• 締切済み

スピーカーについて

noname#13696の回答

noname#13696
noname#13696
回答No.2

私も無名なスピーカーは取り付けした事が無いので、何とも言えませんが純正のスピーカよりはマシかと思いますね。 純正のスピーカーは、たいがいの車では数百円程度の原価しかしない物を取り付けていますので、音質云々以前の問題ですからね。

関連するQ&A

  • 【自動車】フロントドアのスピーカー交換とインナーバッフルの取り付けのみで音質向上を見込みたい

    現在、カーナビにストラーダ(CN-700TD)、フロントドア、リアドアに純正16cmスピーカーが搭載されていますが、音のこもりが酷く、全然クリアではありません。 そこでスピーカーをフロントのみ純正と同じサイズの16cmの社外品に交換したいのですが、社外品のスピーカーとインナーバッフルのみの組み合わせで、そこそこ音質向上が見込める製品ってありますか? デッドニングは非常に手間で、凄く時間が掛かる作業になるので今回はパスしようと思っています。 あと、低音域についてはSRS CS Autoを効かせ、運転席シート下にパナソニック製のサブウーファー(取説に書いてある推奨品)が入っており、それでそこそこ満足しています。 このような条件ですが、宜しくお願いします。

  • オーディオとスピーカーの入力(W)について

    現在、スピーカー入力35W×4の社外オーディオを使用しています。 先日、純正リアスピーカーが調子が悪くなってしまい社外スピーカーに交換致しました。交換後、音がでるかどうか鳴らしてみると小さい音しかでませんでした。社外スピーカーをよく見ると入力180Wと記載されておりました。オーディオのスピーカー入力が弱いのが音の小さい原因なのでしょうか? 又、上記が原因であればアンプを使用すれば解消されますでしょうか?

  • 純正20cmフロントスピーカーから小サイズスピーカーへの交換。

    現在H7年式セリカSS-III ST202に乗っており、フロントスピーカーは純正の20cmスピーカーがついています。 この純正のものでも音質はそこそこ満足はしていますが、好奇心で社外品のものを自分でつけてみたいと最近思うようになり、社外品に交換することを考えています。 社外品で20cmのスピーカーを調べてみましたらKENWOODのKFC-TC200しかないことが分かりました。 (年式はちょっと古い。) 最近は16~18cmのスピーカーが主流になっているようで、できるものならスピーカーの選択の幅を広げてみたいとも考えています。 そこで、初歩的な質問かもしれませんが、20cmの純正のスピーカーから16~18cmのスピーカーへの交換(音質を落とさないで)は可能なのでしょうか。 もし可能なのであればどのようにすればいいのでしょうか。 ちなみにKENWOODのKFC-TC200への交換はやったことはありませんが、おそらく自分でできると思います。 よろしくお願いします。

  • フロントスピーカーの交換について

    現在スバル車に乗っています。純正のツィーターとフロント・リアの4スピーカーを装着しています。フロントスピーカーの交換を考えていますが、純正のツィーターの位置に社外品のツィーターを置換(交換)できないので、セパレートではなくコアキシャル(同軸)スピーカーの交換を考えています。社外品の同軸スピーカーをフロントに装着すると、純正のツィーターと同軸スピーカーの2つのツィーターが高音を出すので、高音がきつくなりすぎるという書き込みを多く見ます。一方、全く問題ないという2つの意見があります。どっちの考えが正しいのでしょうか?スピーカーを販売している量販店の店員に尋ねても同様な意見でした。 素人考えなのですが、現在、ツィーターとフロントスピーカを使用しているということは、高音と中低音が分岐しているのでしゃないでしょうか?そう考えると、フロントスピーカーを社外品の同軸スピーカーに交換しても、中低音しか担わないのではないかと考えます。一応、ケンウッド、アルパイン、パイオニアなどのスピーカー交換を考えています。 そこで質問なのですが、純正ツィーターを生かしたまま、フロントスピーカーのみを社外品の同軸スピーカーに交換した場合、高音は実際、どうなるのでしょうか?初歩的な質問ですが、ご教示よろしくお願い致します。

  • 純正スピーカーを交換したのですが

    カーオーディオのスピーカーを純正から社外品に交換したのですが 純正 8Ω MAX 50Wなのですが 社外品は 4Ω MAX 200Wなのですが 今の所は 非常に良い音してますが 今後何か不具合が出るのか不安で 質問させていただきました

  • スピーカー径による音質の違い

    現在、ヴィッツ(先代)に乗っています。 ダッシュボード上に10cmのスピーカーがあり、それを社外品(セパレートタイプ)に交換し、フロントスピーカーとして使っていました。 しかし最近、フロントドアのスピーカーをフロントスピーカーとして使用できると知り、交換を検討しています。ドアスピーカーならば、17cmまで取付可能なためです。(現在は使用していません。リアはリアトレイ上のスピーカーです。) ダッシュボード上の10cmとフロントドアの17cmのスピーカーでは、やはり音質などはそれなりに違ってくるのでしょうか? 径が大きいほど音質もいいというわけでもないのでしょうか? ただ径が大きく、ドアに取り付けるため、低音が増す程度なのでしょうか? 音質と言っても、抽象的で人によって感じ方も違い、難しいものだと思いますが。

  • 純正スピーカーについて

    カローラアクシオ1,5X4wdを去年の夏に新車で購入しました。トヨタ純正ナビNSDN-W59をディーラーオプションで装着しています。ネットで検索してみたらディーラーオプションの純正ナビは社外品と同レベルのものを付けてるらしいです。ということはスピーカーも社外品と同レベルのものを付けてるんですか? 車のスピーカは社外品のほうが純正スピーカーよりも音がよいと聞いたものですから。 もし社外品と同レベルのスピーカーが付いてるのなら交換する必要がないのでお聞きする次第です。

  • アルトバン HA25Vのスピーカー、オーディオ

     親戚がH23年式のアルトバン(HA25V)を中古を購入しましたが、スピーカー付きラジオしかないので、CDプレイヤー位つけたいと相談されております、そのうえスピーカーすらないということなので、それから用意しなければなりません。  ちょっと離れたところに住んでいるので、現物をみることができないので(年配者なのでフロントドアの内張すらはずせないので写真不可。)、ご質問させていだきました。  フロントドアのスピーカーのところには、純正配線がきているのでしょうか?  また社外のスズキ車用ハーネス使用で簡単取付可能でしょうか?(不可であれば、オーディオ取付部分周りにAAC、常時電源は取るところありますか?)  ちなみに社外のCD、USBオーディオと純正スピーカー(取り寄せ)または社外スピーカー+社外バッフルで対応しようと思っております。  最悪スピーカー配線をフロントまで引き込むことも考えておりますが、できれば楽したいので、詳しい方お教え下さい。  (そんなのにつけても無駄等消極的な回答はご遠慮ください。)

  • スピーカーについて

    アルファードでのスピーカー交換についてアドバイス頂けたらと思います。 現在はパナソニックHDDナビから純正スピーカー (フロント2&フロントツイーター2&リア2) なんですが、これをフロントのみ社外スピーカー(例カロTS-F17)に 変える際、社外スピーカーにもツイーターが付いており そのままだとツイーターが二つの状態になります。 こんな時はどちらかのツイーターを殺すのが普通なのでしょうか? あとエーモン等で売っている普通の配線コードを スピーカーコードの代用としては使わないほうがいいでしょうか? その逆ならOKなのでしょうか?

  • DW3Wデミオ純正車両にDY5W純正14インチは?

    DW3Wデミオ純正車両に、DY5Wデミオ純正14インチは問題なく装着できるでしょうか。装着できたとして、弊害はあるでしょうか? ホイール・タイヤサイズは以下のとおりです。 「DW3W・・175/60/14 off+45 5.5J」 「DY5W・・175/65/14 off+45 6J」 よろしくご教授願います。また、実際に装着経験がある方の体験談などをいただけるとありがたいです。