• ベストアンサー

DVDに毎回上書き録画をしたいのです。

NECのPC、XPを購入しました。 TV機能もついていて、DVD・+:-RAMにも対応しているようです。 (CDもDVDもRW・R共に対応機種です) そこで、毎週見ているTV番組を一枚のディスクに焼きたいのですが今持っているDVD+では、 上書きが出来ず困っています。 一旦、HDDに取り込んだ番組からひとつを選んで編集(CMカット等してから)一枚のDVDに 毎回書き込みたいのですが、その場合は「DVD-RAM」を買ってくれば良いのでしょうか? それとも、他の方法(PCの設定等で)上書き可能なんでしょうか? 使用しているのはsmartvisionという物でTVを見ています。 専用のフリーソフトも色々DLLしてみました。 出来れば無料のソフトで出来ればと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • th9
  • ベストアンサー率59% (192/321)
回答No.5

DVD-RAMに書き込む場合は、SmartVisionからDVD MovieWriterに取り込んで、VR形式で書き込めば追記可能なはずです。 その場合の操作方法は、マニュアルのTVモデルガイド「映像を編集する」をご覧ください。 DVD+RWに書き込む場合は、SmartVisonで簡易編集をしてから、MPEGファイルの分割/変換で適当な形式に変換して出力します。 その後出力したファイルをRecord Nowで追記可能な設定で書き込みしてください。(この場合書き込んだディスクは、ムービーファイルが入ったただのデータディスクになります。) いずれの場合も記録したメディアはPS2では再生できないと思います。 PS2で再生するためにはDVD-RかDVD+Rに、DVDビデオ形式で書き込む必要があります。 ただしDVDビデオ形式では追記はできません。(1枚分の録画番組がたまってから一気に書き込むしかないと思います。) メディアの価格と再生互換性を考えると、追記はできませんがDVD-RにDVDビデオ形式で書き込むのが一番お勧めです。(一番再生できる機器が多い)

buredesu
質問者

お礼

判り易く説明補足をありがとうございました。早速やってみます。また困ったら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

上書きは価格の問題で誰もやっていないです RW.RAMは一度焼けるRに比べて 10倍以上高いですからね 特別な理由が有ればたまにはしますが 日常にはしないです DVD-Rは10枚で360円です これの使い捨てにしています

buredesu
質問者

補足

誤解を招く単語を使ってすいませんでした。「上書き」ではなく「追記」したかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • th9
  • ベストアンサー率59% (192/321)
回答No.3

上書き(前のを消してその上に書き込み)をしたいのでしょうか? それとも追記(1枚のディスクに1話・2話と順番に入れていく)をしたいのでしょうか? 上書きをしたいのでしたら他の方が書かれてるように、DVD-RWをご使用ください。(書き込み前に毎回消去すれば、まっさらな状態に戻って書き込みできます。) 追記したいのでしたらSmart VisionからVideo Studio等に取り込んで、MPEG2ファイルで出力してください。 その後Record Nowで追記設定を行って書き込みすれば、いっぱいになるまでは追記できます。(DVD-RまたはDVD+Rをご使用ください。) ただしこの場合はDVDビデオ形式にはなりませんので、PC以外では再生できません。

buredesu
質問者

補足

ありがとうございます。仰るとおり「上書き」ではなく「追記」したかったのです。今手元にあるまっさらな物は、CD-RとDVD+RWとDVD-RAMの3種類だけなんですが、これだとダメなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • help7
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

参考になるかわからないですか回答させてもらいます。 毎週ということでドラマなどを録画するとして 一枚のディスクに一話、二話とつけくわていくのであればどのディスクでも可能だと思います。(保存版として残すためならRのディスクでOKだと思います。) (見た後に消す予定であれば±RW使用してください。) 毎回前の番組を消しながらとお考えならば±RWのディスク使用してください。 あとPCで焼いて他のDVDプレイヤーでごらんになろうとう考えているのであればご自身のプレイヤーがどのメディアに対応しているかも見てください。 +R/RWとRAMはまだすべてのプレイヤーが対応しきれていないと思います。

buredesu
質問者

補足

ありがとうございます。仰るとおりです。「一話・二話・・・」と一枚に入りきるまで追記していきたいのです。起動させるソフトが悪いんでしょうか?どうしても「フォーマットしますか?」や、「まっさらな(という表現ではなかったと思いますが)ディスクを入れてください」と指示が出て保存出来ないのです。 PC以外では出来ればPS2で見る事が出来ればもっと嬉しいですがその場合はディスクをCD-Rにしないとだめなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

上書き可能なDVDメディアには、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMの三種類あります。 それぞれ規格に特徴があって互換性はないので、参考URLをご覧になってください。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/maidode/aboutDVD/dvd.html
buredesu
質問者

補足

誤解を招く単語を使ってすいませんでした。「上書き」ではなく「追記」したかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RかDVD-RWに録画することはできないのでしょうか?

    友達にFUJITSUのBIBLO NB75K/Tを借りました。 TVを見ることができるものです。 うちにはパイオニアのDVDレコーダ(DVR-510-S)があるのですが、同じ時間に2番組録画したいものがあるので、PCでも録画しようと思っています。 そしてPCで録画したものを、後からTVで見たいのですが、この2つのPCとDVDレコーダーではそれは不可能でしょうか? このPCでは、録画はHDDか、DVD-RAMにしか録画できないでしょうか? DVD-RやDVD-RWには書き込めないのでしょうか? DVD-RAMにしか録画できないとなると、うちのDVDレコーダはDVD-RAMが再生できないので、見ることはできませんよね? なんとか、PCで録画したものをTVで見たいのですが、方法はあるでしょうか?

  • Smartvisionの録画番組の書き出しについて

    Smartvisionで録画した番組をDVD-RWにダビングする方法があれば教えてください。 通常はDVD-RかDVD-RAMしか対応していないとなっています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • ■「DVD-R」か「DVD-RW」どちらにすべきでしょうか?

    ■「DVD-R」か「DVD-RW」どちらにすべきでしょうか? 毎週1回放送の番組を、数ヶ月録画していきたいと思っています。 30分番組なので、2時間のディスクでも、4話は録画できると思います。 その場合、「DVD-R」か「DVD-RW」どちらにすべきでしょうか? 「DVD-R」は上書きできなくて、DVD-RWは基本的に何回でも(限度はあるが)上書きできるのですよね。 ということは、「DVD-R」でも、30分番組を毎週撮りためていけるということでしょうか? それとも、このようなことをしたいのであれば、DVD-RWでなければできないのでしょうか? 初歩的なことですが、宜しくお願い致します。

  • PCで録画したDVD-RAMは、どの機種でも再生可能なのでしょうか?

    ノートPCでTV録画したDVD-RAMを、友人の機種で再生したいのですが、 どの機種でもだいじょうぶなのでしょうか? DVD-RAMよりも、DVD-RWのほうが対応機種が多いのでしょうか?

  • DVD-RAMに直接録画をした番組を一本だけ消す

    VALUESTARでSmartVisionを使って 3っつの番組を DVD-RAMに直接録画をしたのですが、 その番組の内のひとつを消すことはできるのでしょうか? DVD-RAMの空き容量が、1.88GBで 1.90GB位の番組を、新たに録画したいのですが・・・。 どなたか教えたください。

  • DVD-RWに動画を上書きしたい

    DVD-RWに動画を上書きしたい DVD-RW に 動画を 上書き ⇒ 上書き ⇒ 上書き・・・して テレビで観たい、上書きソフト有りますれば、教えてください。

  • PCのテレビからDVDへ録画したいんです。

    NECのTV付きデスクPCです。SmartVisionを 使って、TV番組を直接DVDへ録画したいんですが 操作手順がわからなくて困っています。 どなたか教えていただけませんか。よろしくお願い します。

  • DVDプレイヤーで録画した番組をパソコン上で見るには

    DVDプレイヤー(三菱DVRHE700)で録画した番組をDVD-RAMにコピーをし、パソコン上で見たいのですが どの様にすればいいのでしょうか? DVD再生ソフトとか必要のでしょうか?。 DVD-RAM対応のDVDドライブが必要なのでしょうか?。 ちなみにパソコンはNEC PC-VC5503E DVDドライブはDVD-ROM対応になっていますが、 DVD-RAM対応になっていないようですが・・・ パソコンの仕様書にはマルチプレードライブ(CD-R/RW DVD-ROM) DVD読出:12倍速書かれています。 もしDVD再生ソフト・DVDドライブが必要なのであれば、どのような物が良いのでしょうか?。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンでDVD録画

    PC初心者です。下記で迷っていますので知識がある方お願い致します。 DVDレコーダが普及しつつありますが、DVDレコーダ専用機を買うか、 PCのDVD-R(RW/RAM)を買ってPCで録画しようか、どちらかで迷っています。 ちなみに再生は、今持っているTV+DVD再生機(専用機)で行おうと思っています。  そこで、PC用のドライブ買って、ビデオカメラ等から画像を取込み、 録画した場合と、専用機で録画した場合の画質はPCの方が劣るのでしょうか? それぞれ条件があると思いますが、PCのキャプチャー+DVDドライブを購入 した場合と専用機を同じ値段で購入した場合どうなのでしょうか?

  • 自分で録画したDVDの映像の一部を別のDVDに移す方法が知りたいです。

    TV番組をDVDレコーダーで録画したDVD-RAMがあるのですが、パソコン(DVDスーパーマルチ機能付きです)を使って番組の一部の 映像を別のDVDに移し替えたいのです。 その際にもし専用のソフトが必要であれば、そのソフトはどういったものでしょうか?フリーソフトでなくてもいいです。 どなたか機械オンチの自分にも分かりやすく教えていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MICボタンのランプが光らない原因を教えてください。
  • AUX、CHAT、GAMEのランプは光るのに、MICボタンのランプが光らないです。
  • ローランド製品、ボス製品のMICランプが光らない原因は何ですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう