• ベストアンサー

夢もヘチマもないの語源

『夢もヘチマもない』という言葉の語源を調べています。書いたり聞いたり話したりする時に結構使っているのですが語源が何かまったく知りません。皆様のお力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

夢に限らず、「○○もヘチマもない」という表現はいろいろなところで使われています。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%B8%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84&lr= ・糸瓜(へちま) 1.つまらないもの、取るに足りないものの喩え。「~もへちまもない」の形で、前の語が下らないものであることを表わす。 用例:浄・心中天の網島-中「なごりもへちまもなん共ない」 例:「権利も糸瓜もあるか」 

参考URL:
http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien06/ha15.html

その他の回答 (2)

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.2

恐らくですが元は「夢も希望もない」から派生した造語だと思います。 「夢もヘチマもない」の用法・意味として非常に似ていることと、元々「ヘチマ」には「理想もヘチマもない」 ・・・つまらないものをいうたとえ。 と言う用法があるので 「夢もヘチマもない」つまり夢もなく、つまらないことしかないという意味になると思われます。 同時に「夢も希望もない」もやりたいことや目標がない =つまらないことしかないと言う意味になり同じ語源を もつのではないかと思います。 「夢もちぼーもないよ」(by東京ぼん太)のギャグもかなーり昔にありました。(関係ないですが)

  • mysticage
  • ベストアンサー率32% (52/158)
回答No.1

ヘチマの皮のことを、   つまらないもの という例えとして、使うようです。 糸瓜の皮とも思わない  という言葉は 少しも気にかけない(ヘチマの皮とすらも思わない っていう感じなのかな)という意味があるようですし、 といういことで、夢(理想)もないし、ヘチマの皮すらない というような表現の気がします

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A5%D8%A5%C1%A5%DE&stype=0&dtype=0

関連するQ&A

  • へちまたわしを初めて購入しました。

    へちまたわしを初めて購入しました。 手に取った時、その硬さにびっくりはしたものの、多分水につければ柔らかくなるのだろうと思い、試しに購入したのですが、しばらく水に浸しても一向に柔らかくなりません。 こんなにガチガチに硬くてはとても使いにくいです。 柔らかくする方法はあるのでしょうか? それと、へちまたわしをご愛用の皆様、へちまたわしをどんなふうに使っていらっしゃいますか?

  • 「ハミ出す」の語源についてお聞きしたいのですが。

    今日、ふと思ったのですが、「ハミ出す」という言葉がありますよね。 皆さんもよく使っている言葉だと思いますが、語源はなんなのでしょうか? 私的な予想としては、「馬具のハミを、馬が嫌がって出す」 から来ているのではないかと思うのですが…。 どなたかわかる人がいたら暇な時に教えてください。

  • 夢って・・・

    寝ているときに見る夢と、何かの目標や希望(「将来の夢」等)をさす夢。 まったく違うものに対して同じ言葉を使いますが、なにか逸話、語源のようなものがあるのでしょうか?

  • 「たり」の語源は何でしょうか

    「なり」の語源は、「にあり」だとは既に知っていますが、 「たり」の語源に関する情報は、未だに見かけていません。 教えていただけませんか。よろしくお願いします。 PS この前、「たり」=「とあり」との夢を見ましたが。 (昼間に言語学のこと考えすぎたからです) 所詮頼りない夢だけだと思いましても、 この頃「たり」と「なり」の違いを考えれば、 どうも、「『と』あり」のニュアンスがあるような気がしますが。

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • 「うとうと」の語源を教えて下さい

    「縁側でうとうとしてた・・」と言うような 眠るか眠らないかの状態?の時に「うとうと」 という言葉を使いますが、この言葉の語源を 知っている方がいましたら教えて下さい。 ネットで検索してみましたが、解りませんでした。

  • 「くるくるぱー」の語源

    くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「萌え」の語源

    「萌え」の語源 可愛いもの等に対してよく「萌え」と言いますが、この言葉の語源は何なのでしょうか?

  • カジノの語源を教えてください。

    はじめまして、althusserです。今回、皆さんのお力をお借りして、カジノの語源を知りたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 語源の質問です。

    「社会」という言葉の語源を調べています。なんでもいいので皆さんの知ってること教えてください★