• ベストアンサー

キッチンとリビングの間の柵

8ヶ月の息子の母です。 ずりばいで後追いしてきます。 気になるのが、キッチンと玄関の間に引き戸があって 引き戸近くでずりばいされるとレールの所で指を挟みそうになって危ないのです。 昨日トイザラスへ行き、ベビー用の柵を見てきましたが 試用期間が短い割に値段はまあまあするので また手作り(突っ張り棒と網or戸袋を布で作る)にするか悩んでます。 手作りって結局時間かかる割にいいのが出来なくって(^_^;)。 私が上手くまたげず転びそうな気もするし。 皆さんはどうされていますか?

noname#173539
noname#173539
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micchy37
  • ベストアンサー率30% (35/116)
回答No.2

7ヶ月の娘がいます 上は5才です 上の子の時には、一番大きい突っ張り棒を ただ、突っ張って使っていました。 (強力ワイド突っ張り棚)と言う幅のある物の 大きいサイズを赤ちゃんが通れないように 上下で突っ張る感じ・・・わかりますか? 縦に突っ張る・・・感じと言うか・・ 突っ張って、真ん中の部分に 横に何本もポールがありますよね? (伸び縮しない部分に横に物を置く様になっている ポールの事) あそこに オモチャをぶら下げておくと、それで遊んでいたりしました。 育児が終われば、普通の突っ張り棒で使えますよ 我が家では、ベランダへ出られない様に 使いました 布団を干す時とか、若干大変でしたが 有効でしたよ^^

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/zakkaz/457961/496874/496814/
noname#173539
質問者

お礼

この書き込みを見て、ああ!と思い出し、以前トイレで使ってたものをひっぱり出してきました。 で、つけてみると息子は来れなくなり、これはいい!と思ったと同時に 私は股がなきゃいけないので食事運んだり急いでリビングへ行く時につっかかって転びそうなんです(-_-;)。 主人にも「絶対転ぶ。」と断言されてしまいました。 でも思い出させてくれてありがとうございました。 他の事に使えそうです。

その他の回答 (3)

  • tyulip
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.4

我が家のキッチンとリビングの境は間口が広い(ドアとかでなくそのままつながっている)ため、普通の突っ張り棚では間に合わず物干し用の突っ張り棒を2本渡し、100円ショップで買った網を結束バンドで付けました。 やはり、キッチンに入られると落ち着かないので2歳になる今でも現役で活躍しています(笑)もうまたいで来ようと思えば来れるんですが、それでもストップ効果は有りますからね。 手作り品に関しては安全性が確かではないので、お子さんがつかまって立ったりしたときには特に強度の確認してくださいね。 100均の網だと目が粗いので子供が足をかけてしまうんですよね、バーベキュー用の網の方が効果的だと思います。物干し棒は今後洋服かけなどに使用してください(笑)

noname#173539
質問者

お礼

物干し用、頑丈ですよね。うちも他の場所に通らないように天井から床までを2本突っ張って網戸の網を張る予定です。 キッチンの方には家にあったトイレ用ツッパリ棒を置いてみましたが私が転びそうでやめました(-_-;)。 息子も昨日からつかまり立ちを始めてしまい、ギシギシと外そうとしていたし・・・。 やっぱり既製品を買おうかと思っています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

toyoeuさん、こんにちは。 後追いするようになると、本当に目が離せないですよね。 うちは、子供が後追いしていた頃、「とおせんぼ」というベビーゲートを使っていました。   ↓ こういう感じの商品です。 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p14905873 しかし、実際には、通れないと泣き叫んだりして、料理の気が散ったりしたし そのたびに開け閉めして、抱っこしにいくのも面倒くさいな・・・とも思えて その「とおせんぼ」は、階段用になりました・・ 台所はどうしていたかというと、危険なものは手の届く範囲に絶対置かないようにして 引き出しなども、自由に触らせていました。 おたまじゃくしとか、ボウルなどで遊ぶのが好きなようだったので もう勝手に遊ばせておきました。 包丁などは、下の開きには置かないようにして、洗いカゴの中に常に置くようにしています。 缶きりなども、手の届かないところに置くようにしました。 台所にいるときは、常に目を離さないようにしていました。 >試用期間が短い割に値段はまあまあするので そうなんですよね・・・ 使う期間が短いわりに高いし、開け閉めが面倒だった私にはちょっと向いていなかったかなとも思います。 手作りされるのであれば、危なくない素材で作ってみられてはどうでしょう。 そのゲートの前などに、赤ちゃんの気を引くおもちゃなどを積んでおくと 忘れてそこで遊んでくれるかも知れません。 その間に、用事をぱぱっと終わらせて、居間のほうに戻るようにすれば大丈夫かなと思います。 ご参考になればうれしいです。頑張ってください!

参考URL:
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p14905873
noname#173539
質問者

お礼

やっぱり既製品が確実なんですかねぇ~(^_^;) でも開け閉めが面倒という声も聞いていたので値段も考えて買うのを躊躇していました。 キッチンに入られるのは邪魔ではありますが、 あまり危険と言う感じではないんですよ。 ただ、質問にも書いた通り引き戸に指を挟みそうなのが気になりまして(-_-;)。 皆さん苦労されてるんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.1

こんにちは! ネットオークションやご近所のフリマ、リサイクルショップなどは覗いて見られましたか? やはり「期間限定物」なので、不要になる人も多いこの手のものは、リサイクルショップなどで案外安く手に入ったりします。 うちの子が小さかった頃の「ただの木の柵」のようなのに比べれば、最近のベビーゲートは進化してるなーというのが、親戚の家で最近見た印象です。 赤ちゃんの安全面でも、大人の行き来のしやすさでも、ロックの部分などよく考えられているみたいです。 >手作りって結局時間かかる割にいいのが出来なくって …私も同感(^^;) 何しろ安全性、使い勝手の良さがモノを言う物なので、 既製の商品はそれなりに良いのではないでしょうか。 それに、台所というのは赤ちゃんにとって最も危険な、入って欲しくない場所なので、 うちの場合、思ったより長く柵をしていた記憶があります。(「入って来ちゃだめ」というデモンストレーションを兼ねて(^^;)。) 良いのが見つかるといいですね。

noname#173539
質問者

お礼

ネットオークション、なかなか手をつけられずにいます(^_^;)。 リサイクルショップのは主人が潔癖症でダメなんです。 やっぱり既製品かな~と思い始めてます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 階段上に扉を付けたい

    二階にリビングがあり日中はほとんど二階ど過ごしています。 階段から冷気がきている気がするのと、部屋を温めてもなかなか温かくならないのでリビングの入り口(階段上)に扉を付けたいと考えています。 今まではベビーゲートを付けていたのですが、四歳の息子が壊してしまい、今はすのこにシートを貼ったものを立て掛けて代用しています。 突っ張り棒のようなもので布をかけるとか木工で手作りしようかとも考えています。 でも毎日通るところで1日に何回も開閉するだろうし、リフォーム的な業者に頼んだほうがいいのかなやんでいます。 出来れば引き戸にしたいけど、階段上の片方の壁は腰の高さなので引き戸は無理でしょうか? 木製扉などを蝶番などで取り付けるとしたら自分で作ったほうが安くできると思いますが見た目や強度のことを考えると業者に頼んだほうが間違いないのか、、 ベビーゲートを付けている時も寒くて布を掛けてみたりしたのですが効果があったのかはわかりません。 毎年冬になると寒さで悩むのでもうリフォームを頼んでしまうか、、それとも自分で作った扉でもじゅうぶん温かくなるのでしょうか?? 自分で扉を付けた方や業者に頼んだ方の体験談が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 引き戸に手を挟みそうな子供について

    引き戸に手を挟みそうな子供について もうすぐ8カ月になる子供がおりますが、最近ずりばいを始め、あちこち動けるようになったので、リビングの引き戸に鍵をつけようと思ったところ、閉まっている引き戸の下角についているネジに興味があるらしく、よく触っていることが分かりました。 その部分を触っている時に万一戸を開けてしまうと、引き戸とレールに指を挟んでしまいます。 想像するだに恐ろしく、何か良い対策はないかと考えているのですが、なかなかこれという策が思いつきません。 いい案、良い商品などございませんでしょうか。 ちなみに今まで考えた案は以下の方法です。 ・戸を開けたままにする → 直接階段につながっているので、余計危険です。 ・戸を外し柵を付ける → 空調がきかなくなる為、困ります。

  • リビングと階段に扉がないので間仕切りしたいのですが

    1階から階段を昇ったところにリビングがあります。 そこには扉がありません。(最近の間取りでは結構ある?) 我慢できないほどではないのですが、 やはり、冷暖房の効率が気になりますし、 特に冬のすごく寒い日はとても気になります。 布が一枚あればずいぶん違うと思います。 この場合、どんなタイプにするか迷っています。 1、のれん 2、フラットカーテンぽいもの 3、シェード 4、ロールスクリーン 5、パネルカーテン ←位置的に不可能(コンセントコードがある) 今の考えでは、 一番=「ロールスクリーン」  ・・・すっきりまとまる気がする。カーテン・のれんよりもしっかり下までできそう(棒があるから)。価格が一番高いのが難点。 二番=「シェード」  ・・・ロールスクローンと同じ理由。ヒダがあるのでロールスクリーンよりだぶつく感があるかな・・と。ただ、窓カーテンがシェードなのでそれでもいいかと。 三番=フラットカーテン  ・・・ロールスクリーン、シェードより安くあがる。気に入った布で手作りもできそう。ただ、ずっとおろしっぱなしになるのがちょっと。。片側にタッセルでまとめてもちょっと邪魔な気がする。 四番=のれん  ・・・一番手軽だけど、よっぽど気に入ったデザインのものがないとモッサリしそう。 ロールスクリーン・シェードの場合は、基本的に上げておいて必要なときだけ下げるつもりです。 カーテン・のれんの場合は、下げっぱなしかなぁ・・  カーテンやのれんで下げっぱなしにするなら両面表(リバーシブル的な)ものが理想だけど、探すとほとんどないし。。 ちなみに、その間口は、上部が斜め(片側が階段部分が欠けている感じ)になっていて 突っ張り棒とかはできません。 ロールスクリーン・シェードなら壁に正面付するつもりです。 のれん・カーテンも壁にフック+棒かカーテンレールを正面付けみたいにするつもりです。 似たような間取りで、よい方法や成功例あったら教えて下さい!!

  • どのタイプのベビーゲートが良いですか?

    もうすぐ10ヶ月になる息子の後追いが激しくなりました。 今は帆布の上下を縫い突っ張りポールを通して「とおせんぼ」(http://www.rakuten.co.jp/babytown/508048/508568/508570/) のような物を作ってキッチンへの進入を防止しています。 ただ、これは強度がもひとつで、子供が引っ張ると外れることがあります。 そこで、開閉式のベビーゲートを購入しようと思うのですが どれにするか悩んでいます。 ワールドの「のびのびゲート」  のように扉部分がメッシュの物と マンテンの「ひまわりベビーゲート」  のように扉がプラスチック製で向こう側が見えない物と 日本育児の「オートマチックスイングゲート」  のように扉がスチールや木製の柵(格子戸)の物と どれが良いでしょうか? 使用感や他におススメの物があれば教えてください。

  • リビングとキッチンの間を塞ぎたい

    我が家のキッチンとリビングの間の壁が ぐりっとドア型に繰り抜かれているのですが、 光熱費のムダ&キッチンが丸見えなのが気になっています。 ただのドア型ではなく、さらに、 さらに、片方のサイドの真ん中あたりが、 キッチンカウンターが見えるように (給仕できるように?)細長く開いてて…。 これを、うまく、かつ、オシャレに塞ぐ方法はないもの でしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 部屋の広さとパネルヒーター(大きさ)の関係について

    現在、新築一戸建ての建築に向けて、詳細打ち合わせを進めている者です。 先日、洗面所内のパネルヒーターについてHMから以下のような話がありました。 『洗面所内のドアが、3つ(玄関側、台所側、浴室側)とも引き戸になっているため、 パネルヒーター(壁面設置タイプ)を設置するのが難しい。(スペース(壁)が足りない。) 一箇所だけ設置できそうなスペースがあるが、若干狭いため設置出来ないかも知れない。 もし設置できなければ、1箇所の引き戸を戸袋にして、そこに設置したい。 戸袋内のホコリ等の掃除をするときは、引き戸を取り外してください。』と。 ここで気になったのですが、やや狭いなりにスペースがあるのだから、 そのスペースに設置出来る大きさ(長さ)のパネルヒーターを選べば良いのでは?と。 平面図上の寸法ですが、7~8割くらいの大きさ(長さ)のパネルヒーターなら設置できそうなのですが、 それでは能力不足になってしまうのでしょうか。

  • 皆さんの使ってるベビースリング教えてください☆

    こんばんは!ベビースリングを購入したくこちらで過去の質問も 拝見し色々調べている所です。そこで皆さんの使っている ベビースリングを教えてもらいたくて質問しました。 1.メーカー(もしくは手作り)を教えてください。 2.肩パッドは、綿入りですか綿なしですか? 3.レール(紐の部分)は綿入りですか綿なしですか? 4.色と布の種類は何ですか? 5.リングつきですか、リングなしですか 5.今使っているスリングの良い点、悪い点を教えてください。 6.その他何かあれば何でも。 細かくてすみませんが、良い買い物をしたいのでぜひ教えてください、 よろしくお願いします!ちなみにオークションで売られているものは 安いものもあるんですがやはり止めたほうがよいでしょうか?

  • スリープキーパー使っている方、どうですか?

    息子はもうすぐ6ヶ月です。 最近ずりばいができるようになって、大人用のダブルベッドは危ないので、 ベッドの横にベビー布団をしいて寝かせるようにしているのですが、 あまりに寝相が悪く、ベッドやドアに頭をぶつけたり、マットから落ちたりしてすぐに目を覚ましてしまいます。なので結局夜中から添い寝をしています。 私や旦那が邪魔で寝返りができないのはあまり気にならないようで、ベビー布団よりは寝やすいみたいです。 でも今はまだ息子が起きたのがわかるからいいのですが、もっと活発になれば私が寝ているうちに動きだしてベッドから落ちるのではないかととても心配です。 下でみんなで布団で寝ればいいのでしょうけど、諸事情によりそれはちょっと難しいんです。(お話すると長くなってしまいます…) 大人用ベッドにつける柵もあるみたいですけど、意味がなさそうだったので、よく通販雑誌等で見かける、寝返りを防ぐスリープキーパーを検討しています(両側が盛り上がっていてその真ん中に赤ちゃんを寝かせるやつです。) でも赤ちゃんが嫌がって泣くとかあまりいい話は聞かないし、8割方無駄な買い物になるのでしょうかね。 今使っている方がいらっしゃればぜひお話聴きたいです。 あと何か対策があればぜひ教えてください!

  • 手作りベビー服について

    手作りのベビー服の後ろ身頃って、背中の真ん中で布を縫い合わせたりしますか? 義母が、洋裁がお得意で手作りのベビー服をプレゼントしてくれるのですが、どれも後ろ身頃を縦中央で縫い合わせてあるので寝転がっている赤ちゃんのちょうど背骨に縫い代が重なって気持ち悪くないか気になります。 義母は、本の型紙を元に自分なりにアレンジをするのが好きなようなので、勝手に変えてるのか、元々そういう型紙なのか気になっています。 わたしも少しベビー服を作りましたが、そういう型紙はなかったのですが、、 自分で作った服を子に着せていきたかったのですが、正直義母が得意気に出しゃばるのでストレスがたまっています。 しかも義母の服は体裁ばかり整えていて、マジックテープや金属ボタンが皮膚に当たってあまり着せたくありません。 ベビー服作りに詳しい方のご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 厄除けの御札の置き方について

    本日、川崎大師で厄払いをしていただきました。 その後、厄除けの御札(木)を受け取りました。 その御札の置き方について分からない点があるので お知恵を拝借できればと思います。 まず自分で調べてみた結果、 ・御札は目線よりも高い所で、尚且つ南向き又は東向きに置く。 ・御札の下を人が出入りする場所には置かない。 ・御札の後ろに極端な空間が無いようにする。 ・厄払いを受けた者の自室に置く。 ・御札の下に白い紙や布を敷く。 ・明るいところに置く。 ということに気をつける必要があるという事が分かりました。 前置きが長くなりましたが、今回の質問の本題となります。 御札を南向きに置こうと思っているのですが、 その置き場所が目線よりも高い押入れの引戸のレールに立てかけようと考えています。 ▲◎ ◇■ ▲=押入れの引戸 ◎=御札を立てかける予定の押入れの引戸 ◇=廊下に出る引戸 ■=押入れの引戸 (▲&◎は目線よりも上です) 立てかけようと思っている下(■)は押入れとなっているので 人の出入りは行えません。 しかし、その押入れの手前にパソコンデスクがあり 家にいるときはほとんどその下で過ごしています。 そこで出入りは出来ないのですが、御札の手前下に私自身がいるのは大丈夫なのかが疑問に感じています。 それと廊下に出るために引戸をスライドさせると 御札の下に引戸が移動するのですが、これも大丈夫なのか気になっております。 さらに、押入れの引戸に御札を立てかけるつもりですが、 引戸を壁という認識で問題ないかも気になります。 分かりにくい説明になってしまいましたが、 もしご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう