそのものはとても楽しかったので、またやりたいのです! 最近、スポーツジムにダイビングコースというのを見つけて、 プールだったら、酔うこともなさそうなので、やってみようかと 思っていますが、まだ初ダイビングのことを引きずってます。 こんな体質でもこの先ダイビングを楽しめるのでしょうか? 何かご意見をよろしくおねがいします。

  • ダイビング(スキューバ)で「マンタ」

    こんばんわ。 先日、生まれて初めてダイビングを経験しました。 耳は痛かったですが、とても楽しかったです。 そこで、今度ダイビングに行く時は「マンタ」(イトマキエイ?)と泳ぎたいのですが、そのような場所・海はあるのでしょうか? また、ライセンスを持っていないのですがその場合は体験ダイビングでも「マンタ」と泳げるのでしょうか?ご存知のかた教えてください。

  • 沖縄・ダイビングについて

    6月に沖縄旅行を計画しています。 初めてダイビングに挑戦してみようと思いますが… (1)青の洞窟、ジンベイザメでしたらどちらがお勧めでしょうか?  他に初心者OKなポイントはありますか? (2)過去の質問も参考にさせてもらいましたが  やはりショップが多くて決めかねます。  どこも親切そうですが中でも「ココ!」というお店が  ありましたら、教えて下さい。 どなたかお答え頂けると幸いです☆

  • サイパンでダイビングについて教えて下さい。

    1月にサイパンに行きます。 ダイビングは初めてですが、ダイビングをしよーと思っているんですが、サイパンに行って予約するより、日本からインターネットとかで予約する方が安いですか? もし安いサイトなどあれば教えて下さい。 グロッドっていう所でダイビングをしたいんですが、やはり素人は最初からあんな場所からダイビングさしてくれないんですか? 体験ダイビングっていう形になると思うのですが、体験ダイビングって言うのは基本的にどんな順序でどのくらいの時間ダイビングさしてくれるんですか? 深い海とかダイビングさしてくれないんですか? 体験した事があったら、感想を教えて下さい。 クーポンとかあるって聞いたんですが、そのような物があれば是非教えて下さい。 あとフリーペーパーもあるって聞いたんですが、そのような物はどこにあるんですか? サイパンに行ったら、シュノーケリングの道具を買おうと思っていますが、安いでしょうか? 安いお店などあれば是非知りたいです。 色々きいてますが、答えれるところだけでもいいので、よろしくお願いします。

  • ダイビングについて 難聴です

    私は今年夏休みを利用してダイビングのライセンスを取得しようと考えています。ただ私は難聴なので大丈夫か不安です。難聴といっても6級で、普段は補聴器を使用すれば日常生活でそれほど困ることはないです。だからこそ逆に補聴器をはずしたときは、かなり聞こえず困っています。海やプールに潜る前は補聴器を外しているので指示が聞こえなくなるのが不安です。もちろん前もってライセンスを取る所に連絡をしますが、きちんと対応してもらえるでしょうか?友達とはHISなどで探して海外で取ろうと相談しているのですが、やめたほうがいいですか?

  • 一人で海&初ダイビングかも・・・

    こんにちわ。20代半ば♀です。 この夏に小笠原に行こうと思ってます。 泳ぎはあんまりウマくないんですが、せっかくだから 体験ダイビングとかシュノーケリング・ドルフィンスイムツアーとかに参加しようと思ってます。 海に行くこと事態が、去年に一回その前は中学生って感じです、ダイビングも未経験。 でもフィットネスクラブでスキンダイビングはやってます、4Mまではもぐってます(海では未経験です) 自信が無いので基本的にはツアーに参加の予定なんですけど 友人から半端な情報ばかり提供されて謎が多いので質問です。 ・一人で海に行く時の貴重品管理はどうしたらいいでしょう? ・視力が悪くて、プールの時はコンタクトなんですけど大丈夫ですか? シュノーケリングは良いけど、ダイビングでは水中でマスクをとる練習があるらしいって聞いたんですけど… ・現在、水泳練習中なんですけど、夏までに集中的にやるるならクロールと平泳ぎ、どっちが良いと思いますか? ・素足で泳がないほうがいいって聞いたんですけど、何をはくんでしょうか? ・水中カメラで撮影したいんですけど、どうやって持って泳ぐんですか? よろしくおねがいします。

  • ダイビング初体験なんですが…

    修学旅行の体験学習としてダイビングを選んだのですが、自分は25Mをクロールでしか泳げません。潜水は海で潜ろうとチャレンジしたのですが体が浮いてしまいできませんでした。中学の時は全然泳げないと言ってもいいぐらいでした。こんな自分でもダイビングは出来るのでしょうか、教えてください。

  • ダイビングショップ・インストラクターさんの選び方

    はじめまして、こんばんは。 私は昨年PADIのOWを取得しましたが それ以来潜っていません。 6月にでも予定をしいろいろダイビングのこと などを検索していました。 (場所は国内を考えています) あるインストラクターさんのHPを偶然見つけたら 以下のようなことが書かれていました。 こういった考え方のインストラクターさんは多い のですか? 初心者でも、なかなか潜れない人でも 普通に対応していただけるダイビングショップ はありますか? 「スキルアップをしないリゾートダイバー 最近ダイビングを続けないダイバーが増えている。Cカードを取ったあとほとんど潜らずに海外に行った時だけダイビングをするという危険な行為を平気でやる。定期的に潜れないのならダイバーを名乗るのはやめなさい。あなた方には体験ダイングがお似合いです」 「泳げないならプールに行くな!海に行くな!もし溺れたら周りが迷惑するだろう!プールと言うところは泳ぐところだ。どうしても暑くて水に入りたかったら「たらい」で行水するか、子供用プールで座ってればいい。魚が見たいなら水族館に行けば見れるだろう。安全に潜りたいなら泳げ無い事を恥と知って泳げるようになるべきだ。」 ちなみに私は泳げます。

  • 扁桃腺肥大とダイビング

    娘(15歳)が夏休みにダイビングのライセンスを取得したいと考えています そこで心配なのが、扁桃腺肥大があり(年に2~3回 腫れる程度)ダイビングをするに当たって問題は無いのでしょうか? 勿論、体調の悪い時は潜らないのですが 私が以前、体験ダイビングをした時に、耳、鼻、のど、に 持病のある人は向かない?と聞いたような気がします 娘は体験ダイビングの時は問題なく楽しんでいました 耳鼻咽喉科に行って判断して頂いたほうが良いでしょうか?