• ベストアンサー

今後ハイブリッドエンジン搭載車は増える?

strawsの回答

  • straws
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

将来的には間違いなく増えます。 しかし、今のところ生産コストが高い為、販売価格がガソリン車に比べて1~2割り増しになってしまうのがネックです。 爆発的に増えないのは、価格が高くなったときに購入してもらえるかどうか市場調査をしたメーカーの判断でしょう。 今後、購入者が増え、生産コストが安価になれば、化石燃料に頼る車は減ります。 しかし、現状の問題点もあります。 構造が複雑な為、○○バックスや○○ハット等で点検、修理をしてもらえないことがあります。

関連するQ&A

  • ハイブリッド車ハリヤーの具合を聞かせて

    車の購入を検討しています。 ガソリン高騰だし、どうせならエコ重視でハイブリッドカーにしたいと思っているのですが、好みの車種が無い。 その中でもハリヤーは四駆だし、まずまずの好感度。 そこで、ハイブリッドのハリヤーに乗っている人が、あるいは乗ったことのある人がいましたら、実燃費も含めて、メリット・デメリットを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 次期フィールダーはハイブリッドになるでしょうか?

    個人的にトヨタのカローラフィールダーが気に入って欲しいのですが、それとは別に最近のガソリン高騰で毎月のガソリン代も気になります。 そこで、次のモデルチェンジでカローラとカローラフィールダーにはハイブリッドエンジンが載るとか確か何かの雑誌に載っていたと思うのですが。 もし、何らかのモデルチェンジの内容とか知っている方がいれば教えて下さい。気になっています。 それと、ハイブリッドって長く乗れば購入時の割高分って元がとれるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハイブリット車での雪道走行

    11月下旬にハリアーハイブリット納車予定のものですが、1月に志賀高原にスキーに行く予定をしております。 ハイブリット車はエンジンブレーキが利きにくいという話ですが、ハリアーハイブリットではまだ冬季走行のデーターがありませんので、プリウスオーナーのかた、雪道走行はどうでしょうか?またー40度近くまで気温が下がりますがその点はいかがでしょうか?

  • プリウス ハイブリッドの仕組み

    ハイブリッドの車が話題になっていますが、プリウスは電気モーターとガソリンエンジンのハイブリッドのようです。 素人の私が思うに、電気モーターを動かすのも結局はガソリンですよね。だから結局はガソリンを消費する→二酸化炭素を生成する と思うのですがなぜプリウスは環境に優しい車なのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • スポーティーなエンジンと4WDは両立しないんでしょうか?

    スポーティーなエンジンを搭載した車はFRが主体ですが、4WDではなにか不都合があるのでしょうか?アリストがモデルチェンジで4WDを廃止しましたが、なぜなのでしょうか?現在スポーティーなエンジンで4WDの車は最近発表されたアルテッツァジータくらいしか知りません。他にどんな車種があるのでしょうか?おしえてください。

  • ハイブリッド車(ハリアーハイブリッド)について教えて下さい

    以下の3点の件について、教えて下さい。 (1)先日、ハイブリッド車に試乗した際に、ギアが電気モーターから、ガソリンエンジンに変わるときに、「ガクン」という違和感がある感覚がありました。 この感覚はハイブリッド車全体にあることなんでしょうか? ちなみに私が試乗したのは、ハリアーハイブリッドです。 実際のところを教えて下さい。 (2)トヨタの中古車を購入しようとしていますが、やはりトヨタ直営の中古車ディーラーの方がいいのでしょうか? 直営ディーラー店のメリットについて教えて下さい。 また、メーカー直営ではない、一般的な中古車ディーラーと、直営店では、根本的に何が違うのか教えていただけたら幸いです。 (3)ハイブリッド車の燃費は、ガソリン車に比べて、実際のところどうなのでしょうか?大きく変わるのでしょうか? メーカー表示の10.15の燃費や雑誌上に掲載されている燃費との実情(違い)を教えて下さい。 ちなみに、トヨタのハリアーハイブリッドの実燃費を、市街地他、教えて下さるとありがたいです。 余談になりますが、立体駐車場の高さ、車幅規定も教えて下さると助かります。 それでは、上記の件をお願いいたします。

  • ハリアーハイブリッド車

    の馬力はどのくらいになるのかご存知のかたおられますか?今アリストに乗っているのですが、仕事に使うので一年に2万キロ以上走ります。みみっちい話ですが、なんかもったいないような気がしてもっと燃費が良くて環境にやさしいハイブリッドをと思っています。でも今の280馬力の魅力はあるので、あまり馬力がないのもストレスか?とも思いまして・・。最近のハイブリッド車、プリウスも雑誌に2000cc並の動力性能と書いてありましたので、来年発売予定とされるハリアーは200馬力位はでるのでしょうか?私は別にスピード出すほうではなくて、一瞬の加速に快感を覚えるだけの人間なので280馬力は無駄な馬力だろうとは思っています。

  • 日産 L6型エンジン(最終型)の搭載車を教えて下さい。

    日産のL6型エンジンの最終モデルを探しています。 つい最近まで、幾つかの車種に搭載されていたと思うのですが、その車種が解かりません。 最終期のエンジンにだけ付いていた、電子部品を必要としています。 どなたか、御存知でしたら教えて下さい。

  • ハイブリッド+ディーゼルについて

    現在の市販可能なエコ車は主にハイブリッドvsディーゼルという形になっていますが… ふと思ったのですがクリーンディーゼルエンジンにハイブリッドを載せる技術は効率良くないのでしょうか? 確か商用車でディーゼルハイブリッド車があったと思いましたが、乗用車は無い(試作車はあると思いますが)のででしょうか? ハイブリッド搭載車はモーターで加速してエンジンでクルーズしますが、それなら尚更ガソリンよりディーゼルの方が適してると思うのですが相性とかが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハイブリッド車の優位性は?

    現在ガソリンのワンボックスカーに約10年間乗っており、そろそろ、車の買い替えを検討しています。 最近は全体的にハイブリッド車に人気があるようですが、ハイブリッド車はガソリン車よりも同じ車種だと40万円ほど高くなります。 この価格差を燃費の相違から回収するには、私の走行距離では数年かかります。 またハイブリッド車のバッテリーは10年間は持たず、交換費用は20万円以上必要と聞いています。 ハイブリッド車は複雑なシステムを搭載しているが故に故障の確率も高くなるのではないかと思います。 システムが簡単なダウンサイジングターボやジーゼルの方が長期的にみた場合経済的ではないかと私は思っています。 同じ車種でガソリン車とハイブリッド車を選べる場合、皆さんはどちらを選びますか?