• 締切済み

洪明甫に対する処分について

お世話になります。 先日のアジアカップ3位決定戦の延長戦の直前、韓国の洪明甫コーチが退席処分を受けたにもかかわらずグラウンドに下りて選手に指示を飛ばしていました。 この行為に対するAFCからの処分は無いのでしょうか? これでお咎め無しだとしたらはっきり言ってやったモン勝ちで、レギュレーションもルールもヘッタクレも無いってことになっちゃいますよね? まだ処分が確定していないということであれば、やはりAFCのサイトをチェックしておくのが一番なのでしょうか?

みんなの回答

  • aces_p
  • ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.1

なんかお咎めなしになりそうな雰囲気ですね。 退席ということで処分は課しているので、追ってさらに処分を追加するというのは、 あっても注意程度ではないでしょうか。 そもそも日本側も強く抗議していないのでしょうか? こういうことをやると、変な偏見を持つ嫌韓派の人達を増長させる素となりかねないので、 国際的な試合というのをもう少し理解し自重してもらいたいです。 全般的に言えることですが、韓国は『やりすぎ』です。 熱くなる背景や事情もわかりますが・・・ というか逆に日本のふがいなさが強調される(汗

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやらホントになあなあなままお咎めなしになっちゃいそうなカンジしますね。 洪明甫韓国五輪代表監督就任か?なんて話も出てますし。 韓国の「気持ち」を評価するのはかまわないですが、それとルールに則って試合をすることは分けて考えるべきと思いますね。 JFAに直接問い合わせてみたほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決勝トーナメントについて

    今、アジアカップをやっていますが、W杯でもそうですが、 グループリーグを1位で通過してもあまりメリットがない気がするのですが。 相手の2位に前評判が高いチームがくることもあるし。 そこで、決勝トーナメントは、PK戦を無しにして延長をやっても同点だったら、 グループリーグ1位のチームの勝ちにしたらどうでしょうか? 準決勝、決勝はPK有りで。

  • なでしこジャパン、すべりこみの勝利

    2011年ワールドカップで優勝、2012年オリンピックで準優勝という輝かしい歴史を持つ女子サッカー、なでしこジャパンですが、未だアジアカップ優勝の経歴がなく、 昨晩ベトナムにおいて開かれたそのアジアカップ準決勝で、中国を相手に1対1の引き分けで90分を終え、続く30分間の延長戦の30分経過後のロスタイムの4分間?だったかのロスタイムの4分以上経過したまさに最後のラストプレーに、コーナーキックからヘディングで得点を入れ、中国に競り勝ったという… 劇的な試合だったわけですが、こんなことってあるんですかね? まぁ有ったわけですけど。 ちなみにこの大会はワールドカップへの出場権をかけた大会でもありました。 延長戦でも決着つかない場合はPK戦になって、地力上の日本とて敗れる可能性があったわけですが、よくまあ最後の最後のラストチャンスで… といった印象でした。 恐らく直前に有ったレフリーの采配ミスが無かったら、コーナーキックの前に試合は終わっていたものと思え、際どい展開でした。 そこで質問ですけど、 このような試合になったのは、な ぜ か ? 他に似たような試合は無かったですかね? 遥か以前、男子ワールドカップ初出場を狙った予選最終戦にて、終了間際のイラクだったかイランだったかのショートコーナーからの得点により出場を逃した際も、これほど際立ってはいませんでした。 まぁあの時の日本チームはコートにヘナヘナと倒れこんで泣きじゃくったという… 女々しい伝統も日本にはあったわけですが。。それは知ってます。

  • アウェーでの判定

    サッカーを見ていて疑問に思う事に、アウェーでの判定があります。 アウェーだから相手に地の利(気候、グラウンドコンディションなど)がある、声援が多い、というのはわかります。 しかし、審判の判定がアウェーだから相手チーム寄りになるというのは納得できません。 基本的に審判は第三国から選ぶべきですし、そうなされていると思います(アジアカップなどは改善すべきだと思いますが)。 しかし、現実には迎え撃つ側が有利な判定が行われています。 また、監督や解説者も、「アウェーだから」ということで文句は言っても、抗議をすることは見受けられません。 他の競技でこのようなことが全くないわけではありませんが、 それを差し引いてもサッカーの場合は顕著だと思います。 別に、「ホームチームに有利な判定をして良い」なんてルールがあるわけではなく、 むしろ(表面上は)「判定は公平であるべき」とされているはずなのに、 なぜサッカーではアウェーということで判定が偏るのか、 そして相手チーム、ひいてはサッカー関係者はそれを受け入れているのか、 詳しく知りたいので、御存知の方、教えて下さい。

  • 薄氷

    ワールドカップの解説で、アナウンサーが、 延長戦引き分け後にPK戦でも直前まで引き分けつつなんとか勝ったブラジルに対して「薄氷ではあったものの勝利を手に入れた」と言いました。 ネットで調べても、似たような用例として今年6月5日のスポーツ記事のタイトルで「内容は完勝ではあったものの薄氷の引き分け 不条理な怖さを垣間見る」とありました。 辞書で薄氷を調べると、「薄く張った氷。うすごおり。薄氷を履むは《「詩経」小雅・小旻から》非常に危険な状態に臨むことのたとえ。」とあり、臨むという表現から、危険な状況があるのを承知の前提であえて挑戦するというような意味合いがある気がします。 サッカーの試合で勝ちが見えてこなくなってしまった状況で勝った(または引き分けた)後で使う表現としては適切ではないような気がします。ブラジルは歴史的にも常連で、今の実力もあり、対戦相手に勝てるものを持っていると試合前予想はされていました。ただ、試合がもつれにもつれただけです。つまり、その試合状況を説明するのに「薄氷ではあったものの」とアナウンサーは表現したのです。 国語は日々変化しているから、という意見もあるでしょうが、それは今回はおいといて、私が聞きたいのは、上記のブラジル戦の勝利の様子を表現するのに適した、薄氷以外の用語や言い回しがあれば教えて欲しいということです。 よろしくお願いします。

  • 洪家拳など中国拳法を学びたいのですが

    洪家拳のような打撃寄りの中国拳法を学びたいのですが、 横浜~川崎のあたりに道場などはあるでしょうか? 洪家拳のほか、自分の知る限りの流派では 心意拳(心意六合拳)、詠春拳、八極拳のようなものを考えています。 少林拳およびそれに含まれるものであれば意中のものかもしれません。 あまり知識がないため少し対象が抽象的になってしまっていますが、 よろしくお願いいたします。

  • 洪思翊少将について

    洪思翊(ホン・サイク)陸軍少将に関する情報・逸話などどんなことでも構いません。知っていることがあれば、できるだけ詳しくお教えください。お願いします。

  • 崔洪万という存在

    アメリカ人の選手並みに背が高く大活躍の韓国人、崔洪万についてどう思われますか?

  • プロ野球の審判をどのように見ておられますか?

     日本のプロ野球ではしばしば、審判のミスジャッジ?が取り上げられ、選手、コーチ、監督からの攻撃の的になっています。  無論、審判の下す判定には異議を唱えてはならないとされていますが、素直に誤審を認め判定を覆してもいいのではないかと思うのです。  私に限らず、プロ野球を観戦される方は各々、贔屓チーム、応援しているチームがあると思いますが、私も応援しているチームを主体にゲームを観ているわけで、先日の阪神矢野選手の抗議には『審判、どこを見ているんだ!!』と思えました。  巨人贔屓の方なら、少し前の『ベース踏み忘れ』に頭に来た事だと思います。  誤審されたチームから連盟に抗議書、要望書が提出されますが、なぁなぁで終わっている気がします。  ミスジャッジをしても、審判の処分が甘い気がします。もっと厳しい処分をすべきと思います。  大リーグでは審判の地位は高いそうですが、日本では軽視されています。  ルールでは審判は打球、送球面ではグランド上では『石ころ』と同じと見られますが、存在面でも、この延長の存在にしか見ていないから、審判の判定に文句を付けたくなるように見てしまいます。  チーム側からの抗議で、試合が中断し、審判団がオロオロするシーンも見られます。  監督が選手全員をベンチに引き上げさせ、試合再開に応じないこともあります。  このような場合、審判はチームの放棄試合、没収試合などを宣告しないのか疑問です。  ゲームを裁く権限を持っているのですから、不当に試合に応じない、ゲームを遅延化させるチーム、監督には毅然たる態度で臨むべきところですが、優柔不断なところも見られます。  自信を持って判定していないように見えないでしょうか?  

  • 中国 洪磊報道官 何でもアリか?

    当方としましては、久々に中国の洪磊報道官を見ました。何を言うか?と思えば、大阪市長で、維新共同代表の橋下氏が、従軍慰安婦問題につき、持論を展開し、波紋を巻き起こしていますが、その事に触れ、【人権】云々言ってましたが、この世の中で、一番言ってはならない国の報道官の口から、自分達の都合で人権など無視して来た集団の報道官が、【人権】と言ってましたが、何でもありなんでしょうか?少しは言う前に、自分達と照らし合わせ、考えてからモノを言うという事が、出来ないのでしょうか?まぁ、それが出来るなら中国はもっと早く変っていたんでしょうかね?

  • 洪さんのキムチと明太子チャンジャ

    昔、どっちの料理ショーというテレビ番組で取り上げられた「洪さんのキムチ」を楽天で購入していました。 久しぶりにどうしても食べたくなり、探しましたが楽天のお店もなくなっており購入できません(T_T) あのキムチはどこかの店舗に行けば購入できるのでしょうか? それとももう作られていないのでしょうか? あきらめきれずに質問いたしました もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい

専門家に質問してみよう