• ベストアンサー

フリーエンジニア向け案件紹介の金額は税込金額?

フリーエンジニアとなって、初めての案件が決まりました。 紹介会社に消費税について問い合わせると、契約金額は消費税込みの金額ですと言われました。 自分が企業に居た時に外注さんとの金額交渉は、税抜き金額で行っていたので、当てが外れたのですが、 案件紹介時の金額は一般的に税込金額なのでしょうか? それとも、個別の会社によってまちまちなのでしょうか? あるいは、総額表示制度によって税込金額が一般的になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salza
  • ベストアンサー率19% (44/223)
回答No.1

フリーです。 私も税込みです。 汚い会社はどこまでも汚いので、そういうところははっきりさせたほうがいいです。 契約に無いところをどこまでもついていきますよ。 私のとこなんて、半年暗い前から急に振込み手数料まで差し引かれるようになりました。 どちらが一般的といえば税込みかもしれませんが、 契約書に無い部分で疑問があった場合は、都度相談しないと相手によってはひどいことになります。

tana59
質問者

お礼

ありがとうございました。 消費税率が上がったときは、その分増額してくれるんですかね。 振込手数料は、確認していませんでした。

その他の回答 (2)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

契約のときにそのあたりは明確にしておくべきでしたね。最低限、消費税、振り込み手数料、契約書等の印紙を誰が負担するか決めておかないと、後からもめる原因になります。(客先常駐や出張が伴う案件の場合は交通費も) 内税なら消費税分を上乗せして単価を決めればよいだけなので、大した問題ではありません。

tana59
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まさに契約書を交わす前なのです。 客先契約額から一定割合を手数料として取りますという約束なので、客先と紹介会社との契約に順ずるようにしたいと思います。 課税事業者なら払う と言ってきたため、戦ってみます。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

私もフリーなのですが、消費税を払う立場にない、つまり年収が1000万円(だっけ?)を超えていないので、今まで消費税を取らずにいました。 が、それは間違いであるとのこと。フリーの我々も、ソフトを買ったりする必要経費では、消費税を取られることがほとんどです。払うだけで取らずにいたら、まったくの取られっぱなしですので、取るべきである、そうです。 あれ、論点が違います? でも税込みということは、実質消費税を取るなということですよね。それには反論してもいいと思いますよ。特に一発目なら引き下がらない方が。二回目以降、一回目の契約方法がデフォルトになってしまいますので。

tana59
質問者

お礼

ありがとうございます。 「税込みということは消費税を取るなということ」とまでは言えないと思うんですよ。消費税を含んだ総額表示の金額ですと言われれば、消費税は払うということになりますから。 ただ、自分の慣習では外税表示だったので、明示していない場合の一般の慣習はどうなのかなと。一般的にも外税表示なら、申入れもしてみたいかなと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう