• 締切済み

車を買うための…

teachmepleaseの回答

回答No.1

9.5kmよりも走行距離の少ない中古車を見つけるのは至難の業だと思いますが、お父さんは「すこしイジッてある」ところを気になされてるのでしょうか?

taichi14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「すこしイジッてある」というのはスポイラーだったり、オーディオ、社外スピーカーなどです。 私が思うに、父は走行距離の少なく、傷もない綺麗な車でノーマル車が理想だと思います。

関連するQ&A

  • この車怪しくないですか?アドバイス宜しくです。

    質問です。今日、ネットで某ディーラーの某店の中古車を見ていたら狙っていた車がありました。オデ○セイ何ですが、色がシルバー、年式が平成9年で走行距離が19000キロで車検は18年3月、修復なしで金額が79万9千円だったんですが、安すぎませんか?また、年式のわりには距離も乗ってないし怪しく思います。写真を見たらメーターパネルが純正と違っていたので余計怪しいです。メーターパネルを変えると距離は0キロにもどるんですよね?違いましたっけ?初めて車を買うので何もわからないので色々教えてください。ディーラーの車なので安心だと思いますが、距離数などが気になってしかたありません。明日見にいってきますがアドバイス宜しくお願いします。

  • 車の買い替えの時期と内容。

    H8年式のオデッセイに乗っています。 走行距離4万5千キロです。 あまり使用頻度が少ないのですが、かれこれ9年程乗っています。 今まで故障など無かったのですが、この前ラジエーターの水漏れがあり交換しました。 そろそろ買い替えの時期かな?と思っていますが、 中古車で17年式走行10万キロ近い車など結構有りますが、 年式古くても走行距離走ってないほうがいいのか?(今乗ってる車) 年式新しくても走行距離走っている方がいいのか?(買おうか迷ってる車) 正直どうなのかな=? と思うと、購入しようかどうしようか考えてしまいます。 どなたか専門家の方アドバイスお願いします!ペコリッ!

  • 初代オデッセイについて。

    初代オデッセイについて。 私の友人が初代のオデ(ノーマル)事故歴なし走行約20000キロを購入しました。 初めは型が古いから修理費用等お金がかかるのではと思ってましたがどうも当たりのようで すこぶる快適みたいです。 私も何回も趣味で運転させてもらいますが良いですね。内装はシンプルで少しアメリカのファミリーミニバンを連想する感じで良いなと思います。 友人は新型のオデを買うつもりだったらしいのですが性能は格段に良いが外装内装が未来的すぎると初代にしたみたいです。 車はスタンダードの方が売れるのでしょうか? 皆さんは何を基準で車を選択しますか?デザイン?実用性?維持費?

  • 中古車選びについて教えてください。

    オデッセイの中古車を買おうと思っているのですが、平成14年式式の走行距離が3万キロの物と、平成17年式の走行距離が5万キロの物でどちらを買おうか迷っているのですが、どちらを買ったらいいか教えてください? あと、平成17年式は2年で結構走っているのでエンジンは悪くなっていると思いますか、教えてください。

  • 車の乗りかえ

    質問させていただきます。 現在夫婦、1歳もうすぐ3歳、小学3年の5人家族です。 車を2台所有しており、bB(NCP31)平成15年式、走行距離16万キロの方が今月末車検です。 今、後部座席にチャイルドシート、ベビーシートを乗せ、その間に小学生が乗ってるんですが、そろそろ限界かと思っています。 ただ、引っ越しを考えているので(来年辺り)あまりお金をかけたくないので、今回車検を通し、2年後までに再度予算を組み直してある程度まとまったお金を用意し、フリード辺りの中古車を探すのも主人と話し合っていました。 そんな折、鈑金工場に勤める父から、走行距離3万キロの平成15年式のRA7のオデッセイを譲ると言われ、迷い始めました。 その車にも車検がないので、どちらにしても、車検代は必要で、bBもタイヤなどの交換が必要で、13万ほど費用がかかり、オデッセイも同じくらいで名義変更まで終わるみたいです。 ネットで調べると燃費が悪いとありました。燃費の悪さは覚悟しておりますが、かなり変わるのでしょうか… 広さ的にはいいかなと思っているので、今回車検を通したつもりで、とりあえず乗り換えて、次の車検の時にまた車検を取るか買い換えるか考える…というのもありでしょうか…。 税金は約1万上がります。 皆さんならどう考えられますか? 意見を聞かせて下さい。

  • 知り合いから車を譲ってもらえるんですけど・・・

    旦那の会社の人から中古車を売ってもらえることになりました。 車は、H11年製で走行距離8万キロ。 ワゴンRのブルーでスタッドレスが付いてるらしいです。 高くても20万円前後で売ってもらえる話なのですが、 これって普通に中古車屋さんで買うよりもお得なのでしょうか? ネットでいろいろ調べていたんですが、中古車ってピンきりですよね。 私も旦那も車に関しては全くの無知の為、悩んでいます。 個人での売買では車の名義変更だけで良いのでしょうか? 車代以外にお金は掛かるのでしょうか?保険などいろいろ・・・。 あと、軽自動車で走行距離8万キロはあまり長く乗れませんか? よろしければ教えて下さい。

  • オデッセイの中古車

    こんばんは。 車はまったくわからないので伝わりにくい所もあるかと思うのですが、アドバイスおねがいします。 彼が、気に入った中古車があったから買うというので聞いたら、 H16年のオデッセイ(レギュラーガソリン)でHDD付きのカーナビ(純正ではない)車高が低く見えるようなの?をつけてて、走行距離9万キロで事故等無しで、価格が車代諸費用全部込みで130万円だというのです。 私は車を購入した事ないのでわからないのですが、中古車で9万キロなのに130万円って安いのですか? 今乗っている車を後2年くらい乗っていれば、16年式のオデッセイももっと安くなるのでは?18・19年式がそのくらいの値段で出てくるんでは?9万キロって危険はないの?とか話したのですが、 状態も良いしタイヤも減ってないしエンジンの音も変じゃなかったとか言ってました。 中古で9万キロって大丈夫でしょうか? 価格は妥当なのでしょうか?

  • 車購入について

    先日運転免許を取得致しました。 今まで家族で誰も免許を持っていなかったのもあり、車選びに苦悩しています。 あまり予算もないのと最初はぶつけるだろうという予測もあり、 中古車で探しているのですが、どうしたらいいのか迷う部分があり相談させて下さい。 軽自動車は税金は安いですが、中古で買うには安くなっておらず、 (1)最初はまず運転になれるという為に30万以内くらいで買える車で練習をして、 なれた頃にもうちょっとちゃんとした車?か軽の新車に乗り換える。 (2)乗り換えを考えると結局お金がかかってしまうので、 中古車センターで見つけたカーナビ等がすでに取り付けてある100万くらいの車を最初から 買ってしまう。 (2)はたまたま走行距離のあまり無いラクティスをこのあいだ中古車センターで見つけました。 キーレス・ETC・バックモニター・カーナビ等などついていました。走行距離5000キロくらいでした。 初心者が必ず車をぶつけるという訳でもないと思いますが、 中古車であんまり安いのは怖いとか、普通車より軽のが小回りもきくからいいけど、 事故だとボディが弱いから危ないとか、どうしたらいいのか情報ばかりに振り回されてしまって、 決まりません…。 何か良いアドバイスを頂けたら幸いです! どうか宜しくお願い致します。

  • 軽自動車のタイミングベルトの寿命について

    中古軽自動車を購入しようと思っています。 候補の車が、2台とも走行7万5千キロ前後で、タイベル未交換です。 タイベル交換車にすべきでしょうか? 一概には言えないとは思いますが、ご意見をお願いします。

  • 車の寿命

    軽自動車に乗っています。 中古で買ったため現在走行距離4万キロを超えています。 車の寿命は走行距離と販売からの年月どちらで決まるのでしょうか。 車の不具合はほとんどありませんが、買い替えを検討するべき車の兆候というのはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。