• ベストアンサー

「その質問を何回もされると気に障るんだけど・・・」

poor1jpの回答

  • poor1jp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

英語は得意ではないんで・・・・ アメリカ人特有の御節介ですね、まあそれで諸外国から非難される事があるのですが・・・・・ 相手が日本人ではないのでストレートに話しをされては如何ですか「その質問は不快だからやめて」でいいのではないですか日本人ほど相手の思惑を考える国民ではないので。

booboo33
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • giveについて

    As uncomfortable and annoying as it is,give it a few days. 訳は、『まあ気分はよくないし、うっとうしいだろうけれど、2~3日で治るよ』 となっています。give it a few daysの『give』を辞書で調べても『治る』と言う意味が無かったんですが、治るのに2~3日かかるみたいな感じで使われてるのですか? それとも、アルクの英和辞書に『give』で〔人に薬を〕施す、与える◆【同】administerと言う意味が載ってましたので、2~3日分の薬をだしておくよ、みたいな感じで使われてるのですか? すみませんが、教えて下さい。

  • この英文を日本語訳してください!

    I find school okay, it's fine it\'s relaxed teachers don\'t treat you like little kids which annoyed me during secondary school!  But I have a lot of annoying teachers, one of my teachers is very sarcastic and rude, noone likes her I think she hates her job :s 

  • uncomfortable

    はじめまして。 友人と英語での簡単なやり取りをしているのですが 元気だけど風邪を引いたと返信しました。 I'm good. but catch cold. How about you ? 友人から返ってきた返事は So, Do i make you uncomfortable? と、不快にさせてる?って感じの意味でしょうか? もし合ってるとすれば、私は間違った英語を使ってしまったのでしょうか? 不快に思ってない! あなたからのメールの返事があって嬉しいよ! と友人に伝えたいのですが、思いがけない返信で どう書いていいか分からなくなってしまいました。 大変お手数ですが、助けて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 何度も何度もですが… 訳してもらえますか?

    何度も何度もですが… I have not much female friends. I feel uncomfortable when i meet wit girlz . Can u give me sme advise to over come dis situation ? これ訳してください。 むっちゃテンパってますm(__)m

  • 質問です。No1

    みなさんの知恵を貸してください。これらのうちどれか1つでも構いません。よろしくお願いいたします。 1、「毎日メールの返事を英語で書くのは大変だけど、折角メールをくれる彼女の気持ちを考えると、書かないわけにはいかないの。」 と言ったら、You are a big girl. と言われた気がするのですが、あっているでしょうか? ちなみに「big boy」は( せがれ、大きいもの、大手、大物、大人、大企業、)という意味でした。 2、あなたの気を悪くしなかったらいいのですが I hope you didn't feel bad. この言い方合ってますか? 「気を悪く」を英辞郎で調べたらこれらが出てきましたが、軽くさらりと言いたい時に no offenseなどは使えますか? これらの中で軽くさらりと言えない表現はありますか? 彼は少し気を悪くしているようだった He seemed a bit put out. 気を悪くしないで no offense 気を悪くしないでね No offense [offence] (meant). 彼があなたの気を悪くしなかったらいいのですが I hope he didn't upset you. 気を悪くする be displeased // be offended // displease // get sore // take it amiss ~に気を悪くする feel upset about // take ~ amiss ひどく気を悪くする be deeply offended 英辞郎で調べたらこんなんがでましたが..... 宜しくお願いします。

  • 気 x2 が気になる

    メールを書いていて”気づいた”ことです。 「○○に気づかされた気がします。」という文章を書きました。 「気」という漢字が2つ続きました。 ちょっと変な感じを受けましたが、文章的にはおかしくはないんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不快感を与えない良い返事はないでしょうか?

    ”I'm just curious to know how my music is doing over there. Am I popular over there?” 上記メールは、 (1)”私は真剣に私の音楽が日本でアリなのか知りたいです。私は(私の音楽)は受け入れられますか?(イケますか?)” それとも (2)”私の音楽は日本でどんなですか?私は知られてますか?” って事でしょうか? また、その返事に困っています。(1)の場合、その音楽は悪くはないのですが、流行るような曲ではないので、”いいと思いますよ”という、不快感を与えないようなニュアンスの返事を書きたいのですが、良い英文はないでしょうか?? また(2)の場合、私はこの人を知らず有名でもないので、知らなかったという事をあまり不快感を与えないように伝える良い英文はないでしょうか?

  • 非常に気になります

    このサイトを見ていていつも思うのですが、誤字・脱字が気になります。 酷いときには質問の意味自体がわからないこともあります。 (原因は誤字脱字以外にも文章力にも問題が・・・) 質問に対しての回答ももっともなことを言っているのだけれど、誤字脱字で説得力なし。 このことは相手に不快感を与えるなどのことから、このことはネットでのモラル、所謂『ネチケットに反している』のではないのでしょうか? 一応自分としては、質問・回答の際には自分の入力した文章を再確認して投稿します。 そんなにシビアにならなくてもよいかとは思いますが、非常に不快感を感じます。イライラ

  • 非常に気になります

    このサイトを見ていていつも思うのですが、誤字・脱字が気になります。 酷いときには質問の意味自体がわからないこともあります。 (原因は誤字脱字以外にも文章力にも問題が・・・) 質問に対しての回答ももっともなことを言っているのだけれど、誤字脱字で説得力なし。 相手に不快感を与えるなどのことから、このことはネットでのモラル、所謂『ネチケットに反している』のではないのでしょうか? 一応自分としては、質問・回答の際には自分の入力した文章を再確認して投稿します。 そんなにシビアにならなくてもよいかとは思いますが、非常に不快感を感じます。イライラ

  • 気をつかわない「お礼」のほうが

    OKWaveを使用していて、 最近思ったのですが、 自分が回答したとき、 質問者からの「この回答へのお礼」は、 あったほうがいいのですが、その時に、 「すごく気をつかってらっしゃるな~。」と思う「お礼」 もあります。 「お礼」を書くぐらいですから、往々にして真面目な方が多いと思うのですが、 その真面目さゆえ、 「お礼」の中身も、 「いかに、回答者を不快にさせないか」みたいにに気を遣ってるのがわかるものがあります。 私も、質問者側の場合、 「お礼」を書く時があるのでわかるのですが、 「相手にいかに不快にさせないように、気を遣って」書く回答というのは、非常に疲れるもので、 もちろん故意に傷付けさせるのは論外だが、 あまりに「気を遣う」のも、どうかと思う。 無理に気を使ってなく、 自分の言いたいことを書いてるものは、 質問、回答、お礼どれをとっても、見ていて むしろ好感が持てます。 逆に、「この人不快にさせないようにすごく気を遣ってる。疲れるだろうな~。。」 と、思ってしまいます。 やっぱり、悪意も持たず、気も使わず、 ただ単に心から楽しんで書いてる人の文章は、 読んでて伝わってくるし、 質問、回答、お礼どれをとっても、 そうした人の文章を見るのが一番楽しい。 そう思うのですが、 みなさんどう思われますか。