• ベストアンサー

WinXPHe,MSIME2002でのフォント

ワードで文字入力する時の、フォント号数が11号しか使えなくなりました。フォントキャッシュが壊れた事例は当欄でよく出ていますが、これもそれに準じて措置したらよろしいでしょうか。もしほかに理由や措置方法がありましたらよろしくご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

フォントキャッシュが壊れた事例と一緒でしょ 判らなければ、Officeをアンインストールして、再度インストールすればいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WinXPHe,MSIME2002でのフォント

    ワードで文字入力する時の、フォント号数が11号しか使えなくなりました。フォントキャッシュが壊れた事例は当欄でよく出ていますが、これもそれに準じて措置したらよろしいでしょうか。もしほかに理由や措置方法がありましたらよろしくご指導お願いします。 *間違ってMeのカテゴリに入れました。そちらを消そうとしたのですが消せません。すみません。ご容赦を。

  • フォント号数どおり印字されない

    winXPでエクセル2002を使っています。今出納簿的な簡単な表を作っています。枠の中の文字が、フォント号数、例えば9号から12号にすると、見たところでは大きくなりますが印刷すると12号とは思えません。ワードの12号とでは明らかに小さいのです。エクセルの行を広くとっても同じです。また表の下半分に文字ばかりを書きましたが この文字も小さいです。。不慣れですがどこか設定が悪いのでしょうか。ご指導お願いします。

  • なぜかフォントが・・・

    なぜか知らないけど、前に使っていたフォントが消えてしまっているんです わかりやすく(?)言うと、MicrodoftのExcelやWordのフォントを設定するところ(←ポップダウンになってる)で、例えばHG創英角ポップ体とか、HGS創英角ポップ体などが、前はあったのに今はなくなってるんです。 前にそのフォントを使った文字のあるファイルを今開くと、なくなったフォントのところは文字化けしてて・・・ あと、これは文字を入力する時はいつもなんですけど、『言う』とか、『会う』とか、変換する時に、『う』のはいった言葉は大抵『_』になってしまいます。(『会_』とか『言_』になる) どうしてこうなってしまったのかが全くわかりません。 こんな原因じゃないか?とか、こうなった理由と前に戻す方法を知りたいです。 ちなみにWindows98です。

  • フォントを小さくしたいのですが 【word98】

    word98を使っています。 フォントが「8」のサイズまでしかないのですが、それよりも小さい文字にできる方法はありませんか? また、word以外で、文字入力において、使い勝手の良いソフトなどがあれば、教えて頂けると嬉しいです。

  • Wordのフォントについて教えて下さい。

    Wordのフォントについて教えて下さい。 いつもお世話になっております。大学3年生になる者です。 レポートを書く際などにWordを使用しているのですが、 昨日久しぶりにWordを使おうと思って開いたところ、 入力した文字の字体が、今までと変わっていることに気付きました。 英数を入力する時、いつもフォントはArialを使っているのですが、 普通に入力したはずなのに、まるで別のフォントに変えたかのように、 文字の見た目が今まで使ってきた時とは全く違っていたんです。 もちろんフォントはArialのまま変えていません。 また、この時作った文書を教授にメールで送り、 教授が印刷したものを今日頂いたのですが、 そのプリントでは、英数が以前と同じ字体で表示されていました。 つまり私のPCで見た時だけ、フォントの見た目が違って見えるようなのです。 これは一体どういうことなのでしょうか? 原因がWordにあるのかPCにあるのか、全く分からず困っています。 できることならフォントはArialのままで、 前と同じ見た目に戻したいのですが、それは可能でしょうか? 可能ならばその方法など教えて頂けると助かります。 ちなみにWindows XP、Word 2002を使用しています。 何分PCには詳しくないため、説明が分かりにくいかもしれませんが…; ご意見よろしくお願い致します。

  • Word・Excelでフォントをいち早く探す方法

    Word・Excelでフォントをいち早く探す方法 関数の時のように頭文字入力すると頭文字の関数に飛んでくれます。 Word・Exselではこのような方法はないのでしょうか。

  • フォントの大きさ

    WORD2002で入力できる最大フォントの大きさは1638pt、EXCEL2002で入力できる最大フォントの大きさは409pt、これは以前の古いWORD・EXCELでも同じですか?また、フォントの大きさをこれ以上げる方法はないのですか?

  • フォントが消えたのですが・・

    ワードなどで文字を入力し、上部の一覧から文字の書体を指定できますね。 たくさんのフォントから選べるわけですが、いつの間にかいくつかのフォントが無くなっています。以前のファイルで、フォント指定した文字は普通の字に変換されて表示されます。これを復活させるにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • word2003 インストールしたフォントが使えません

    「みつばと!」というフォントをインストールしましたが、word2003で使えません。 フォント選択のウインドウには表示されていて、選択することはできますが、文字を入力しようとすると自動的にMS明朝に変わってしまいます。 ・フォントを選んだ後、入力しようとすると自動的にMS明朝にフォントが変更されます。 ・文字を入力した後に、フォントを変更しようとしても、同様になります。 以前、「あずきフォント」というフォントをインストールしたことがありますが、こちらは、元々wordに入っているフォントと同じように使うことができます。 原因がわかりますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • フォントがおかしくなりました。

    初めての質問になります。 OSはXPです。 日本語入力で”辻”の文字のしんにょうのところの 点が2つの文字しか出なくなりました。 年賀状ソフトの筆まめの筆文字だと正しく出ます。 MSフォントだと点が2つになってしまうようです。 フォントキャッシュのクリア、セーフモードでの 起動等しましたが直りません。 質問内容も分かりにくいかも知れませんが よろしくお願いします。