• ベストアンサー

猫ちゃんやワンちゃん 些細な情報でも構いません!

我が家には生後9ヶ月のオス猫がいるのですが、我が家に来た時から慢性的な軟便で、獣医さんにかかっています。 我が家に来る以前も軟便だったのかはわかりませんが、とても可愛い子で、医療費等は気になりません。 その子の健康な便を見た事がないので、これからもずっとお薬と付き合って行く事を覚悟していたのですが、慢性的な症状の子が治った!等と、たまに聞く事があります。 もし、治るのならば、当たり前ですが治してやりたいです。 そこで、どんな些細な情報でも構わないので、もし、「○○で治ったよ!」「○○したら治るって聞いたよ」等の情報があれば、是非、教えて頂きたいのです。 また軟便に限らず、下痢の子のお話や、慢性的でなくても、よくお腹を壊してしまう子のお話、ワンちゃん、猫ちゃんに限らず、本当にどんな小さな情報でも構いません。 体験談でなくても構いません。 是非、教えて頂けないでしょうか? 参考として、フードはウォルサムのウェイトケア、お薬を混ぜる為の少量の缶詰はヒルズのi/d。 獣医さんの見解は栄養が吸収しにくいと言う事で、栄養を吸収しやすくなる薬を一日2回与えています。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.3

はじめまして。 我が家には11歳と8歳のチンチラの女の子がいます。 8歳の子は便秘で11歳の子は軟便と言うより、2ヶ月の頃から下痢でした。 形のある便を見た事がありませんでした。 ブリーダーさんに相談しても“いずれ治る”と言う事でした。 食欲も旺盛で元気でしたが、8歳にして初めて行った健康診断で獣医さんから「ご飯変えたら」と言ってサイエンスダイエットをいただきました。 同じように「栄養の吸収が悪い」ということでしたが、普段の給仕量も規定分より少なめでしたので、様子を見ようとのことでした。 (もともと、その獣医さんはあまりお薬を出さない方なので) サイエンスダイエットにして3日目にして、初めて少し形のある便を見ました。 「治るんだ」と思い、今までのブ○ッキーズからサイエンスダイエットに変えました。 下痢は治りましたがやはり軟便ですので、それからいろいろとフードを変えてみました。 すると、エトキシキンの量が多いと言われるフードほど、便が柔らかいような感じがしたので、今は、民間機関で微量検出か検出されなかったと言うフードにしています。 昨年、形のあるしっかりとした便を見たときは本当に嬉しくて泣いてしまいました。(バカですね) ビートバルブ?と言う成分が入っていると便が硬くなると聞いていたのですが、8歳の子の極度の便秘も治りましたので、その点も安心でした。 どうもうちの子は、アレルギーが入っていたのかなと思いました。 pinkruby様の猫ちゃんとは症状も違うと思いますが、何かお役に立てれば光栄です。 お友達の猫ちゃんは、消化吸収のお薬を飲みながら元気(とってもやんちゃ)に育っています。

pinkruby
質問者

お礼

nyanbo様 お返事ありがとうございます。 11才のチンチラちゃん、治ったのですね! 生の声が聞けて嬉しいです。 今まで軟便の子の世話をずっとしてきて、治らないのだと思っていました。 治ったと聞いた事があっても、本当の話なのかと疑ったりしていました。 (ショップの店員さんの話だったので、商品を売る為かと…) でも、治ったのですね! 良かったですね! おめでとうございます! 私もとても嬉しく思いますし、希望が持てました! 泣いてしまう気持ち、とてもよくわかります! うちの子は残念ながら、サイエンスダイエットでは良くも悪くもなりませんでした。 もし、もし、良ければ、ご使用のフードの名前と購入できる場所を教えて頂けませんか? 個人(猫)により合う物が違うと言う事はわかっていますが、試してみたいのです。 どうか宜しくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.7

こんにちわ。#3です。 土日はパソコンがつかえないのでお礼の確認が遅くなってすみません。  私も、ビオフェルミンやエビオス使ってみましたが、どうも合わなかったようです。 良いと言われるサプリメントや処方食は結構試しました。  でも、ビオフェルミンもそうですが、エビオスも効果の出るニャンコがいるようです。 ビール酵母に含まれる栄養素の働きにより、 胃腸のはたらきを活発にするとともに栄養補給もできるお薬だそうです。(私も昔飲んでました)  整腸作用があるので、1週間ほど今より軟便になると思います。  お腹に虫さんはいないとのことでしたが、まれに便には出ず内視鏡検査で判明するコもいるようです。  お腹に良いフードといわれるエボルブは、水便になったのですぐに止めました。  私がたどり着いたフードですが、エトキシキンの量から考えてアズミラ・ソリッドゴールド・ボッシュ(サナベル)・ウェルネス・ピナクル・こころのチキンスープ(チキンスープ フォー ザ キャット ラバーズ ソウル)でした。  食べてくれたのは、こころのチキンスープとボッシュだけでしたが、ボシュにしたところ少し前から始まったストレスかアレルギーが原因と思われる排便時の粘血も治りつつあります。 吸収が良くなったせいか、体調もよくジャンプも8歳の子より高く飛べるようになりました。 ほとんど整腸作用がありますので、5日間から1週間ほど今より軟便になる場合があります。 私が利用しているお店です。 http://www.nekoesa.com/ http://www.nekobatake.com/ 上のお店は私の言う全てもフードがあり、ヒルズの処方食もありますしサプリメントも良い物があります。 下のお店はサンプルがありますし結構相談にのってくださいます。 どちらのお店もコンセプトが気に入っています。 私もそうでしたが、今は藁にもすがる思いだと思います。 11歳の子は、私の無知から10年も下痢が続き本当にかわいそうなことをしました。 pinkruby様の猫ちゃんは、小さな頃から愛情たっぷりもらって本当に幸せだと思います。 我が家の2匹もこれからいろんな病気が出てくると思います。お互いがんばりましょうね♪ そして、猫ちゃんの軟便が早く治りますよう応援しています。 お大事にしてください。

pinkruby
質問者

お礼

nyanbo様 お返事ありがとうございます。 我が家の軟便の子もビオフェルミンを使っていますが、良くも悪くもならず、ただ気休めに与えているような状態です。 私は今まで、うちの子には薬が必要なんだと気付いてから、処方食ばかりにこだわってきました。 軟便だから処方食じゃないとダメなんだと思い込んで…。 でも、nyanbo様の体験を聞いて、処方食ばかりにこだわらなくてもいいんじゃないかと考えるようになりました。 前に軟便の事をネットで検索していた時に、 『処方食よりもナチュラルフードに変える事で、改善される事もある』 と書いてあったのを見た事がありました。 その時は、そんなはずはない。 処方食は症状別に作ってあるのだから、処方食の方が良いに決まっている! と頑なに思っていました。 エトキシキンの事についても詳しい事は知らず、nyanbo様の書き込みを見て調べ、ショックを受けました。 他にもBHAやBHT色々と心配な物が使用されているんですね。 良いと言われている有名なフードにも入っているようで驚きました。 うちの軟便の子が食べているフードにも…(T_T) ナチュラルフードには、これらが使われていない物が多いと言う事がわかりました。 だから処方食より、ナチュラルフードなのかと納得できました。 早速ですが、nyanbo様に紹介して頂いたショップで、お買い物とサンプルを頼みました。 相談にものって下って、お腹に優しい物を何点か教えて頂きました。 nyanbo様には感謝してもしきれないです。 本当に感謝しています。 nyanbo様の愛情が治したように、私も頑張って良くなる努力をします。 どうも、ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17364
noname#17364
回答No.6

こんにちは。たまにこういうネコさんはみかけます。案外フードを変えただけで便の状態が良くなったりするものです。 試されたかもしれませんが、w/d、i/dあたりはどうでしょうか。ウォルサムも消化器病対応のものも試してみると良いでしょう。銘柄を変えた後は、少なくとも3週間くらいは続けて様子を観察することが大切です。短期でコロコロ変えると効果が確認できません。 念のため、定期的に(年にまあ、2回くらいでしょうか)糞便の検査はおこなった方が良いでしょう。それからネコのコロナウィルスの抗体価は、もし測っていないなら測ると何か分かるかもしれません。詳しいことは獣医さんとよくご相談下さい。また、今後状況がひどくなるような場合は内視鏡の検査を考慮されても良いかもしれません。 定期的に受診していて、検査で明らかな異常がなく、かつよく食べてきちんと育っているのであれば過剰な心配は必要ないと思いますよ!

pinkruby
質問者

お礼

nyanzow様 お返事ありがとうございます。 w/dは、まだ試した事がありませんが、i/dの缶詰は薬を混ぜる為、少量あげています。 w/d、i/dともに今、とても関心を持っているフードです。 是非、使ってみたいと思っています。 コロナウイルスの抗体価は測った事がありません。 コロナウイルスは聞いた事はあるのですが、どういう物か知らないので調べてみます。 今まで使用したフードでは良くなる事もなければ悪くなる事もなく現状維持という感じですが、内視鏡の事も、もしもの為に覚えておきます。 猫並み以上によく食べている子で、軟便以外は元気に過ごしております。 仔猫の時は痩せていると言われましたが、最近は仔猫の時程ではないと思います。 今後の事について、獣医さんとよく話し合って行きたいと思います。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzuaya
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.5

初めまして。 実際見ていないのであくまで参考程度に聞いていただくことをお願いします。 今までお医者さんを変えたことがないのなら、一度違う獣医さんに相談してみられるのもいいと思います。検査の精度も違ったりとか…。 ひとくちに下痢・軟便と言いましても、病院によってお薬などいろいろ違うものです。pinkrubyさまの猫ちゃんに合う処置法がある場合があります。 扱っている処方食もまちまちです。腸管に負担をかけないようにするものや腸管アレルギー用、脂肪質を少なくしたものなどなど。フードはいろいろ試してみられたのでしょうか?フードを変えるだけで落ち着いたという話も結構聞きますよ。 体重コントロールのものや毛玉ケアものなどは繊維質が多く含まれていることが多いため、普通の子でもおなかが緩くなりがちだと思うのですが、ウォルサムはそんなことないのかな? 与え方の面でも、一度に与えず少量ずつこまめに分けてあげる、とか。 他にはサプリメント等が考えられますが、これはあまり経験がなくてよくわかりません。ごめんなさい。 猫ちゃん、良くなるといいですね。お大事に。

pinkruby
質問者

お礼

yuzuaya様 お返事ありがとうございます。 動物病院は一度、紹介されて違う所に行った事があるのですが、「治らない事の方が多いですよ」と言われ、それから行っていません。 今の病院の先生がとても親切な方なので、他の病院に行く事に多少抵抗があったのですが、yuzuaya様をはじめ、他の方のお返事を読ませて頂き、また違う病院にも行ってみようかと言う気になりました。 我が家に来た時、すでに軟便だったのですが、 フードは始め、産まれた家で使用されていた ロイヤルカナン+ユーカヌバ(共にキトン)をあげていました。 それからアイムスのキトンに変え、サイエンスダイエットのセンシティブストマック、現在、ウォルサムのウェイトケアです。 効果がないので、また近々、獣医さんと相談し、変える予定になっていますが、次が何になるかはまだ決まっていません。 お腹に合うフードを探す為、気長にがんばろうと思っています。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etaro
  • ベストアンサー率31% (46/146)
回答No.4

フードにエビオスを混ぜてみてください。エビオスは消化酵素です。消化不良で軟便になっている場合はこれで改善されます。 もう一つの手は、フードに白いご飯を混ぜること。白いご飯は天然の下痢止めです。人間用に炊いたご飯を冷やして与えてみてください。 我が家は犬ですので、猫にも効くとは言い切れませんが、我が家の犬も小さい頃はずっと下痢症で、エビオスと白米のお世話になっていたので書かせていただきました。

pinkruby
質問者

お礼

etaro様 お返事ありがとうございます。 書き忘れたのですが、毎食(一日2回)ビオフェルミンは与えています。 エビオスとビオフェルミンは違うのでしょうか? 身近な食材のごはん(白米)が下痢にいいとは知りませんでした。 とても良い情報を教えて頂け、嬉しく思います。 是非、試してみたいと思います。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siluf
  • ベストアンサー率56% (62/109)
回答No.2

始めまして。心配ですね。 私は、ネコではなくて犬を飼っているので当てはまるか分かりませんが 参考までに読んでみてください。 獣医さんに通っていると言うことなので大丈夫だと思いますが検便、駆虫は済んでいますよね。これが済んでいることを前提に・・・ まず、下痢になった場合は、1日食事を与えず腸を休ませてから食事量を加減しながら戻していくと直ります。 軟便の場合は、食事の量が多い場合になります。 この場合は、量を1割程度減らして様子を見ます。 > 獣医さんの見解は栄養が吸収しにくいと・・・ これだと、量を減らすのは栄養吸収量が心配になるので高カロリーの餌に変えて調整した方がよいのかな? たとえば、100のカロリーを補いたい場合「50g」の量を与えれば良い餌を「40g」与えれば補える餌に変えるような事です。 あと、効果があるかどうか実際に試したことがないのですが 森のサプリと言うのがあって、効能の所に ○便は黒くコロコロとした快便になり ○腸内の乳酸生産菌(善玉菌)を増やし腸内環境を整えます などと書いてありました。 これは参考です。内容を読んでご自分で判断してみてください。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenji-w/wancoetc/Link-petyouhin.html にでています。 良くなるといいですね。

pinkruby
質問者

お礼

siluf様 お返事ありがとうございます。 検便は何度かしております。 虫が出た事はありません。 一日絶食はした事がありますが、効果はありませんでした。 初めて我が家に来た時から、すごく大食で、軟便なのは私が与えすぎるせいかと思い、獣医さんに聞いた事がありましたが、栄養が吸収しにくい為、満腹感がなくよく食べるのだと教えて頂きました。 たくさん食べる事で栄養を取ろうとしているので、与える量を減らすと痩せてしまうと言う事で、今は欲しがるだけあげて下さいと言われました。 栄養を吸収しやすくなる薬を与え始めてからは、食欲も落ち着いてきましたが、今でも普通の子よりはたくさん食べています。 ですが、軟便は良くも悪くもならず…といった感じです。 高カロリーのフードって言うと、例えばどんな物があるでしょうか? 仔猫用などでしょうか? サプリ、読んでみました。 何事も始めてみないと結果はわからないので、購入しようと思っています。 長くかかる事は覚悟で、合う物を気長に探して行きたいと思っています。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yawayawa
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.1

無視が完全に駆除されたのでしょうか? また、獣医を変えて見ることもとても必要ですよ。 雑種で無い場合は天皇家と同じく血が濃いので生まれつき弱いモノ・疾患を持ったものも多いです。 獣医での御飯も本当に良いのかと言うと疑問は多々ありますよ。 マコモというモノを飲ませた処、元氣に内の猫犬・野良猫さんも効果はありました。基本的に人間用ですが傷に着けても雑菌を食べる食物なので人畜無害でお勧めです。 あと、骨格異常の場合も内臓系に疾患が出る事もあるので背骨を優しく指で挟むようにして撫ぜてあげてあげて下さい。 実体験の効能でも現在のここの歪んだ規約(解釈)では直に消されるかも知れません・・・

pinkruby
質問者

お礼

yawayawa様 お返事ありがとうございます。 虫についてですが、何度か検便をして頂いていますが、一度も虫が発見された事はありません。 軟便の子はソマリという猫種で、まだ、数は少ないらしく、その為、血が濃いと言う事はあり得ると思います。 ただ、我が家の子の血統書を見る限りでは、近親交配はありません。 血統書に載らない以前の世代にはあるかも知れませんね。 血が濃い場合は治らないのでしょうか? マコモは聞いた事がなかったのですが、今、検索してみました。 与えてみたいと思っていますが、どのくらいの量を一日に何度与えておられたのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃腸の弱い子にあげる猫缶

    我が家には生後8ヶ月の男の子(猫)がいます。 我が家に来た時から軟便で、獣医さんに薬(栄養を吸収しやすくなる)やドライフードでお世話になっています。 毎食フードに薬を振りかけ与えていたのですが、最近、薬がかかっているのが嫌になってきたようで、私が食事の用意をしていると喜ぶのですが、薬のかかったフードを出すと一瞬にして表情が曇り、そっぽを向いて食べない事も多いです。 心配な事に体重も減少気味です。 それで獣医さんに相談をしたら、 「ほんの少量だけの缶詰に薬を混ぜ食べさせてから、何もかかっていないドライフードを与えてみましょうか」 と、言われました。 なるべく、お腹に負担にならない缶詰を与えたいのですが、どれがいいのかわかりません。 獣医さんは仔猫用の物は下痢をしてしまうかもしれないと言われたのですが、ペットショップの店長さんに聞くと、仔猫用の物が良いと言われました。 全く違う事を言われ悩んでいます。 栄養を吸収しにくい体な為、薬は毎日の事です。 どうか胃腸の弱い子にオススメの猫缶を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 2匹いる猫の尿道結石による食事療法

    我が家がオス猫10歳と1歳半のメス猫を飼っています。 そのうちオス猫が先日尿道結石にかかってしまい手術後、退院しました。(その時の質問によるご回答有り難うございます) 困った事に、そのオス猫が食事料療法食を全く食べてくれません。 みなさん、前回の質問でいろいろアドバイス頂きましたが、いろいろ悪戦苦闘した結果、獣医も私も断念しました。 先生は、食べるご飯に、ちょっと混ぜて・・・と言っていたのですが、ちょっと混ぜると全部食べなくなります。 お腹が空けば食べるだろうと寝てしまうと枕元にやってきて甲高い声でニャ~ニャ~泣きます。 お陰で、ここ2~3日、私が睡眠不足です。 何種類も療法食を試しましたがダメなのでネットでも市販のでも、なるべく尿道結石に配慮したメス猫も食べても良い食事があれば教えて下さい。 スプーンで無理にあげていたら、どんどん凶暴になってきて、お腹を空かしてイライラしているようです。 ウオルサム、ヒルズ、缶詰もカリカリも何種類か試しましたが全てダメです 食べないと言ったら2日半食べないのです。 もうお手上げなので助けて下さい。 ナチュラルバランスは、もうネットで申し込んでますが1種類ですと飽きて食べなくなるので何種類か知りたです。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性大腸炎

    7歳の雄猫(ミックス)7kg去勢済みです。 1ヶ月ほど前に、軟便に鮮血と粘液が付いておりましたので、かかりつけの獣医に連れて行きました。内視鏡(麻酔無し)で調べていただいたところ、腸内は薄白い隆起がたくさん診られ、そのひとつからサンプルを採って病理に出してくださいました。麻酔無しでしたので、あまり奥まで確認することは出来ず、サンプルも一箇所からしか採れませんでした。もっと奥に何か(腫瘍やポリープ)が在るのかもしれないが、とにかくこれでも判るでしょうという事でした。 そのサンプルからの病理結果は『非特異的慢性大腸炎』でした。獣医によると、この病気に罹ると一生付き合う事になると説明を受けました。整腸剤とステロイドで症状を抑え、ましになれば、薬を止め、また悪化すれば薬を繰り返し服用するとも説明していただきました。ステロイドの量も今の量で効かなくなってくれば、量が増え、量が増えたら副作用も激しくなると思われます。 本人は食欲もあり(ヒルズのi/dに変えました)、遊ぶ時には走って遊びます。尿も普通で、鮮血便以外は今までとなんら変わりはありません。 対症療法のステロイドに怯えながら、余生を過ごさせるならば、いっそ漢方薬に変えようかとも考えます。 この『慢性大腸炎』の予後や適切な治療法をどうか、教えてください。どうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子猫にアズミラのドライを与えてもいいのでしょうか?

    生後2ヶ月の子猫がいます。 今は、ヒルズのa/d、アズミラの缶詰を与えているのですが、獣医さんに、もうカリカリ食べれますよ、と言われました。 今後はアズミラを与えて行きたいのですが、子猫には子猫用のドライフードがいいと聞きました。 子猫にアズミラのドライフードを与えても良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 食べないネコへのご飯の与え方を教えてください。

    十三歳のオスネコです。 鼻炎で鼻が詰まって匂いが嗅げないのでまったく食欲が無く、寝てばかりいます。 5kgあった体重もいまは4kg。とっても心配しています。獣医さんで栄養剤と抗生物質を1日おきに打ってもらっています。夫が手足を押さえつけて私が無理やり口を開かせて細切れのチキンやエビをゆでたのを与えていますがなかなか飲み込まず、時間がかかる割にはあまり食べさせることが出来ません。 とても暴れてネコも私達もとても疲れています。 食欲さえ戻れば良くなる、と信じて続けていますが私を見ると怖がるようになってしまい、とてもつらいです。スポイトで缶詰を溶かして与える方法もやって見ましたが吐き出してしまいます。 良いやり方がありましたらおしえてください。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫/去勢手術をしてから下痢が治りません。(長文)

    2歳の雄猫です。 先日、去勢手術をしました。 その翌日から下痢になりました。 これまで下痢は、6ヶ月未満の子猫の時、少し、食餌を与え過ぎた時、2回なっただけでした。 関係有るか分かりませんが、去勢手術の翌日から、下痢になりました。 回数は1日一回ですが、かなり軟便で、排便時、ぴーぴー音やプリプリ音がします。 本人は至って元気で、食餌も欲しがります。(少しひかえ気味にしていますが) 最初は神経性(手術のストレス)のものかと思い、様子を見ていましたが、3日続いたので、手術していただいた獣医院に相談に行きました。(その時猫はつれていけず) 獣医は「手術後に飲ませた抗生物質のせいと考えられる」とのことで、お薬を処方してくれ、様子を見て、ということでした。3日分薬を飲ませましたが、改善しません。 今日は、1回めの排便では、ピーピー音もなく、やや軟便であるものの、ほとんど固まっていましたので、少し安心しました。 ところが、食餌を与えて2時間後くらいに、また、排便しました。それは軟便でドロッとした感じでした。 猫はその間も元気に遊んでいました。 明日にも獣医につれていくつもりですが、何が考えられるのでしょうか? 去勢手術後に、こんなふうになって、非常に戸惑っています。

    • 締切済み
  • 猫の処方食の好き嫌いに困ってます

    はじめまして。 飼い猫(MIXメス17歳)が処方食を食べてくれなくて困っています。 昨年末までずっとヒルズC/dドライで問題なく食べていました。(5歳の時からストルバイト尿石症) 年末にかかりつけの病院で血液検査をしてみた所、腎不全と甲状腺機能亢進症と診断され、 ヒルズのK/d、ウォルサムの腎臓サポート、キドニーケア、いずれもドライのサンプルをもらい、 気に入るものを選んで食べさせるように提案されました。 薬はコバルジンと降圧剤、甲状腺剤を処方されました。 私は薬を上手に経口投与できないので、給餌に混ぜるしかなく、 少しのおやつ(汁がジェル状になってるパウチ食)に混ぜて、与えました。 ウォルサムのドライは1食は喜んで食べたのですが、続かず…。 翌日位から、猫が体調を崩し(年末で病院には行けなかったのですが、結膜炎のような感じでした)2日間位元気がなく、 食事もおやつもほとんど食べず(よって薬も与えられず)でしたが、徐々に回復してきました。 しかし、回復後はお薬入りのおやつに味をしめたのか、ドライは一切食べなくなりました。 でも薬をあげなきゃいけないし…と思って、ウォルサムのウェットを試しに買ってみましたが、全く興味なし。 アニモンダのインテグラ腎臓ケアも買ってみましたが、ドライもウェットも全く興味なし。 ヒルズK/d缶は少しは食べるけど、本当に少し。 K/d缶に余ってるC/dドライを混ぜたら食べたので、そうして与えていました。 でも食べる量は多分1日量の半分位でした。 困ったなぁ~もうすぐ再検査なのに…と思いつつ5日位なんとか食べてくれましたが、 ついに、おととい夜からそのK/d缶すら食べなくなりました。 カツオブシをふりかけてみても、その部分だけ舐めてお終い…。 家に余ってたC/d缶を与えてみたら一口食べたので、すかさず薬を混ぜて与えるも、 食べてくれたのは、その時の一食だけで…。 今朝は、おやつに薬を混ぜて、それをK/d缶にかけて与えてみました。 仕事から帰って見てみたら、一口も食べてないままでした(T_T) でもお腹は空くらしく、私がキッチンに立つと『何かくれ~』とやってきます。 食事してても『何かくれ~』と恨めしそうな顔をしています。 今日仕方なく、ペットショップで売っているヒルズのサイエンスダイエットPRO シニア用と、 シニア用と書かれている缶詰を買って帰りました。 缶詰少量に薬を混ぜて与えてみると…美味しそうに食べました! ドライの方は、少し食べたので、様子をみてみます。 でも処方食を何とか食べて欲しいのが本音です。 何かオススメのフードとか与え方があったら教えて下さい。 長々と読みにくい文章ですみません。 今週末、病院で再検査なのですが、全然数値が良くなってなかったらどうしようかと心配です。

    • 締切済み
  • 尿道結石になったネコに何を食べさせてますか?食事療法を悩み中です

    過去にも同じ質問をさせて頂いているのですが、最近また猫用ペットフードで悩んでいますので、質問させて下さい。 1年前に9歳のオス猫は、尿道結石になり急遽ペニス切除の緊急手術になりました。再発するのも怖いので、結石にに配慮した猫用フードを探し中です。 市販のフードは、結石にに配慮と記載されてますが、どこまで信用出来るのか分かりません。 ちなみにウォルサム、ヒルズのドライもウエットタイプも大キライです。 少し混ぜただけでも、嫌がります。 ※唯一ウォルサムのPHケアだけは混ぜる位なら許してくれます。 (ただこの製品は療用食ではありません・・と記載されてますが) なんたって我が儘なネコなんです。 そのくせ食事には欲深くて、おいしいものが大好きです。 そうゆうふうに育ててしまった私にも責任があるのでしょうが・・(汗) 結石にになった子に何を食べさせてますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の餌について

    家で飼ってる オス猫が肝臓が悪くて 病院で肝臓サポートの 薬や餌(PHコントロールと肝臓サポート)を 貰っています。餌は勿論 食べるのですが どんどん体重が 減ってきて とても困っています 病院の先生には 「りん」が少ない餌なら 缶詰を たまに あげても良いと 許可を頂きました そこでペーストの ささみ味 シニア7歳以上 ヒルズのサイエンスダイエット チキン味 等色々買ってみました 他に肝臓に良くて 出来れば太るやつがあれば 良いのですが 詳しい方 いらっしゃいましたら 教えて下さい 宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 猫がぐったりしています

    生後約2年になるオス猫についてです。 同じ部屋で猫を3匹飼っています。 その中にダニがいる子(オス・治療済み)がいて、同じ兄弟の2年になるオス猫にも移ってしまっていたみたいで、背中からお腹にかけて広い範囲が皮膚がぼこぼこした感じになっていました。 もっと早く気付けば良かったのですが普通に撫でたりノミ取りグシで取ってる時は気づかなくて、指先で皮膚をじっくり触って気づきました。 一昨日昼過ぎに病院へ連れて行きました。 やはりダニが原因で注射を打ってもらい、前の子と同じ飲み薬をもらって帰りました。 夕方とか夜も今までと変わりなく食欲もあり、薬を飲ませました。 が、翌朝体調が急変していて、息が早くぐったりしていました。 朝イチで病院へ行き、昨日からの様子を伝えました。 風邪をひいていたみたいで、ダニによる皮膚の状態の悪さで更に風邪が悪化したのだろうという事で、栄養剤などを打ってもらい帰宅しました。 お昼前にはぐったりしていたのに、ふらふらしながら起きてきて、缶詰のごはんを食べ、お水も飲みました。 夕方にもご飯を食べ、元気になってくれてるのかなと思い、その後念のため病院へ行きました。 栄養剤を打ってもらい帰宅しました。 ですが、それからまたぐったりしたままで、今もずっと同じ状態です。 トイレに行けないので足などが汚れてしまい拭いてあげてると嫌がって少し動きます。 また今日も病院へ連れて行こうと思うのですが、元気に回復してくれることはあるのでしょうか? 治療を打つまでは普通に元気にしてたのに、打ってから変わってしまったのでとても不安です。 前にダニで連れて行った子は体調を悪くすることもなく回復していってるので、それと逆になっているのでどうしたらいいか分かりません。 何かアドバイスお願いします。 とても心配だし不安です。 元気になって欲しいです。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • パイナップルの再生栽培は簡単にできると思いましたが、実際には失敗しました。
  • 気温や水の分量、日光の影響などが原因で、葉の先が枯れ始めてしまいます。
  • 注意すべき点は、適切な気温と水の管理、十分な日光の供給です。
回答を見る