• ベストアンサー

フリーエンジニア向け案件紹介の金額は税込金額?

フリーエンジニアとなって、初めての案件が決まりました。 紹介会社に消費税について問い合わせると、契約金額は消費税込みの金額ですと言われました。 自分が企業に居た時に外注さんとの金額交渉は、税抜き金額で行っていたので、当てが外れたのですが、 案件紹介時の金額は一般的に税込金額なのでしょうか? それとも、個別の会社によってまちまちなのでしょうか? あるいは、総額表示制度によって税込金額が一般的になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salza
  • ベストアンサー率19% (44/223)
回答No.1

フリーです。 私も税込みです。 汚い会社はどこまでも汚いので、そういうところははっきりさせたほうがいいです。 契約に無いところをどこまでもついていきますよ。 私のとこなんて、半年暗い前から急に振込み手数料まで差し引かれるようになりました。 どちらが一般的といえば税込みかもしれませんが、 契約書に無い部分で疑問があった場合は、都度相談しないと相手によってはひどいことになります。

tana59
質問者

お礼

ありがとうございました。 消費税率が上がったときは、その分増額してくれるんですかね。 振込手数料は、確認していませんでした。

その他の回答 (2)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

契約のときにそのあたりは明確にしておくべきでしたね。最低限、消費税、振り込み手数料、契約書等の印紙を誰が負担するか決めておかないと、後からもめる原因になります。(客先常駐や出張が伴う案件の場合は交通費も) 内税なら消費税分を上乗せして単価を決めればよいだけなので、大した問題ではありません。

tana59
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まさに契約書を交わす前なのです。 客先契約額から一定割合を手数料として取りますという約束なので、客先と紹介会社との契約に順ずるようにしたいと思います。 課税事業者なら払う と言ってきたため、戦ってみます。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

私もフリーなのですが、消費税を払う立場にない、つまり年収が1000万円(だっけ?)を超えていないので、今まで消費税を取らずにいました。 が、それは間違いであるとのこと。フリーの我々も、ソフトを買ったりする必要経費では、消費税を取られることがほとんどです。払うだけで取らずにいたら、まったくの取られっぱなしですので、取るべきである、そうです。 あれ、論点が違います? でも税込みということは、実質消費税を取るなということですよね。それには反論してもいいと思いますよ。特に一発目なら引き下がらない方が。二回目以降、一回目の契約方法がデフォルトになってしまいますので。

tana59
質問者

お礼

ありがとうございます。 「税込みということは消費税を取るなということ」とまでは言えないと思うんですよ。消費税を含んだ総額表示の金額ですと言われれば、消費税は払うということになりますから。 ただ、自分の慣習では外税表示だったので、明示していない場合の一般の慣習はどうなのかなと。一般的にも外税表示なら、申入れもしてみたいかなと。

関連するQ&A

  • 税込金額が商品の対価であるとした判例

    昔の判例で確か、消費税込金額が商品の対価であり、税抜金額は本来税込金額のものを単に割安に表示しているだけ、というものがあったような気がします。 消費税法上、消費税の納税義務者は販売者側なので、購入する側は消費税を支払わなくてもいいのではないか、と思った私が、これを何かで目にして納得したのを覚えています。 もし、この判例をご存知の方。いつのものか、判例要旨などが載っているサイトがありましたら教えてください。

  • 消費税の税抜きと税込み処理について

    (1)私は今まで消費税の簡易課税の適用を受ける会社は税込み経理でやるもんだとばっかり思っていましたが、原則課税又は簡易課税にかかわらず税抜き経理をするのが一般的というか原則だと聞きました。   これってほんとですか? 今まで私は簡易課税の適用のある会社は税込み処理しかしてませんでしたが、税込み経理と税抜き経理のどっちを採用している会社が多いのでしょうか。 (2)また、税抜き経理をする場合金額の入力は税込みで入力してるのですが、例えば税抜き価額が99円のものは、消費税が4円ですよね。でも入力するときに103円と入力すると消費税は5円と認識されてしまいます。この場合は経理上の問題だから5円を仕入れ税額控除できると考えていいのですか?それとも仕入れ税額控除できるのは4円と入力しなおすほうがよいのですか? よろしくお願いします。

  • 税込、税抜

    契約での仕事、アルバイト、外注加工、試作品受注などをする予定です。年間で300万円にも満たない金額予定です。こちらから依頼主や会社に汎用の請求書や納品書を出す場合には帳票にある金額欄の(税抜、税込)のところはどちらに○を入れるのでしょうか?

  • 首都圏コンピュータ技術者株式会社というフリーエンジニアに案件を紹介してくれる会社は、どうなんでしょうか?

    首都圏コンピュータ技術者株式会社というフリーエンジニアに案件を紹介してくれる会社は、どうなんでしょうか? 給与や案件紹介、「首都圏コンピュータ技術者株式会社共済会」などあったり、「確定申告」をしっかりサポートなど書いてありますが 実際、働いて見てどういう会社なんでしょうね? 口コミ・評判などなにか情報がありましたらよろしくお願いしますm(__)mペコ

  • 「なんでも鑑定団」の金額は消費税込み・抜き?

     テレビ東京「なんでも鑑定団」。場所ばかりくう骨董品をいくつも集めて何千万という本人評価額に対して、鑑定結果3000円、なんてのが面白くて見ています^^。  ところでここで示される値段は消費税込みですか、抜きですか。総額表示が義務付けられた2004年4月にも、番組ではなんのことわりもなかったと記憶します。鑑定額が税抜きで8億だとすると消費税4000万ですから大きいです。そんなこと気にする必要もないどんぶり勘定でしょうか。

  • 法人で外注費がある際の消費税について

    簿記などわからずで恐縮ですが 例えば 100万円(税込105万)で受注した案件で 外注法人A社30万(税込31.5万) 外注法人B社40万(税込42万) に頼んで計73.5万の請求が来たとします。 うちの会社は 受注した売り上げ総額に対して5万の消費税を納めるのか 差分である30万に対して 1.5万円の消費税を納めるのかどちらでしょうか? 通常年間で計上するのだと思いますが もし1年でこの案件だけだった場合として仮定するとどうなのか知りたく ご存知の方おられましたらよろしくお願いします

  • 税込、税抜き表示

    平成25年10月より税抜き表示がよくなったそうで、それは平成29年3月まで認められていると最近知りました。 ご存知のように、消費税増税による措置でありますが、 会社のネット販売の担当者が(弊社のネット販売の表示は)ずっと税抜き表示ですと言われました。 当然、最後のお会計で消費税が計算され、税込のお振込額が出ますが、、。 たしかに、消費税増税の話が出る前までは、(2005年頃から?)税込み表示で統一となっていましたが、結局は、税込みでも、税抜き表示でもどちらでもよかったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 税込み・税抜きどちらが売り上げが高くなりますか?

    自営でインターネット通販等の仕事をしていますが、価格表示を「税込み」か「税抜き」かで非常に悩んでいます。 消費者目線で考えると、「税込み」のほうが親切で分かりやすいので税込みにしたいのですが、今回の増税で税込み価格が少し高くなる(様々な仕入れ額が高くなるので、価格を少し上げざるを得ません。これは決定しています。)ので、売り上げのことを考えると、「税抜き」のほうがいいのかなと思っています。なぜなら、税抜き表示にしたほうが安く感じられるからです。 具体的な金額例を下記に挙げておきます。 8200円・・・税抜き 9020円・・・税込み 税込み表示だと9000円台となり少し高いなと感じるかもしれませんが、税抜きだと8200円なので安く感じ、税抜きのほうが売り上げがよくなるのではないかと思うのですがいかがなものでしょうか? ただ、「8200円」と思っていたのに、実際に届いたら9020円だと驚き、苦情や不満が出るのではないかと心配もしていますがいかがなものでしょうか? ※メールなどの案内は見ていない場合もあると思うので。 あくまで「売り上げ」という視点で考えるとどちらがいいのかアドバイスいただければうれしく思います。よろしくお願いいたします

  • 消費税額込みの金額

    消費税額込みの金額から、税抜きの金額と消費税額を 算出する計算式はどのようにすればよいでしょうか? (例) A.105円 税込みの金額 B.100円 税抜きの金額 C.5円 消費税額 Aの金額からBとCを求めたいと思っています。 どなたかよろしく、お願いします。

  • 税込み経理

    今期より、税抜き経理から税込み経理へ変更しました。(本則課税) 前期期末材料棚卸高、期末製品棚卸高は税抜きになっておりますが、今期の期首棚卸高にそのまま計上していいのでしょうか? 消費税を加えて計上するのでしょうか? 処理方法が分からないので、教えてください☆ 税込み経理の場合、消費税の求め方と、時期(決算時なのか、月ごとなのか・・・等)を教えてください☆

専門家に質問してみよう