• ベストアンサー

「ブラシ付きモーター」とは

kyoyasaiの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.6

みなさん、モーターの説明だけの様なので、家庭電化製品だと掃除機です。今では廉価品だけに限定されているかもしれませんが、ダイソンのホームページに自慢げに「我社のモーターはブラシレス」と書いてありましたので欧米では今もブラシ付きモーターが一般的なのでしょう。

flyingcoconut
質問者

お礼

質問を出した元はといえば、「ブラシ『付き』モーター」という名前を見て、なにか特別なものかと思っていたのですが、そうではなく、前からある単なるフツウのもののようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モータのブラシについて

    DCモータのブラシについてお聞きしたいことがあります。 A.C.100Vを全波整流してモータに印加し、負荷をかけて 評価していたのですが、約20時間ぐらいでブラシが磨耗し、 モータが止まってしまいました。 モータの許容トルクに対して約2倍ぐらい過負荷だったせいかも しれませんが、それぐらいの時間でブラシが磨耗することは あるのでしょうか? また、目標時間は200時間以上なのですが、ブラシの磨耗を 少なくする方法がありましたら御教示をお願い致します。

  • モーターのカーボンブラシ

    無名のモータのカーボンブラシを探しています。 新品時の寸法は6×8で長さが14mm程ありました。 機器の型番から適合するブラシの型番を探すのではなく、サイズから適合する機器を探し、それが流用できるかどうか試して見たいと思っています。 長さは10mm程度でもいいと思うのですが、このようなカーボンブラシを使っている機器をご存知ではないでしょうか。

  • 直流モーターだとブラシがいるが交流モーターだとブラ

    直流モーターだとブラシがいるが交流モーターだとブラシが要らない。 ブラシって何ですか? 何で交流モーターだとブラシは不要なんですか? あと何で直流だと発電機に向かないんですか?直流だと発電利用に向かない理由を教えてください。

  • 電動歯ブラシのモーターで何か作ったことはありますか

    電動歯ブラシが壊れたのですが、モーターは回るようです。このモーターを使って何か作れるでしょうか。また実際なにか使った方のご経験を伺えればと思います。

  • ブラシモーターから誘導モーターへ?

    はじめまして、先日木工用の切削機械(手押し+自動かコンビカンナ盤)を購入したのですが、騒音がひどくて・・・今ついてあるモーター(ブラシモーター?内臓式)から誘導モーターに付け替えることは可能なものなんでしょうか?ちなみに100V単 です。 よろしくお願いします。

  • ブラシレスモータ用ESCをブラシモータで使えるか

    ブラシレスモータ用ESCをブラシモータで使えるか質問です マニュアル見ても判断つかないので教えて下さい 1,ブラシレスモータ用ESC(型式: FlyFun 40A)で ブラシモータを駆動できますか 2,配線はどうしますか

  • 直流モータのブラシ位置

    直流モータのブラシは読んだ本ではすべて2つが180度の位置になっています。 90度になるブラシもあると聞きましたが、それはどういうメリットがあってそういうブラシの位置変更したんですか? よろしくお願いいたします。

  • 直流モータのブラシの数について

    直流モーターの整流子の数や、ブラシの数は、何に影響するのでしょうか? ブラシの摩耗を減らそうと考えるにあたり、「ブラシの数を増やせ」と言われていますが、それで摩耗は減るでしょうか? 単に数が増えただけなら、一つ一つのブラシの摩耗量は変化無いと思うのですが...

  • DCブラシモータの使用電圧範囲

    DCブラシモータについてアドバイスいただきたく。  仕事での使用が前提ですが、入力電圧で、高い方は何V位まで使用できるものでしょうか?(原理的なことではなく、実使用です)   ブラシレスモータであればDC400V等で使用したこともありますが、ブラシモータが良く分かりません。  色々なモータメーカを調べてみましたが、多くはDC12~48V位で、高くてもDC100V、200Vといったモータしか見当たりませんでした。 ブラシモータの場合、当然ブラシ・コミュテータ等がありますが、例えば構造上高電圧用には作りにくい・信頼性を保ちにくい等ある のでしょうか?  また、上記のDC100V,200Vといったモータもサイズが大きいものしかありませんでしたので、サイズも関係したりするものでしょう か?  すみませんがこの辺りについて、どなたか分かればアドバイスください。  なお、小生が使用想定しているブラシモータは、入力電圧DC400V、出力40~50W位のモータです。

  • 電動ラジコン飛行機はブラシモーターで飛ぶ?

    電動のラジコン飛行機はたいていブラシレスモーターが載せてありますよね。 ふと思ったんですが、ラジコン飛行機はどんなに軽い機体を作って、適切な設計をしてもブラシモーターを用いて飛ぶ事はできないのでしょうか? マブチさんとかのブラシモーターに、焼き切れ寸前の過電圧(電流?)をかけても飛ぶ事はないですか? 別に何かをするわけでもなく、単純な疑問なので、もしご存知でしたらご教示ください。