• 締切済み

故障かな・・

中古で買ったばかりの(高年式)のマジェスティなんですが時々エンジンかけてすぐにとまってしまうことがあります。すぐにまたエンジンはかかるのですが・・原因はなんでしょうか?信号待ちで青になったときとかも時々あります。

みんなの回答

noname#12001
noname#12001
回答No.3

なれるまで、アイドルを少し上げておかれたらいいかとおもいます。慣れてきたら、アクセルの感じもつかめてくるかとおもいますので、戻せばいいでしょう。 手で調整可能な部品がついているはずです。90度ほどねじ込んでみましょう。万が一症状に改善がみられなかったら、同じだけ戻して、ほかをあたることになりますが。 (クリーナとか、マフラーとか)最低限の整備はして販売されているとおもいますので、それはないとおもいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.2

暖気不足なんてこともありますが、エンジンの暖気は、行っていますか? 他には、走行距離がわからないので、ハッキリとはいえませんが、エアクリーナーが汚れていたり、スパーク・プラグが消耗または、汚れている時に、そのような症状が出る場合があります。 買ったばかりということですので、お買いになったお店で見てもらうと良いかとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

キャブレターですかね。 アイドリング時が低めの回転数では有りませんか。 どちらにしろせっかくの高年式。カウルつき。 バイク屋で買ったのでしょうから明日にでも相談に行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マジェスティ、エンジンが止まる。

    マジェスティ250に乗っている者です。大体毎日乗っているんですが、毎回エンジンをかけてそのまま1~2分程するとエンジンが「キュイーン」と言って止まってしまいます。信号待ちの時等もたまに止まります。ちょっと走って暖まっていている時でも同じです。アクセルを少ーし開けたり走っている時には全く問題はありません。 バッテリーは変えたばかりなんですが、中古で33000キロ走っています・・。 どなたか原因が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • マジェスティCについてです

    マジェスティCについてです 走行中に信号待ちでとまった瞬間にエンジンがきれました その前の日おかしいところがありまして アクセルをまわしていないのに エンジンをかけると アクセルをぶんまわした状態なりました エンジンをきり次の日にエンジンをかけると いつも通りの状態で動きました ですが5分ほど走って 信号待ちするとエンジンがきれました それっきりエンジンがかかりません 何が原因でしょうか? また修理だすとしたら いくらぐらいかかるでしょうか 回答お願いします・・・

  • マジェスティfiのアイドリングが一定しない

    マジェスティ125fiに乗っています。 エンジンを掛けてしばらくはアイドリングは一定しているのですが、時間が過ぎると回転数がしだいに上がり、信号待ちなどで前に進もうとします。 自動チョークなるものがあるのでしょうか? 何をどのように変えれば良いか誰か教えてください。

  • マジェスティ4HC 故障

    知っている方いましたら教えてください 昨日マジェスティ4HCを購入しまして社外のマフラーに変えて またノーマルマフラーにかえた後にエンジンを掛けたら 勝手にタイヤが回ってアクセスを回してないのにバイクが動いちゃいます かなり危ないです また信号待ちの時にバイクが勝手に動くのでブレーキをしてたらいきなりエンジン停止しちゃいました なぜでしょうか? 前の持ち主がオートチョークが壊れてるとの事は聞いていたのですが オートチョークと何か関係があるのでしょうか? またアクセスワイヤーの関係でしょうか? 知っている方いましたら教えてください よろしくお願いします

  • アイドリングが安定しません

    2003年式のマジェスティ125に乗っています。 昨年の9月に中古で入手しました。 それで今ちょっと困っているのですが、 少し前にキャブレターのスロージェットとメインジェットを交換しました。 メインはノーマル♯115から117.5へ、 スローはノーマル♯55から50に変更しました。 ちなみに排気系、吸気系ともにノーマルです。 ジェット交換後、エアスクリューは閉めこんだ状態から2回転半ほど開けています。 この状態でアイドリングは少し高めに設定(エンジンが暖まった状態でメインスタンドをかけるとタイヤが結構勢いよく回ります)しています。 しかし通勤や街乗りなどの際、しっかりと暖気しているのにももかかわらず、 信号待ちでエンストしてしまいます。 今日も通勤の行きは途中までエンストを繰り返し、その後は普通にアイドリングしていましたが、 帰り道はほとんど信号待ちでエンストです。 マジェスティ125は暖気をしっかりやらないとエンストしやすいと聞きましたが、 ちゃんと暖まっているのにエンストしてしまうのには原因がわからず困っています。 どなたか良い解決方法を教えていただけないでしょうか?

  • ヤマハ、マジェスティ

    マジェスティの中古車情報を見てたところ、マジェスティSVというのがありました。 これは、マジェスティとは、どう違うんですかね? あと、二十万円台のマジェスティ、どう思います? 程度的につらいですかね? あと、原付のエンジンの寿命って大体一万キロ 車は十万キロって言われてますよね 250CCのバイクはどれぐらいですかね? 回答よろしくお願いします m(._.)m

  • 126ccのビックスクーター教えてください。

    中古で購入検討中です。予算諸経費込み20万以下 色などのこだわりはありません。 一応調べたのですが、マジェスティ125とホンダのPCX?がありました。 PCXは年式が新しく、予算外です。 マジェスティは予算内なのですが、数が少ないし、改造車が多いです。 他にもあれば教えてください。お願いします。

  • 故障なのでしょうか?

    こんばんは。 私は今マジェスティ125FIに乗っています。中古で購入して1か月程経ちます。購入して間もない頃から発進時にアクセルを(ゆっくり)開ける時に『ガガッ』と振動するのです。私は何故かガガッってなるものなのだろうと思ってそのまましばらく乗っていたのですが、もしかしたら故障じゃないのかと思うようになり、購入した店に診てもらおうと思い店に行ってきたのですが店によるとMTでいうギアと速度があっていない時に発生する振動だとのことで問題ないというのですが、私はどうも納得できません。他のスクーターにはそのような振動はしないと思うからです。それともこの振動はマジェスティ125特有のものなのでしょうか。また、このままで運転を続けてバイクに悪影響を与えないのでしょうか。 また、エンストもたまにするのですがこれもコマジェ特有のものなのでしょうか。FIじゃないコマジェ(キャブを使用しているもの)はエンジンの調子が悪くなるということは耳にしたことがあるのですがFIの場合でも同じ様なことがおこるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • セルモーターの故障

    マジェスティに乗ってるんですが、先日、走行中に急にエンストしました。 エンジンかけようとしても「ジジジジジ・・・」と鳴ってかかりません。  バッテリーに問題があると思い、新しく買い替えましたが、直りません。 他にどんな原因が考えられますか? バイクに関してはド素人です。 あと、修理費は大体いくらかかるのか教えてください。

  • バイクの故障

    アドレス110の4型(型番号的な製造年は04年くらい?)の5500キロ走行を2月に購入。 通勤でかなりの距離を走るのですが・・・。 今週、なぜか、信号待ちでエンジンがストップすることが多く、一日ドキドキ しまくりでした。(走行中は何ともないです。信号待ちでいつの間にか エンジンストップしてました) 買った中古のバイク屋さんに来週もって行く予定なんですが(仕事や 都合でそうなりました)、素人ゆえ、何が悪いのかどれくらいかかるか 全く検討がつきません。 大まかに考えられる事を教えていただければ有難いと思っております。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 最初は上手く縫えたのですが、糸を変えてから縫うと、裏地の糸がすぐ抜けてしまいます。一度、通常通り縫えたのですが、糸を変えたわけでもなく、また裏地の糸がスルッと抜けてしまい、それが続いて困っています。
  • ミシンの糸調子にトラブルが生じています。糸を変えた後、裏地の糸がすぐ抜ける現象が発生し、何度も糸を通す作業をしても改善されません。この問題にどのように対処すれば良いでしょうか。
  • CPN51シリーズSENSIA130のミシンを使用している際、糸調子に問題が生じました。最初は正常に縫えていたが、糸を変えた後、裏地の糸が容易に抜けるようになりました。通常通り縫えることもあるが、再度裏地の糸が抜けるという問題が続いています。どのような対策を取ればこれを解決できるでしょうか。
回答を見る