• 締切済み

退席処分になった北朝鮮の監督が・・・

北朝鮮の監督の処分が、観客席から選手に指示をして良い、というように決定されたみたいですが、これではベンチにいるのとほとんど変わらないですよね。無観客のため100%選手に指示がつたわりますからね。 その裁定もFIFAとかAFCの懲罰委員会みたいなところで決めたのではなくて、FIFAだかAFCだかの役員と両国の代表者との会談で決定した、と報道ステーションで言ってましたが、退席処分になった監督の次戦の扱いについては、こういう裁定の仕方でするものなのでしょうか?(明文化された規則はないの?) こんな決め方をされたら、外交ベタの日本人は、懐の深いところを見せようとか、何となく昔の負い目があるとか、外交問題にしたくないから穏便にみたいな感じで、強気の主張なんて出来ないだろうと思うのですが。 手負いの北朝鮮を徹底的に完膚なきまでにたたきのめすには、監督は試合中絶対に選手と接触できないようにすべきだったと思うのですが、日本の代表者はそのように主張しなかったのでしょうか? こんなことでも、なんとなくアリの一穴から・・・、みたいな嫌な予感がするので、そのへんのことをご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

まず、観客が入る通常の試合で退席処分になっても選手への指示は可能です。 一昔前はトランシーバーで、現在は携帯電話でベンチの人間とやりとりをしています。 ですから、北朝鮮の監督がスタンドから指示を出すのは全く問題ない行為です。 退席処分で何が変わるかですが、まず選手交代の指示をベンチの判断ではなく監督が間接的に行えば、多少なりともタイムラグが生じます。 適切な場面での瞬時の判断を生かせない可能性が想定されるという点で、チーム全体のハンディキャップとなります。 また、選手への細かい指示(身振り手振りを交えた)が不可能となり、大まかな指示しか与えられなくなるという点は大きな問題です。 サッカーは監督の指示(戦術や細かな指示)なしでは成り立たないスポーツです。 ジーコ監督になった初期の頃の日本代表の試合を観ると分かると思うのですが、具体的な細かい指示がなければ選手の主観によってポジションや動きを修正しなければなりません。 これでは選手全員が同じ思想で動けるまでかなりの時間を要し、試合中の修正は非常に困難となります。 間接的な指示やスタンドからの指示は結局、直接ピッチのそばから声をかけるよりも的確性が劣ります。

yomyom2001
質問者

お礼

そう言えば携帯でやりとりしているのを見たことがあります。 無観客で声がハッキリと聞こえてました(報道ステーションで)から携帯は不要みたいですね。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北朝鮮の処分について

    北朝鮮に対するFIFAの規律委員会から処分が発表されました。とても厳しいものだと言われています。私はこう考えました。普通なら、審判に間違いがあっても、審判や選手の安全は保障すると言うのではないかと。しかし、報道を見る限り、北朝鮮は審判が判定をミスしたのだからこんな状況になっても仕方がないという論調でした。これでは、いくら何でも厳しい処分を下すしかないと思うのですが。処分を受けた国は本音は別でも少しは反省した態度を見せるのが常識なのでしょうか。それとも北朝鮮のようにあくまでの自分たちの言い分を貫くのが常識なのでしょうか。世界基準はどんなものなのか教えてください。

  • 韓国代表に北朝鮮選手が

    韓国代表に北朝鮮の選手を入れてまえーって、最近話題になってる韓国ですが、ヒディングさんまでも「いい選手がいるんなら入れてまえー」っておっしゃってますが、これってFIFAの規定にひっかからんのでしょうか? A代表経験者は、他の代表チームに選手として出れませんってやつ。 平和的見解ってことでOKなんでしょうか?・・じゃあ、東西に分かれていたドイツはどうだったんでしょうか? もちろん、FIFAの決定が全てですが、皆さんの意見を頂戴したいです。

  • 北朝鮮戦は放送しない?

    サッカー北朝鮮戦は第3国開催 観客無しFIFA決定 【22:35】 【チューリヒ(スイス)29日共同】国際サッカー連盟(FIFA)規律委員会は29日、 6月8日のワールドカップ(W杯)アジア最終予選、 北朝鮮―日本(平壌)を第3国に移して観客無しで開催することを決めた。 となったようですが、無観客試合は生放送しないと聞きました。 本当ですか?本当ならなぜ生放送できないのでしょうか?また録画なら出来るんでしょうか? よろしくお願いします

  • 洪明甫に対する処分について

    お世話になります。 先日のアジアカップ3位決定戦の延長戦の直前、韓国の洪明甫コーチが退席処分を受けたにもかかわらずグラウンドに下りて選手に指示を飛ばしていました。 この行為に対するAFCからの処分は無いのでしょうか? これでお咎め無しだとしたらはっきり言ってやったモン勝ちで、レギュレーションもルールもヘッタクレも無いってことになっちゃいますよね? まだ処分が確定していないということであれば、やはりAFCのサイトをチェックしておくのが一番なのでしょうか?

  • スポーツ大会の北朝鮮代表について

    昨年のサッカーW杯、今回の女子サッカーW杯に予選突破したとは言え北朝鮮代表が出場しています。 オリンピック各競技にも北朝鮮代表選手が出場していますが… 疑問に思いましたが、北朝鮮は独裁政権の下、テロ支援国家であり他国にも危害を与えたりと国際的に批難されている国です。 北朝鮮代表選手も国家の支配下で軍人のような組織の選手ばかりです。 なのにFIFAやIOCは何故そのような北朝鮮代表の参加を認めるのか不思議で仕方がありません。 普通であれば北朝鮮代表のスポーツの国際大会の参加は一切認められない筈なのですが…

  • ヒデ、俊輔はベンチに入れるのですか?

    8日の北朝鮮戦ですが、ヒデや俊輔もバンコクに帯同する、というニュースを見たのですが、帯同という言葉のニュアンスから、ベンチには入れないのかな、と感じました。 よくJリーグや海外のリーグなどでも出場停止の選手が私服を着て観客席で観戦しているところを見ますが、やはりW杯予選でもベンチ入りは出来ない規則になっているのでしょうか? 確か監督は試合中に退席処分になると次戦もベンチに入れませんよね。そうなると累積2枚で出場停止の選手も同じかな?という気がします。 大会ごとに規則が違ったりすることが多いサッカーなので、今回のW杯予選についての規則などをご存知の方、よろしくお願いします。

  • W杯 北朝鮮選手が審判に猛抗議していましたが、、

    3/31のW杯サッカーのアジア予選のイラン対北朝鮮戦で北朝鮮選手が審判に一斉に強い抗議している時、TVでは何人かの選手が審判員の体をこずいている様子もありました。 あれってレッドカードランクの抗議ではないのでしょうか? なぜあの選手らは「退場」にならなかったのでしょう? またニュースでは「アジアサッカー連盟(AFC)の処分では、6月8日の対日本戦は中立地開催になる可能性も~」とありました。 こういう場合の中立国で有力なのは何処の国になると予想されますか?

  • 西野監督について

    先日水本選手がガンバ退団が決定し、その理由として出場機会をあげていました。 今回のこの移籍の理由はどちらかといえば選手にあると思いますが、水本選手だけでなくこれまでガンバは西野監督になって多数の主力が移籍しています。 (大黒、宮本は個人的な理由として都築、吉原など) 移籍した選手は今回の水本選手のように出場機会を求めて移籍したのでしょうか。 そうだとしたら、監督として結果は出しているのですが、実力あるサブの選手をうまく使えていない微妙な監督だと思います。 (仮に代表監督になったらジーコの時のようにスタメンとサブに溝ができるような) それとも移籍は選手側に問題があったのでしょうか。

  • 次の日本代表監督に相応しいのは誰か?

     ジーコジャパンのワールドカップはもう終わってしまい、次の2010年大会を目指すのですが、  オフト~加茂~岡田~トルシェ~ジーコと代表監督は替わってきました。  では次の監督は誰が望ましいと思いますか?  私は欧州プレー経験のある奥寺康彦氏、元名選手ラモス瑠偉氏、釜本邦茂氏、三浦カズなど現役時代名選手、スタープレーヤーで鳴らした人や欧州、南米サッカーをよく知る人が良いと思います。  外人監督も悪くは無いと思うのですが、純日本チームの方が好きです。  外国人監督と日本人監督では選手起用面で『あれ』と思うことが少なくありません。あの選手を代表から外す?『何でや』と選考時、いつも思いました。  現役時代、大した選手でない、実績が無い無名選手では選手から侮られ、統率できないと思います。  日本サッカー協会はオールジャパン体制にするということは考えてないのでしょうか?名選手=名監督とは限りませんが、ジーコは名選手であり、そう言う人の意見、指示は聞きますが、加茂、岡田氏レベルではお山の大将そろいの選手を従えることは無理じゃないでしょうか?  

  • なでしこの佐々木則夫監督って、本当に名監督なのか?

    なぜしこの佐々木則夫監督が、契約更改して次のW杯まで行くことになりましたが、 私はこの人の采配にいつもヒヤヒヤしていて、すごく戸惑うのです。 こんな采配がサッカー界の常識からしてありなのかと。 具体的にはどういうことかというと、選手に専門外のポジションをやらせることを 非常に好む監督です。それがリーグの監督だったら選手育成の意味で理解できますが、 短期決戦になる代表の試合でそれをやると、選手はとまどうだろと思うわけです。 最初にそれに気がついたのは、2008年の北京オリンピックの3位決定戦でした。 右サイドバックか右ウイングが専門の近賀選手とMFかFWが専門の安藤選手を入れ替え、 3位決定戦というメダルのかかる試合で、右サイドバックに安藤、MFの右ウイングに近賀 とやってしまいました。この人正気か?メダルのかかるこの大事な一戦で! まだ近賀選手はいいのですが、案の定右サイドバックの安藤選手の所を敵に突かれ、 守備は崩壊し、安藤選手は途中交代だったと思いますが、そして敗北しました。 2011年のW杯の優勝の時は、あまりミス采配はなかったと思いますが、 一つだけ気になるのは(今でもですが)大野選手を重用しすぎでは?と思います。 彼女はリーグでは強いですが、あまり代表で活躍するシーンは見ないなあ・・・ よく、前線でボールを失うイメージが強いです。 2015年のW杯でやっぱりこの人大丈夫か?と思ったのは、 予選3戦でキーパーを各試合に1人づつ使ったこと。 優勝を狙いたいんであれば、海堀選手に3試合ともキーパーを任せて、 W杯の雰囲気や流れに乗せさせて、決勝トーナメントを向かえるべきではなかったのか? と思ってしまいます。 また、宮間選手をボランチに下げる作戦も意味不明です。 敵チームが最も恐れている日本の最高の武器は、宮間選手の攻撃力ではありませんか。 彼女をボランチに下げた時に、私が敵の監督だったら、 「ラッキー、日本自らこっちの脅威を削ってくれたよ」と思います。 私がなでしこの監督だったら、宮間選手は絶対に2列目に固定します。 ボランチに下げる発想すら浮かびません。 本当は野球では試合途中での打順交代は出来ませんが、試合途中に、 4番バッターを6番バッターに下げるような作戦だと思います。理解不能です。 こんな采配もありました。ボランチに入っていた誰かを変え、宇津木選手が入ったのですが、 宇津木選手がそのまま入れるはずのボランチには入れず、 宇津木選手を左サイドバックへ、左サイドバックにいた鮫島選手を宮間選手の入っていた 左ウイングへ。左ウイングの宮間選手をボランチへ・・・ もうハチャメチャです・・・ 決勝では、岩清水選手が調子が悪かったですね。 ですので、センターバックの控えの選手をそこに入れるものと思っていました。 しかし、佐々木監督はボランチを担当していた阪口選手を岩清水選手の代わりに、 センターバックとして入れてしまった。 私も阪口選手がGKを含めた全てのポジションを守れることは知っています。 しかし、阪口選手がW杯のために、どれだけ代表メンバーとしてのセンターバックの 準備が出来ていたんでしょうか? おそらく代表としては、ボランチを中心とした練習だったと思います。 センターバックって、最終ラインの上下動やオフサイドトラップなどもあるわけで、 急造でやらすには非常に危険だぞと思いました。 そして何より、岩清水選手の精神が傷つきます。私はボランチの阪口よりダメという 烙印を押されたことになりますから・・・ また野球で例えるなら、サードを守っていた阪口選手(一応、センターバックも出来るが)に キャッチャーの調子が悪いからといって、試合途中にサードの阪口選手に、 キャッチャーをやられるようなものです。キャッチャーってそんな簡単なポジションじゃない。 何より急造でピッチャーとの意思疎通をせよと言っているようなもので、無茶苦茶。 変えるんなら、控えのキャッチャーと岩清水選手を変えなよ。 などと思ってしまい、佐々木則夫監督への不信感はぬぐえません。 「結果が出てるんだからいいじゃないか」という論者はいっぱいいますが、 それ、どこか男子サッカーと比べてないか?と思うのです。 男子はまず、競技人口もサッカーが盛んな国も強豪国も非常に多い。 一方、その点女子サッカーはかなり遅れています。 本当の意味での強豪国と入れるのは、アメリカ、ドイツ、フランス、日本、ブラジル これくらいのものだと思います。実質5カ国の戦いです。 ならば女子サッカーで結果を出すとは、W杯の優勝かオリンピックの金メダルの事を指すと 個人的には思っています。 実質5カ国の戦いで、佐々木則夫監督が結果を残したのは、2011年のW杯だけです。 サッカーにお詳しい方、教えてください。 佐々木則夫監督って、本当に名監督なのでしょうか? 本当にあの方になでしこの未来を託して大丈夫なのでしょうか? その他にも、なでしこの若い選手が本当の意味で育っているのが、岩渕選手くらいしか 思い浮かばず、なでしこの未来を危惧しております。

専門家に質問してみよう