• ベストアンサー

歌詞の意味がわからない

noname#11778の回答

noname#11778
noname#11778
回答No.3

Nothing so ridiculously teenage and desperate, nothing so childish 私はこう考えました。 そのまま直訳しようとすると、作詞者(REDIO HEAD)が「teenage」という言葉に特別な形容詞的意味を与えているとしか思えないので、仮にteenageを「無知」という意味に解釈すると、 「そこまで愚かしく無知で、絶望的で、子供じみたものは無い。」のようになると思います。 しかし、実際のところteenageと言う言葉にどういう意味を持たせているのかは作詞者以外にはわからないですし、(文脈があるなら別ですが)so~ like…の「…」の部分が分からないので、歌詞カードに翻訳されていた程度の意味にしか訳しようがないかもしれません。

tcom45493
質問者

お礼

確かに、teenageはそのまま訳せないかも・・・ 文脈は、この詞に関しては単なる文の羅列なので あまり関係なさそうです。

関連するQ&A

  • 歌詞にあるthatの意味がわからなくて困っています。

    「Amy」という映画のサントラCDに入っている「You&Me」という歌の歌詞で、サビの部分にある「That」の意味がわからないので教えてください。 以下は歌詞と日本語訳の引用です。 You know that there's nothing else That I would rather do than be with you 訳)あなたと一緒にいる以外   したいことなんてひとつもない 知りたいのは、2行目の文頭にある「That」についてなのですが、これは文法的にどんな役割をしているのでしょうか? 「else」の後につながる文において必要な単語なのか判断できなくて困っています。 また、問題のthatの頭が大文字になっていますが、そもそもこの2行の文はひとつながりではないのでしょうか?(上記の歌詞の表記は原文の通りです。) こういったところに投稿するのは初めてなので、何か失礼があったり、常識的なことを聞いてしまっていたらすみません。 本当に困っているので、よろしくお願いします。

  • 英語の歌詞がわかりません

    こんにちは。お世話になります。 最近お気に入りのオーストラリアのバンドの歌詞なのですがいまいちよくわからないところがあります。 "so that I can feel you anymore" という歌詞があるのですが肯定文のときにno more でなくanymoreを使うのは普通ですか?意味としては「もうあなたを感じることができない」でいいのでしょうか それと"cause I am holding you're hand so tight" という部分もなぜyourではなくyou'reなのかわかりません。意味が違うのでしょうか なんだか歌詞全体を見てもこの二人が別れてるのか別れてないのかいまいちわかりません よろしくお願いします!

  • canの意味・用法について

    質問です ・Most of the desserts she makes are so great that nothing else in the world can be better. (妻が作るデザートのほとんどはとてもおいしくて、世界でこれよりおいしいものはないと思います) という文でcanの用法・意味はどう考えればいいのでしょうか? nothingの否定とcanで(~のはずがない)という意味と考えていいのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 歌詞の和訳の難しさ

    英語の歌詞の和訳を見ると人によって訳の意味が違う場合が多くあります。そこで質問なのですが、英語の歌詞というのは英語をマスターしている人やネイティブの人でも理解するのが難しいのでしょうか? 意味深な文章については解釈がわかれるのは当然だとは思うのですが、 音の尺に合わないから単語を省いてあったり、文の切れ目がわからない場合や、抽象的な意味のフレーズが使われている場合などはどうでしょうか?? よろしくおねがいします。

  • 意味を教えてください

    昨日テレビをみていたのですが、いくつかわからない文がでてきました。 訳を教えてください。 .I gotta pee so much. .down girls blind date という番組で見ました。 あんまり良い意味ではなさそうなことは予想が付きますが。 よろしくお願いします。

  • 洋楽の歌詞の意味が知りたい!

    There's a lot on my mind so I guess that I'll take it one thing at a time, still sometimes I can't help but wonder why... Should I try and forget? ...even though next week it's something I'll regret. Or, should I try and make it last? 上の二つの文はあるバンドの歌の歌詞の一部なんですが、よくわかりません。どなたかお願いします。

  • 第九(歓喜の歌)の歌詞にあるfeuertrunkenの意味を教えてください。

    こんにちは。 ヴェートーベンの第九交響曲第四楽章の歌詞の中に、  Wir betreten feuertrunken, という一文があり、それに対して  われらみな火の酒に酔い という訳がつけてありました。 どうやらfeuertrunkenに対応する日本語として火の酒に酔いとあるようなのですが、 いまいち意味が掴めません。この単語は実際はどういう意味(+ニュアンス)を持ち、 英語で言うとどのような単語に近いのでしょうか。 お暇な時にでも教えていただければありがたいです。

  • 歌詞の意味を教えてください(Out there with that look in your eyes)

    Dave Stewartの「The world spins so slow」という曲の歌詞の冒頭です。 Out there with that look in your eyes 構文からしてわからないので、それも教えてほしいです。特にわからないのは、 out thereの意味、withは「何と共に」なのか、thatは形容詞か関係代名詞か、lookは動詞か名詞か?などです。多すぎで済みません。 日本盤ですが、対訳はありませんでした。 参考になるかわかりませんが、以下の歌詞の一部を載せます。 Head in the clouds, you're lost to me So tired, the world spins so slow Sun don't shine and the wind may never blow Don't wait too long Tell me won't you come closer to your sadness Come close to me...

  • 英語の歌詞 どうしてこう訳せるのか教えてください

    WEEZERの"I want you to "という曲の歌詞のなかで “Girl, if you’re wondering if I want you to, I want you to. So make the move. Cause I ain’t got all night.” 「ガール、もしもそれを僕がキミに望んでるのかどうか分からないでいるなら 僕はそうして欲しいと思ってるよ だから今すぐ行動を起こしてくれ、 ひと晩じゅう待てるわけじゃないんだ」 という対訳がありました。 I ain't got all nightがどうしてこういう訳になるのかがわかりません。 I ain't got all night →I've not got all night → I don't have all night ”一晩中待てるような時間がない”というようなかんじで 一晩中待てるわけじゃないんだ になるのでしょうか。 それともgotの後に何か省略されているのでしょうか。 どなたかわかる方どうか教えてください。 

  • S・バルタンの日本語訳

     皆さん、こんにちは!  先日、アマゾンでCD「シルヴィ・バルタン・ベスト(BGMジャパンBVCM37009)」を購入しました。CMでの「あなたのとりこ」「アイドルを探せ」が気になったので。(^^;)  ところが、日本語対訳が載ってないのです。フランス語歌詞のみ(1曲は英語歌詞かな)で、全く意味が分かりません。英語なら歌詞を読めば、だいたいこんな感じって言うのがありますが、私は第2外国語もフランス語でなかったので、ちんぷんかんぷん。(内心いらいら…)  せめて「あなたのとりこ」「アイドルを探せ」くらい意味が知りたいです。一言一言や一文一文の訳でなくていいんです。全体的にこんな感じでいいですからお教えください。または日本語訳を載せているサイトや出版物をご教授ください。  以上、よろしくお願いします。