• ベストアンサー

逃げる血管?!

医師の方、看護師さん、知識をお持ちのみなさん、前々から気になっていたのでお尋ねします。 私は採血の時、看護師さんから「あら、血管が逃げるわね」ってよく言われます。大変刺しにくい血管だそうです(T.T) 医学的に「血管が逃げる」とはどういうことを言うのでしょうか?何となくはわかるのですが、素人が考えるに、ジッとして腕を動かさない状態でいても、皮膚の下で血管って結構動き回れるものですか? 一般人(私)にわかりやすくご説明願えると助かります。

noname#14028
noname#14028
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.1

あなたの手の甲をみてください。 そこにはたいてい青っぽい筋が見えると思います。 これは皮下静脈と呼ばれる血管です。 普通は採血は肘の裏側のくぼみにある皮下静脈からします。 皮下静脈はその名の通り、皮膚のすぐしたにあるのですが、皮膚と密着しているわけではありません。 採血のためには針を刺すわけですが、まず針は皮膚を突き抜けなければなりません。 皮膚を突き抜けた針先は、次に血管の壁を突き抜けなければならないわけですが、上に書いたように血管は皮膚に密着しているわけではないので、針先に押されて元の位置から動くことがあります。 血管が動いてしまえば、当然針先は血管の中に入れません。 これが「血管が逃げた」状態です。 たしかに皮膚と血管の密着の強弱には個人差があるでしょうから、血管が逃げやすい人とそれほど逃げやすくない人もいるでしょう。 あなたが本当に、誰が採血を試みてもやりにくい、血管の逃げやすい人である可能性もありますが、たいていは「血管が逃げやすい」は下手な採血者のいいわけにしかすぎないことがほとんどです。

noname#14028
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 血管は皮膚に密着しているわけではないこと、皮膚と血管の密着の強弱に個人差があること、「血管が逃げる」ということ、わかりやすいご説明を頂き恐縮です。理解できました。 >普通は採血は肘の裏側のくぼみにある皮下静脈からします。 はい。看護師さんはどなたもまずここからの採血を試みますが、私の腕は見た目でも静脈が殆ど浮いておらず、ゴムバンド(?)を締めても血管は浮いてきません(^_^;) そして、針を刺して「血管が逃げる」とよく言われます。どうしてもこの箇所から採血できない場合は、手首と肘の中間くらいの少し青く浮き出た静脈へ針を刺してみることもあります(とても痛いッス)が、やはり一度では血管に刺さらないこともあり、針を皮膚に刺したまま、グリグリされることもあります(かなり痛いッス)。 こういう経験があちこちの病院や市民健康診断の時など、沢山あります。なので、きっと私自身の血管が本当に逃げやすいのだと思っていますが、どうなんでしょうか‥。

noname#14028
質問者

補足

みなさんへの補足質問です 私が「血管が逃げやすい体質」だとして‥ 普段からこんなに針が刺さりにくい血管の持ち主は、例えば大怪我をしたり災害にあったりして一刻を争うような緊急時に、静脈路確保が遅れて命に関わることってあるのでしょうか?それに関連して、血圧が低下することと血管に針が刺しにくいことは関係あるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが「血管の逃げやすい患者にはこんな工夫をしてますよ」という医療関係の方や「自分も血管に針が刺さりにくい体質なので採血の時にはこういう方法を(看護師さんとかに)とってもらってます」などという方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

その他の回答 (1)

  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.2

一般的に痩せていて皮下脂肪の少ない人、特にご老人は血管が逃げやすいですね~いつも苦労しています。ですが「血管が逃げる」なら、逃がさなければいいのです!両側から血管を押さえ込み、左右に逃げられない状態にして、さぁ観念しろ!っと針をさせば何とかなる事が多いですね。 それと静脈路確保が遅れて命に関わる可能性はあります。静脈路確保は早ければ早いほど良いです。もっとも静脈路確保よりも先に気道確保と脳血流確保(心臓マッサージ)が優先しますけどね。当然、血圧が低下すれば静脈路確保はより困難になります。 それじゃ~普段から静脈路確保が難しい人はどうしたらいいんだ!っとご心配でしょうが、いざという時には中心静脈路確保も試みますので、打つ手がない訳ではありません。中心静脈については自分で検索してください。

noname#14028
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >両側から血管を押さえ込み、左右に逃げられない状態にして ‥されたことがないので想像がつかず、余計恐い気がしますが、そうういうテクニックを使うこともあるのですね(汗) やっぱり血圧低下状態になると静脈路確保は難しくなるのですか。中心静脈、調べました。例として鎖骨下静脈ですね。勉強になりました。恐縮です。

noname#14028
質問者

補足

実は、最近受けた検診の結果、血液検査に要注意の数値がありまして、今後定期的に採血に通わなければならないかもしれません。 検査結果の数値悪化も大変気がかりで暗い気分になっていますが、前述しましたように採血を受けることそのものがとても苦痛をともなうので、更に鬱々としてしまいます。 看護師さんの中で肘の内側の静脈から一発で採血に成功される方がいらした場合、病院側に対して、血管に針が刺さりにくい体質のため、その看護師さんにいつも採血をお願いしたいと申し出ることは非常識でしょうか? 今の医療現場では患者側からそういった要望を出しても、受け入れてもらえないものでしょうか? マジで悩んでます。どなたかアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 血管が出ない??

    先日、麻疹の抗体検査のための採血をしてもらいにいきました。 しかしうまく血管が出ずに二回針を刺されることに・・・ すると看護婦さんに「血管が出ないので病気できませんね」と言われました。「ん?なんで?」と思っていると、検診のときに女医さんからも腕を触って「皮膚が弱いですね。」、「血管が出ないから病気はできませんね」と言われました。 しかし、幼少期にアトピーであったこともなく、湿布やテープにまけたこともありません。だから皮膚が弱いって感じたこともなくて・・・ 皮膚が弱いって何を基準に言われるのですか?? しかも病気できない理由がわかりませんでした。 なんで血管がでないと病気ができないのでしょうか(?-?) 他の人よりも健康に気を使うべきなんでしょうか・・・教えてください!

  • 採血をしすぎると血管が硬くなる?

    私は通院していて良く採血をします。今まではあまり取りにくいことなども無くすぐに出来ました。それが前々回の採血で肘の内側のいつもの血管から採ろうとしたところ、うまく行かず針を刺したまま血管を捜している状態でやっと取れました。いつもより痛く、また血が止まるのが遅かったのですが看護師さんがなれてなかったのかなと思った程度であまり気にしていませんでした。ところが昨日また採血をしたところ、看護師さんがいつもとる血管を指で触りながら「結構使い込んできましたねー」といったのでびっくりして聞いたところ同じ場所で採血を繰り返すと血管が硬くなって採血しづらくなるとの事でした。昨日もまた中々取れず血も中々止まりませんでした。帰ってきてからネットでいろいろ調べましたがやはり何度も同じ血管に針を刺すと血管が硬くなるそうです。そこでお伺いしたいのですが (1)看護師さんはまだ大丈夫といっていますが次の採血では他の血管から採血したほうがいいのでしょうか? (肘の内側のもうひとつの血管は細くてとりづらいそうです。あと、手の甲なども痛いので出来れば避けたいのですが、これからまだ病院に通い続けるため採血、点滴することも多く今の採りやすい血管が完全にだめになってしまうのは避けたいです。) (2)硬くなった血管をやわらかくする方法はあるのでしょうか?またその血管で採血をしばらくしないでおくと元に戻ることはあるのでしょうか? (3)採血をしやすくする方法、血管を太くする方法はありますか? (腕を暖める等はやっています。) 以上よろしくお願いします。来週また採血があるのでどうしたら良いか不安です。

  • 病院で採血する時に良く看護士さんに血管が細く血管が硬いから腕からの採血

    病院で採血する時に良く看護士さんに血管が細く血管が硬いから腕からの採血は無理といわれす。 血管が硬いのは健康に悪いのでしょうか?

  • 採血後の血管修復について

    こちらのカテゴリで良いのか不明ですが、 採血後、血管は同の様に修復されて行くのか、 素朴な疑問をお教えいただけると幸いです。 実は、甲状腺の病気を発症し、月に数回の採血があり、 三ヶ月間で十回を越えてました。 右、左と採血の腕は変えたものの、採血する血管は、 いつも同じです。 何度も同じ血管、それも多分すぐ近い場所に針を刺される ので、その血管はどういう状況になっているのか 知りたくなりました。 よく、皮膚は怪我するとかさぶたになり、周りとは少し違う 皮膚になるように見えますが、血管はどういう風になるのでしょう? これからも、同じ場所から採血しても問題は無いのでしょうか。 何度も同じところに針を刺されている血管が気になります。 専門的なことかも知れませんが、宜しく御願い致します。

  • 血管に注射針を入れる方法

    看護士さんが練習する時に自分で注射針を刺すとしたらどこの場所の血管が一番刺しやすいですか? 一般の採血ではよく腕に刺すと思いますが、自分を刺す場合は違うと思うのですが、腕とか足とかあると思うのですが、一番刺しやすい血管はどこでしょう? くけつ帯を使わず血管を刺すコツとかあるのでしょうか? また、血管に針が入ったことを確認するのはどうやるのでしょうか? あと、練習は主に静脈だと思いますが、動脈の血管に針を入れる場合だと場所はどこがやりやすいですか? これも入ったことを確認するにはどうしたらよいでしょうか? 静脈・動脈とも、針が入ったとどうやって感じるのでしょうか?

  • 血管が・・・。

    私の血管は、医師や看護婦さんでも苦難する細い血管ですが、休みなく家事などをしている時など血管が盛りあがり、腕の鈍痛や脱力、腕全般の血が下がっているような感じで指先に痺れも時々、生じます。それでその症状が起こってから整形外科に行きレントゲンも撮りましたが、特に骨の異常はなく、「多分ヘルニアかなぁ~」と言われました。簡単な症状だけで申しわけありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 血管が見つけづらい体質について

    採血や予防注射のとき、よく看護師の方から「血管が見つけづらいですね」と言われたり、何度も刺し直しをすることがあります。 何度も、ゴムを締め直したり、手を開いたり閉じたりしたり、腕を擦られたりするのですが、針を刺すまでに相当時間が掛かります。 以前、造影剤の注射針を刺すとき、ベテラン女性の看護師の方が担当だったのですが、その人は2回ほど針を刺し直し、「あれ?」と言った後、医者にバトンタッチをしました。 その医者も、1度失敗して、2回目に成功しました。 また別の病院でも、採決の時に血管が中々見つからず、1度失敗した後、看護師の方がたくさん来て、手足を温めたり、軽く運動したりといろいろしましたが、それでも見つからず、看護師たちは「どうしよう」と途方にくれていました。 どこかに血管が見えやすいところがないかと、看護師の方たちが腕を調べて、30分後くらいによくやく「見つけたー!」と針を刺すことが出来ました。 このようなことがよくあるので、私の方に問題があると思うのですが。 太っている方や、お年寄りは血管が見つけずらいと聞きますが、私は太っているわけでもなく(標準体型)、まだ10代です。 家族に同じような体質の人はいなくて、家族からは「注射が怖いから血管が逃げているんじゃないの」と言われました。 精神的なもので、血管が見えなくなることはあるのでしょうか。 また、何度も刺し直すのはもう嫌なので、もしこういった体質を改善できる方法があれば、教えていただきたいです。

  • 採血の際に血管を見つけやすくしたい

    病院での採血の際に血管が見つけられないのか2回さされました。 血管が腕の奥にあるのか見つけづらいとはよく自分には言われるのですが、何度も刺されてグリグリ探るように針を動かされるのは不快です。血痰も残ったので2週間は忘れないでしょう。 そこで、患者側で血管を見つかりやすくさせる方法はありますでしょうか? (体を温めるなど?) 体質的な問題なのは自分も承知していますが、看護婦によって一発で終わるかどうかもかわるので、自分で改善できる範囲なら努力したいです。

  • 採血について

    私は昨日、血液検査で採血をしてもらいました 看護師さんに「腕を出してください」と言われ、柔らかい台の上に腕を置き、血管の位置がわかりやすいようにゴムを巻いてもらいました 注射器(使い捨て)は患者の目の前で新しいのを袋から出していました。 腕に針を刺す時、アルコールの脱脂綿で拭いてから針を刺しました 看護師さんが針を刺した時、私の腕の血管が奥の方にあったみたいで看護師さんは針の上部分(注射器と針が繋がっているところ)を指でつまんで固定しながら針を刺していました よく見ていると、看護師さんは指で針の部分(プラスチックの注射器の下の部分)を少し指でつまんで固定していました しかも、その指で触っていた針の部分をちょっとですが、皮膚に刺されました これのせいでなにか感染を起こす場合ってありますか? 後々、考えてみると、看護師さんは注射器の袋を開けたり、腕にゴム(ゴムは多分消毒してない)を巻いていましたので、手にばい菌がついていたりするのでしょうか?そのせいで感染とかおこしますか? 切りがないけど、その手で採血し終わったあとにはられる絆創膏も同じような状況になってしまいますか? 普段、看護師さんは奥の方に血管がある人の採血をどのようにしているのかも気になります。 針を指で固定することってやっぱり普通なんでしょうか?

  • 痛いと思ったら毛細血管が浮き出てきました。

    痛いと思ったら毛細血管が浮き出てきました。 ごくたまに、皮膚の柔らかい所が痛むことがあります。 例えば、小指の横、腕の内側(小指からまっすぐ下)とか脇腹(やや背中より)とか 今日は久々に脇腹のやや背中より、つまりくびれあたり 服が触れるだけで 違和感を感じ めくってみると 毛細血管が狭い範囲ですが浮き出ていました。 痛みは数時間続くだけなのですが、なんなのでしょうか。 気にした方がよいのでしょうか。。。

専門家に質問してみよう