• 締切済み

Japanese-made camera

日本製のカメラをJapanese-made cameraと言いますよね。ふと思ったんですが、Japan-made cameraとは言わないのでしょうか? 複合語 "X-made" のXのところには、例えばslightly-made man(体つきのほっそりした男性)のように副詞がくる場合は理解できます。でも、形容詞がくるというのがピンときません。むしろJapan-made cameraのようにXに名詞が来るというのならわかる気がするのですが。 どなたか説明していただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.5

補足がありましたので思いついたことを追加します。 私はGoogleでいろんなパターンを確認していましたが、Japan-made productというのは試していませんでしたね。 結局のところ好みの問題だと思うのですが、UK、USAは政治的境界と地理的境界が、UK-British、USA-Americanでずれがあるのでそういった使い分けもあるでしょう。 形容詞-made(準動詞) 名詞のパターンが多いのは、誤解を避けるという意味合いもあるのかもしれません。 名詞-準動詞-名詞の並びだと、たとえばこんな文で Do you know(any)Japan made camera like this? Do you know(any)"Japan made camera" like this? ではなく、anyがないと特に Do you know that Japan made (a) camera like this? のようにJapan made cameraの部分が主語-述語-目的語に感じられたり、そうでなくてもJapan(名詞)の部分で文章の要素が出そろってしまい、made以下がJapanの修飾語(Japan which is made・・・)のように思えることもあるでしょう。 そういった意味では、Japanese made cameraなら、前に主語述語があって無意識に目的語を探しているときにJapaneseで引っかかることなく形容詞→形容詞→目的語 と到達できそうです。 もちろんこれしきの複合形容詞で引っかかることはないでしょうし、話し言葉では明らかに文の切れ目が違うので、ややこじつけがある説明だと思います。 Japanese-made cameraは、japanese cameraに補足的に、単なる日本製品ではなく「日本で製造された」という意味を出すために、madeを補っていると考えれば、形容詞-made cameraでも不自然ではないと思います。Japanese (製造は:made)camera foreign-owned businessesも、foreign (資本的には:owned)businessesということではないでしょうか? こじつけてきな文法的説明は可能ですが、特にこの手のハイフンで結んで長い形容詞を作るものに明確なルールはないと思います(ハイフンすら省略可能ですので)ので、好みの部分が大きいのではないかと思います。 余談: 私もfwkk8769さんと同じくJapaneseは「日本人」を表わす名詞ではなく形容詞だと思います。 Turkish-made craft とは言いますが、Turk-made craftというのは???です。 (Turkey:トルコ(国名)、Turkish:トルコの(形容詞)、Turk:トルコ人)

fwkk8769
質問者

お礼

最後の「余談」での例: Turkish-made craft とは言いますが、Turk-made craftというのは???です。 (Turkey:トルコ(国名)、Turkish:トルコの(形容詞)、Turk:トルコ人) はいいものを教えていただきました。 ご回答ありがとうございました。

  • tadaoyagi
  • ベストアンサー率26% (86/322)
回答No.4

もう片方で回答していたので、消されてしまいました…内容だけ移植します。 形容詞ではなくて、もともとは「日本人の造った」というところから、"Japanese-made "となっているのだと思いますよ! モノをつくるのは、人間ですから・・・ 今は、日本製のカメラが中国とかで作られたりもしていますので、その場合は正 しくはどうなるのかな?!(笑) Chenese-made Japanese camera?????

fwkk8769
質問者

お礼

「もう片方で回答していたので、消されてしまいました」...失礼いたしました。 さて、ご回答をありがとうございます。 「形容詞ではなくて、もともとは「日本人の造った」というところから、"Japanese-made "となっている」 とおっしゃっているということは、このJapaneseは「日本人」という意味の名詞だ、とお考えなのですね?

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

hand-made とかありますね。 他の方がおっしゃるように「日本人」という名詞ですから、いいんです。あるいは日系企業とか。 「Japan-made」だと、日本国が作った?! 重複投稿で片方しか回答しないと消されちゃったことがあったので、両方回答しときます。(笑)

fwkk8769
質問者

お礼

まず、お詫びを。誤って操作ボタンを2回押してしまったようです。重複してしまい申し訳ありませんでした。 さて、今日読んでいた英文にworkers in foreign-owned businesses(外資系企業で働く人々)という表現がありました。このforeign は形容詞ですよね。私には ”X-made camera” という表現のXの部分に来るJapaneseやBritishも形容詞っぽく見えるのですが。名詞なんでしょうか?

noname#11525
noname#11525
回答No.2

普通は cameras made in Japan cameras of Japanese make Japanese cameras というようです。 最近のように Japanese cameras made in China や made in Thailand が多くなってくると、ややこしくなりますね。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.1

私はJapan-madeの方が一般的な表現だと思っていました。 UK-madeもBritish-madeも使われますし、Japanese-madeもJapan-madeも大した意味の違いは私には感じません。受ける印象での使い分けだと思います。 形容詞形の方が明らかに語感がよいSwissとかIrishとかそういった国は、形容詞-madeばかりですね。Switzerland-madeは、あまり受けがよくないようです。 形容詞形だと微妙にニュアンスが変わってしまう国は、USA-made、UK-madeのように名詞-madeが多くなりますね。 Japan/Japanese、China/Chineseのようにどちらも響きがあまり変わらないところはどちらもよく使われるようです。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今気づいてGoogleで試しにJapan-made productとJapanese-made productを検索してみましたら前者は84件、後者は312件、UK-made productとBritish-made productでは、前者は40件、後者は995件ヒットしました。 この桁違いの数は意味のある違いのような気がしますが。

関連するQ&A