• 締切済み

釣り銭の取り忘れ

今日、JR大阪環状線の自動券売機でこんなことがありました。 JR新今宮駅の自動券売機で天王寺までの切符を買おうとしたら、取出口のところに100円玉が残ってありました。先に使った人の釣り銭の取り忘れです。僕は初め、もらっちゃおうかと思いました。でも、駅の窓口に渡せばいいのか、それとも交番に届けばいいのか分からなかったので、結局、電車の時間もあり、そのままに放っておきました。 こんなとき、皆さんならどうされますか?

みんなの回答

  • ryoji3
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

あなたの判断は正解だと思います。 ただ、交番に届けるということなのですが、交番側はどうやら小銭を届けられても困るようです。 駅の窓口でも、周りの人たちから見るともらっているように見えるので、放っておくか、横によけておけばいいのではないのでしょうか。

kazu6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よかった、そのままにしておいて。 >交番側はどうやら小銭を届けられても困る… そうなんですか。知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICOCA定期券で次のような乗車方法は可能でしょうか?

    以下は全て“仮定”の話です。 「JR天王寺~(鶴橋経由)~JR福島」のICOCA定期券を持っています。JR新今宮駅からJR大阪環状線に乗車し、JR福島駅で下車しなければならなくなりました。 磁気定期券なら、 1.JR新今宮駅で120円の切符を買って入場。 2.JR福島駅で自動改札機を通過する際、「1」の切符と磁気定期券を重ねて挿入する。 という方法が使えると思うのですが、ICOCA定期券でこれと同じようなことを行うことは可能でしょうか?

  • 天王寺駅について

    こんばんは。 環状線車両について質問させてもらいます。 JR新今宮駅から環状線に乗り天王寺駅の北口に行きたいのですが、車両はどこに乗るのが近いでしょうか? 南海本線との乗り継ぎ側?それとも反対側でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大回りに関して教えてください。

    大回りに関して教えてください。 関西圏で、天王寺から新今宮までの切符で、阪和線で和歌山駅まで行き、和歌山線に乗り換えて王寺………最後は天王寺駅を通らず環状線外回りで新今宮で改札を出れば問題ないと思いますが、例えば、和歌山線にある無人駅でホームに降りて写真撮影などして、次の電車に乗るってことは可能でしょうか?

  • もしもし券売機Kaeruくん って何のために設置されたのですか?

    田舎の路線です。 みどりの窓口がなくなって もしもし券売機Kaeruくん が設置されています。(隣駅) さらに自動改札になってしまいました。(隣駅) まだ、こちらの駅では有人のみどりの窓口です。 もしもし券売機Kaeruくんを見たんですけど、難しそうな機械ですね。 もし、こちらでも もしもし券売機Kaeruくんに変わってしまったら、 長距離切符はどのように購入すればよいのでしょうか? JR東は、もしもし券売機Kaeruくんを増やすつもりなんですか?

  • 西武新宿線高田馬場駅での切符購入

    高田馬場駅の西武新宿線乗り換え専用口の切符売り場に SUICA定期券をお持ちの方は窓口で切符を購入してくださいと書いてありますが 自動券売機で切符を買うのでは出てくる切符の種類が違うのでしょうか? 自動券売機で切符を購入したことはありませんが 窓口で買った切符を見る限りでは自動券売機と同じ切符のような気がするのですが・・・ そもそも「SUICA定期券をお持ちの方は窓口で切符を購入してください」 の解釈を間違っているのでしょうか?

  • ワイドビューひだ で京都から岐阜へ...!

    ワイドビューひだ  という列車を使ってぶらーり岐阜まで行きたいなーっと思っているのですが、切符購入はどうすれば!? JR全線の窓口で買ってもいいですがちょっとばかし億劫で...要するに、自動券売機みたいなものでワイドビューひだの切符はとれないでしょうか?聞いた話緑の券売機?というところで買えるとききましたが... 予定では京都の券売機で買って向こうでぶらぶらして同じように帰ってきたいと思っています つまり (1)みどりの券売機は京都駅、岐阜駅にあるのか (2)みどりの券売機でワイドビューひだの切符は買えるか (3)京都ではどこの改札口から入ればいいか (4)(もしみどりの券売機で求めていた切符が買えるとして)どんな操作画面なのか大まかに教えてもらえたら嬉しいです 諸事情で当日まで忙しく、先に買っておくことができないもので.. お手数ですがよろしくおねがい致します><

  • 通学定期について

    大阪に住む大学生です。 今回、新年度という事で 通学証明書を駅の窓口に提示して購入することになりました。 私の通う大学では、生徒証の裏にシールで通学証明書を貼っており、 生徒自身で通学区間を、A駅~B駅・B駅~C駅という風に記入して 窓口で発行の判子を押してもらう形になっています。 そこで質問なのですが 私は今、南海・JRの新今宮駅から大阪環状線を使っているのですが、 その2つ先の難波までいけるようにしたいのです。 (券売機で普通に切符を買うと、新今宮と難波まで同じ値段です。 駅で尋ねたら、通学定期では+100円(1ヶ月の場合)だといわれました。) そして、私は今までどおりの JR環状線→JR東海道本線の通学経路で通いたいのですが 難波まで購入するとなると、通学区間を記入した後なので 地下鉄→JR東海道本線という行き方しか出来なくなるのでしょうか? 来週には大学が始まってしまいますので、至急お答えいただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • (急いでいます)京橋から新今宮駅に行きたいのに

    京橋から新今宮駅に行きたいのに、いつもなぜか天王寺に止まってしまいます。 京橋では、きちんと「大阪環状線」と書いてあるホーム(4番ホーム?)に行っているのですが 毎回、電光掲示板には、来る電車は、「天王寺行き」としか出ていなくて… 時間帯の問題でしょうか? 「環状線」と出ている電車は新今宮に止まるのですよね? 京橋から新今宮まで行くにはどうすればいいのでしょうか? 4番ホームで待っていたらじきに新今宮まで行く電車が来るのでしょうか?

  • 高槻から新今宮まで!

    JR高槻駅から大阪駅まで JR東海道本線新快速・網干行で、 大阪駅から新今宮まで JR大阪環状線内回りで 切符代はいくらですか?

  • 最少の金種で釣り銭を出さないところにクレームをつけるには?(相当頭に来ています)

     スーパーや電車の券売機などで釣り銭を受け取る際、 その釣り銭が最少の金種でなかった場合、頭に来ると思うことはないでしょうか?  たとえば、1000円で160円の切符を買ったとすれば、 釣り銭は840円になり、これを最少の金種で出すとするなら、 500円硬貨1枚、100円硬貨3枚、10円硬貨4枚で出すことになります。  常識の範囲で考えれば、釣り銭は最少の金種で出すのが当然でしょうが、 特に営団地下鉄の券売機では、500円硬貨が使えるにも関わらず、上記のような最少の金種で 釣り銭を出す、常識的なことをせず、100円8枚に10円硬貨4枚という組み合わせで 財布をかさばらせる、非常識な対応をすることがほとんどのようです。  このように、営団地下鉄などの鉄道に限らず、スーパーなど 最小の金種で釣り銭を出さない店などに対してクレームを付けるためには、 何か良い方法はないでしょうか?