• ベストアンサー

新築マンションを買ったのはいいのですが・・・

nyanta31の回答

  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.10

なんか気になってしまったので、もうひとつ。 今のご時世すべてのマンションが、「お金がない、工期がない」という状況で作っているので、 極端な話、欠陥のないマンションなどぜーったいに、ありません!! どこまでを気にするかだと思います。 欠陥をわかっていても、考え方によれば結構よいマンションだってたくさんあると思いますし。 いきなり崩れるマンションなんてないですしね。 そして、問題点を気にする場合は、 裁判覚悟で戦っていける材料があるかどうかです。 裁判となるなら、自分自身のモチベーションを含め、相当な自信を持って戦える材料が必要だと思いますよ。 逆に、そこまでの欠陥であれば、 ぜひ、問題にするべきでしょうね。 安い買い物ではないのでとても大変だと思いますが、 色々な面からトータルで考えて、 適切な対応をしていける事を祈ります。 最後に、自分自身に多少でも「騒音も仕方ない。」と、言い聞かせられる部分があれば、 時間が経つにつれ、だいぶ慣れていける問題でもあると思いますよ。 がんばってくださいね。

noname#14110
質問者

お礼

何度も気にかけて頂いてありがとうございます。 私が気にしすぎなのでしょうか? 分譲でもこの程度なのでしょうか? なんせ以前の賃貸が上や下に住んでる方がいるのかな?というほど静かな環境でしたので・・・ 本当に、このマンションは至る所でコストダウンされているようで・・・ はぁ、本当に情けないです。

関連するQ&A

  • マンションでどこからか騒音がします。

    マンションでどこからか騒音がします。隣のような気がするのですが違うようです。 窓や襖の開け閉め、壁を殴る音で隣だと思い、ベランダ越しに直接注意をしました。 しかし、相手は全くうるさくしてはいない言い、自分も隣のベランダからでは生活音が響くとは思えませんでした。 親が言うにはマンショだから色々な部屋や壁の中で音がするのであって一つの部屋ではないと言っています。 自分もそう思うようになりました。 そこで、集合住宅ではこのようにあらゆる部屋から音が聞こえて、それが隣だと勘違いするような音の伝わり方があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • RC造なのに音が筒抜けのマンション

    先日賃貸マンションに引越ししたのですが、生活音が筒抜けで参ってます。 RC造で築20年・最上階で角部屋です。 家賃は高めで見た目はしっかりした作りです。 主に下階からの水周りの音・話し声・足音・トイレの音・ドア開閉音など。 パソコンを起動する際の音楽まで聞こえます。 昼間でも下階の話し声が丸聞こえの状態で、深夜だと余計に声が響きます。 水周りも水道を出したり止めたりする音が全部筒抜けです。 止めるときなどはガクンという音が鳴り響きます。 今まで生活音など気にしたことはなかったのですが、あまりにもひどく家にいても落ち着きません。 以前住んでいたマンションは3つとも築年数は同じくらいでしたが、 騒音に悩まされたこともなく、水周りの音などしませんでした。 今回のようなマンションは構造自体に欠陥があるのでしょうか? LL45等級の防音・吸音カーペットを敷けば少しは軽減できますでしょうか? あと家の中が恐ろしく寒いです。断熱材も入ってないんじゃないかと思ってしまうほどです。 部屋に置いてるオリーブオイルやホホバオイルが固まってしまいます。(今まで固まったことは一度もない) あと次に引っ越す時参考にしたいので、 欠陥構造の騒音マンションを避ける方法等あれば、教えて頂けるとありがたいです。 今度は失敗したくありません・・ RC造でもこのような筒抜けマンションがあるとは知りませんでした。 やはり築浅の物件が良いのでしょうか・・ 安ければ仕方ないと思えますが・・ハズレクジを引いた気分です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの壁の薄さ等について

    軽量鉄骨の賃貸マンションに半年程前から夫婦で住んでいます。つい最近知り合いの方(独身男性)が隣の部屋(寝室側)に偶然越してきたので、話し声や夜の声が聞こえたりしないか不安です。 今まで、相手が窓を閉めている限り隣室や上下室の話し声が聞こえたことはとくにありませんが、ゲームの低い音(ベース音?)や音楽、斜め上の部屋の子供が走り回るような音は何度か聞こえたことがあります。 そこで質問ですが、構造的に音楽(ドラム音)やゲーム音、足音などは聞こえやすいけれど、話し声などは聞こえにくい構造ってあるのでしょうか? また、声が聞こえないかどうか、壁の薄さなどを自分で調べる方法などがあれば教えてください。 お願いします。

  • 新築マンションって・・・

    はじめまして。私は6月に結婚し、その際に新築のマンションを購入しました。それからずっと騒音に悩まされています。窓を開けると隣の奥さんの子供を怒鳴る声と、その時に泣き叫ぶ子供の声がうるさくて、窓を開ける事ができません。朝は上の階の住人の掃除機をかける音が聞こえ、それが終わるとそこの子供たちが一日中走り回ります。ジャンプされると最悪です。何回でもジャンプするのでドーンという音がし続けます。夜も寝室に居るとシャワーの音が聞こえます。リビングの床に耳をつけると、どこの部屋かわかりませんが、子供の泣き声や犬の泣き声が聞こえてきます。管理会社に電話したのですが、「文書で対応します。」と言われ、後日何故かマンションの全部屋に文書が送られました。案の定、隣も上も自分だと気付いていないみたいで、何も変わりません。他の住人の間にもトラブルがある様で、その度に全部屋に文書が送られてきます。管理会社から直接言ってもらう事は出来ないのでしょうか?それとマンションを購入する際に「このマンションは玄関にゴミを置いておけば、清掃員がゴミの回収場所まで持って行きます。」と言われ、それを気に入って契約したのですが、全部の部屋が埋まったとたんに「廃止にしようと思いますが、どう思いますか?」みたいな文書が送られてきました。これって、おかしくないですか?何かアドバイスお願いします。文章が長くてごめんなさい!

  • マンションの音漏れ

    今住んでいるマンションの音漏れが気になっています。 以前住んでいた部屋は、周辺がうるさかったこともありますが隣の部屋の音が全く聞こえませんでした。 今の部屋で周りにどれくらい聞こえているのかが気になります。 部屋にいると、どこからかははっきりしませんが、 携帯のバイブらしき音、テレビの音、話し声、独り言らしき声 カーテンを閉める音、窓を開ける音、洗濯機や掃除機の音などがします。 窓は2重窓で、空気清浄機があるので部屋に換気口はありません。 築10年の賃貸マンションで、鉄筋コンクリートの5階建ての1階です。 近くに音大があり楽器可マンションなので、あちこちから楽器の音が聞こえています。 壁をたたくと硬い音がするので、壁にコンクリートが入っていると思われます。 部屋に入る扉は防音扉だそうで、どうしてこんなに音が聞こえるか不思議です。。 引っ越してすぐ、私のピアノの音が外まで筒抜けで大音量に聞こえたらしく、 窓を開けて弾いているのではないかと思われて大家さんから電話が来たことも気になっています。 その後ピアノを弾く時は、気休めですが廊下の台所やお風呂の換気扇を封鎖して弾いています。 建物によって全然違いますし、神経質になりすぎかとも思いますが、 私の部屋の音がどれくらい漏れているか気になっています。 周りから聞こえるのと同じ位、私の部屋の音も聞こえていると考えるべきですよね? 楽器可マンション≠完全防音ではないことは分かっていますが、それなりの防音にはなっているかと思っていました。 私は戸建生活が長く、マンションでの常識というのがイマイチよくわかりません。 どなたかご回答いただけると幸いです。

  • マンション部屋の異音

    賃貸で住んでいるマンションの音のことで困っています。 ワンルームなのですが、このマンションは壁がとても薄いようで、隣人の声やテレビの音が結構響きます。 しかし、それ以上に この部屋の中が「ボワンボワン」という何とも言いがたい音(例えば車のエンジン音のような・・・)異音が震動とともに聞こえます。 もう一日中この音が鳴り響いていて、時々一瞬止まったりすることはあるのですが、またすぐに鳴り始めます。 初めは駐車場の車の音が響いているのかと思っていましたが、窓を開けてみるととても静かです。 しかし部屋の中は壁と窓サッシがブルブル震えるほどの震動です。 隣人の声とこの異音で毎日憂鬱でたまりません。 保証金等の関係もあるし簡単に契約を切るのも・・・と悩んでおります。 この異音はどういったものなのか、家を出ていても耳鳴りのように聞こえてくるような気がします。 何か解決方法はないものでしょうか。。

  • 賃貸マンションでも分譲マンションでも 

    生活音はどこでもある、というのは聞きますが、(造りにもよると思いますが)プレハブ住宅のような あまりにも近い音や話し声、扉の開け閉めの音がすることは普通ではないことなのでしょうか? マンションの生活音の基準がわかりません。 

  • 新築賃貸マンションの掃除はどっちがするの?

    新築賃貸マンションを借りたのですが、窓や部屋の中の引き戸の隠れているところに、建築中に入ったと思われる砂利が残っていて、開け閉めする時に砂利と窓等がこすれて傷がついています。来週から入居する予定なので掃除するつもりですが、傷までは責任もてません。このような場合、建築会社は掃除はきちんとしないのでしょうか?下手に戸や窓を動かすと傷がつきそうなので困ってます。 どなたかいいアドバイスを下さい、お願いいたします。

  • マンション一階からの騒音はありますか?

    新築マンション一階に住んでいます。一階からの騒音について教えてください。 窓を開けてなければ一階部屋から音盛れはあまりないと思うのですが、 実際はどうなのでしょうか? うちには上の階の歩く音とお隣の壁に物をぶつける音くらいしか聞こえてきません。外は道路などの交通音が結構しますが窓を閉めると全くしません。 以前アパート住まいでは階下の話し声まで聞こえましたが、 新築だしそういうことは流石にないと思っているのですが。。。 1階でもお風呂や洗濯機、台所などの音はまずいのでしょうか? 気になっているので2階などにお住まいの方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 隣接するマンション住民からの苦情

    当家と隣接するマンションに、最近引越ししてきた住人が当方の庭での話し声や、雨戸の開け閉めの音がうるさいと窓から大声で怒鳴ってきます。 当方としては、庭での話し声も通常の話し方だし、雨戸の開閉も通常の音だと思います。また、今までそのような苦情はありませんでした。 こういう場合、どのようね対処方法がよいのでしょうか?また、経験談もございましたら教えて下さい。よろしくお願いします。