• ベストアンサー

にら一束って?

noname#32243の回答

noname#32243
noname#32243
回答No.5

お店で束ねられているくらいの量ですね。 人差し指と親指をくっつけると○ができるでしょ。 大体それくらいの量です。ニラの「一束」は大体同じくらいの量です。(^-^) 「葱」って、長ネギのことですか? お料理で「長ネギ一束」とは、たぶんないと思いますが(^_^;)、長ネギは「三本」とは限らず、五本くらいに束ねられていることもありますし、もっと多く束ねられていることもあります。

ryoutantan
質問者

お礼

なるほど、そのような暗黙のルールがあったのですね。だいたい決まっていると言うことなら安心です。 今後は一束ガバッといくことにします!!! 葱は束より一本とか言うレシピの方がほとんどですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ネギとニラで作る料理

    ご近所さんにネギとニラを束で沢山頂きました。 嬉しいのですが、どう料理してよいものか悩んでいます。 冷蔵庫でどのぐらい日持ちするものなのでしょうか? また、ネギ(万能ネギ)とニラを使った簡単レシピを教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 牡蠣とニラ・・・

    今日の夕飯で悩んでいます。 冷蔵庫に「牡蠣&ニラ」があります。 この二つをつかって夕飯を作ろう!!と考えて、いろいろレシピを探してみたのですが、でてくるのは鍋料理ばっかりです(涙) 鍋ができるほどの食材が家にはありません(><) 牡蠣とニラを一緒に使う料理をおしえてください♪ ちなみに副菜は茶碗蒸とキンピラゴボウです。

  • レシピに書かれた人数分以上に料理が作りたい

    こんにちは。料理をはじめようかと思っている独身男です。料理のレシピの書かれた本を買ってきて料理を上手に作れたので今度は多めに作って親戚とかにも披露したいと思っています。そのために料理をたくさん作ろうと思っています。 そこで問題があるのですが、料理の本にはこのレシピ通りに作れば3人前、四人前できると書いてあります。例えばトマト2個、牛乳200ml、チリパウダーこさじ1、バター100g、これで4人分とレシピに書いてあるとします。 もし8人前作りたければ4人前の倍の分量で作ればよいのでしょうか?もし6人前であれば4人前の1.5倍などのように、書かれているレシピの人数分以上、以下で作りたい場合は計算して何倍、何分の一というように分量計算すればよいのでしょうか?

  • レバにら炒めのレバー について至急教えて下さい

    今夜レバニラ炒めを作りたいのですが、 レシピにレバー・・・200gとだけかいてあり、 豚レバーなのか、鶏レバーなのかわかりません。 手順に特にレバーについての下処理もなく。 私は面倒臭がりやなのでレバーで簡単に下処理をしたいのですが、 よく、牛乳につけておくとかありますが、それだけで臭みはとれますでしょうか? もしそれだけで平気でしたら、との場合豚と鶏どちらかいいのでしょうか? (ちなみに、今みている手順は、 レバー、にらを切り、フライパンにレバーだけ入れ、いためたら一度とりだし、そこにニラを炒め(オイスターソース、しょうゆ、酒、中華だし、塩、水)をいれ、レバーを鍋に戻し、最後に水溶き片栗をいれる方法でした) 今夜つくりたいのでどうか宜しくお願い致します

  • 小麦粉を使う、ピザの生地や、ナンの生地や、チーズケーキ等のレシピについ

    小麦粉を使う、ピザの生地や、ナンの生地や、チーズケーキ等のレシピについてです。 レシピの分量通り計っても、粉の水分量の状態によって出来上がりが変わってくると思います。 レシピを見ながら料理をする場合、どう気をつければ良いですか? また、お店で料理をしているプロの人たちは、どうやって毎回同じ出来上がりにしているのですか?

  • 1人前の分量(レシピ)

    料理初心者なので教えていただけると嬉しいです。 お料理サイトで作りたいものを見つけたのですが、レシピが5、6人分でした。 このレシピ(分量?)を1人分にするには、どのように計算したらいいでしょうか。 例えば大さじ3、と書いてありましたら、数値に直して5で割れば大丈夫なのでしょうか…。 よろしくお願いいたします。

  • 味付けの分量

    料理初心者の男です。例えば、レシピに3人分煮魚の場合、みりん大匙2、醤油大匙3とある時、1人分だったら、それぞれの分量はレシピの3分の1でいいのでしょうか?

  • レシピ記載の調味料分量

    みなさま、こんにちは😃 レシピを見ながら、料理を作る際、例えば4人分作る時に、レシピに2人分の分量で書かれている場合、調味料も出汁も倍にすればいいのでしょうか? でなければどのように考えればいいでしょうか? プロの方などはどうなさっているのでしょうか?

  • レッドポアローは何故売れない??

     近くのスーパーでレッドポアロー(赤ネギ)が、見切り品としてしょっちゅう出ています。 普通のネギより一束が大きく、また安いのです。 高くて量が少ないネギ(定価品)VS安くて量の多い赤ネギ(見切り品)、味が変わらないのに何故か赤ネギは一杯あります。 何か理由があるのでしょうか?? ちなみに今晩は『赤ネギ鍋』です。 ムシャムシャ。

  • 料理のレシピについて

    スーパーでチラシを見て安いものえりっすを購入していると、毎回同じような物を購入してしまいます。そうなると、レシピも同じようなものばかりになってしまいます。色々なレシピをネットで探したりしていますが、どこも同じようなレシピが出ているので、たまには違う料理を作りたいと思っています。皆さん料理に困ったときに、どうしていますか?また、どのようなレシピのアプリ等を利用していますか?教えて下さい。ちなみに、私が使うものは、「クックパッド・楽天レシピ・クラシル・デリッシュキッチン」等です。