• ベストアンサー

彼女へのご馳走

ボーナスがでそうなので彼女へご馳走したいのですが、豪華で無難な(とりあえず好き嫌いは少なく健康志向)プランを教えてください。 予算は1万円前後で参考にしたいです。どんなものが考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

コース料理とかどうでしょう? ファミリーレストランではなく、ちょっとだけいいレストランにいくとか。 個室があるといいかとも思いましたが、それもまた緊張させてしまうかも知れませんね。 金額よりあなたと長い時間一緒にいられるところが良いと思います。 参考URLのお店、コース料理でそこそこおいしいし、ゆっくり食事するには良いと思います。 こんど僕も彼女を連れて行こうと思ってます(笑) 予算は一人3千円くらいでフルコースがあり、お酒とかもプラスすれば一人4千円もあれば余裕、なので予算内かと。 夕方(曜日や時間は要確認ですが)いくとピアノの生演奏や生歌も歌ってくれます。 これってけっこうイイですよ。 ただ、僕がいつも行っているお店は静かだったのですが、たまたま別のお店に行くとけっこうキッチンの音が気になりました。 キッチンが遠くて景色がきれいなところを予約したほうがいいかもです。 彼女さんとゆっくり楽しい時間を過ごしてください^^

参考URL:
http://www.saint-marc.co.jp/
hctus
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#13071
noname#13071
回答No.6

No.5の方の『梅の花』は4500円の間違いですね(^^) 結婚を申し込む雰囲気ってやっぱり綺麗な夜景が欲しいです(私的に(笑) お料理が5000円位~で夜景が綺麗で駅からすぐ。渋谷マークシティのホテルの中に在る『ア ビエント』は如何でしょう?部類はカジュアルフレンチって言うらしいです。 予約する際に新宿側と言えば新宿の夜景が綺麗に見えます♪晴れてればですが… 渋谷駅から直結で静かにノンビリ出来るのでお勧めです。

hctus
質問者

お礼

参考にしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お住まいがどこかわからないので、近くになければすみません。 豆腐料理の『梅の花』は如何でしょう。 お豆腐のコース料理がいただけます。 予算は一人4,5000円ぐらいです。店舗にもよりますが和の個室でかなり落ち着いて食事ができますよ。店の方も感じがいいです。(私が行った店舗はですが、)

参考URL:
http://www.umenohana.co.jp/tenpo/index.html
hctus
質問者

補足

北陸地方に住んでますが参考にさせていただきます。 店の雰囲気など検討してみます。 過去にこんな場所にも行ったみたいなものも 可能ならお願いします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おしゃれなレストランにつれていくのが、無難かつ、最高の方法だと思います。もしあなたが、東京、神奈川の方ならば、元町の山手十番館に行かれることをおすすめします。

hctus
質問者

お礼

参考にしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

焼肉、はだめですか。 健康志向ではないですかね。

hctus
質問者

補足

焼肉でもいいのですが 今はちょっとイメージに合いません。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112099
noname#112099
回答No.1

補足お願いします。 予算は二人で一万円ですか? 一人一万円合計二万円ですか? あとお酒があったほうがいいとか、料理のジャンルはこれがいいとか、もうちょっと細かいほうが皆さん答えやすいかと思いますよ^^

hctus
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

hctus
質問者

補足

すいません。ちょっとアバウトすぎました。というより自分でも良くわからない部分があります。 平素は吉野家やココ一番で過ごしている身分です。 予算は一人1万くらいで計2万くらい お酒は自分が飲めないほうなので彼女に少しくらいなら ジャンルは?消去法で中華以外で 量がそれほど多くなく少量多品種 日本、フランス、イタリア料理くらいしか知りません。 何か別のものでもかまいません。 イメージとして付き合って今から結婚を申し込む意気込み、麺料理だと話しながらは難しい? 食べやすいものがいいかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜご馳走してくれる?

    私は20歳の大学生で30代半ば以上の年齢の男性からよく食事に誘われます。 月に5回前後。 ご飯行くのですが、終電でバイバイしたり…朝まで呑むこともあります。 でもおじさんたちは私にボディタッチは一切しません。 なので体の関係を持ったこともありません。 それなのになぜ食事などご馳走してくれるのでしょうか? 連れて行ってくれるところは大学生の私が友達とは絶対行けない高いお店ばかりです。 お酒は1杯1000円以上だったり… 食事は1品2000円とか… 1軒で2人の会計は1万は余裕で超えます。 私は頭が良いわけじゃないし、難しい話とかできません。 本当に最近流行ってるゲームとかテレビとか私の恋愛話です。 そんなのに長い時間構っていて、おじさんたちは嫌にならないのかな? お金大変じゃないのかな?などとすごく疑問です。

  • 誕生日のご馳走ってどんなもの?

    誕生日のご馳走ってどんなもの? こんにちは。子供4人いる6人家族の母ちゃんです。 家族が多いと、当然誕生日も多いわけで、 我が家では12月~7月の間、毎月のようにケーキイベントがあります。 そんな時の『ごちそう』が、毎回同じなんで飽きてきました。 ちなみに我が家の『ごちそうパターン』ですが。。。 【メイン】 ・鶏の唐揚げ  (↑『何がいい?』って聞くと、必ずリクエストされるので。。。他に知らないのかも、汗) 【ご飯】 ・オムライス ・シーフードピラフ(冷凍ではないです) 【サラダ】 ・グリーンサラダ ・シーフードサラダ ・豆腐サラダ ・ポテトサラダ 【スープ】 ・オニオンスープ ・コンソメスープ ・ポタージュスープ(←紙パックに入ってるやつ) ・クラムチャウダー(←缶のやつ) 【デザート】 ・手作りケーキ(果物はその季節のもので。) 【飲み物】 ・こどもののみもの(←ビールみたいなビンに入ったオレンジジュースです) ・誕生日の子にお金渡して『好きなの買っといで』で買ってきたジュース 大体上記の中から、その時冷蔵庫にある食材など考慮して一品ずつ作るというのが 我が家の定番です。 盛り付けも、ワンプレートにしてお子様ランチっぽくしたり、 サラダは大皿に盛り付けて豪華っぽく見せたりしてますが、、、 なんかワンパターンで、自分が飽きてきました(笑) 第一、どれもそれぞれ普段のおかずにもなるものなんで、 『ごちそう』と言えるのか。。。 そこで質問です。 皆さんにとって、『誕生日のごちそう』とはどのようなものですか? 実際に家で子供のために作っている『誕生日メニュー』や、 ご自身が子供の頃に作ってもらって思い出に残っている『ごちそう』、 手間隙かけずに簡単に作れて美味しい!というお勧めのメニューなどありましたら、 参考にしたいので是非是非教えて下さい! ちなみにうちの子は、 2歳、6歳、8歳、10歳、旦那と私は30代です。 旦那のときが、子供と同じなのも何だかなぁ。。。と思っているので、 『大人誕生日ディナー』も教えて欲しいです! ついでに言うと、私は料理は下手ではないのですが、 面倒くさがりなので、苦手です(笑) (でも、誕生日だけは特別!と、仕事休んでなんとか頑張っています、汗)

  • 池袋のフレンチ

    池袋のおいしいフランス料理の店を教えてください。ディナーで、予算は3000~5000円前後。できればあまりボリュームが多すぎず、ヘルシー志向のお店が良いです。よろしくお願いします!

  • シーバスリール買い替えについて

    現在シマノ「05アルテグラ C3000」 を使っています。釣り上げるシーバスのサイズにもよるのですが、巻き上げる感じがなにか擦れる様な感じが今一歩で。 まだシーバスをはじめて半年ですが少し上のリールが気になりだしました。 予算は30000円前後で考えているのですが、好き嫌いは個人差があると思うのですが、よかったら参考にさせて頂きたいのでご意見をお願いいたします。

  • 後輩にご馳走する時どうします?(男女ともにお願いします)

    私は女性ですが、男女の意見を伺わせてください。 後輩に晩ご飯とかおごろうと思ったとき、どうしますか? お給料日の後とかボーナスが出たときなど、 普段よりちょっといいもの(例えば焼肉とかおすしとか)を後輩と食べに行こうとした時、 私としては最初から全額ではないにしろある程度おごってあげようと思っていますが、 最初から「今日はおごってあげるから好きなモノをいっぱい食べて!」って言ってしまうと、 遠慮してしまって、あるいは「おごりだからってこんなに食べちゃって、常識の無い人だって思われたらどうしよう」みたいに思ってしまって、満足に食べてくれなかったり・・・ あるいは、食べる前、食べてる時は何も言わず、 支払いの時に「おごるから」って話をしてしまうと 食べてる時は後輩は割り勘だと思って自分も支払わなくてはいけないからと思い、 注文も遠慮してしまいがちになってしまうし・・・ (例えば焼肉だったら上カルビを食べたいし食べさせてあげたいけど、割り勘だったら躊躇しちゃう、見たいな感じ。 こちらが「いいじゃん、上カルビ行っちゃおうよ!」って言うと、ちょっと困った様子になってしまうし、「お金ないからいいです」って言っちゃうし。 お金を気にして遠慮しちゃう感じが落ち着かなくて申し訳なく感じてしまいます。) 自分がまだ若くてご馳走してもらう時も、上手く対応された事がなくて、困ってしまった覚えがあるので、過去の経験からは参考に出来なくて・・・ 私は先輩から後輩へのおごりは巡り巡っていくものだし、 お給料は間違いなくこちらの方が多いのだから、こんな機会にでも美味しいものを食べて欲しいしと思っているのですが、 どうしたら気兼ねなく、喜んでご馳走してあげられる雰囲気を作ってあげられるのでしょうか。 言うタイミングや上手い言葉があれば教えてください。

  • 100万以内で結婚式した方いますか?

    100万円以内で、挙式&披露宴をされた方いますか? 予算が無いにも関わらず、豪華な結婚式が出来たらな・・・とわがままですが思っております。 人数は30人~60人の間と、まだアバウトで、時期は来年4月頃です。 よく特別プランなんて安くなっているのがありますが、 あれは良いんですかね? 皆さんはどのような方法で式場を見つけましたか? 予算を抑える為にどんな事をしましたか?

  • 失敗の少ない「おもてなし料理」

    こんにちわ 我が家に夫の後輩(20代後半)が二人遊びにきます。 彼らに夕食をごちそうしようと思っているのですが どんなものがいいかなと悩んでおります。 最近結婚し、料理も本を見ながら作っているところで レパートリーも多くありません。 また煮物系が全然ダメで、フライパン料理ならまだ何とか・・・というところです。 失敗が少なく、それでいて豪華(おもてなしという感じがする)料理はありますか? その後輩たちは好き嫌いがなく、結構ケーキとか甘いものも好きなようです。 よろしくお願いします。

  • 彼女の誕生日。ひく?ひかない?

    彼女の誕生日プランについてお聞きしたい事があります。 誕生日に関して過去の色々な方の質問や回答を見させて頂きましたが、 似た内容があるかもしれませんが、お許し下さい。 自分:26歳、彼女:25歳 *彼女は自分が初めての彼氏らしいです。 *付き合い出してまだ3週間位で、誕生日は2週間後 以下のような誕生日プランを考えています。 1.比較的、豪華な食事(予算:2人で1万円位) 2.プレゼント:ティファニーのネックレス(予算2万円位) 3.おまけ:軽くキス ありきたりのプランかもしれませんが、 彼女にとって付き合うのは自分が始めての彼氏という事 付き合い出してまだ間もないと言う事 この辺が少し気になります。彼女の価値観の問題だとは思いますが、 こんなプランはひきますか?ひきませんか?

  • 明日か明後日あたりに

    日頃の感謝を込めて明日バイト代が入るんで母にご馳走がしたくて広島市内にあるホテルのランチバイキングに行きたいんですがどこかいいところあるか知っている方がいたら教えて下さい(><) 私は広島の田舎に住んでいて市内の方は買い物にはよく行くのですがご飯を食べたりするところはどこがあるのか全く知らないんです^^; 普通のランチでもいいかなと思ったりもしたのですがせっかくご馳走するんで普段なかなか食べれないような豪華なものを食べさせてあげたいし母が値段とかで遠慮せず好きなだけ食べてもらいたいんで交通にも便利な市内でホテルバイキングがいいんじゃないかなと思いました。 予算は1人2000円までくらいで考えてるんですがどなたかここがあるよとご存知の方がいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 堅実・節約家の彼に、ごちそうになる。

    いま、好きな人(大学生)がいます ・地方から一人暮らし ・来年は院へ進む ・バイト掛け持ち&インターンやってる ・毎日必ず自炊(細身のわりによく食べるかは食費を浮かすため、健康志向でスタイルキープのため) ・堅実ながらも、気になる場所(美術館、水族館、ミュージカルなど)や旅行に行ったりはする。たまに高品質な大きな買い物をする。 そんな学生なのですが、デートへ行くと多く払おうとしたりおごってくれようとします。でも、お互いに恋愛経験が少ないのと、私もおごられ慣れてないので頑なに拒否してしまい、微妙な雰囲気になってしまいます。 私の元彼は、 ・留年しまくりのくせにバイトすらしない(親のすねだけで生きてる) ・非常にケチ ・低品質低価格に目がない ・デート代もいかに安くできるかを考えてる ・最終的には、お会計時に『財布忘れた』を繰り返してきて、私が払うことも多々。 そんな感じの人でした。今片思い中の彼は正反対で、自立心もあり働き者で生きてく力があります。節約しても大事なものや価値を見出したものや友達には惜しみなく使うので、堅実という言い方が合うのかなと思います。 しかし、一人暮らしの学生ですし、バイトしてるとはいえ、大学の研究が忙しく、趣味にも一途な人なので、あまりお金使わせるのは悪いなと思います。 もちろん、元彼の件もあったため、彼氏がごちそうしてくれる!っていうそのスマートさに憧れは持ってましたが… それよりも、大好きな彼といっぱい楽しい経験したいなと思います。 彼的には、映画や入場料などはそれぞれが払い、お茶やご飯代は出そうとしてくれてるのがわかります。 彼はお金を受け取るのをすごく抵抗してきてくれますが、こういった場合、割り勘を提案するか、男性の顔を立てるために多くだしてもらうか、どうすればよいでしょうか?