• ベストアンサー

フォント号数どおり印字されない

winXPでエクセル2002を使っています。今出納簿的な簡単な表を作っています。枠の中の文字が、フォント号数、例えば9号から12号にすると、見たところでは大きくなりますが印刷すると12号とは思えません。ワードの12号とでは明らかに小さいのです。エクセルの行を広くとっても同じです。また表の下半分に文字ばかりを書きましたが この文字も小さいです。。不慣れですがどこか設定が悪いのでしょうか。ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beagle77
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

1.ページ設定で拡大縮小の設定をしている。 2.セルの書式設定→「配置」で「縮小して全体を表示」にチェックが入っている。 以上のどちらかかもしれません。 そういう意味でいいんですよね。

noname#134124
質問者

お礼

早速に有難うございます。1行の左側に数値をいれ、その注釈を右側に書きました。仰せのとおり字数が多いので縮小は字が小さくなるかと考え、「折り返して全体表示」として、行の巾を十分に大きく取りました。字は号数を増やすと大きく表示されています。しかし印刷すると小さいのです。折り返しが無く一行のところも同じです。MSPゴジックを使っています。また100%表示にしています。ですから号数を大きくすると即大きく表示されているのですが、印刷するとトホホなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.3

行の左側に数値をいれ、その注釈を右側に書きました このセル セルの結合していますか? 書式 セル 配置 セルの結合にチェック これでどうでしょうか

noname#134124
質問者

お礼

早速に皆様からのご指導有難うございました。セルの結合はしていません。数字は小さく9号。注釈は11号にし手いるのですが、12号→とりあえず14号のフォント号数にして何とか文字を大きく印刷しました。でもワード上は勿論のこと、エクセル上でも14号などは大きすぎて通常は使えません。以前のものは11号までぐらいで十分大きく印刷できます。皆様のアドバイスを元にもう少し勉強してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254177
noname#254177
回答No.2

エクセル・ワードなど、ほとんどのソフトはポイントの表記で号数の表記にはなっていません。非常に長くなるので、くわしくは下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=2381
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WinXPHe,MSIME2002でのフォント

    ワードで文字入力する時の、フォント号数が11号しか使えなくなりました。フォントキャッシュが壊れた事例は当欄でよく出ていますが、これもそれに準じて措置したらよろしいでしょうか。もしほかに理由や措置方法がありましたらよろしくご指導お願いします。

  • WinXPHe,MSIME2002でのフォント

    ワードで文字入力する時の、フォント号数が11号しか使えなくなりました。フォントキャッシュが壊れた事例は当欄でよく出ていますが、これもそれに準じて措置したらよろしいでしょうか。もしほかに理由や措置方法がありましたらよろしくご指導お願いします。 *間違ってMeのカテゴリに入れました。そちらを消そうとしたのですが消せません。すみません。ご容赦を。

  • エクセル2003について

    XPで2003使っています。今までA4用紙に印刷していましたが、今回初めてB5を横で使う表が必要になりました。入力して印刷するとフォントがものすごく小さいのです。打鍵状況を見ている限りではフォント号数に応じて大きく表示されていますし、号数を小さくすればそのように表示されています。同一ページ内をはみ出すような大きな表でもありません。なぜ印刷の時に文字が小さくなるのでしょうか。100%で、縮小などはしていません。よろしくご指導をお願いします。(もしかしてと一応修復インストールもしました)

  • 文字詰めが有効にならないフォントについて

    InDesign CS2で練習でカタログの表組みを作成していたのですが、表の枠内に入りきらなくて文字詰めをしてみたのですが、まったく変化がなく有効になりません。そこで調べてみたのですが文字詰めが有効にならないフォントがあるとありました。 でも、あまりよくわからなく・・・、て文字詰め以外の例えば行送りだとか水平比率などは有効になります。 どうしてでしょうか?! よくわからないです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 差し込み印刷時の文字の大きさ、自動設定

    ExcelのデータからWordの表の中に差し込み印刷をします。表の大きさを変えたくないので、Excelからの文字数によってWordのフォントの大きさを自動で変えることはできるでしょうか?

  • Excel2013 印刷について

    OSはWindows8.1です。 本来はワードで作成するような枠付きの文章のなですが、ワードは苦手なのでエクセルで表を作成しました。 印刷の向きは「横」に設定。  表の横はA列~N列/縦は1行~6行に文字を入力しています。 ファイル~印刷をクリックすると右側に印刷イメージが表示されますが、なぜかL列までしか表示されておらず、M列・N列が切れています。 印刷イメージではページの右側に空きがあり、普通ならM列・N列も表示されて良い筈?なのですが・・・なぜ??? 何か設定があるのでしょうか? エクセルもあまり詳しくないので、解かり易くご指導ください。

  • フォントについて

    ワードで文書を作って、印刷を依頼したところ、文書を受け取った側のパソコンに私が使用したフォントが入っていなかったため、文字化けしてしまいました。 とりあえず、こちらの指定のフォントを入れてもらい、今回は印刷してもらいましたが、いちいちそんなことをせずともフォントが変わってしまわないようにすることは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワード エクセルのようにセル内塗りつぶしをしたい

    ワード2000を使っています。 よろしくお願いいたします。 ワードで罫線を使って表を作っているのですが、 一部の枠内(セル内)をエクセルのセル内を塗りつぶすように色をつけて線の枠内をベッタリ塗りつぶしたいのです。 具体的には、枠内を真っ黒、フォントを白にしたいのです。 どうか、ご指導お願いいたします。

  • 中国語フォントについて

    中国語フォントについて教えて下さい。 中国語を勉強しており、ワードやエクセルに中国語を入力します。 そのときによいフォントはないでしょうか? エクセルに付属(WindowsXPに付属かも?)の「CRC&G流麗行書体」 では、文字の大小が不均一であったりします。 おそらく、フォントを追加インストールする必要があると思いますが、 お勧めを教えていただけないでしょうか?

  • イラストレータのフォントが見あたらない

    winXPでイラレ9.02です。 中国語の文書をワードからペーストしようと試みましたが文字が化けます。 ワードでフォントはSimSunでFontホルダーにはトゥルータイプで入っておりますが、イラレのフォント選択には見あたりません。分かる方お願い致します。

専門家に質問してみよう