• ベストアンサー

過去の残業代の支払

お尋ねします。 当社はソフト製作会社ですが、会社の方針変更に伴い、運転手を整理解雇することとなりました。この運転手の採用は3年ほど前ですが、採用時の雇用契約があいまいで、賃金を決める際に、残業見合い金を含めたかどうか、がはっきりしません。 運転手の常識的な賃金とくらべても4万円くらいは高い賃金で支払ってきたようです。ただ、本人は残業代は含まれていないと主張しています。 この運転手が、退職の際に、過去3年分の残業代を請求してきました。たしかに残業が多かったことも事実ですが、3年分で計3000時間にもなり、計算すると数百万円の残業代の支払になります。 労働基準法では残業時間について年間360時間というガイドラインがありますが、この場合は、年間平均1000時間にも相当することになります。しかし、当社ではタイムカードではなくハンコのみの出勤簿のため、この運転手の勤務時間を把握することができません。本人は、自分の日記から残業時間を計算してきたようです。 どう対処したらいいか迷っています。 どなたかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FORZA2005
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

法廷労働時間を、越える分については、残業代を支払わなければならないです。 しかし、本人の日記だけでは、超過分の証拠としては、十分ではないですが、会社にある出勤簿と比較照合して、同じであれば、超過分の支払義務が発生してくるものと、考えられます 但し過去2年分までに限られます。 (賃金は、2年の短期消滅時効だから) どちらにしても、雇用契約時に、書面で書かれていない以上、労働委員会等を通じて、和解若しくは調停をされた方がいいのでは、ないでしょうか。

jetstream
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。 労働委員会も使えますね。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.2

こんにちは、トラブル大変ですね。 まず、基本的なところから。 労働基準法上、時間外賃金の時効は2年となっています。従いまして、支払をするならば2年分の遡りとなると思います。運転手さんについては、1日の所定労働時間外の勤務について割増賃金の支払が必要なので、請求があって支払いをすることは致し方ないのではないでしょうか。 まずは、この運転手さんの正確な勤務時間の把握をすることが最重要課題なのでは?? 会社の運転手のさんということですが、運転日報みたいなものは存在しないのですか?また出勤簿についても会社に提出し保管すべき書類のはずですが、なぜ出勤簿から勤務時間を確認することができないのでしょうか。運転手さんの日記というのは正確な勤務時間を把握するにはちょっと不確かな物だと思いますし...会社側の把握している勤務時間と運転手さんの申告されている勤務時間は一致しているのでしょうか。 なんにせよ、労働基準監督署に出向かれ会社に勧告などがくると資料提出やもろもろもの凄く大変です。できたら社内の中で労使で解決できれば望ましいと思いますけど。 具体的な補足でなくて申し訳ないのですが、時効2年をお伝えしたく回答しました。

jetstream
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 この運転手については、会社のトップ専属ということで提出させていませんでした。今後の改善点ですね。 消滅時効は知りませんでしたので大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 過去の残業代の支払

    お尋ねします。 会社の方針変更に伴い、運転手を整理解雇することとなりました。この運転手の採用は3年ほど前ですが、採用時の雇用契約があいまいで、賃金を決める際に、残業見合い金を含めたかどうか、がはっきりしません。 運転手の常識的な賃金とくらべても4万円くらいは高い賃金で支払ってきたようです。ただ、本人は残業代は含まれていないと主張しています。 この運転手が、退職の際に、過去3年分の残業代を請求してきました。たしかに残業が多かったことも事実ですが、3年分で計3000時間にもなり、計算すると数百万円の残業代の支払になります。 労働基準法では残業時間について年間360時間というガイドラインがありますが、この場合は、年間平均1000時間にも相当することになります。 どう対処したらいいか迷っています。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 残業手当が少ないのですが

    私は、基本給10万、  諸手当(技能、皆勤、住宅)  残業手当(0~3,500円くらい。何十時間しても)  就業時間 平日08:30~12:00         12:45~17:30               (休憩15:00~15:15)         土曜08:30~12:30  一ヶ月就業日数 平均22日  年間休日 100日(盆、正月もいれて) 1、月給制とは? 土曜の残業は、平日と同じ17:45~しか出ないと、使用者が言った。土曜日は、一か月分の平日と見なしてはいるが,半日分使用者が労働者にサービスして、帰ってもよいとしているだけだと。月給制ってそういうものなのですか?でも休日日数の数に入っているのです 2、残業賃金? 上記の条件で、最低、残業賃金っていくらになりますか?かなり大雑把な計算のようで、いままで1000円~3500円(10時間~30時間くらい働いて?)くらいもらっていますが、基本給が上がると、残業手当ての方が、下がって行くようです.15年ベテランの人が、全く付いていなかったと、嘆いていました。通常就業賃金の25パーセントと聞いたように思いますが、この就業賃金の計算もわかりません。 3、残業手当の請求は? もし、残業手当が最低賃金より、少ない場合、その差額を辞めた後からでも、請求できると聞いたのですが,本当ですか?本当なら、どうすればよいのでしょう?また、請求期限というのがあるのですか?10年も勤めていたらどうなるのですか? 4、遅刻の時 遅刻の時は、不就労控除として、30分毎に666円とか、735円とか、引かれています。その計算もよくわからないのです。遅刻は遅刻なので、引かれるのは仕方ないとして、残業手当も同じ計算でつけるのが、当たり前なのではないかと思うのですが?

  • 残業代について

    現在 時給840円でアルバイトをしております 日曜 祭日は休みです 残業は毎日必ず1時間30分程あります 最長でも2時間30分程あります 残業代は時給の1・25倍と聞いたことがあるのですが840円のまま計算されています 会社側に請求できるものなのでしょうか? 難しいことはよくわかりませんが最低賃金等の関係上合法なのでしょうか? お願いします

  • 残業代について

    残業代について、ご相談させてください。 私は入社三年目の会社員です。 入社後、半年もたたずに海外赴任となってから約2年間勤務しております。 その間、職位は社員(一般)です。 当社では、海外勤務の場合、月4万円の手当があり、その為残業代が出ない決まりとなっております。 ここで確認したいのですが、役職の無い社員の場合、定時の時間を超える勤務は残業代を貰えるのでしょうか。 現状、毎日2~3時間の残業を行っており、変則勤務の際は昼の仕事が終わった後、深夜12時~明け方3時迄出る事が有ります。 この場合も手当が付きません。 この様な勤務に対して賃金を得る事は出来るのでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授願います。

  • 残業手当の計算

    残業手当の計算に付いて質問したいのですが。  当社で給料計算する際の方法として、1時間を10等分して6分を基本時間として計算する方法を取っているらしいのです。   例1時間単価¥1000 30分残業で ¥1000/10*5 という計算らしいのです。 この場合6分で割れる時間の勤務のときは問題ないのですが、6分以下の割れない時間の分の残業手当はもらえないことになるのですが、これって違法ですか? それとも経理の計算上普通にやる方法なのですか教えてください。  ちなみに当社の残業時間は110分で6分で割ると18.33・・・と成る為、手当ては18.0で支給になってます。 宜しく返答お願いします。

  • 残業賃金の支払いについて

    残業賃金の支払いについての質問です。 私の父の経営する会社では、残業をする際、「残業申請書」という書類を提出して貰っています。 しかし、今回、ある従業員さん(仮にAさんとします)が退職する際、「申請書」を出していない分の残業賃を支払えと言ってきたのです。 そもそもAさんは、忙しい時は「残業はしない主義だ」と公言し、他者の仕事に影響を与える場合であろうと、納期が迫っていようと全然お構いなしで帰宅していました。 しかし、逆に、忙しくない時には不必要な残業をしたりするのです。 勿論、それでは困りますので、どうしても必要な場合だけは残業をして欲しいと頼みました。 するとAさんは「残業申請書を作れ」と要求したので、それ以来、残業をする際には、社員全員に「申請書」を出して貰うようになったのです。 この決定を告知した際、「申請書が出ていない場合、賃金は出しようがないので、申請書を必ず出して欲しい」旨を伝えました。 今回のAさんの件ですが、確かに残業(1日)を依頼しているのです。 ただ、Aさんに残業を依頼した社員が「申請書を出して貰わないと賃金が出ない。それではこちらも困るので書いて欲しい」といくら言ってもAさんは出さなかったのです。 よって、給料として支払われなかったわけですが・・・・・ このようなことにならないよう、会社側はAさんにも他の従業員さんにも、日頃から「申請書」を出して貰うようお願いしており、実際出してくれている分は残業賃として支払っています(うちではサービス残業はありません)。 それまで自分が申請書を出さなかった故に「残業賃」がついていなくても、Aさんは何も文句を言っていなかったのですが、この場合、どうしたら良いのでしょうか? もし支払わなければいけないとしたら、タイムカードにある就労時間外の時間、全てが対象になるのでしょうか? お教え下さい、お願いいたします。

  • 残業・深夜早朝は必要でしょうか?

    当社に勤務していた特定の職員が残業代他未払い賃金の精査を労監へ申請しに行きました。 当社は雇用時間を計算したもの2年分を提出し、現在返答を待っていますが、当社の計算では1月平均15時間ほどしか有りませんでした。 その残業及び深夜分の手当も就業規則上能率手当の中に含んで出しています。 総支給額は35~40万あるため、最低賃金割れはしていませんが、労監は「区分が明示されていないから支払い義務があると思われる」と言います。 そのため、社労士に相談したところ、過去の判例から、「手当に含んでも大丈夫と解釈できるのでは?」といわれました。 この場合どのような判断になるのでしょうか? また、支払い義務があると判断された場合、満額の支払いが必要なのでしょうか?

  • 残業時間について

    はじめまして、こんばんわ。 残業時間の賃金についてお聞きしたいことがあります。 私の会社では9時~18時が就業時間となっております。 昨年12月の残業代が0円になっていました。 毎月残業があるものですから、今まで何時間残業していくら・・・など計算しなかった私も悪いかもしれないのですが、 昨年12月のタイムカードを見たら、18:59に押した日が2日ありました。 その日の残業代はつかないものでしょうか? 今まだ会社に「何分単位で残業がつくのか」というこは聞いておりませんが、法律的にはどうなんでしょうか? ちなみに正社員として働いています。 就業規則、雇用契約書には記載がありませんでした。 アルバイトのときは15分単位で残業代がついていました。 よろしくお願いいたします。

  • 60時間を超える残業を減らす方法

    平成22年4月1日から労基法の一部改正が施行されます。60時間を超える残業には50%の割増賃金が必要となります。当社は中小企業(メーカー)ですので3年間猶予されますが、残業を減らす方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 残業代請求

    会社の就業規則には、「基本給と各種手当(労働基準法第37条4項を除く)の合算額には1ヶ月あたり45時間分の時間外労働割増賃金を含める。」とあり、残業しても月45時間までは残業代は全く出ません。 2年前から勤務を始め、一年間は何の手当ても無く基本給のみだったので、この期間については残業代を全額請求できますか? また、土曜日も会社のカレンダーでは出勤日になっていますが、週40時間を超えると考え、一日分丸まる割り増し賃金として請求して良いのでしょうか?