• ベストアンサー

結果の表示を制限するには・・

いつもお世話になります。 抽象的な文章になりますがどうかお願いします。 ある処理をした結果が数千件あり、そのなかの10件、または100件を表示するにはどのようなプログラムを書けばよろしいのでしょうか。また、残りの結果も「続きを見ますか?」などの質問についで見れるようにしたいのです。 いつも抽象的な質問ばかりですいませんがなにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>いつも不愉快な… いや、別に不愉快にはなってないですよ。(^^;A もし誤解させるような記述をしていたのならことらこそ申し訳ありません。 で、本題ですが、 全件を表示するのにはどうしていますか? 例えば for(int i = 0;i < data.length();i++){   //表示処理   System.out.println("1件ごとのデータ"+data[i]); } とか for(int i = 0;i < data.size();i++)   //表示処理   System.out.println("1件ごとのデータ"+data[i]); } とか while(count < data.length()){   //表示処理   System.out.println("1件ごとのデータ"+data[i]);   count++; } とかやっていますよね??? 最初の10件は i < data.length() ↓ i < 10 とかして、10件表示させて、 続きは for(int i = 10;i < data.length();i++){   //1件ごとの表示   System.out.println("1件ごとのデータ"+data[i]); } とすればいいのでは??? とりあえずキーワードとしては ・繰り返し処理 ・繰り返しの条件 などについて理解を深めるといいと思います。

norinorimi
質問者

お礼

pcbeginner様、いつもありがとうございます。早速参考にしてプログラミングを組みます。お忙しいところありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 入門者なので今しばらくくだらない質問になりますがよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TAKATON
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.3

>ある処理をした結果が数千件あり DBからの抽出した結果のデータが数千件あるのであれば、これをメモリ上に記憶させておくのは得策でないと思います。 この場合、カーソルを使用するのが安全な方法と言えるのではないでしょうか? カーソルはほとんどのDBMSに実装されている機能です。 ただし、この機能は使用されているDBMS毎に若干仕様が異なる可能性があるので、詳しくはご使用されているDBMSのマニュアル等を参照してください。

norinorimi
質問者

お礼

TAKATON様、遅れましたがアドバイスありがとうございました。カーソルの使用について現在勉強中です。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

WEBアプリということでいいですよね? 以下WEBアプリとして… 自作で要件を満たすとしたら、 数千件のデータをセッションなどに格納して、 そのセッションからJSPで最初の10件など表示して、「次の10件」などが押されたら、セッションから次の10件を取り出して表示する… とするしかないでしょうね。 こんな↓記述もあるので読んでみたら幸せになれるかも。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=20682&forum=12&4

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=20682&forum=12&4
norinorimi
質問者

お礼

pcbeginner様、いつもありがとうございます。 私の場合Webアプリにすらいっておりません(涙) DBからデータの抽出後、データをSystem.out.println()で出力する際に制限する術を探しています。 説明不足ですいませんでした。Webアプリは今後勉強します。そのときは非常に参考になると思います。 いつも不愉快な思いをさせてしまいすいません・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • htmlからのphp結果表示

    お世話になります。 掲題の件での質問ですが、行き詰まったので教えてください。 現在、以下の処理をしていますが (1)phpにてrss結果を取得し、echoにて出力 (2)htmlにて、(1)の結果を<iframe>にて取得して表示 (2)にて、インラインフレームではなく、通常の文章ライクに表示したいのですが 受け取り方、表示の仕方がわかりません。。。 <?php include("xxx.php"); ?> としても何も表示されないので困っています。 よろしくお願いします。

  • JavaScriptの実行結果を表示するには?

    いつもお世話になりありがとうございます。 添付のように、画面下に表示できました。 標記の件。 JavaScriptの実行結果を表示できるようにするには どうしたらよいでしょうか? ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

  • 続きを読むみたいに表示したい

    ブログなどで続きを読むをクリックすると 残りの文章が表示されます。 HPでも一部そのように表示したいところがあるのですが、 どうすればいいかわかりません。 たぶん、javascriptでやるのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 一行ずつリアルタイムに結果を表示したい

    cgiプログラムで print "<html><body>"; foreach(0..1000000000000){ $n++; print "$n<br>\n"; } print "</body></html>"; というかんじで結果を出力しようとすると 出力の際、処理されたところまでいったん表示され 何分かたってまた、処理されたところまでを表示されます。 例)1~10000表示→3分後に10001~20000を表示 これでは10001が処理できているのかが3分後にならないとわかりません。 そのため出力結果を一行ずつリアルタイムに表示できるようにしたいのですが、 どのように処理したら良いでしょうか? お教え下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アウトルックエクスプレスでの表示の仕方

    いつもお世話になります。アウトルックエクスプレスを使用しているんですが、例えば10件のメールが着ているとします。その中から1件を開いて本文を出している時にも残りの9件の受信メール欄を画面の一部に表示しておきたいのですが、可能でしょうか。ご教授よろしくお願い致します。

  • SELECT結果を表示させない

    お世話になります。 あるテーブルをSELECTし、結果を表示させずにSELECTにかかった処理時間だけをSQL*Plusを叩いて知りたいのですがどういうコマンドを叩けばいいのかわかりません。 どなたか有識者の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ブラウザ上で表示結果がでてこなくなってしまった!

    使用している環境はOSはWindowsMe、JDK1.3を使用、ソフトはMKEditorを使用して、ソースファイルを書いています。レベル的には丸の内トラさんの書籍から基礎を勉強して習った程度なんですけど、プログラムのソースファイル(アプレット)を書き、それをMS-DOSでコンパイルし、<HTML>タグソースを書き込んで、その結果をブラウザ上で表示してみる。一通りの流れは分かっているんですが、ブラウザ上でプログラムの処理結果を見てみると、表示結果が上手く出てこなくなってしまいました。なんか左上の端にすごい小さな正方形の図の中に、それまたその正方形よりもまた小さな正方形(赤)、丸(青)、三角(青)、といった順に上から入り、その図が表示されているだけで、あとは真っ白です。(それ以外に何も表示されていない状態!)コンパイル時にエラーは、発生してません。MKEditorの設定をその前に少しいじってしまったので、それが原因なのか、それとも別に問題があるのかがわかりません。@?(゜_゜>)(うーん…!?) この他に考えられる問題、または解決方法が分かる方、いらっしゃいましたら、ご回答、アドバイスなどをよろしくお願いします。ちなみにソースファイルのプログラム内容はいたってシンプルなプログラムなので、それ以外のファイルも見てみようとしてみたんですが、同じ結果でした。

  • 検索結果の表示件数の制御

    CSVデータから検索キーワードを取得し、マッチしたものを全て表示することはできますが、例えば、検索結果の表示件数を5件ごとに制御(次の5件、前の5件)し、かつテーブルタグで表示する場合に、端数が出た場合(検索結果が38件だった場合に端数の3件は余計なテーブルタグが表示されない)の処理方法にかなり躓いています。 また、次の5件、前の5件のリンク文字も自動で表示したいのですが、参考になるようなサンプルコードやヒントをアドバイス下さい (1)検索キーワード $find にマッチしたものを $line 配列に代入する処理(一部省略) if($find)$result[] = $line; (2)検索結果に対する処理 echo "<div>検索結果</div>".count($result)."件<br />"; for($c = 0; $c < count($result); $c++){ list($data01,$data02,$data03,) = explode(",", $result[$c]); echo $data01; echo $data02; echo $data03; }

    • 締切済み
    • PHP
  • アクセス処理結果を書き出しすることはできる?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 アクセスにてVBAで処理を回した後、処理結果を(1)アクセスに書き出し(2)エクセルに書き出しすることは、それぞれ可能でしょうか? もし可能であれば、(3)どのようなコードを使い実施することができるかお教えいただけないでしょうか? EX)インポートという処理に対しての書き出し事項 ・インポート完了しました。 ・インポート件数は○○件でした。 ↑これら情報をアクセス、あるいはエクセルへ書き出すことは可能でしょうか?

  • access2000で検索、結果の表示件数制限

    access2000で受注管理をおこなっております。 フォームから条件を指定し,クエリでテーブルを検索し結果を表示している のですが、データが多すぎて困っています。 そこでフォーム上から検索前に表示させる件数を指定する機能をつけたいと 考えています。 100件と指定したとすると、まず100件表示して次の100件を表示する、などの操作が できればいいのですがやり方がわかりません。 せめて、表示件数に達すればあとの検索はしないといった表示件数を制限する 方法だけでも教えてください。よろしくお願いします。

スキャナーが呼び込みできない
このQ&Aのポイント
  • TS6330複合機のスキャナーが呼び込めない状況になりました。どのように対処すればいいのでしょうか?
  • TS6330複合機のスキャナーが正常に動作しなくなりました。ソフトウェアのダウンロードが必要なのでしょうか?
  • TS6330複合機のスキャナーを使用する際に問題が発生しています。どうすれば解決できますか?
回答を見る