• ベストアンサー

振替輸送について

疑問に思ったのですが、振替輸送は定期券を持ってる人だけが対象でしょうか? たまたま休日とかに出かけた帰りに電車が停まっていたら、別の線へ迂回して高い運賃を支払わないとだめなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

振替そのものは、全ての利用者が対象になりますが、新たな運賃の負担無しで振替交通機関を利用できるのは、定期及び回数乗車券の所持旅客のみとなります。 これは、定期券や回数券を買った旅客は、すでに鉄道会社と運送契約を結んでいるため、自由に交通機関を選択できない状態と考えられ、当該鉄道会社が利用できない状況になった場合は運賃を払い戻す必要が出てくるためです。 定期券の1日分や回数券の1回分だけを払い戻すことは事実上不可能なため、所持している乗車券だけで他社の利用を認めることになっています。 この場合は振替乗車票を発行し、後日に会社間で精算します。 それに対し、普通券を使用する場合は、すでに買ってあったとしても払い戻しは容易であり、これから利用しようとする旅客には発売しませんから運送契約が成立せず、振替交通機関利用の是非は、各個人が自由に選択できることとなります。 また、カード類に有効期限を設けていないのは、これと関係があり、「いつでも使えるのだから、今日使わなくても問題ない」として、振替の対象にはなりません。 ちなみにカード類は、乗車券と引き替えるか自動改札機を通過した時点で運送契約成立となります。 ただし、改札内に入った後であるとか、乗車後の途中駅において運行停止となり、振替輸送が行われる場合は、全ての旅客が対象となります。 これは運送契約が成立しているため、鉄道会社は契約履行をする義務があるからです。 乗車前に限って言えば、定期・回数券以外の旅客の場合、運賃が高い・時間がかかる・最寄り駅が遠い等の話は個人的事情とみなされて勘案されません。 「交通機関を自由に選べる立場なんだから、好きなようにしてください」ということで、なんだか腹が立つ話でしょうが、あきらめるしかありません。

deacca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「交通機関を自由に選べる立場なんだから、好きなようにしてください」ということで、なんだか腹が立つ話でしょうが、あきらめるしかありません。 確かにその通りです。最寄り駅遠いや時間が掛かるのはまだ我慢できますが、さら運賃を負担するのは納得できないですね。 皆さんの今住んでる所も、きっとあそこへは○○分で○○○円で行ける前提で決めてると思うので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • satosyus
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.6

差額を負担せよというお気持ちは分かりますが、正直無理です。これは他業種に置き換えてみれば分かることだと思うのですが。。。 「いつもは○○レストランのランチ¥500-で昼食を済ますことが出来たのに、今日は臨時休業で隣の××レストランのランチ¥1,000-を食べざるをえなかった。普段なら500円で済んだのに。自分トコの臨時休業のせいで倍のお金を払うのは癪だ。差額を負担してほしい…」 って話が通じるわけ無いですよね。 上記の例で言えば、鉄道会社は振替輸送という手段で自分のトコで通用する食券(=キップ)で他社のレストランで食べられる(=乗ることが出来る)制度を実施しているわけで、それだけでも他業種から比べたら親切なことをしていると思いませんか? 日本に限っては交通は川の流れのごとく動いてて当たり前、時間通りで当たり前という運営していく側としては大変厳しい環境にあります。他国を見れば数分どころか数時間単位、下手したら1日単位で遅れることだってあるのです。振替輸送なんて便利な手段は他国にあるのかとても疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

止まっている路線の切符でしたら、普通乗車券でも回数券でも定期券でも使えます。 しかし、普通乗車券の場合、特にJRと私鉄線のような場合、振替証を使って乗るより、迂回路線の切符を素直に買った方が安い場合があるので、気を付けてください。 (例)JR横浜線が鴨居駅で車両故障で運転見合わせ。 JR:大口~東神奈川経由~川崎 JRだと160円 京急:大口から徒歩15分の京急子安~京急川崎 150円 わざわざJRで切符と振替証を貰うより、京急の切符を買った方が安くなります。

deacca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 迂回のが安いなら構わないのですが、大抵高くなることが多いので。差額は負担して欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

「乗車券を持っている人」になります。 定期券・回数券のほかきっぷを持っている人も対象になります。 しかし不通になったら券売機をクローズしてきっぷの発売を中止にすることが多いです。 交通機関はいつでもいつもの値段で移動できるということが保障されているものでもないです。 振替輸送で高い運賃を払わずに済むというのは、事前にお金を払って定期券・回数券を持っているメリットともいえます。

deacca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の切符が対象にならないこともあるんですか? 例えばいつもなら200円のところ迂回して500円になってしまっては癪ですね。自分のトコのが不通になっているのに・・・差額は鉄道会社が負担して欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

鉄道会社によって扱いの詳細は異なるとは思いますが、ご質問のようなケースなら、普通のきっぷでもおおむね大丈夫です。 ただ、不通や運休が長期にわたる場合、該当区間の切符を発売しないこともあります。このとき、回数券や定期券では振替乗車が認められますが、普通切符は発売そのものをしないのですから、振替乗車はないということになります。 参考URLに、JR西の尼崎-宝塚間に関する取扱が書かれています。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/oshirase/index_train3.html
deacca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の切符が対象にならないこともあるんですか? 例えばいつもなら200円のところ迂回して500円になってしまっては癪ですね。自分のトコのが不通になっているのに・・・なぜ客が負担しなくちゃならないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.1

 目的地までの有効な切符を持っていれば大丈夫なはずです。正確には駅にお尋ねください。

deacca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 定期や回数券だけがいつも書かれているので、気になっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【至急!】JRの振替輸送って何ですか?

    【至急!】JRの振替輸送って何ですか? 今、名鉄の電車に乗っています 17時25分頃に豊明で発生した人身事故の影響で電車が鳴海で止まっています 現在金山まで戻って振替輸送があるらしいのですが、東岡崎まで行きたい場合、JRの運賃は自己負担何でしょうか? 私は名鉄の磁気定期で通っています

  • 振替輸送についての謎

    私は、京王線明大前から新宿乗り換え、中央線経由で東京駅までの定期券を持っています。 最近は、「他社線情報」「異常時情報」等と称し、駅の電光掲示板で、こまめに情報を流すようになりました。 さて、例えば、東京駅から明大前駅に向かう際、東京駅の電光掲示板で「京王線が人身事故で不通。振替輸送実施中」というお知らせが流れていたとします。つまり、東京駅にいる時点で、京王線の不通を知ることになるわけです。 そのような場合、やはり、一度、京王線新宿駅の改札まで出向き、「振替乗車票」を入手し、改めて振替路線に乗らなければならないのでしょうか。 それとも、東京駅で振替輸送を行っていることがわかっているので、振替乗車票は持っていないものの、例えば中央線を吉祥寺まで行って、井の頭線への振替を求めることは出来るのでしょうか。井の頭線は同じ京王ですので対応は寛大としても、振替輸送票を持っていないのに、JR吉祥寺駅の改札が通してくれるのか疑問です。 また、東京駅から山手線経由で渋谷まで行き、井の頭線に乗り換えることは、定期の経路からは外れますが、振替輸送票を持っていなくても、JR渋谷駅改札は通してくれるのでしょうか。 ほかに思いつく経路としては、新宿までは定期経路通りに行き、小田急線から下北沢で井の頭線に乗り換える方法がありますが、その際も、振替輸送票が無くても、小田急新宿駅改札は、通してくれるのでしょうか。 もし、いかなる場合でも、振替輸送を受ける以上は、振替輸送票を入手しなければならないとなると、東京駅の段階で振替輸送実施中の情報を得ることが、気休めにしかならないような気がして残念です。

  • 新幹線の振替輸送について

    新幹線の振替輸送について質問です。 まず定期券で小田急町田→新宿→東京の定期を持っていた場合、もし小田急線で運休など発生した時、JR町田→新横浜(特急券は自腹+乗車券は払わない)→東京で振替輸送は出来ますか?

  • 振替輸送で改札外乗換え

    昨日の帰り、夜11時ごろ、JR総武線内で人身事故のため各駅・快速ともに全線で 運転見合わせとなっていました。 振替輸送を利用させて貰ったものの、迂回させられた上に一部自腹となって…、 理不尽な気持ちです。何か、誰が、悪かったのでしょうか?? 具体的には、以下の経路の定期券を持っています。   市川→(JR総武快速)→新日本橋/三越前→(メトロ銀座線)→京橋 帰路、以下のように迂回して帰りました。 ・銀座線に乗ったら、車内@日本橋で、JR総武線が人身事故で運転見合わせと  アナウンスがされていました。 ・新日本橋駅まで向かったものの、復旧目処は30分以上も後と分かったため、  駅係員に、市川までの代替ルートを相談して、京成線(市川真間)への振替を  教えてもらって、振替輸送票(切符大)を1枚受け取りました。 ・銀座線で上野まで行き、有人改札で振替輸送票を回収されて通りました?! ・京成上野~市川真間は自腹で乗車しました。 今後の参考に、改札外乗換えをする振替輸送の具体的な方法を教えて下さい。 Q1.銀座線上野駅では、振替輸送票を「見せる」だけで通れたのでしょうか? Q2.または、京成上野駅では、振替輸送票を持たずに通れたのでしょうか? Q3.JR新日本橋駅で、乗継ぐ鉄道会社の数だけ、振替輸送票を受け取るのでしょうか? Q4.そもそも、乗継ぎで目的地最寄駅に行くルートは、振替られないのでしょうか? Q5.もしQ2がYESなら、銀座線の三越前では下車せず、上野駅へまっすぐ向かっても  振替線を利用させてもらえたのでしょうか? ご回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 人身事故等による振替輸送費の計算方法

    人身事故などによる他線への振替輸送を実施した場合、後日人身事故が起きた鉄道会社へ各社が支払い請求をするのだと思いますが、どうやって運賃を計算しているのですか? 確か振替券を渡すのは降車する駅だけですよね?どこで乗ってきたのかってわからないと思うのですがどうやって算出しているのでしょうか。 それとも実際にかかった金額ではなく概算でいくら、1人当たりいくらというように請求金額が決まっているものなのでしょうか? ふと疑問に思ったので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 何故SuicaはICOCAの様に振替輸送対応しない

    日頃モバイルSuicaを使って電車に乗っていますが、 帰り方面の路線で事故があり、幸い現場の区間に入る前に運転は再開したのですが 危うく別途料金で迂回乗車をしなければならないところでした。 振替輸送を受けようとしたら、(定期券ではない)SuicaではNGで、磁気券を買って乗らないといけないことになっていますが、 なんとかならないものか(そもそも技術的に難しい?)と思いつつWikipediaで振替輸送について調べたら ICOCAは振替輸送対応しているとのこと。 つまり技術的には十分対応可能ということと思いますが、 それでは何故Suica(というか、JR東日本)は、ICOCAの様に振替輸送対応をしないのでしょうか? 現状では振替輸送を受けたければいちいち切符を券売機などで買わなければならない、 Suicaの利便性にこだわるならば別途料金を払って迂回乗車しなければならない、 このように乗客にとって不利な状況にあります。 この状況を少しでも利益が上がる機会と捉えてあえて放置している、という理由を考えついたのですが、 振替輸送は他社線に廻るケースも多々あり、ライバル会社の利益を上げる要素にもなるので そう考えると違う様な気がします。 (それにこういう理由なら、地域性から言って、JR東日本がやっていてJR西日本がやっていないというのは解せません)

  • 振替輸送での運賃の返金

    振替輸送の券の意味ってJR西日本の価格で南海電鉄に乗れるってことですか? JR:北信太~和歌山まで行こうとしたら振り替え輸送をしていました。 北信太~新今宮(JR)まで行って、新今宮(南海)~紀ノ川で帰りました。 本当は、北信太~和歌山、和歌山~和歌山市、和歌山市~紀ノ川で帰りたかったんですが、この振り替え乗車券を新今宮で貰ったんですが、まったくどうやって使うかも分からずに新今宮(南海)~紀ノ川の運賃を支払いました。 振り替え乗車の運賃は結局どうなるんでしょうか? 新今宮(南海)~紀ノ川まで乗ったんですが、北信太~和歌山までの差額は返金してもらえるんですか?

  • 福知山線事故振替輸送の対応について

    福知山線事故振替輸送の対応について JR西日本、福知山線の事故関連です。 京橋から伊丹に行ってきました。 京橋からJRで福知山線の伊丹まで¥320.です。 京橋駅の運賃表示で確認したところ¥320.は 福知山線方向しか存在しません。当然、発売停止に なっているものと思い、自動券売機を操作したところ ¥320.の乗車券は発券されました。 この乗車券で京橋駅の自動改札を通過し、大阪駅で 申し出たところ、全額払戻になり、改めて阪急の 乗車券を買うように案内がありました。 阪急で支払ったのは¥220.です。 通常のルートより、時間がかかったものの¥100. 安く行けてしまいました。 伊丹からの帰りの乗車券は、 当然、購入できませんでした。 結果的に往路、復路で運賃が異なってしまいました。 また、これを応用(悪用)すると、大阪まで 堂々と無料でゆけてしまいます。 このような扱いは正しいのでしょうか?

  • 東京メトロの振替輸送について

    東京メトロで人身事故が起こった場合、どのような振替輸送をするのか基本的なルールについて教えてください。 東京メトロは複数の路線を持っているので、JRや都営地下鉄に頼らなくても、路線を変えて迂回させれば目的の駅に着ける場合が多いと思います。 しかし、明らかにJRや都電を使った方が早い場合などは、どのようなルールで振替が行われるのでしょうか? また、JRなど他社の乗り入れがない独立の駅の場合、どのように振替えるのでしょうか? (例えば、明治神宮前までの振替え手段として「JRの原宿駅に振替え、あとは歩き」ですとか「自社路線で表参道まで振替えて、あとは歩き」といったこともあるのでしょうか?その場合はあくまで明治神宮駅までの運賃を払うことになるのでしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 運転見合わせ区間を経由しないで振替輸送

    上野(JR山手線内回り)→渋谷(東急東横線下り)→自由が丘 を定期乗車券で通勤しているのですが 東急東横線が全線で運転見合わせになり振替輸送を行っている場合、渋谷を経由せず 上野(JR京浜東北線南行)→大井町(東急大井町線下り)→自由が丘 というルートを使用した場合、振替輸送を受けることはできるのでしょうか