• ベストアンサー

女性が長く続けられる仕事

 私は現在女子大の2年生で、英文科に在学の20歳の女です。高校を退学し、1年遅れで入学しました。学校のレベルは下の上です。将来の明確なヴィジョンがなかったのですが、大学は卒業したいと思い、当時一番好きだった英語専攻で入学いたしました。他に興味がある事もありませんでした。入学前から将来どのような仕事につくかは真剣に考えてきました。しかし、2年になった今、未だに自分が就きたい仕事、向いてるであろう仕事はみえません。私は結婚願望はなく、自立してやっていきたいと考えています。私は何かを作る、又は直接人の役に立つ仕事を望んでいます。大学に入学し、色々なことから解放され、今ようやく自分の人生を歩き出したと思っています。しかし、将来が不安です。先日初めてTOEICを受けまして500点でした。定期的に受験しすこしずつでも、点数をあげるつもりです。来年はMicrosoft Office Specialistを受験しようと思っています。現在はワード、エクセルの基本がわかるくらいですが、学校では、エクセル、パワーポイントの講座を受講しています。来年、受験対策講座も受講の予定です。将来の目標がみえていないので、できた方がよいと思うことに力をそそぐようにしています。真面目にやっていますので、学校の成績は良いです。長くて、要点もまとまっていなくて、申し訳ないです。やはり、社会人の方のアドバイスをいただきたく思い、今回質問しています。私の現状は上記の通りです。まとめますと、女性が長く続けられる仕事に就きたいが女性の就職がどのような現状かはいまいち掴めていない、興味のあることがないため資格をとることをかんがえている、ということです。女性の就職に関してや時間のあるうちにやっておいた方が良いであろうこと等、ご存知の方おられましたら、アドバイスよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 22907
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

こんにちは。私は現在20代後半の既婚女性です。 私も英文系の大学に行きました。高校生の時に語学が好きだったからですが、英語を生かした職業に就くつもりはありませんでした。色々ビジネススキルを身に付けることは、何もないよりいいのかも知れませんが、一つの会社という枠を越えて長く仕事をしたいと考えれば、何か得意なことを磨く方が今の時期なら大切なのかも知れないと、思います。でも、就職のために一つに絞るのではなく、何かにこだわってみる事です。私は、フリーデザイナー(インテリア関係)で、今は夫になった人の会社で仕事もしていますが、デザインと一言でいっても、そうしたら、デザインソフトが使えないとダメとか思いますよね。私の場合は、成り行きで覚えました。学生時代にアルバイトにいったデザイン(アパレル関係)事務所で見よう見真似です。それから、資格も学生時代に冗談で取ったものばかりでした(必ずしもビジネススキルではないです)。お花が好きだったので、ずっと習っていましたが、人脈にも恵まれたため、講師をしたり、個展をお手伝いしたり。フリーで仕事が出来たのも、そんな色々な場の人々とご縁がきっかけになったことが多いです。 何がきっかけになるか分かりませんが、私の場合は学生時代のアルバイトや、習い事で出会った縁で今があります。人脈というのは本当に大事だと思います。そうして、人脈を大切にしようと思うのはやっぱり自分が好きな場面での人たちだと思うので、サークル活動でも、ボランティア活動でも、趣味でも本当に何でも、深くやってみるのは良いと思いますよ。人生は自分だけで開いていくのではなく、本当に周りの人々にも導かれるんだなあと、日々痛感しています。 質問の回答になっていないかも知れませんが、そんな人もいるんだと思っていただければ幸いです。就職のための資格取得や勉強をしなかったことへの焦りも当然ありましたが、社会に出て数年経てば、あまりちがいは無いように思います。学生時代って本当に充実したひと時で、長く続く友達も出来る場なので、思いっきりエンジョイしてくださいね。

royal-blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。先日、友達とお茶をしたのですが、その時次のようなやりとりがありました。友達「将来、結局はこうなってるんじゃないかな?って思う事ある?」私「あるよ、30歳前にどうしようもなくなって泣いてそう。」友達「将来が見えた気になるのは、物事の成り行きには、運とか縁もあるって事をほとんど考慮にいれてないかららしいよ。」この会話で、そう言われてみれば確かに縁などによる偶然の出逢いもある。。そして、そういうものが案外大きな影響となることもあるな。と、しみじみと納得しました。そして、今日人生の先輩であります22907さんのお話を読みまして、やはりそういうこともあるのだな、と非常に納得しました。何かにこだわり、追求する事もとても大切なのですね。今まで、人生はただ自分一人だけで切り開いていくものだと思っておりましたので、人との関わり合いも大切にしていこうと思いました。参考になりました。丁寧で温かな回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • PIRANIE
  • ベストアンサー率4% (2/44)
回答No.3

 こんにちは。「女性」に拘って、長く続けたいのですね。  職場で言ったら、女性センター、または、病院の女性病棟に勤めることです。  それしかありません。  どんなに長く居やすいとはいっても、どんな職場でも客に失礼なことをしたり、客を拒んだら続きません。また、客がいなくては、続きません。  同じ女性の職員同士で、地元の施設はじめ警察にも顔を出して、女性の被害者だけ傲慢に保護してください。

royal-blue
質問者

お礼

PIRANIEさん、回答ありがとうございます。仰います通り、どんな職場でも最後には自分次第ですね。女性センター等を調べてみます、ありがとうございました。

  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.2

まず英語を生かした仕事に就きたいと思っていますか? 私は以前外資系のメーカに勤めていたことがありますが、 女性の中途採用の募集をするとTOEIC800点、900点の人がボンボン応募して来ます。 また実際それぐらいの実力がないと仕事ができません。 次に「何かを作る、又は直接人の役に立つ」という点から行くと、「何か作る」だったらメーカですね。 何を作りますか? 食品? 機械? 薬? 化粧品? 製品そのものを作りますか? それとも外装、化粧箱のデザイン、PR、などというのもありますし、 メーカの営業という手もあります。 「直接人の役に立つ」というのは漠然とし過ぎですが、 例えば秘書業務というのも人の役に経ちますし、総務でも、経理でも、結局は人の役に立つ仕事なのです。

royal-blue
質問者

お礼

今の時代英語はほとんどの仕事で必須だと考えまして、TOEICの英語勉強をしています。外資系なら800、900点ないと通用しないのですね。とても参考になりました。外資系を目指してはいませんが、英文科ですので、少しでも近づくよう努力します。そうですね、見方を変えれば結局は人の役にたちますね。もう少し、焦点を絞り考えようと思います。回答、ありがとうございました。

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.1

仕事を「女性が」ととらえるか「自分が」と捉えるかでも変ってきます。 私は最初企業で仕事をしようと考えていました。ですが、いくら女性と男性が平等と言っても各企業の組織ごとに状況は違っています。やはり建て前上は平等であっても、実際は寿で退社、もしくはご懐妊で退社ねがっている企業だって少なくありません。(土地柄や会社の状況にも寄りますが) そう考えれば恵まれてるのは法人や公務員でしょうか。女性が一生仕事を続けるには福利厚生も労働条件も整っているほうだと思います。 ですが、女性であれ男性であれ、長く仕事を続けるには自分の中に“仕事に対しての意味、目的、生き甲斐”などが明確にあればこそ続けられると思っています。 そうじゃないと、こと女性に関しては沢山の壁にぶち当たったとき「やっぱりいいや、寿退社してしまえ!」とか何かしら逃げ道を作ってしまうからです。 大学2年生なら取れる資格をとって、学べるものを学び、人脈を広げ、情報収集のアンテナを沢山持つことをお勧めします。 その作業を続ける中で自分に何が出来、何をしていきたいのかハッキリしてくるのではないでしょうか。 それを明確にしてから、職業の選択をしても良いと思います。 我武者羅に努力していると、自然に物事の歯車が回転してきますから、それまでの準備段階として就職活動に打ち勝てるだけの自信をつけておいてはどうでしょうか。 漠然としていますが、私も長年下積みして紆余曲折をへて今の仕事に就きました。真剣に取り組めば目標はちゃんと手に入ります。 頑張ってくださいね。

royal-blue
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。寿退社を望まれる場合もあると知り、悲しく感じました。法人、公務員についてしらべてみようと思います。そうですね、例え公務員の状況が整っていたとしても、意義や目的があればこそ。私はあまりに漠然としていたようです。"大学2年生なら取れる資格をとって、学べるものを学び、人脈を広げ、情報収集のアンテナを沢山持つこと"非常に参考になりました。経験された方のお話を伺うことができて、初めてだったのですが、投稿してよかったと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将来&パン屋さんの仕事についていろ(2)質問です(長文)

     私は4月から国公立大の2年生になりますが、将来の仕事について悩んでいます。今の大学は司書になりたいと思い入学しましたが、資格を取っても就職口は狭いのが現状です。受験の際、父にそのことを指摘されましたが、先のことだと耳を貸さず(半分むきになっていたと思う)入学しました。しかし今、本気で司書になりたいかというと、正直応えられません。  私は、自分が興味のある仕事に就きたいと考えています。今興味があるのはパンを作る仕事なのですが、そのためには製菓学校に行かなければいけないのでしょうか?憧れだけではできない仕事なので、パン屋の良い所&辛い所などパン屋さんの意見も聞きたいです。あと、製菓学校(大阪or奈良)に通うとすると学費はどれくらいかかるのでしょうか?  もし本気でパン作りの道に進みたいと思ったら、今の大学を辞めなければいけないかもしれません。現在奨学金をもらいながら大学に通っているため、大学を辞めると言うと親に必ず反対されます。これまでかかった費用(入学金や授業料)が水の泡になるので、これ以上迷惑をかけたくありません。  何か良い方法や意見があれば教えてください。お願いします。

  • 貿易事務の仕事に就くには

    現在派遣で一般事務の仕事をしています。 未経験ですが貿易事務の仕事に興味を持っており 将来的にそのような仕事に就きたいと 思っておりまして今年の春から貿易実務の講座の 受講を予定しています。 ですが派遣会社に相談したところ 貿易事務の仕事は特に経験が求められるので 未経験の場合、たとえ資格を持っていても 紹介はなかなか難しいとのことで、まずは営業事務 ないしは海外営業事務の仕事の経験を先に積むことを 勧められました。 専門学校にも話を聞いてみたのですが、その 学校は人材派遣事業も行っているようで 講座を受講すれば未経験でも紹介できる仕事は たくさんあると言われました。 営業事務の経験がなくても大丈夫だときっぱり 言われました。 実際どちらのお話が確実なのかがわからないので もしおわかりになる方がいらっしゃったら 教えていただけますでしょうか。 私としては、講座を受けてすぐに貿易事務の 仕事に就けるなら希望としてはそれがベストなのですが 実際難しいのであれば営業事務の経験を積んで 将来的に貿易事務の仕事に移行していけたらと 思っています。よろしくお願い致します。

  • 臨床心理士の資格取得について

    臨床心理士に興味を持っています。資格取得の方法を教えてください。 大学院卒業とのことですが、現在北関東に在住、仕事があり子育て中ですので 通信を考えています。学歴は高卒、現在は相談業務に就いておりその関係で心理に興味を持ちました。 昨年産業カウンセラーの養成講座を受講、来年の試験に向けて勉強中です。 通信制の大学はどんなものがあるのか、 またその大学に入学するための試験はどんなものなのか 私のようなものでも入学できるのか・・・ 通信は6年と聞きましたが、卒業後はすぐに受験資格があるのか・・・などなどです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 介護福祉士の資格とNHK学園について

    初めまして。介護の仕事に興味があり 将来、介護福祉士の資格を取得したいと思っているのですが、調べても分からない事があるので教えて下さい! 3年実務経験を経てからと思っていたのですが NHK学園の通信を2年間受けると 受験資格を得れるとありました。 働きながらですが1年でも早く受験できるのならいいな~と。 そこで細かな質問になるのですが 4月開校の講座で受講期間2年。 国家資格の試験日が確か1月位ですよね?? すると講座を終了してから9ヶ月後に受験することに なるのですか? それとも丸2年経たなくても1月?の試験を受けれる のでしょうか?

  • 住宅関連の仕事

    30代目の前の既婚の女性です。 出産の為、前職を退職し現在は専業主婦です。 退職した頃は、景気も悪くなく、専業主婦をするつもりでおりましたが、この不景気。 主人も頑張って働いてくれては、居ますが、このご時世ですので、子供が落ち着いた頃、あと、一年後の来年の今頃には、子供を保育所に預け働きに出たいと思っています。 高卒でこれと言った手に職もなく、年齢的にも、再就職に不安になっています。 そこで転職活動開始までまだ余裕がありますので、何か資格を取って再就職に繋げようと思っています。 昨年、家を購入した際、漠然と住宅関連の仕事に興味を持ち、そういう関係で、転職出来ないか考えています。(前職は全くの異業種で事務職です。) 手始めにおととい行われたFP3級を受験しました。(将来ローン相談に役に立つかと…。) 回答速報で自己採点した所、合格圏内に居ると思います。 次に、インテリアコーディネーターか宅建の受験を考えています。 どちらが、良いでしょうか? また、両方とも合格率が低いのですが、全くの独学では、難しいでしょうか? 育児の都合上、子供の預け先の問題で学校に通うのは、難しいと思われます。 出来ても、通信講座程度ですが、独学か通信講座で合格点に持っていけますか? また、他にも取っておいた方が良い資格などありましたら教えて下さい。 学歴、年齢、実務経験などを必要としない物で、難しくても通信講座程度で理解できる範囲の物でお願いします。

  • 将来就きたい仕事が分からなくなりました。

    高校3年生になりました。 これまでは心理系や医療系に進もうと思って来ていたのですが ある日突然興味を失ってしまいました。 今日進路調査の用紙が渡され、将来進みたい学校名や学科等を 書くようにと言われたのですが何を書いて良いのか分かりません。 自分が興味がある仕事も無く、周りが受験生らしくなっていく中で とても焦りを感じています。 正直就職には凄く不安を抱いているし私としては大学へ行きたいですが、 母親に相談すると、それなら働きなさい。と言われます。 就きたい職業はどうやって見つけたらよいのでしょうか。 ちなみに私は文系のコースで勉強しています。 どうぞ回答を宜しくお願いします。

  • ガラスの仕事

    26歳の男です。 現在はガラス工芸の仕事に就くために、仕事を辞めて、専門学校の情報収集をしながらフリーターとして (前職が居酒屋なのでそのままバイトとして他社で勤めています) をしながら並行して、行っています。 また、週1でプロがガラスを教えてくれる公開講座に通っています。 将来は、ガラス工芸で食べて行きたく、学校で学ぶため 前職を退職をしたのですが、 (拘束時間が長く休日も不定期なため体験講座や直接的な情報収集をすることが不可能だった。) 専門機関で学ぶとなると、学費が高くて困っています。 もし、教育機関で学ぶとしたら貯金は約200万、奨学金以外の金銭援助は見込めない状況です。 仮に入学したとしても学費や生活費(実家は地方のため一人暮らし) の工面でバイトで学業がおろそかになっても困るし・・・。 大学も理系学校だったため美術系に関しては完全なド素人です。 そこで質問なのですが (1) ガラス工芸を学べる教育機関に入学し、卒業してガラスに関する工  房や会社に就職する。 (2) 就職して公開講座に通いつつ、技術を学びつつ再びガラス関連で就  職活動をする。 どちらの方がより確実にガラス工芸の仕事に就きつつ、食べていけるのでしょうか?? どなたか回答をよろしくおねがいします。

  • LEC通信講座の再受講

    LEC通信講座で行政書士を受講しています。 今年2008年度のものを受講しているのですが時間の都合上 あまり勉強していなかったので、受かる自信がありません。 今年はもちろん受験しますが、受からなかった場合 来年もまた受験するつもりでいます。 私はweb講座で受講しているのですが それは使用期限が定められているのでしょうか? やはり2009年度は別になってもう1度受講料を払って受講するのでしょうか? LEC通信講座に関して知っている方、 ぜひ回答をよろしくお願いします!

  • エクステンションセンターの斡旋する講座って?

    皆さんにお聞きします。 私の息子は今春から私立の大学に入学いたしました。 産業大学なのですが、将来の就職の為にと様々な資格取得を斡旋しています。  息子は経営学部なのですが、販売士の資格をとるよう勧められたと聞いています。 2級の講座は10回受講です。受講すると必須単位の何単位かを免除されるというものでした。 (受講は任意です) 受講料はテキスト別で五万円です。 本人は受けたいと言いましたが私どもは経済的に余裕がなく、彼も奨学金でやっと行けています。 受験料は三千円、テキストは六千円なので何とかバイト代で払えますが講座が高くてとても受けられません。 金額もそうですがまるで単位をお金で買っているようで私は好きではありません。 高いと思われませんか? それと他の大学にもこのような制度があるのでしょうか。お教えください・

  • 進研ゼミ高校講座 

    進研ゼミ高校講座を受講していますが、3年生から受験準備講座と大学受験講座に分かれますが、どちらを受講したほうが良いのでしょうか?