• ベストアンサー

無口になる友人への対応・・・

-nanako-の回答

  • ベストアンサー
  • -nanako-
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

学生時代の友人関係、特に女同士は こういう事がありますよね。 その友人はyuururiさんに甘えてるのでしょうね。 だから、すぐに感情を・・ムッとした顔を、あなたについつい見せちゃうのではないかな。 だからといって、その度にご機嫌取りは嫌だし、それが回を重ねるたびに、「あ~またか。」とyuururiさん自身が疲れてしまいますよね。 いくら仲が良くても やはり対等でありたいですよね~。 彼女が無口になり始めたら、(きっと、この事が原因だろうな・・と予測できても) あえて彼女の口から、なぜ機嫌が悪くなったのか、聞き出すような言葉掛けをしたら どうでしょう。 「何か怒ってるように感じるけれど、私、何かした?」 多分、彼女は「別に・・。」と言い、変わらずに機嫌の悪いままかもしれません。 そしたら さらに「それなら今、何を考えてるの?良ければ聞かせてくれないかな?」と言うのです。 それでも、理由を言ってくれなければ、その時は そのままにしておけばいいでしょう。それ以上何も言う必要ないと思います。 yuururiさんが彼女に、「言いたい事があったら、ちゃんと言葉にして欲しい。」という姿勢が伝わればいいと思います。 こういうのって、その友人自身が、1番分かってると思います。 つまらない事で怒ってるって・・。 だから 言葉にしないで、だんまりとした態度を取ってしまうのでしょうね。 素敵な学校生活を送ってくださいね! 応援しています。

関連するQ&A

  • 何かと頼ってくる友人について。

    はじめまして。 19歳学生です。 仲の良い友人についてです。 その友人は私によく色々な事を頼ってきます。 その友人は勉強が嫌いなようで、普段勉強をほとんどしていません。 勉強の話をすると不機嫌になります。 なのにテスト前になるとテストに関しての質問メールをバンバン送ってきます。 しかもどれも教科書を見れば分かるものや先生が授業中に言ってたことなのに知らないとかめんどくさいとか言い訳をしたりとか。 宿題に関してもそうです。 宿題が出されたときは私がその宿題の話題を出しても機嫌悪くなるのに提出期限が迫ると見せてーとか言ってきます。 酷い時は私に宿題をやってと命令してきます。 普段の生活では、すぐに物を貸してーとかこれやってーとか言ってきます。 自分が持っている物でも持っていない物でも何度も。 そしてお礼を言わないとこもしばしば。 更には貸してあげたもの、やってあげたことに関して文句を言ってくることもあります。 他にも色々あります。 頼る癖がついているように感じます。 私は気が弱く、断れない性格なのでいつもつい従ってしまっています。 けれどはっきり嫌だと言ったり断ったりしたら確実に他の友達に私の事を悪く言うと思います。 自分は悪くないとか、自分がしてることは正しいという風に見られたがる子ですから。 まぁだからこそ頼ってくるんだと思うんですけどね。 でも人に頼ってばかりいたら成長できないし、いつか辛い目に合うのはその子の方だと思うので、その子の頼る性格を指摘したいとは思いません。 けれど自分でちゃんとやらない人に手を貸してその子が周りから良く見られるのは気分のいいものではありません。 どう上手く付き合ったら良いのでしょうか。 こういう風に考え方を変えてみたら?などというアドバイスでも嬉しいです。 文章力が低くてすみません。 回答お待ちしてます。

  • 同性の友人(高2女)からのしつこい束縛

    同性の友人からの束縛にとても困っています。(高2女) 最近、仲の良い友達からの嫉妬が半端ではないです。 私が他の人としゃべる ↓ すぐすねる ↓ 話しかけて来なくなり、私が話しかけても不機嫌 ↓ ずっと話しかけ続けると機嫌が治ってくる ↓ しかしそこで私が他の友達に話しかけられるとまた一気に不機嫌 こんな日々です。 彼女は精神的な病を抱えているので、私もそんな彼女を支えようとして今まで頑張ってきたつもりです。そして他の友人ともあまり話さないように努めました。しかしそのストレスが私の体調に出てしまい、学校を休まざるを得ない日が出てきました。 また、彼女も私が他の人といるたびに嫉妬してしまうようなので、そのストレスで入院をしてしまったようです。自傷行為もしています。 こんなにまで追い詰めてしまったことに私は責任を感じていますが、だからといって一緒にいたら今度は私の体が持たないです。 どうすればいいんでしょうか? 話しあいも何度もしました。2人で話しているときは本当に素直でいい子なのに、学校に来るとまるで違う人みたいです。 私といてもストレスだろうと思い、「無理して一緒にいなくていいんだよ」と伝えたら「その程度なんじゃん」と言われました。しかし彼女はというと「○○ちゃん(他の友人)といた方が楽しそうなのになんでくっかないの?」などと言っています。 まだ私は彼女のことは好きですが、もう体が耐えられません。 こうして文を打っているだけでも体調が悪くなってきます。 もう縁を切ることも考えています。 どうすればいいんでしょうか? 長文・乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 女性に嫉妬する心理

    女性に嫉妬する心理 私が、女子校に通っていた時、2年生で同じクラスなったA子と仲良くなり、いつも一緒でした。 帰るのも、食事も、席も隣でした。 私は、一人とずっと一緒にいるタイプだったので、ある意味A子を独占してました。 すると1年の時A子と仲良かったB子が、私とばかり一緒にいる事に嫉妬してきてなんか女なのに三角関係みたいに泥沼状況になりました・・・。 B子は私以外にもA子が彼氏いると言うとその彼氏に対しても嫉妬をしてたみたいです。 B子は、後々彼氏が出来たので同性愛者ではない様です。また他にも友達がいます。 私に対して、敵対心とかなく普通でした。(まぁ八方美人な感じの子だったので腹の中は分かりませんが・・・) 私は3年でクラスが別れたA子が誰とつるんでても嫉妬なんてしませんでした。 私達以外にも、女子校に居たときこういうのに出くわしたのですが、こういう心理ってなんなんですか? 別に、同性愛って訳ではなく、友人なのに嫉妬してしまうという心理です。 またこれが異性の友人にあった時、それは恋愛感情と言う事になりますか? こういう状況を経験された方、また心理関係に詳しい方教えて欲しいです。 卒業した今でも謎です。

  • 嫉妬深い友人にうんざりです。

    嫉妬深い友人にうんざりです。 大学入学以来仲良くしてきた女友達がいるのですが、その子の嫉妬がひどくてうんざりしています。 彼女は相当自分の見た目にコンプレックスがあるようで、 「○○は痩せてスタイルよくていいね」とか 「○○はいいよね、私は一重で目が小さいから」とか、 会うたびにそんなことばかり言ってきます。 今までは適当に流していたのですが、最近ますますエスカレートしてきて、 人の就職先の給与についてとか、友人の数だとか、あらゆることを いちいち比較してきて、言い返しようがなくて困っています。 アルバイトも一緒なのですが、私がお客様にほめられているのを見ると機嫌が悪くなるので、 彼女に聞こえていないかまで気にしてしまいます。 嫉妬していることを私に言うのは二人きりの時だけで、ほかの友人には一切見せません。 また、機嫌が悪いと目線を合わせず、あからさまに不機嫌な態度をとられます。 こんなことでいちいち気にしてしまう自分も嫌なのですが、 授業もゼミも一緒なので、縁を切ることもできません。 今までこんな気分屋で嫉妬する友達を持ったことがないので、本当にまいっています。 どうしたらうまくやっていけるのでしょうか?

  • 束縛してくる友人

    友人に束縛されて困っています。高1です。 そのaは基本的にいい子で同じ部活です。しかし、突然不機嫌になったりしてとても困っています。 不機嫌になるときはだいたい、私が他の人と話しているときです。 ですが最近席替えをして、休み時間では正直話に行くのも難しい、かなり遠い席になり、aがいつも不機嫌になりました。 普段aと話すのは楽しいし、趣味もあいます。ですが、不機嫌な時は話しても無反応で、最近では「私と話してもたのしくないでしょ?bちゃんたちとこれからお弁当食べなよ?」「他の人と楽しくおしゃべりしてればいいよ」「私はこれからひとりぼっちで行動するよ」「もう私はぼっちでいいよ。君が他の人と楽しそうにおしゃべりしてるの見てるよ」などといってきます。 aのことはこれからも友人として仲良くしていきたいです。ですが、最近は席が遠く、話に行けないためか、いつも私と話すときほとんど不機嫌です。 席の近くの周りの友人と話すのはそんなにいけないことなのでしょうか? (それに、今日は席の近くの周りの友人にわからない問題を聞いていただけなのです) またaがいなければ私だって2人ペアの時余ってしまいます。(他の仲のいい友人のグループになると、奇数になってしまうのでグループ決めのときに困ります)   aといま縁を切るといろいろと気まずいです。(部活やクラスが同じなので。) どうしてaのことばかり気にして、じぶんのひとりの時間や周りの人とのコミュニケーションをとること大切にしてはいけないのでしょうか?なんだか、もう意味が分からないです。 私と彼女の今の状況を知る別の友人は私に、「もっとaをかまってあげろ」「aの所に話に行け」と言ってきます。話に行っても不機嫌な彼女にどう接しろというのでしょうか。なんだかわたしばかり要求されてなんだかむしゃくしゃします。 いろいろと長文になってしまいましたが、質問したいのは、 これから私はaとどう接していけばいいんでしょうか?

  • こんにちは。友人関係について

    こんにちは。友人関係について 皆さんの意見を聞きたいと思います。 同じ部活の友人なのですが、普段はそれなりに仲がよく、趣味も合う友人です。 しかし、その子は少々気分の盛り上がり下がりが激しく、感情表現がわかりやすい子なのです。 良い所だといえばそうなのですが、ただ、私はあまり感情を表に出すことが好きではないので 理解できませんし、口論になることもできるだけ避けたいので なるべくその子を怒らせたりしないように気を遣って接しようとしてしまいます。 が、今日はたまたま部活に遅れるという連絡を忘れてしまい、 部員が帰ってから私一人で部活に行きました。後でそれに気付いて慌てて謝りのメールをしたのですが 彼女は(私が遅刻の連絡をしなかったことに)とても怒ってしまいました。 私が最近、受験を控えている身なので予備校の方が忙しく、部長なのに部活に顔をなかなか出せずにいたのも怒りの原因だと思うのですが…。 また、私のことを特別に思ってくれているらしく、他の友人と仲良く喋っていたりすることに嫉妬して 機嫌が悪くなってしまいます。 普段は普通に接せられるのに 「彼女の機嫌を損ねるのが嫌だ」 という理由から、気を遣い過ぎてしまって正直なところしんどいしうんざりしています。 ここに書いた以外にも、彼女の機嫌を損ねたことはたくさんあって、何度か怒りを思い切りぶつけられて そのたびに苦しい思いをしています。 部活に行くのも、彼女を気にしてしまって辛いのであまり気が進まなくなってきました。 喧嘩するほど仲が良いという言葉もありますが、できることなら喧嘩はせずにいたいのです。 このままだと、私も気持ちをぶつけてしまって嫌な思いをしてしまいます。 いくじなし、甘ちゃんだと言われればそれまでかもしれませんし、 そんなことにいちいち臆病になっていたら交友関係は続かない、といわれるのも承知の上です。 勿論私が悪いというところも多々あります。 ただ、もし皆さんなら、こういう時どうするか、友人や私をどう思ったか 教えていただきたいと思います。 長い文章を最後までお読みくださり、ありがとうございました。

  • 友人?の返事がいつも冷たいし・・・変人なんです

    女子学生です 学校で1人ぼっちなのは クラスの人の目もきになりますし、グループワークの時に困るので 友人というか 話せる相手を作ろうとおもいつくったのはいいのですが・・・性格がちょっと変なんです。 授業が始まる数分前なのに教室の前に立ち、 「なんで教室にはいらないの?Hちゃん」っというと教室には入らず外にでていってチャイムが 鳴ってから教室にはいってきて遅刻するし、 会話をするときはずっと私の胸や下半身をじー!っと目線を固定して見続けているし・・・ 正直いうと怖いです。 会話といっても 相手は受け答えをしてくれるわけではありません。 問いかけても返事はかえってこないし、 かえってきても「知らん!いやだからし・ら・な・い!」という返事しかかえってきません。 というかこの言葉以外きいたことないかも・・・。 精神がちょっとおかしな子っというのが 誰からみても分かる子なんです。 というか気づけば私はそういう子を友人にしていることがおおいです。 なので親に「本当あんたってそういう精神がおかしい子と友人になることがおおいわね」と言われます。 友人になるだけなって あまりの相手の不思議な行動や返事のしなささに腹がたって、 他の人と友人になりたいのですが もうなんか クラスで10人いたら、 8人が皆で固まって仲良しになっていて、 残った私とこのHちゃんだけがおいてけぼりで 組んだだけ・・・みたいなかんじです。 まーぜて!なんて言える性格ではないですし、 あつかましい!なにこの子うざい!って思われたくないので Hちゃんと一緒にいるのですが・・・。 しょうじき 辛いというかイライラします。 普通はグループワークでいっしょに行動したり話あいをしないとダメなのに、 Hちゃん(ちなみに女子です)は私の胸や下半身ばかりみて 顔はみてくれないし、 返事は「知らん!だから!し・ら・な・い!」としかいってくれません。 楽しい気分もだいなしです;; この子はこういう性格なんだって思いたいのですが・・・思えないというか・・・はい。 小学校のころからなんです。 友人を作ろうとなると 気づけば私のまわりには あまった障害のあるちょっとおかしな子がいるんです。 普通の友人というのをもったことがないのです。 似たものどうしがよるといいますが、 私は正直 似てないし 普通の友人が欲しいとおもっています。 でもグループワークだから いかしかたないというか・・・。 8人で仲良しグループになっている同じクラスの人たちに「一緒にグループワーク組んでー」 というと せっかく仲良しになってたのに・・・なんか違う人がはいってこられると嫌。 というような空気をかもしださせてしまうので やめております。 なんか良い方法がないものですかね? こんな胸や下半身をずっと会話している間みつづけて、返事はしないし するとしたら「知らん!」。 授業中にどっかにいったりするHちゃんの性格をできれば治させたいのですが・・・ 聞いてないし 治らないし 話しているのに胸ばっかみてるし・・・。 顔はいつもここだよ!ここ!胸が顔じゃないの!っていうと 下半身の股をめっちゃ見てくるので 恥ずかしいです。

  • 友人

    私の仲の良い友人が DVDを明日取り来てと言っていたので 今日の夕方、取りにきて良い? と聞いてみたら、 『もういいよ』と、そっけない返事。。 (来て良いの事です) そのメールの後に 私の借金後、いくら? と聞いてきたので 残り計算して金額を返事しました。 その後、何も返事が無く そちらに行く用事があるので、 寄っても良い?とメールしたら 『無理なら来なくて良いよ』の返事。。 家の前まで行っていたので チャイムを鳴らして受取りに行きましたが、 DVDだけ渡して玄関を閉められました。 何だかスゴイ嫌ーな気持ちになりました。 友人の機嫌が悪かったのかも しれませんが、お金を貸してるのは 私なのに、ナゼこんな態度をされなきゃ いけないんだろうと思いました。 皆様、どう思われますか??

  • 友人のことが羨ましくて嫉妬してしまいます。

    友人のことが羨ましくて嫉妬してしまいます。 35歳女性です。 少し年下の同性の友人がいるのですが羨ましくて嫉妬して自分が辛いです…。 私は昔からそこそこ容姿のことを褒められてきましたので、それなりに自分に自信を持って生きてきました。しかし友人に比べると自分のレベルが下すぎて自信を持って生きていたのが馬鹿みたいです。 友人は芸能人並みに容姿が良いです。まず顔が芸能人並みに綺麗で一緒に歩いていると多くの人が振り返って友人を見ます。美意識もすごく高くて、スタイルも良いです。程よい肉付きで巨乳。 なので顔+スタイルで人がすごく見ます。 歩いていると うわぁ、あの●色の服の人、めっちゃ綺麗 と色んな人がいいます。その時友人のことはみんな褒めたり見たりするのに私のことは誰も見向きもしません。 容姿だけならともかく、性格が良すぎて…。 天真爛漫という言葉がぴったりで誰にも嫌われないようなタイプです。よく喋るわけではないですが大人しめで人の話をしっかり聞く。難しい性格の人も友人のことが大好きになります。 そして異性にも当たり前にモテます。 親にも大切にされて色んな人がその子のことが好きできっとひねくれることもなくまっすぐ育ったんだろうな、というくらい性格が良い…。 実家もお金持ちでお金にも苦労していなさそう。 私は見向きもしてもらえなかったハイスペック男性と結婚し、セレブ妻の仲間入りです。 何を取っても勝てるところがなくて。 人は見た目じゃない、それぞれ人は良いところがあるといいますがこんなに完璧な人を前にすると私ってなんだろう…です。。 そんな思いをしてまで付き合う必要はないのかもしれませんが…性格が良くて一緒にいても楽しい。でも家に帰ってふと思った時に嫉妬心にくるいます。 彼女はこんな嫉妬心を人に持つこともないんだろうな…と。。。 どうしたら生きやすくなりますか?

  • 嫌いな友人について

    私は現在高校1年生なのですが、私の友人(以後Aちゃんと呼びます)が本当に面倒くさくてどうしたらいいのかわかりません。 入学したての頃、席が近くなりAちゃんと仲良くしていました。その時はいい子だなと思っていて毎日学校生活楽しかったのですが、Aちゃんは1ヶ月後くらいから不機嫌になることが多くなっていきました。 最初は人間だし不機嫌になる時はあると思っていましたが、2日に一度程度不機嫌になるのでその度に顔色を伺わなくてはならなくて徐々に面倒くさいと思うようになっていきました。ですがまだその時はAちゃんの事を不機嫌な時は嫌いだけど普段は好きというくらいでした。 そして夏休みあたりから毎日毎日は不機嫌になるようになっていきました。私にはAちゃんがなぜ頻繁に不機嫌になるのかさっぱり分かりませんし、その不機嫌は急に始まるのです。Aちゃんは不機嫌になると私の事をシカトしたり、わざとわからない話題を出したり(これは杞憂かもしれません)してきました。私もなぜ怒っているのかがわからず、自分が何か悪いことをしたのかとも考えましたが何も思い当たることがなくどうすることもできないし、私も毎日顔色を伺わなくてはいけないせいで疲れていきました。友達として距離を置こうかとも考えましたが、クラスでは私とAちゃんがセットみたいな感じで見られているし、他のグループも形成されていたのでそこに今更入る事も出来ませんでした。 そして何より自分が嫌いになっていきました。Aちゃんが不機嫌な時は、私もはぁ??と内心思っているのですが、そのあとAちゃんの機嫌が直って普通に接されると許してしまう自分が嫌になっていきました。 そして最近、そのAちゃんを見るだけで泣きそうになったり、今日も過呼吸になりかけました。クラス替えまであと少しの辛抱なので我慢するしかないでしょうか。 自殺を考えたり、学校に行きたくないというわけではなく、他にも仲良くしてくれる友達や私の悩みを聞いてくれる友達も沢山います。ですが毎日が辛くてしんどいです。どうすればいいでしょうか。