• ベストアンサー

オゾンは有毒?肌にはいい?漂白殺菌?

オゾンは有毒という事や分子の構成など他の質問を見ましたが、いまいちよく分からないことがありますのでご存知の方、教えてください! オゾンの美容器が売られているのは何故ですか? また大手ラパル●で、先日オゾン洗顔を受けました。 有害なものなのに、肌には大丈夫なのでしょうか?? 酸化剤としてオゾンは有名ですが、肌を酸化させて 「生まれ変わりなさい」と自然治癒力に働きかけるのでしょうか? それとも、活性酸素として肌にシワやシミ酷く言えばガンをつくる原因となるのでしょうか? また、真皮層まで作用するといいますが、実際肌のどこまで酸化、もしくは漂白殺菌作用があるのですか? また独特の生臭い匂いがありますが、あの匂いが有毒なのですか?または、肌につけた時点で発生するジリジリという刺激(オゾン+高周波と聞きました。)が有毒なのですか? 他の質問だと、青白い光とありますが、当方のオゾンはオレンジ色の光を出します。 この違いはなんですか?? オゾンを当てた後は数日、とても肌の調子がよく、好んで使用しているのですが、これが酸化するだけならば、数年後にはシミ・シワが増え、肌は人一倍衰えるということでしょうか?? そうぞオゾンとオゾン美容に詳しい方、お願いします!!

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • May_K
  • ベストアンサー率39% (43/108)
回答No.2

20~30年ほど前はオゾン健康法と言って、オゾンを吸い込むのが流行ったりしました(よくあんな臭いのを我慢して吸ったものと感心します)。 その後活性酸素の危険性が解明されるに連れ、その健康法が大きな誤りであることが判明し、オゾンを吸い込んで健康になるという人は居なくなりました。 オゾンには強力な酸化力に起因する殺菌作用があり、食物や医療機器の殺菌、消臭に用いられます。しかし、諸刃の剣で高濃度であると人体に危険な影響を及ぼします(呼吸により体内に取り込んだ場合)。通常0.6ppm(空気中に1000万分6の濃度でオゾンが存在する)以上のオゾン濃度中に3時間以上居ると、頭痛などの体調の不良を訴えます。 しかし、肌に低濃度のオゾンを当てた場合、体内に取り込まれる量は極微であり、実質的な効果としては皮膚表面に付着したアクネ桿菌(ニキビの元)等を殺菌する程度と考えられます。 それとジリジリという刺激は高周波ではないですか?

その他の回答 (1)

  • kamepower
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.1

sweetfaceさん、こんにちは。 オゾンというのは淡い青色の気体であり、大量に存在する場合は有害となりますが、少量の場合は殺菌作用などのように無害(ダメージが少ないということ)に利用できるものです。 私はそこまで美容については詳しくありませんが、肌を殺菌・刺激することでヒリヒリするんじゃないでしょうか?つまり活性化させているのではないかと…。いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • オゾンの殺菌作用のメカニズムって??

    最近、オゾンを発生させる美容機器などが売られていますが、オゾンによって美白やニキビなどの殺菌に効果があるそうです。 いろいろ調べてはいるのですが(間違ってるかもしれません。。。)、具体的に、どういうメカニズムで殺菌されているのかが分かりません。 ちょっと聞いた話では、菌の細胞膜の受容体を壊すことによって、チャネルが開いて、そこから細胞の中身が外に出て細胞が死ぬ。。。とか聞きました。 はっきりいって、私の専門は有機化学で、生物はほとんど分かりません。 どなたか、化学的に、詳しくオゾンの殺菌メカニズムを教えて下さい。 それと、オゾンと言うよりは、活性酸素となって作用しているようですが、 オゾンからどの種の活性酸素が、どうやって発生するのかも教えていただければ幸いです。 仕事で必要な知識ですので、よろしくお願いします!!

  • オゾンの皮下注入について

    友達が、肝臓?疾患の治療の一環で、腹部皮下にオゾンを注入されています。 医者からは「殺菌のため」と説明されているそうです(何の菌かは不明)。 私は、オゾンは有毒ガス(=だからこそ殺菌作用がある)と認識していたのですが、皮下注入は問題無いのでしょうか? 殺菌作用よりむしろ細胞を傷つけてしまうような気がするのですが。。。

  • 次亜塩素酸の漂白作用と殺菌作用

    こんにちは。高校化学1分野の質問です。以下は参考書の記述です。 塩素を水に溶かすと塩素水の一部が塩化水素(HCl)と次亜塩素酸(HClO)になり、この次亜塩素酸が分解する時強い酸化作用を示すため、漂白作用や殺菌作用がある。 この記載によると、強い酸化作用によて表白作用と殺菌作用があるそうですが、具体的には何がどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オゾン発生装置のオゾンについて

    どなたか教えて下さい。 知り合いからオゾン発生装置を頂きました。オゾン発生装置のオゾンは消臭や除菌によいと聞きましたが、ヒトに何か影響があるのでしょうか?人によっては『オゾンを肌に直接吹き付けるとそのシミは取れるけどその周りの細胞も破壊するのでよくない』と教えて下さる方のいれば『細胞の活性化ができ健康にいい』『消臭除菌効果にいい』とさまざまです。どなたかオゾン発生装置で作り出されたオゾンは実際はどうなのでしょうか?教えて下さい。

  • オゾンについて

    こんにちは 先日脱臭機を買いました FUJITSUのプラズマイオンUV加湿脱臭機【DAS-303W】です 購入してから臭いの素を低濃度オゾンで除菌しているのだと知りました 0.03ppm以下の濃度との事ですが、私は結構臭いが気になります(オゾンの) 気になりだしてからネットで調べたら、オゾンは強い酸化力があるのですね・・ 今は弱にして使用していますが、これを続ける事でシミが増えたり、老ける事は無いのでしょうか? ちなみに今使用している部屋は14畳です(メーカー曰く20畳対応タイプ)

  • 抗菌<除菌<殺菌のレベルがイマイチ分かりません。

    抗菌コートの柔軟剤や抗菌靴下は、防臭効果と言っても発生した臭いをどう退治するのでしょうか。 除菌も出来る台所洗剤はバイ菌を洗い流してくれるだけでしょうか。 勝手に殺菌作用があると思っていた塩素系漂白剤が除菌と消臭と、今、手に取って確認してビックリです。 病院などで行うのが殺菌で、殺菌した製品が滅菌なのかと、何だか訳が分からなくなりました。

  • 光触媒(二酸化チタン)の効果について

    殺菌作用のある光触媒として使われている二酸化チタン。家庭用のスプレータイプもあり、太陽光で殺菌作用があると書かれている説明書もありますが、白熱電球、蛍光灯、LED照明などでは殺菌作用はないのでしょうか? 触媒作用があらわれる光源の光量、波長などを教えてください。

  • 超オイリー肌です。今のスキンケアでいいのか不安です

    私は超のつくオイリー肌で洗顔しても酷い時は15分、ましな時は30分もすれば特にこばななどからベタつき始めます。今32歳なのですが、30代になり肌の老化があちこちに現れるまでちゃんとしたスキンケアをしておらず、洗顔さえ怠る事が多々あるような状態で過ごしてきました。色んな美容本などを読みあさり今は自分なりのスキンケアをしていますが、今のスキンケアで正しいのかとても不安です。30代になるまではスキンケアの知識は全くなく超オイリー肌だから洗顔後は何も付けなくていいやっ!と思っていました。でも色々本を読んだ結果ちゃんと保湿をしないから余分な皮脂が出てくるんだという事がわかり、今は保湿を心がけるようにしているのですが、スキンケアが終わった後の肌は色々塗りたくっているのでベタベタです。気持ち悪いです。具体的にどんなスキンケアをしているかとゆうと、まず洗顔をします。その後スプレー式の化粧水を顔全体と首&デコルテにスプレーして手でなじませます。そして次は先程スプレーした化粧水より保湿力の高い化粧水を手で温めてから顔全体と首&デコルテになじませます。そして次はシミなどが気になるため美白美容液を顔全体になじませます。そして次は目の周りが茶色く色素沈着を起こしているので、先程とは違う美白美容液をなじませます。そして目の周りのしわが気になるのでしわ改善効果があるらしい美容液をなじませその後に目の周りの色素沈着としわに効果があるらしいアイクリームをなじませます。そして次は口周りにしわが出来ないように予防として前に使っていたアイクリームを口周り専用クリームの代わりとして使っています。その後は今まで塗ってきた物を閉じ込めて蓋をする為保湿クリームを塗って終わりです。美容液にしてもクリームにしても毎回全く同じ物を使っているのではなく、洗顔料に始まり美容液にしても何種類か持っているのでその日の気分や肌の調子によって使い分けしています。そういう感じでスキンケアをしていますがこれで本当にいいのかな?とすごく不安です。

  • ノンケミカルの日焼け止めでは光老化を防げないんですか?

    素人ですがスキンケアやコスメに関する知識はあるほうなので化学的な意見を伺いたいと思い投稿しました。 前に紫外線吸収剤を使用していないノンケミカルの日焼け止めは紫外線による光老化(シミ、しわなど)を防ぐことができないと聞いたのですが本当でしょうか? 紫外線吸収剤を使用したものなら防ぐことが可能なのでしょうか? また二酸化チタンは紫外線にあたるとたくさんの活性酸素を出すとも聞いたのですがこれと名前の似たノンケミカルの日焼け止めによく使われている酸化チタンも同じ事が言えるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 地下水中の硫化物除去について

    ミネラルウォーターを製造しようとしていますが、原水に微量に硫化物が含まれるのか、非常に弱い温泉のような臭いがします。 これを除去するには、どうしたらよいでしょうか? 飲料水ですので、薬品は使えませんし、次亜やオゾンのような酸化剤は鉄分が酸化して着色する可能性もあるので、避けたいところです。 思いつく限りでは、(1)活性炭吸着 (2)曝気で飛ばす (3)脱気装置で吸引 くらいですが...実例があれば教えてください。