• ベストアンサー

アメリカンとビッグスクーターの加速&最高速

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.10

こんにちは。 ビクスクはノーマルだと結構加速速いみたいですね。ただセッティングされていない改造車が多いため、その加速も情けなくなっているものを良く見かけます。 私はアメリカン(スティード:ノーマル)しか乗ったことがありませんが、結構速かったです。高回転で回せば、ビクスクに負けないほどの加速を見せます。 が!本来そんな乗り方を想定して作られたバイクじゃないので、アメリカンに最高速や加速を求めるのはどうかと思います。 ドラスタ400で友達は120km/h出したそうですが、まだまだエンジンには余裕があった、と言ってました。でも、それ以上出さなかったそうです。 もっと出るけど、あの体勢で当たってくる走行風を考えると120~130km/hが限界だったんでしょうね…多分死ぬ気で最高速に挑戦したら160km/hぐらいは出るんじゃないでしょうか。 ただ、そこまで出すと腕がちぎれるかもしれませんが(笑)まぁアメリカンは最高速・加速よりも鼓動・トルクを楽しんだり、音楽しんだりする乗り物ですのでスピードを求めるならSSを選択するべきでしょう。 アメリカンはのんびり走って魅せるために作られたバイクだと割り切らないと、他のバイク(NKやビクスク)と比べてしまって物足りなくなると思います。 もし割り切れないようでしたら、レプリカやSSの高回転型のバイクに乗られたほうが良いと思いますが。

lavic
質問者

お礼

やはりビッグスクーターは加速がいいみたいですね。 最高速についても参考になりました。 高速の乗る場合もあるので実際160キロは出さなくても、性能的に出るっていう 余裕が欲しいですからね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 250ccネイキッドと400ccネイキッド

    こんにちは、私は現在ドラッグスター400に乗っています。今年の3月に250ccか400ccのネイキッドをどちらか買おうと思っています。そこで質問です。この二つでは加速や最高速がそんなに違うのですか?また、250ccのネイキッドで400ccのネイキッドに加速などで勝るものはありますか?おすすめのネイキッドはなんですか?さらに、400ccのアメリカンより250ccのネイキッドのほうが加速や最高速は速いですか?たくさんの質問ですみません。

  • 250ccのスクーターとアメリカンのパワーの差

    今2ストの原付スクーターに乗っています。 知り合いの4ストのスクーターの乗せてもらったら、「これが同じ50ccのスクーターか!?」って位パワーの差に驚きました。 最高速度は同じくらいなんですけど加速感が全然違いました。 これがトルクの差ってものなんですかね? そこで質問です。 今スカイウェイブ250を買おうと思ってます。95%位(笑) というのも残り5%だけアメリカンもいいなと思ってる自分がいるからです。 スカイウェイブはATですがアメリカンはMTです。 ビクスクは重くて加速が鈍いと聞きますが、ビクスクとアメリカンでも、2stと4stの違いくらいパワー差あるんですか??

  • スクーターの加速アップ

    スクーター(アドレス100V)の加速アップをするためホームページを読みました。 2件ともかいてあることがプーリーの加工でした。 そこでバイク屋に持って行き中央部を幅5.5ミリまで削ってもらいました。確かに見違えるほど加速はアップしたのですが、5回ぐらい止まって加速すると以前の遅い加速に戻ってしまいます。 最高速も90キロから78キロまで落ちました。 そしてバイクをしばらく乗らず置いておいて加速するとやはり早いのですが5回ぐらいでまたもとどうりです。 最高速の低下はいいのですがこの加速が以前に戻る現象なんとかならないでしょうか?

  • 400ccアメリカンと400ccシングルの走行性能

    この夏に現在所有しているCB400SFからドラッグスター400に乗り換えるつもりです。 現在SRX400の友人とよくツーリングに行くのですが、アメリカンに乗り換えてついていけるのか、ものすごく気になって決心が鈍る毎日を過ごしています。私は走り屋ではないですが、加速が大好きなぶん回し小僧です。というのも、現在住んでいる地域には、信号がほとんどない峠道、山道が多くあり、このような道を周りの車が交通量の多い状態で平均80キロほどで走っているため、せめて80キロはださないと滅茶苦茶に煽られます。そんな理由もありアメリカンに踏み切れずにいます。もちろんわたしの思い込みかもしれないですが、「アメリカン=遅い」ってイメージが定着しています。そこで実際に400ccクラスのアメリカンに乗っている方!以下の項目を実体験をふまえて教えてください。 1 加速性はどうか? 2 最高速(実際に出せる限界)は何キロまで出せるか? 3 上り坂でも80キロ以上をキープできるか? 4 2人乗り時の性能はどうなのか?(平地・上りの走行性能) 5 400ccアメリカンと400ccシングルの走行性能を比較した場合、早いのはどっちなんでしょうか? ○ちなみに現在VTEC無しのCB400SFの走行性能に十分満足してます。現在の実際出せる最高速は130キロ程ですが、0~80キロまでの加速で十分な性能だと思ってます。 ※よく大型にすればいいと言われますが、中型限定でお願いします。

  • 100ccぐらいのバイクの最高速

    次のバイクの最高速はどれぐらいですか。 わかる車種をお願いします。 エイプ100 ハンターカブCT110 KSR110 ストリートマジック110 100cc前後のスクーター

  • アメリカンバイクのハンドル。。。

    私は現在ドラッグスター250に乗っています。 しかしアメリカンバイクはハンドルの幅があるせいですり抜けが ほとんど出来ません。。。 そのためいつも渋滞に巻き込まれます(^^;) そこでふと思ったのですが… アメリカンの独特の幅広のハンドルをバーハンドル等の 短いものにカスタムすればすり抜けは容易出来るようになり ますでしょうか?? よく、ビッグスクーターがスイスイと器用にすり抜けをして行くのを 見て凄いなぁと思います。 ドラッグスター250とビッグスクーターってハンドルの幅を除いては 車幅はそんなに変わらない?と思うのですが。。。 実際はどうなんでしょうか?? どなたかアドバイスや意見等をお願いします。

  • @@ シャドウ750 の加速

    はじめして。  大型アメリカンについて、特にホンダのシャドウ750について質問します。 アメリカンは非力だとよく聞きます。  なので250CC以上のアメリカンに実際に乗ったことが有る人等に伺いたいです。  最高速は120km/h出れば満足ですが、加速がきになります。たとえば ・0~80km/hまで加速する場合、何秒かかるか?   ・ぐんぐん押されている感じは出るか??などです。 ここに参考までにシャドウ750のスペックを貼ります。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/shadow_750/spec/index.html 最高出力 (kw[PS]/rpm) 32[44]/5,500 最大トルク (N・m[kg・m]/rpm) 62[6.3]/4,500 車重   252 kg これを見ると、最大トルクが低回転で発生しています。ということは、0~80km/hまでの加速が早いですかね?? よろしくお願いします。

  • ハーレーの883はアメリカンといえるのか?

    アメリカンタイプを捜しています。 身体が小さいので(160cm)ハーレーの883はどうかな、と考えたのですが、試乗してみて「この883はアメリカンと言えるのか?、と疑問に思いました。 YAMAHAのドラッグスターにも試乗しましたが、こちらの方がアメリカンの雰囲気がよくでていました。 400ccのドラッグスター、シャドウスラッシャー、883(Cは足が届かない)・・・・・う~ん、どう考えたらいいのでしょうか 全くの ど・素人、年のいった おじさんです。 よろしくアドバイスお願いします。   ・週に1回程度使用   ・遊びだけに使用   ・将来はツーリングも   ・ゆっくり運転(車もゆっくりです) 

  • 250cc以下のスクーターで、最速を教えて下さい。

     街乗り中心の利用で250cc以下のスクーターの購入検討をしていますが、高速道路も利用するので、発進加速性能、最高速性能を知りたいと思っています。外車販売店では、最高速、発進加速共に外車(イタリア車等)が国産よりもぜんぜん早いとの説明ですが、本当にそうでしょうか?特に、最高速は過去に所有していた国産車(1999年型マジェスティ、1997年型スカイウェイブ等)の方が速いのではないかと思っているのですが・・・  ちなみに、アプリリア スポーツシティキューブ250を試乗したのですが、確かに加速性能の良さは感じましたが、最高速は試せませんでした。それと、体感速度よりもメーターの数値が大きく(速く)表示されているようにも感じましたが・・・?  ご経験などをふまえてご回答いただけると最高です。

  • 馬力と最高速

    SR400をチューニングして45馬力(エンジン換算出力)程度までパワーを上げて乗っています。友人がバリオス(40馬力)に乗っているのですが、最高速170kmは出せると言っていました。この場合、馬力から考えるとSRでも同じ速度が十分に出せると考えてよいのでしょうか?(もちろんギア比など変更した上で)車重はほぼ同じで空気抵抗はどちらも同じ程度であり、エンジンの性格は違えど同じ馬力であれば最高速もほぼ同じになると思っているのですが、どうでしょうか? ちなみにトルクで比較するとバリオスの倍以上ありますが、馬力がほぼ同じ場合は加速勝負もほぼ互角ということで合っていますでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いします。