• ベストアンサー

ちょっと汚い話ですが・・・(ウンチについて)

googuraの回答

  • googura
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.4

子供でもなるんですよ~、切れ痔は・・・。 うちの下の子がそうでした。 ミルクの頃から便秘気味なのですが、ヨーグルトやバナナ、柑橘系のジュースなど便秘に良いものはあまり好きではないせいもあってか、 なかなか改善しませんでした。 生まれてからずっと3日に1回なら良いほうで、4・5日でない事も珍しくなく、1才過ぎくらいの頃でしょうか、ある時ついに1週間出なくなりました。 それであわてて小児科を受診しました。 浣腸と便を柔らかくする薬(名前は忘れてしまいました。夜寝る前に水に数滴混ぜて飲ませる液体タイプのものでした)を処方され、 排便時に痛がる事、血が付いている事を話すと「切れてるんだね。そうすると排便時痛いので便意があっても我慢するようになります。 でもそうすると更に便が硬くなって出にくくなり、出たときにはまた切れる、の繰り返しです。なので薬で便を柔らかくしてあげて、 排便の習慣をつけてあげると良いですよ」と、切れ痔の方には軟膏を処方してもらいました。 今も3日に1回程度の排便ですが、痛がったり血が付いていたり・・・という事はなくなりましたよ。 お恥ずかしい話、私も経験者なのでよくわかるんですが、切れるとほんとに痛いんです。 なるべく早く受診してあげてくださいね。

yuu87
質問者

お礼

子供も切れ痔があるとはびっくりです。 でもほんと便意を我慢するようになっては大変なので明日早速受診してこようと思いました! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • うんちのあとにお尻を拭かないと・・・

    ただいま3ヶ月の猫を飼っています。 来た当初から立派ないいウンチをして、下痢も便秘もなく 安心していたのですが、1週間位してから、うんちの最後の方に 血がついているのを発見。 少し前にウンチの検査をしてもらったばかりで、全く問題なかったのに…と 驚いて、あえて違う病院へ、ウンチを持って連れて行きました。 すると、やはりウンチに問題はなし。 ただ、切れ痔になっているのかも、と言われました。 それ以来、ウンチをする時もしたあとも気になって気になって よくよく見ていると、相変わらずたまに少量の血がついているものの、 それと同時にウンチをした後、お尻の穴にチョコッとウンチが ついてしまっているのを発見。 ウンチぎれが悪いのか、大量ではないのですが、毎回毎回 チョコチョコついているので、気になってウェットティッシュで 拭いてあげています。 子猫のうちは仕方がないのか、初めての猫なので分かりません。 皆さんのお家の猫ちゃんにお尻を毎回拭かないと汚くなっちゃう子は いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 4歳 うんちが出ない

    初めて質問します。 現在4歳の男の子と8ヶ月の男の子を家で育てています。 上の子は保育園に通っていましたが下の子が生まれ、私が退職したため退園しました。 その4歳の子の事なんですが、保育園に通っている頃から保育園ではうんちをしたくないと言い、我慢していたようで家に帰ったらすぐにトイレに行くという日がよくありました。家で過ごすようになり、便意を感じたら自分の行きたい時にトイレに行き、毎日でていました。それが最近、3~4日に一回の排便になってきました。1日の中で、明らかに我慢しているなという行動が何回もあるので、そのたびにトイレに誘うのですが、便器に座るとなかなか出ません。しかも、パンツにちょっと出てしまう事も度々です…。固くなく、普通のうんちです。出ないと、遊んでいてもソワソワ、何をするにも集中できない。見ている方が辛そうで疲れてきます。 うんちが出ないと病気になってしまうとか、出たらスッキリするとかいろいろ言ってみてますが、ダメです。本人も出たらうれしそうなので、我慢してるんじゃなくてほんとに出ないのかな…とか思い、野菜やヨーグルトなどをたくさん食べさせるようにもしています。 私自身、便秘の経験がないのでわからないのですが、チビチビ出ている便秘とかあるんですか? 毎朝スッキリ出るにはどうしたらいいのでしょうか? どう接したらいいと思いますか? ご意見お願いしますm(_ _)m 長文すみませんm(_ _)m

  • ウンチだけトイレでしてくれないです。

    生後二ヵ月と一週間程度のラブと不明のミックスの子犬を飼っているのですが・・・。 トイレについて教えてください。オシッコはトイレでできるようになってきたのですが、ウンチは絶対にトイレでしないんです。トイレにウンチを置いたり、ウンチをしそうになるとトイレまで連れて行って、『いいこだねーここだよー』と言いながら粘っているのですが、いくら粘ってもしてくれません。オシッコは、トイレでおしっこができたらほんとにちょっとだけお菓子をあげていました。ウンチは、するところは決まっています。いつもウンチしたらそこを綺麗に拭いて匂いは完全に消しているつもりなのですが・・・。 なぜウンチだけトイレでしてくれないのでしょう? 家族全員参ってます。

    • ベストアンサー
  • うんちを外すようになってしまいました。

     八か月のM・ダックス(♀)の子の相談です。  三か月頃から我が家に迎え入れました。 それから順調にトイレトレーニングは進み、五か月頃には完璧でした。  ところがここ一か月くらいなんですが、うんちだけトイレにしなくなってしまいました。 トイレトレーのすぐ前でするのです。   注意しようにもなかなかタイミングが合わず困っています。 人の目を盗んでするので、ほんっと気がついたらしてた・・という感じなのです。 なるべく気をつけてはいるのですが・・・ なぜ急にこんな風になってしまったのかいろいろ考えてみましたが理由が思い当たりません。 環境が変わったわけでもなく・・・生活も変わったわけでなく・・・     しかし、あきらかに「わざと」なので、どうしたものかと悩んでいます。  この様な場合はどうすればよいのかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウンチがトイレでできない(長文です)

    3歳1ヶ月の娘がいます。 おしっこは完璧にトイレでできるのですが、ウンチの時はわざわざ紙おむつに履き替えてウンチをします。 ウンチが出そうな感覚はよく分っています。 トレーニング初期の頃はトイレでウンチを何度かしていたのですが、私がお尻を拭く前に子供がお尻をずらしてウンチを覗き込んだため、1,2度、便座カバーにウンチが少し付いてしまったことがあったのです。 汚したことを叱ったりすることはまったく無かったのですが、 きれい好きな子なのでそれがどうもひっかかっているようで、「ウンチが付くからイヤ!」と言います。 あと立ってウンチをしているので、座ってきばりにくいというのもあるかもしれません。 おまるを使ってもできません。 一応はトイレの便座にも座るのですが、すぐ「出ない」と言います。 最後は叱るのも必要だと友人に言われ、とにかくオムツをやめさせたかったので「もうオムツはだめ、どこでもいいから汚してもいいからウンチしてみて」と言って、新聞紙を敷いたら、その上に立ってウンチを何度かしたこともあります。 買い置きのオムツがまだあるので、「もうオムツ買わないよ、今ある分だけだよ」と言い聞かせながら結局2ヶ月近く、この状態が続いています。 本人は全然できないのに「○○ちゃん、トイレでウンチできるの」と自慢気に言うので、「そうだね、賢いからできるね」とか「もうすぐできるようになるね」と励ましたりもしていますが、実際ウンチのときになると「できない~!でない!」と言ってできません。 一体どうしたらいいのやら…と悩んでいます。 大きくなってもオムツでウンチするわけはないと思いつつ、いつできるようになるのやら… アドバイスをよろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月 ウンチに血が

    現在1歳3ヶ月。 ウンチはトイレでできるのですが、 たまに特に硬いわけでもないのに、 大泣きして、お尻を拭いたとき血が付きます。 痛くて泣いてるようなので、肛門が切れてると思うのですが、毎回付くわけでもなく、やわらかいウンチのときでも血が出ます。

  • 2歳のウンチ・便秘なの?

    はじめまして、よろしくお願いします。 2歳8ヶ月♀なんですが、最近暑くなってきてから、ウンチが硬くなってしまいました。回数も1~3日に1度位と若干出づらくなってます。 硬い上に大きいのか、なかなか排便が出来ず、「出ないよ…」と泣きながら力むのですが、出たり・出なかったり。 今日なんて泣きつかれ&力み疲れで、出ないまま寝てしまいました(;_;) 水分は摂らせるようにしているのですが…。 一度小児科に見せるべきでしょうか? 食事などで改善出来るようなら、オススメ食材など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウンチをこぼしてしまいます。

    4ヶ月のチワワ♀なんですが、ウンチをトイレトレーで気張るのですが、ウンチが落ちきる前にトレーから走り出てきてしまい、フロアーにボトッと脱糞してしまいます。 本人はトイレで頑張っているので、叱るにも叱れません。以前は落ちたウンチの場所と臭いを確認してから出てきていたのに、最近は急いで出てくるので、お尻に付けたままベッドに戻るということもシバシバで困っています。 終わるまでトレーから出さないように見張ろうにも、人間が見ているとウンチ自体やめてしまうのでどうすることもできません。 きちんとトレーでウンチをさせるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • トイレでウンチが出来るようにするコツ教えて下さい。

    2歳9ヶ月になる娘ですが、昨年7月からトイレトレ初めてオシッコは上手に教えてくれて、トイレで出来るのですが、未だにウンチはトイレで出来ません。 どうしたらトイレでウンチが出来るようになるのでしょう?本人もチャレンジする気持ちはあるのですが、どうしても「出来ない」って諦めてオムツにウンチしています。 後少しだな~って思うのですが、私と娘にいいアドバイスまたコツ教えて下さい★

  • 夜中に何度もウンチをする。

    生後約9ヶ月になるオスのパピヨンがいます。 5ヶ月の頃に我が家に来て、2,3ヶ月くらいかかって トイレなどを躾け、無事にトイレでおしっこやウンチ ができるようになったのですが、最近になって夜中に 何度も起きてウンチをするようになりました。 ウンチをするのは、ちゃんとトイレでする場合もありますし、トイレではないところにする時もあります。 夜ご飯は夜6時~7時くらいに食べさせてますし、 寝る前におしっことウンチもちゃんとさせています。 ですが、夜中に何度も起きてウンチをします。その ウンチもちょっと下痢気味だったり、ちょっとだけ 血が混じったりしています。 これは、何かの病気でしょう?? もし、病気でなければ、夜中に何度も起きてウンチを するのを止めさせる方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう