• ベストアンサー

食事のマナー

sdaruの回答

  • ベストアンサー
  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.1

一品ずつ出るのは、出た料理が一番美味しく食べられように配慮されています。 暖かいものは冷めないうちに、冷たいものは冷たいうちになどの配慮です。 一般に和食では汁を一口吸って、ご飯一口食べる、采は頬張らないように口に入れる。采を取る時はどれにしようかと箸をくるくるさせない(迷い箸)。 采だけ食べずご飯と交互に食べると、箸を舐めながら采を見分け無い、また数人分 まとめて出された采を食べる時取り箸がない時は、箸の反対の口をつけない方で取る等子供の時に教わりました。 家庭料理で一品を一度に食べると、好きなものばかり食べ肝心のご飯を食べない 等があるのでマナーが悪いと言われるのでしょう。 好き嫌い無く満遍なく食べ偏食を避ける先人の知恵でしょうか。 確実な回答とは思えませんが参考にして下さい。 なお下記のサイトに和食について色々書いて有ります。参考に見てください。

参考URL:
http://www.wasyokuken.com/video/video2.html
noname#2544
質問者

お礼

他のマナーはどれも納得してたんですが、どうしても一品ずつ食べちゃダメ、っていうのだけ納得できてなかったんです。 一品ずつ出るのは出た料理が一番おいしく食べられる配慮。気が付きませんでした。 どうもありがとうございまいた。

関連するQ&A

  • 日本料理店のマナー

    日本料理店で働いているのですが、 おもてなしのマナーや、和食についての知識などが 載っているサイトってありますかねぇ? ありましたら教えてください。

  • テーブルマナー

    洋食のテーブルマナーには 音をたてない 肘をつかない テーブルから離れない コース料理は順番に食べる お肉は左から切る スープは熱すぎないためにすすらない など色々ありますが和食はどういうのがありますか?

  • 和食のマナー(うな重の食べ方)について教えて下さい

    和食のマナー(うな重の食べ方)について教えて下さい。 うな重の食べ方にもマナーがあるのでしょうか。 右端、左端、どちらから手を付けるのが良いのでしょう。 2枚乗っているものは、手前の1枚を全部食べてから 奥の2枚目に手を付けるのでしょうか。 お分かりになる方、よろしくお願い致します。

  • 焼き魚を食べる際のマナー

    和食で焼き魚を食べる際、骨などを外す時に箸を持っていない方の手を使うのは マナー違反だと聞いたのですが、本当でしょうか。 (マナーサイトには、懐紙を使うと良いとは書かれていますが 直に持ってはだめ、とまでは書かれていません。 今の時代、懐紙を携帯している人はなかなかいないですよね…) 魚料理ではなくても和食では、箸を持っていない方の手は極力 料理に直に触れない方が良い、と聞きましたが本当でしょうか。 洋食で魚を食べる際は、フォークとナイフで骨を外すのでしょうか。 教えて頂けると幸いです。

  • 首都圏でお食事のマナーを学べる場所を知りたいです

     首都圏で、食事のいただき方のマナーを実際にいただきながら学べる場所、ないでしょうか? お茶の作法や、和食、洋食などのマナーに興味が出て、この夏、身に着けたいと思っています。できればあんまり高価な会費のようなものがかからないようにしたいです。何回も通いたい、というよりは、文献などを読んだだけではどうしてもしっくりこないので、わからないところをきいたりしたい、一度体感したい、その場ですぐ注意して教えてほしい…といった感じです。身近にくわしい知人がいれば教わりたかったのですがそうもいかず、それとちょっと恥ずかしいのもあり…。どこかないでしょうか。回答よろしくお願いいたします!!

  • 彼の食事のマナー

    もうすぐ誕生日です。 彼がお祝いに人気のフランス料理店へ連れて行ってくれると言っていますが、彼は食事のマナーをあまり知らない人なので、不安です。 ナイフとフォークも苦手なようなので、「イタリアンがいい!」と リクエストして、お店をカジュアルな方向へ変えてもらったほうが 余計な心配をすることなく楽しめるのではないかと思っています。 せっかくお店を選んでくれたのに、ほかの店がいいと言ったら気を悪くされるでしょうか?

  • 食事の最中のお茶はマナーが悪い

    食事の最中のお茶はマナーが悪いと聞いたんですが本当でしょうか。 お茶がないとこんな料理は食べられない、という意味につながるというのです。これはマナー本か何かに正式にあるのでしょうか。

  • 食事マナーは育ちが出る、って言いますが

    食事マナーは育ちが出る、って言いますが 食事マナーが悪い人の親ってどんな雰囲気なのでしょうか。 私の友達(男子)の食事マナーは最悪です。 一人っ子なので甘やかして育てられたのかな・・・なんて思うのですが 高学歴なのでそれなりにしっかりしたお母さんなのだろうとは思います。 部屋もぐちゃぐちゃで身だしなみも大して気にせず、という感じです。 「少しは気にした方がいいんじゃない?」 と言ったら 「勉強が忙しくて片づける暇がない」 と言われました。 人間として最低限のマナーのような気がするのですが こういうのも許されてきたのかな?と思うと疑問です。 こういう家庭の母親ってどんな感じなのだと思いますか。

  • マナーはどうやって変えるんでしょうか?

    マナーはどうやって変えるんでしょうか? マナーは不変ではないと思うのですが、どの時点で変わるのでしょうか? 昔ならまだしも現代ではちょっと堅苦しいだけで理に適っていないものってありますよね。 例えば「手皿」。 和食は皿を持って食べるのが基本であり、手に持てないもので雫がたれるものは懐紙を添えることで皿の代わりにして食べます。 だから手皿はマナーとしては不充分とされています。 ただ、これは和食のマナーであり、現代のように和洋中と入り混じった食事を取ったり、そもそも懐紙を用意する習慣がなかったりすると、これはちょっと堅苦しいように思えますし、強要する方が礼を失してるようにも感じます。 また僕のように懐紙の存在すら知らなかった者にとっては手皿はむしろ上品に感じるので、いっそ現代では手皿がマナーというようにしてしまえば良いのにと思うことがあります。 そういった場合、どうやってマナーを変えていけば良いのでしょうか? 頭によぎったのは、マナーは破られることで変わっていくのかなということです。 勘違いでも見た目がスマートで、気を使ってくれてるということが分かるならマナーとして通るのかなと。勘違いされたままそれが受け入れられて広まってしまえば、もうそれがその時代のマナーとなる形なんでしょうか。 臨機応変にその時代、状況に合わせられないのは、礼の心から見ていかがなものかと思います。 相手を労わるのがマナーであって、型ばかり見て責め立てるのは違うと思うんですけど。 マナーは、どうやって変えていくものなんでしょうか?

  • 食事の席でのマナーについて

    私は食事の際、マナー・エチケットの無い人と同席すると腹が立ち、その食事さえも美味しく感じなくなってしまいます。 ここで言うマナー・エチケットとは、例えばフランス料理などの形式ばったマナー(ナイフとフォークの使い方など)ではなく、日常的な食事の場でのエチケットのことです。 必要以上にピチャピチャ音を立てるヤツとか自分で大盛りを注文して残すヤツなど腹が立ちます。 皆さんはいかがですか? 経験談・意見などお聞かせください。

専門家に質問してみよう