• ベストアンサー

逆足でのシュート

you-kiの回答

  • you-ki
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

まずは左足でのパス練習から始めた方がいいと思います。その後は左足ボレーの練習。すぐに逆足で蹴れることはできないかもしれませんが頑張ってください。三浦淳さんみたいに両足で蹴れる選手は少ないですよね・・・。

関連するQ&A

  • 左足で蹴れない…

    高校生です。右利きなんですけど、どうしても左足でうまく蹴れません。 インステップはおろか、インサイドでさえひどい状態です。練習はしているんですけど…。右はそこそこ蹴れます。 さらに左膝の靱帯の怪我もあり、うまく力も加わりません。 どうしたら左足でうまく蹴れるでしょうか?何かコツみたいなものや、練習法などあれば是非教えて下さい。お願いします。

  • ショートホールの引っかけ

    最近ショートホールでフック、と言うか引っかけが多く出るようになりました。 以前に雑誌で、そのような状況の時は、ティーアップを高くする(低くする)、 ボールを左足寄り(右足寄り)などをすれば良いと書いてあったので すが・・・忘れてしまいました。 ティーアップを高くする(低くする)、ボールを左足寄り(右足寄 り)するなどで、弾道はどうなるかご教示お願い致します。

  • ジャンプシュートで・・・・・・

    質問です。タイトルどうりジャンプシュートが 上手く打てません。特に聞きたい事は (1)ジャンプする時の手の位置 (2)空中のどこのタイミングで放つかを具体的に (3)空中で、どのような体勢を取るか (4)ジャンプ中に支える手(右利きの場合左手)を どこまで上にあげるか (5)フォロースルーをどこの高さまで上げればいいか 長い質問になってすみません。 本当によろしくお願いします。

  • バスケットのシュートについて

    こんばんは バスケットのシュートについて質問があります。 フリースローラインくらいから、シュートの練習をしているのですが、結構左右にブレてしまい、中々ゴールに入りません。 フォームについてなのですが、「肘から手までを一直線にするとよい。」そうなのですが、一直線にすると、構えるときには脇は開かないと思いますが、かなり右(当方右利きです)にズレて、添える方の手がキツクなってしまうと思います。 なので、額の中心より少し右(右目の上あたり)に構えてみたりしたのですが、これでは一直線にはなりません。 この場合、一直線を重視したフォームか、目あたりを重視したフォームでは、どちらの方が正しいのでしょうか? あと、当方は高校生で、バスケを初めて(部活に入って)1日でとりあえず休みの、あとは学校の授業程度の初心者です。 もう1つあるのですが、家にはサッカーボールくらいのバスケットボールと呼べるかどうかわからないようなボールがあるのですが、ちゃんとしたバスケットボールを購入した方がよいのでしょうか? 以上のことについて教えてくださる方がいましたらご指導よろしくお願いします。

  • ハンドボールシュート

    高校一年でハンドボールをしています。訳あって右ききから左ききに変えることになりました。しかし、思うようにシュートがうてません。そこで効果的なトレーニングはありますか?

  • 利き足について・・・

    自分はサイドバックをやっているのですが、チーム事情上、得意の右サイドでは無く、左での出場が最近多いです。 そこで質問なのですが、監督によく左足で蹴ろと言われます。 自分は利き足が右で、右足なら多少自信があります。しかし、左足になるとまったくダメでして、ぜんぜん飛ばなくなってしまうのです。 また、飛んでも弾道が低く地面すれすれのボールしか蹴れません。 なので、利き足ではない足での練習法を教えて欲しいのです。 利き足では無くても、ボールを遠くに飛ばせるようになりたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • フックシュート

    僕は中一でセンターをやっています。身長は178cmくらいあります。そこでこの身長をいかすために、フックシュートを覚えようとしているんですが、あまりうまくいきません、ジャンプをせずに打つとだいたいは入るようになったんですが、ジャンプをするとボールの弾道が、低くなってしまいリングの奥にあたってしまって入らないことがあるんです、これはどういう練習をしたら、ちゃんとはいるようになりますか。フックシュートの上手な人教えてください。

  • 靴底の減り方から分かる事はありますか?

    こんばんは。 私は右利きのストローカータイプのプレーヤーなのですが、普通右利きの場合は左足の靴底の方が右に比べて若干減りが早いですよね? しかし私は右足親指の付け根辺りが、左足に比べて明らかに磨り減っています。 左の方も親指付け根辺りが減っています。 あまり減っていませんがかかとの方は左の方が若干多く減っているかな?という感じです。 かかとは内側よりに少し減っている感じです。 癖や悪い所など上記の事から分かる事と言うのは何かあるのでしょうか? レベル的には中級の並です。 理解しにくい質問かとは思いますがよろしくお願いします。

  • サッカーについて

    僕は足は右ききなんですが、左足がほぼまたっくうまくつかえません。どうしたら、強くけれたりできるようになりますか?コツを教えてください。

  • ゴールから角度のない所からのシュートのコツ

    利き足サイドから利き足での(右サイドから右足で、左サイドから左足で) ゴールから角度のない所(15~20度くらい?)からのシュートのコツを教えて下さい。 未経験者同士で集まって、はじめたばかりの初心者です。 左利きで、右サイドから左足でのシュートは、角度がなくても、割と決まるのですが、 左サイドから左足で蹴ると、ちゃんと狙って蹴っているつもりでも、 ボールがうまくゴールに向かっていってくれません。 ゴールとは平行方向にボールが行ってしまう事が多いです。 左利きなら左からの方が簡単だと思ってたのに…。 しかも左利きだからと左サイドをまかされる事が多いのに (とはいっても、ポジションはまだまだみんなめちゃくちゃですが)…。 右足も練習はしていますが、とっさに出るのは利き足の左です。 初心者なので、今はまだ難しい事はできませんが、 ゴール正面は密集してて、入り込めなくても、 サイドからは、ドリブルであがりやすいし、 がら空きのシュートコースが見える事が多いので、 まずは、利き足で左右どちらからでもゴールを決められるようになりたいです。 ちゃんと練習してうまくなりたいので、 何を意識して、どういう練習をすればよいかも是非教えて下さい。