• ベストアンサー

収率

エタノール50ml、酢酸50ml、硫酸5mlの混ぜ、この溶液をつかい、酢酸エチルを作ったのですが、このときの酢酸エチルの収率の求め方とその答えをお教えください。26.7753gの酢酸エチルgができました。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エタノールと酢酸の物質量がわからないと収率は求まりません。 1.エタノールと酢酸の比重(密度)のデータを探し、体積→質量にする。 2.質量→物質量にする。 3.エタノールと酢酸の物質量のうち少ない方を基準(原料の物質量)とし、酢酸エチル(生成物)の収率を求める。 収率=(生成物の物質量)/(原料の物質量)×100 有効数字は2桁で。

riltuka
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

#1さんにちょっとだけ補足すると、  収率/%=収量/理論収量×100 で表されます。 理論収量とは、反応物が全て反応して全て回収できたと考えた場合に何mol得られるかを示します。 今回は化学反応式  EtOH + AcOH → AcOEt + H2O より、物質量比でエタノール:酢酸エチルは1:1、酢酸:酢酸エチルも1:1ですから、エタノールと酢酸の物質量のうち少ない方にあわせただけで構いません。 また有効数字2桁とするのは、エタノール、酢酸を2桁(もしかしたら1桁?)で測定しているので、3桁め以降は信頼のない数値になっているからです。 参考までに 50mLが有効数字1桁ならば、45 mL≦V<50mL 2桁ならば49.5mL≦V<50.5mL 3桁ならば50.0mLと書くべきで、49.95mL≦V<50.05mL をそれぞれ意味します。riltukaさんがどの程度の精度で目盛りを読んだかによって有効数字は変わります。

riltuka
質問者

お礼

ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • 酢酸エチルの合成での収率について

    エタノール20.0mlと酢酸20.0mlから酢酸エチルを作って、酢酸エチルの実際の収量が13.0グラムでした。理論収量を計算すると15.3グラムとなり収率が85.0パーセントになってしまいました。 エタノール、酢酸において、20×(それぞれの比重)をして質量をもとめ、質量÷分子量をしてそれぞれの物質量を求め、少ない方の物質量を用いて、平衡の式(平衡定数K=4)にいれて酢酸エチルの物質量を求めました。 収率の計算においてまちっがているところやアドバイスなどおしえてください。 エタノール、酢酸の比重をそれぞれ0.793,1.049としました。

  • 酢酸エチル

    エタノール50ml、酢酸50ml、硫酸5mlの混ぜ、この溶液をつかい、酢酸エチルを作ったのですが、何故出来たものが酢酸エチルだとわかるのでしょうか。お教えください。

  • 酢酸エチルの収率について。

    大学の実験で酢酸エチルの合成を行いました。 このとき酢酸エチルの収率が1桁になってしまい、平均で30~40と聞いたのでショックです。何故こんなに少なくなっているのか分かりません。一つ思い当たるのは酢酸とエタノールと硫酸の混合液を十分時間加熱して還流を行ったのですが、その際に還流菅に流す水の勢いが弱かったことです。そもそも還流とは一体なんの為に行っているのかも分からなくて。乱文ですがどなたか助けてください。

  • 酢酸エチルの合成について

    酢酸エチルの合成について 酢酸エチルの合成で、フラスコにエタノール、酢酸、濃硫酸、沸石を入れて水浴内で加熱還流しました。 その後、分留作業により酢酸エチルと濃硫酸、酢酸をわけました。しかし、分留が終わるとフラスコ内の溶液が薄く黄褐色になっていました。 自分の考えだと、フラスコ内には濃硫酸と酢酸しか残っていないと思うのですが、なぜ色がついたかわかりません。誰かの話では、色がつかないほうがいいと聞いたのですが、もしかしたら分留できずに残った酢酸エチルが反応に関係したのかもしれません。 同じような経験がある方、これ知っているぞという方、お願いします。わかる範囲でいいので教えてください。非常に困っています。 ちなみに、酢酸11.4ml、エタノール11.7ml、濃硫酸3.5mlです。

  • 酢酸エチルの収率について

    エタノールのエステル化反応で無水酢酸と酢酸を用いた場合では、無水酢酸を用いたほうが収率がよい。これはなぜか、という問題ですが これは「酢酸を用いる場合、水ができるので、生成した酢酸エチルが加水分解する逆反応が進行するから」ですか? よろしくお願いします

  • 収率についてです。よろしくお願いします。

    収率についてです。よろしくお願いします。 赤ワイン(14度)200mlを蒸留し、39.7ml、57.5度のエタノールを得た。 このときの収率を求めたいのですが、よくわかりません。 わかる方お願いします。

  • 有機溶媒を染色せず、水だけを染色できる色素

    酢酸エチルをエタノール、酢酸と硫酸を触媒にして合成する実験で、分液漏斗でデカンテーションしていくんですが、分液漏斗で酢酸エチルの純度を保ちつつ、収率をあげるのがむずかしくて。。 で、有機溶媒の水とかだけを染色する色素を使うのはどうかなと思ったんですが、そのような色素はありますか?

  • 酢酸エチルの合成

    酢酸エチルの合成を行いました。 エタノールと濃硫酸を入れたフラスコに分液ロートと温度計をさして、フラスコを加熱し、分液ロートで氷酢酸とエタノールの混合溶液を一滴ずつたらして、酢酸アチルを収集しました。液が出始めてから終わるまで、温度計は65~68度でほぼ一定でした。 酢酸エチルの沸点を調べたところ、76.8度でした。なぜ温度計は沸点まで達していないのに、酢酸エチルが蒸留できたのでしょうか?教えてください。

  • バイオエタノールの収率について

    イースト菌とアルギン酸ナトリウムから作った固定化酵素とスクロース溶液からエタノールを生成しました。発酵温度や時間などいろいろ条件を変えて実験を行ったのですがどの結果もエタノールの収率が30%前後でした。なぜ収率が低いのか知りたいのですが文献等が少なくなかなかわかりません。収率が低い原因を教えてください。また、エタノール濃度が高くなると収率も下がるのはなぜですか?

  • 酢酸エチルの合成反応

    実験でエタノールと酢酸から酢酸エチルを合成しました。 このエステル化の反応は平衡反応であるため、反応は完全に進行しないですよね。 ですがここで仮に酢酸、エタノールのそれぞれを完全に反応させるとしたらどのような方法が考えられるのでしょうか。 ・エタノールを過剰に加えると酢酸の大部分が反応する ・酢酸を過剰に加えるとエタノールの大部分が反応する 他に、 ・硫酸カルシウムなどで生成した水を取り除き、酢酸エチルの加水分解を防ぐ この方法が思いついたのですが、いかがでしょうか。 どうかご指南よろしくお願いします。