• ベストアンサー

先の駅まで歩くのがいいと言いますが・・・

こんにちは。 有酸素運動をしようと思います。 体脂肪を減らしたいからです。 まずは手軽に始められるもので、何駅か分歩くといいと聞きました。 通勤途中にできてとてもいいと思いますが、その時の靴はみなさんどうしてますか? 女性、会社員なので、毎日パンプスはいています。そんなにヒールが高いのははきませんが、早歩きするとなるとちょっと心配です。 スニーカーに履き替えるのはめんどくさいです・・・。 パンプスで歩いていても効果ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16614
noname#16614
回答No.1

パンプスでももちろん効果はあります。 ただ、足が心配ですね。 普段歩いていて問題のない靴でも、少し長めの距離を早歩きしたら靴擦れが起こることもあります。 足に何の不具合も出ないようでしたら、パンプスで充分です。

aiya0
質問者

お礼

そうですか!陽気もいいので歩いてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

歩けばもちろん効果はありますが、脚や靴をいためる可能性がありますね。ニューヨークのビジネスウーマンは通勤の時にはスニーカーを履いていて職場で履き替えるというのがむかし話題になりましたが、靴は持参するか会社に置いておいて、履き替えてはいかがでしょう。かっこいいスニーカーなら、スーツに履いてもおかしくないと思いますよ。 また、最近ではちょっと見には普通の革靴に見えるウォーキングシューズがたくさん出ています。私は、アシックスのウォーキングシューズを愛用しています。

aiya0
質問者

お礼

ウォーキングシューズも検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gc47
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.2

正しい姿勢で歩くことが最も重要で、そのためには足元(シューズ)が肝心です。 このサイトが参考になると思います。 http://www.dukeswalk.net/

参考URL:
http://www.dukeswalk.net/
aiya0
質問者

お礼

ウォーキングシューズも検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエットの為に一駅歩く時の靴

    ダイエットのために通勤時一駅歩こうと思うのですが、ヒールの高いパンプスで歩いても意味ないでしょうか? 20分くらい歩くと足が痛くなってしまいます。 ダイエットの為に一駅歩くなら運動靴でなければ駄目でしょうか? もしそうなら荷物になるので歩いてのダイエットは諦めます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • コマ切れの運動でも体脂肪燃焼に効果はあるのでしょうか・・・?

    コマ切れの運動でも体脂肪燃焼に効果はあるのでしょうか・・・? よく20分以上有酸素運動を続けないと体脂肪燃焼に効果はないと言われてきましたので それを信じて「早歩き30分以上」とか「普通のスピードのウォーキング60分」とか やってきましたが、「早歩き30分」よりも「朝・昼・夜、それぞれ10分のランニング」の方が 効果があると聞きましたが本当なのでしょうか!?本当ならトレーニング方法を変えないといけません。

  • 通勤にもつかえるシューズ

    通勤につかってもおかしくないおしゃれな運動靴はいでしょうか。 朝よく走るのでパンプスだとはしりずらく、できればおしゃれなスニーカーが欲しいなと思いました。 オススメのものがあったら教えてください。

  • パンプスで長時間歩くこと

    この夏から化粧品の営業の仕事を始めました。(33歳2児の母です。) 今までは、カジュアルな服ばかりで主にスニーカーを履き、冬場は時々ショートのブーツを履くくらいでした。 仕事上、キレイ目の服にパンプスを履くようになり、ファッションも買い替えを進めている所です。 フェミニンでシンプルなスタイルが好きです。(ほとんどスカート) 毎日、営業や通勤(片道辺り)でそれぞれ30分位歩きます。通勤では2才の子供を連れて(時には抱っこして)歩くので、ヒールは高く細くない靴を探しています。 夏の初めに買った3センチくらいのヒールのパンプス(柔らかくてギャザーが入っている可愛い系)が歩きやすくてお気に入りだったんですが、最近甲の部分(ギャザーの所)に穴が開いたんです。 30分から時には1時間位歩けるパンプスというのは、ないでしょうか? 2足(2種類)用意して、営業用と通勤用(徒歩)に分けたほうが賢明でしょうか? 1足を毎日持ち運ぶのも面倒なんですよね~。 何か良いアイデアはないでしょうか?

  • 筋トレと有酸素運動どっちが先?

    初めまして★身長159、体重46.5、体脂肪18.5~19.5くらいをいったりきたりの22歳の女です! 1ヶ月程前から、有酸素運動(エアロバイク40分)と筋トレ(主に腹筋や腕)を中心に20分ほど行っているんですけど、有酸素運動と筋トレってどっちから先にやった方が効果的なのでしょうか? 今は、有酸素運動→筋トレです。 朝起きて水1杯飲んで朝食前にこのメニューをやっているんですけど、体脂肪が上がったり下がったりでなかなか上手く落ちてくれません。 毎日、朝トイレに行ってから同じ時間同じ場所で体脂肪を計っているんですけど、1日で1%増えるって普通の事なんですか? 油っこい物も食べていないし、毎日同じように運動しているのに、朝体脂肪を計ってあきらかに増えているとすごくガッカリします(涙) 食事もタンパク質を多めにとって、脂質の多いものはさけるようにしています。 食事の取り方も、今まで夜に食べていたメニューを朝に食べて、夜は本当軽くしか食べていません。 できれば体脂肪を16%くらいまで落としたいんですけど、もっとハードな運動が必要ですか?^^; あとタンパク質なんですが、主に大豆製品とかスキムミルクなどから摂取する事が多いんですけど、やっぱり鳥のささみとかに変えたほうがいいですかね~? 肉も魚もあまり好きじゃないけど・・・(苦笑) それから、説明だけじゃ分からないかもしれませんが、筋トレを始めてから胸のすぐ下(胃の辺り?)に左右にボコッとしたものがでてきて真中にうっすら線がはいっているんですけど、これって筋肉がついたんですか?って、実際見てみないと分かりませんよね^^; 有酸素運動と筋トレの順番だけでもいいので、詳しい方がいたら教えてください。 宜しくお願いします!

  • 歩きやすい靴で通勤したい時の相談

    最近勤めている会社が引越しをして、駅から徒歩12分という場所に移動しました。 私のファッションはパンツを中心としたキャリア系(というのでしょうか)のファッションで、靴も7~8センチのヒールを履いています。 ですが、職場が引越ししてからというもの、 最寄駅から会社までの距離を毎日行きと帰り、ヒールでガシガシ歩くのは非常に辛いです。 で、会社にヒールを置いておいて、自宅からは歩きやすい靴で通勤したいと思っています。 しかし、パンツの丈を7~8センチのヒールに合わせているので、 低い靴(本音はスニーカーがいい)を合わせることができません。 デニムっぽい生地ならとりあえず折り返しておいて、履き替えた時におろすことも出来ますが、スーツっぽい生地だと・・・。 説明がくどくなってしまいましたが、 要するに低い靴で通勤したいのに、低い靴と合わないファッションを自分の中で主流としているので、何か解決策はないかと。 ファッションを買えるしかないんでしょうかね・・・。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ヒールの靴で歩きやすく

    ヒールの高いパンプスやミュールはなれない私にはとても足が疲れます。低いヒールでも、少しでもヒールがあると歩きずらく疲れるんです。昔はかならず履くと足から血が出ましたが、最近は血は出なくなってまだましになりました。履かなければいいといっても、背の低い私にはやっぱりペタンコの靴やスニーカーばかり履いているのは悲しいです。何か靴の中にひいて歩きやすくする物とかあったら教えて下さい。なれれば歩きやすくなったりするものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 旅行用の靴

    25歳OLです。 毎日ヒールを履いています。 この度泊りがけ旅行用の歩きやすい靴を買おうと思うのですが どのような靴がいいのでしょうか? 運動靴やクロックスなどは嫌です。 パンプス以外の靴はここ何年も履いていません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 有酸素運動しないで痩せること

    「有酸素運動した方が脂肪が燃焼しやすい。」 「筋トレなどは、女性がやったところで筋肉なんてそんなにつかないし余りやる意味がない」 「筋トレして筋肉つけてからだと有酸素運動も効果があるが 筋肉がない状態でやっても、あまり期待できない。」 など色んな意見を目にしますが、結局のところ、なにが正しいのでしょうか? 私はなるべく有酸素運動をしないで筋トレのみで体脂肪を減らしたいです。 体重48キロで、体脂肪27パーセントあります。 3ヶ月程度で、体脂肪20パーセント前後まで落とすには、 毎日どういったトレーニングをしたら良いでしょうか? お詳しい方ご教授願います。

  • オフィスカジュアルの靴

    先日から働き始めた職場はジーンズ、スニーカーNGでオフィスカジュアル推奨です。 私はスニーカーかヒールの有るサンダル、パンプスしか夏物靴を持っていません。 その為パンプスで働いていたのですが、足の指の付け根がビキッと痛むようになりました。 たまたま見たテレビでモートン病についてやっていて、かなり当てはまります。 病院の予約が1ヶ月後しか取れず、まだ診断はついていません。 クッションの効いたスニーカーで歩けばあまり痛まないのですが、診断書がまだ提出出来ないので、とりあえず靴を買わなくてはいけないのですが…。 どのような靴だとオフィスカジュアルとして相応しいのでしょうか? ローヒールパンプスは靴底が薄いからか、足先を締め付けるからか痛みました。 バレエシューズも底が薄い物が多いし…。(スニーカーでも底が薄い物は痛いです) モカシンやデッキシューズの皮製なら大丈夫でしょうか? ご意見お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • A4用紙を設定しても、中央に一部しか印刷できない問題が発生しています。
  • エレコム株式会社の製品において、A4用紙のプリントがハガキサイズになってしまう問題が発生しています。
  • 使用しているプリンタに関する設定を確認し、A4用紙でのプリントが中央にしかできない原因を解明してください。
回答を見る