• ベストアンサー

テナントが家賃を払わないのです

書籍販売の人にビルの1室を貸しているのですが、既に10ヶ月分近くが滞納となっております。はがきや配達証明・内容証明などで、家賃滞納額と支払いの請求をしているのですが、また、不動産業者の方に間に入ってもらい、家賃の督促もしているのですが、思い出したように1か月分程度を振り込んでくるだけなのです。一度、保証人に一度配達証明を出したのですが、転居先不在で戻ってきました。 もう退去要請をするしかないと思うのですが、立退き料など取られたのでは、泥棒に追い銭となりかねません。法律に訴えて出て行ってもらうしかないかと思うのですが。以前、新聞に同様の相談があり、弁護士の方の判断では、商売をしている借主・貸主の相互信頼が崩れているのだから、借主は直ちに出て行く必要があるとのことでした。 裁判まで持ち込むことはないと思うのですが、この場合、強制退去を立退き料を払うことなく出来るのでしょうか。また、弁護士の方に依頼した場合の、費用というのはどのくらいかかるのでしょうか。相談料・内容証明を書いてもらう・強制立ち退きの手続き費用など、細かく教えていただけると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hero0101
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

弁護士報酬は、弁護士によってピンきりですから、なかなか難しいですが、日弁連のウェブサイトに、2002年アンケートに基づく「目安」が載っていましたので、ご参考までに。20、21ページに建物明渡について、記載されています。もちろん、事案の複雑さにもよりますから、一概には言えませんけどね。 ともかく、連絡がつかないということでしたら、当事者どうしで解決を図るのは難しいように思われますし、弁護士に早めにご相談された方が宜しいのではないでしょうか。一見で飛び込むより、どなたかの紹介で行かれた方が、いいかもしれませんね。知り合いの弁護士は、そのような場合、報酬をディスカウントしてました。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/housyu/data/meyasu.pdf
icdream
質問者

お礼

大変に参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • moco0220
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.3

#2です。 ご指摘のとおり居住権というのが発生して借主有利ゆえ、 居座られてしまいました。 (相手はある意味非常に賢かったといえます) 質問者さんのケースと異なるので一概に比べられないかもしれませんが、 弁護士費用だけで200万円程度だったと思います。 ただしこのときは、裁判を起こす前の立ち退き交渉などもお願いしてますので、それも含まれてます。 当然私も不動産やもいろいろやったのですが、 一向に進まず弁護士に相談->依頼->裁判->立ち退きっといった感じです。 個人的に儲けたのは弁護士ではなく、居座った居住者だと思います。 (このときの弁護士の方は、今までの依頼では少なからず払ってもらうなり早く立ち退いてもらえるようにできていたらしく、 このときのように最後の最後まで居座られたあげく、一銭もお金を取れなかったのは非常に悔しかったと未だに言ってます)

  • moco0220
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.2

大家の息子です。 1年ほど前、賃貸住居で10か月分滞納され、 裁判で強制立ち退きしてもらいました。 裁判費用はもとより弁護士費用、強制立ち退き費用、 数百万円以上かかりました。 もちろん費用も滞納家賃も回収できず... 裁判を起こしてから強制立ち退き執行に2~3ヶ月もかかりましたし、それでも家賃収入は無くそのうえ居座られ、 金はかかるし手間はかかるし... 思い出すだけで腹は立つし悲しくなります

icdream
質問者

お礼

ご経験のお話有難うございます。 賃貸住宅の場合ですと、居住権というのが発生して、借主有利というのが通説です。その上、敷金は1か月分しかない。 それにしても、数百万というのは。結局儲かるのは弁護士だけなんてことになりかねないですね。 タダ、こちらの場合は住宅ではなく商店としての賃貸ですので、状況は変わると思います といっても、弁護士費用というのがどうなるのか、主として知りたいところです。

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.1

あなたは賃貸借契約を解除して、退去を求めることが可能です。立ち退き料は必要ありません。 ただ、強制退去は結構大変です。動産を勝手に処分は出来ませんし、また、居座る人もいますからね・・・ あなたが力ずくで追い出すには裁判所での手続きが必要です。 ですので、借主さんと直接接触して退去してもらえたら結局は弁護士を依頼せずに解決しますので安くつくと思います。 (それでもご心配なら弁護士さんにアドバイスを受けられたら良いと思います。) おそらく、あなたは直接借主さんと接触したことが無いのじゃないでしょうか? 弁護士に相談するにしても一度様子は見に行かれたほうが良いです。 弁護士費用ですが、相談は1時間5千円から1万円ぐらいが最低ラインです。 訴訟等はおそらくそれなりの費用(数十万~)がかかるのではないでしょうか。

icdream
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。 以前は、直接集金にいっていたのですが、そのうちに電話が通じなくなったりして、集金時に開店していないので扉に振込依頼のメモ書きを残していました。 こちらも、それなりに考慮して家賃の代金に関して連絡するように何回か連絡したのですが、全く回答がないままなのです。こんな状況ですので、退去依頼しても居残られる可能性が大きいように感じます。 一度、弁護士に相談するほうがよいようですね。

関連するQ&A