• ベストアンサー

ステルス型取締り機について

最近田舎のわたしの町でもステルス型取締り機で速度取締りを行っている様子で,先週も同じ場所で2日も行っていました。法定速度で走るべきなのは分かっていますが,取締り機の見つける方法などあれば教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • penginman
  • ベストアンサー率41% (38/92)
回答No.1

見つける方法としては、度取締りする現場近くの道路脇に赤いコーンを立ているので目安になります。 あとはステルス型取締り機対応のレーダー探知機を購入し車に取り付けることです。 補足ですがステルスは警察官が狙いをつけた車が計測ゾーンに入ると、電子シャッターが全開にされ測定する方式で、全開にされる直前まで漏れる電波が弱すぎ反応しません。 私も経験がありますが、電子シャッターが開かれれた場合いきなりステルス警報が鳴りびっくりしたことがあります。 ちなみに国内でステルス型を製造しているのは確か、三菱とJRCというメーカーです。

kazu780170
質問者

お礼

確かに赤いコーンがありました,通り過ぎた後でどうしてこんなところに・・・と思ってました。 電子シャッターですか,カメラみたいですね。詳しい情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

メーカー関係者です。 やはりレーダー探知機は役にたたないようです。 NO.2さんが書いていらっしゃるとおり ピッと鳴った時点でもう計測されています。 自社製品に検挙された社員も多数です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117012
noname#117012
回答No.2

車載型のレーダー探知機は殆ど皆無なんです。 計測時間が短時間で住むので、アラームが鳴ったら 既に計測終了です。 集団の先頭にいるときは、速度を落とすようにして、 前に速い車がいればついていっても大丈夫かと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーダー探知機が反応しない取り締まり機!?

    昨日、一般道路で速度取り締まりに遭遇しました。横に長い四角形の弁当箱みたいなレーダーに三脚を付けて取り締まりしていました。幸い、周りの車の流れが遅かったので捕まらなかったのですが、問題はレーダー探知機が反応しなかったことです。 以前、同じ場所でレーダー探知機(X、Kバンド対応)が反応しなかったため見事に捕まり(笑)、きっと古い機種じゃダメなんだろうと思い、最近セルスターの新しい機種に換えたばっかりでした。 http://www.assura.jp/50FE/ でも、今回もウンともスンとも言わなかったんです。ステルス式かなと思い、試しに2回ほどレーダーの前を行ったり来たりしましたが(笑)、やっぱり反応しませんでした。(305.1無線の反応はありました) もしやと思い、取り替えた古いレーダー探知機を別の場所のHシステムのところで試してみると、きちんと反応するので古いレーダー探知機も正常機能していたようです。 ということは、どちらのレーダー探知機も反応しなかったことになります。 電光管式ではないようですが、こんなレーダー取り締まり機ってあるのでしょうか? ちなみに、場所は福岡県二丈町(福岡市の西側郊外)でした。

  • ステルス戦闘機について。

    ステルス戦闘機のレーダー波吸収材のRAMについて教えてください。どういう仕組みでレーダーを吸収しているのかなど。参考URLなど教えていただけるとありがたいです。また、購入方法や値段などについても。よろしくおねがいします。

  • レーダーが「ステルスです」と警告音・・・

    タイトル通りなのですが、私の使用しているレーダーが「ステルスです」と反応しました。 が、その後警官が出てくることもなく、何事もなかったのですが、これは誤作動なのでしょうか? ステルス式はその場検挙のみなのか私は知らないのですが、ステルス式でも数日~数ヵ月後に写真や違反しました等の書類が送られてくることはあるのか心配です。 走行していた道路は片側一車線で周囲はそれほど広くなく、法定速度は40キロ、私が出していた速度はあまり記憶にないのですが出ていたとしても60キロ少々です。 ちなみに使っているレーダーはユピテルのSVE-92Pです。

  • レーダー探知機のステルス式速度取締への反応の変化について

    すみません、レーダー探知機(使用)経験者の方々にお伺いしたく・・・。 警察による有人式の速度取締りで、ステルス式の車速レーダーを使用する事が ほとんどになってきていますが、ステルスには効果が殆どないと言われる様になった レーダー探知機ですが、少々疑問がありまして、宜しかったらアドバイスないし 知識として、お教えいただけると幸いです。 自分は今一応レーダー探知機 (3-4年?近く前のユピテル製のものですが、感度は同社のS-EXTRAでiDSP機能搭載機種です) を付けているのですが、今月(4月)に入ってから2回程、取締まり現場を通過したのですが、 レーダーの真横(=警察官の姿が見える位置でレーダー照射方向より10M以上通り過ぎた位置) にきてから、少しだけ「ピッピッ」と鳴ります。 単独走行であれば至極当然(探知機が鳴る=自車を計測)でしょうが、今回は2回共、 前に車が5台程つながっており、また車間も開いていたりと、車列の長さは軽く100m以上 になっていたかと思います。(時速は50km/h) 以前はステルスでも前車の計測をする際に発射した電波を受信し、「ステルスです」と 警告してくれた事もあり、この時はレーダーよりも200m以上手前で警告がありました。 それが、ここ2回はすぐ前に車がいても、全くレーダーが反応せず、 かつ自車がレーダーを通り過ぎてから「ピッピッ」と1秒程度鳴るだけ になってしまいました・・・。 最近のステルスレーダーは計測時以外の漏れ電波もなく、また出力もかなり低くなってきている という事は知っていますが、レーダーを最高感度にしているのにすぐ前の車の計測時の電波を 受信できていないという事が不思議で・・・。 (前車を全く計測していなくて自車のみ計測という事ではないように思えます・・・。 第一、速度はみんな同じで流れていたので・・・。) 取り締まる側のレーダーが最新式のものになった結果なのか或いは・・・? と思い、普段探知機を使用されている方々の経験談・意見等をいただけたら幸いです。 なお、申し訳ございませんが、勝手ながら 「速度違反をしなければ良い」等の至極妥当な意見は・・・なしでお願いできませんでしょうか。 (田舎でかつ取り締まり現場は追い越しの為の右側はみ出し禁止が解除になったばかりの区間・ 6M道路で直線・両側に歩道完備なのにあえて40KM規制という取締り目的有の状況ですし・・・。) お手数ですが、皆様の意見・経験談・アドバイス等いただけましたら、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 第5~6世代戦闘機にステルス性が要求されないのか?

     アメリカ海軍の作戦部長(CNO)ジョナサン・グリーナート大将が >「米海軍の次世代戦闘機にはステルス性能と高いスピード性能は不要だ」 と発言したそうですが、グリーナート大将は何故その様な結論に至ったのでしょうか?  ステルス性能を備えていない機体、即ち、非ステルス機は遠距離からもレーダーで探知されてしまいますし、レーダーが非ステルス機を探知する事が出来る距離は、熱源を捉える赤外線センサー等をはじめとする「レーダーとは別の捜索手段」が敵機を探知する事が可能となる距離よりも大幅に長いため、レーダーや「レーダーとは別の捜索手段」ではステルス機を捉える事が出来ない距離からでも、ステルス機は非ステルス機をレーダーで探知して、中・長射程ミサイルを用いて一方的に攻撃する事が出来るのですから、「レーダーとは別の捜索手段」を主な探知手段とするのであれば、尚の事、対レーダーステルス性能が高いものでなければならない筈です。  しかも彼は >「結局ミサイルは追い越せないのだから、過剰なスピードは必要ない」 >必要なのは、防空網を突破する新しい兵器を搭載する大きなペイロード搭載能力 と述べたそうですが、中・長射程ミサイルは格闘戦用に用いられる短射程ミサイルと比べれば機動性・運動性が低いため、進行方向を急速に変えて高速で離脱を試みれば、中・長射程ミサイルのロックオンを外す事が出来る可能性も少しはあります。(速度で振り切るのではなく、「航空機よりも高速であるが故に急速な方向転換が困難なミサイル」を横に躱す)  それにもかかわらず、速度が遅い上に大量のペイロードを抱えた鈍重な機体では、遠距離からのミサイル攻撃の格好の的となってしまいます。  ですから、グリーナート大将が言う様な機体は、ステルス戦闘機が飛び交う将来の航空戦では圧倒的に不利になるとしか思えないのですが、何故彼は米海軍の次期戦闘機のイメージとして、そんな役にも立ちそうもないものを思い描いているのでしょうか? http://news.militaryblog.jp/e636239.html http://flyteam.jp/news/article/46130

  • 自動速度取り締まり機について<■ご回答お願いします!■>

    先ほど用事で岡山から大阪まで中国道を利用し、帰ってきました。 時速100kmでクルーズコントロールをつけてずっと走行していたのですが、途中、神戸~西宮間の速度自動監視機がピカッと光ったように見えました。 高速道路の法定速度は時速100kmなので、取締りにはかかっていないだろうと思っていましたが、たまたまそこが80km制限の区間であったかもしれないのでは?と思うと不安で仕方ありません。 ガラガラの高速道路で法定速度の100kmで走っていても、80kmに制限されていた場合、やはり自動速度取り締まり機は作動するのでしょうか? また、仮にオーティスに写っても、法定速度の100kmだから見逃してやろう、てなことにはならないでしょうか? 周りを見ると、ほとんどが、100km、もしくは100kmを超えていたと思います。(トラックは90kmくらいだったと思います。) 過去5年以上無事故無違反者です。 心配で仕方ありません・・・。 よろしくお願いします!

  • レーダー受信機のステルス警告について

    最近の機種でステルス波を受信した場合、お知らせは1回のみでしょうか。 それとも、連続で何秒もなりますか。 気になることがあって、1回だけ(3秒程度)お知らせした場所がありました。 最近の機種は電波を識別して誤作動が少ないと聞きます。 使用機種はセルスターのAR-G200Mです。

  • レーダー探知機について教えてください。

    以前レーダー探知機はステルス等の測定方法のためネズミ捕り等には意味がないと言われました。 でもユピテルが良いよとも言われたので調べたところ、以下のように記述されていました。 ^----------------- 『全国地図「MAPPLEデジタルデータ」を基にした全国版の3Dロードイメージマップ上でターゲットをお知らせ。オービス、取締・検問エリアは実写「REALPHOTO(リアルフォト)」とユニークな3Dポリゴンアニメーションで警報!走行道路にターゲットがあるか、マップ上で一目瞭然!』 ^----------------- この機能はネズミ捕りを行っている場所も分かっていて、その場所が近づいたらマップ上にアイコンで知らせてくれるということでしょうか? もしそれであれば、その危険な場所に近づいたら制限速度にすればいいので、購入を考えています。 後はネズミ捕りが行われているところをどれだけ正確に登録してあるかですが・・・どうなんでしょう? ネズミ捕り場所をより多く登録されているような探知機をご存知でしたら教えてください。

  • 速度違反の取締り

    高速道路や一般道に設置している自動速度取締機は違反点数6点以上の速度超過をすれば稼動するようですが、ネズミ捕りやパトカーの追跡による取締りは法定速度から何キロ以上出したら検挙されるのでしょうか?

  • 「レーダー探知機」お勧めのアプリは?

    10年超ゴールドを保持しています。 流れの中では速度オーバーも容認し、時には信号では先頭に立たざるをえません。 そこで保険のつもりでレーダー探知機を検討しましたが「※ステルス識別モードはステルス型スピード取締り機に完全に対応しているわけではありません。先頭を走行する場合はくれぐれもご注意下さい。」との事でいまだに購入には至っていません。 そんな中で今朝パソコンを立ち上げると「無料」「オービスも覆面も1秒で共有-ドラコミ 」の文字が目に飛び込んで来ました。 色々あるようですが、使い勝手や機能等総合的に判断してのお勧めの無料の一品をお教え下さい。 またマニアックな機能に特化した物{Android4.4.4}についてもお詳しい方の解説をお願い致します。 どうぞ宜しくお願い致します。