• 締切済み

3度中絶したことのある方へ質問です。

sutataboの回答

  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.3

横やりですいません。毒男です。(独身の男ってことです) 察するに,今は子供が欲しくないってことなんですね?4度目で出産した人がいるかって聞いているってことは。 受け売りですが結論から言うと,確率は低くなるでしょうが問題はないようです。実際,数度の中絶のあとに妊娠したというケースはたくさんあります。もちろん年齢の問題もあるかと思いますが,その点の心配はそれほどないかと思います。 …が,その方の命に対する見方が心配です。引いてはその後生まれるかも知れない子供の将来が心配です。 中絶する理由は多々あるかも知れません。今回の場合はおそらく仕事の都合か何かなんでしょう。いま生まれてこられると困るから生みたくないんだと思います。 だったらなぜ妊娠しないような対処をしなかった!!と,その人の前で声を張り上げたいです。命をナメるな!と。そのような方が親になったとき,その子供に命の大切さを教えることが本当にできるのか疑問です。 それでもう一度,どうしても中絶をしなければならないのか,中絶とそれを選択させようとする状況のどちらが大切なのかを,友人である質問者さんがその方と話し合ってみることはできないのでしょうか。 全く求めていない回答を含めてしまったことで不愉快な思いをされたかも知れませんが,根本的な問題をまず解決された方がよいのではないかと思い,カキコさせていただきました。お騒がせしました。

関連するQ&A

  • 中絶について教えてください

    僕の友人の話なんですが、付き合って半年くらいの彼氏の子供を妊娠してしまいました。 彼氏は出産を希望していますが、彼女は中絶を希望しています。 (彼氏は一度は同意したんですが、親が反対した為出産を希望) 中絶理由は、彼氏がお金持ちの子供で子供みたいな大人なんです。 すべてが親任せなんです。 やっていける訳がないと中絶を決意したそうなんです。 しかし、彼氏の親が結婚しなさい、中絶は許さんと中絶費用はもちろん、同意もしてくれません。 何度も話し合い(彼女、彼氏、彼氏父、彼氏母で)を、するのに体調の悪い中来い来いと言われています。(話の進展は毎日ほとんど無し) その他にも、親からは色々をヒドイことを言われているそうです。 この状態がズルズルいってしまい彼女は現在妊娠6ヶ月です。 どうしていいかわからず、パニック障害が再発している状態です。 そこで、ご相談です。 1.現在の状態で同意書がなくても中絶はできるのでしょうか? 2.勝手に中絶をして彼女は罪に問われないんでしょうか? 3.彼氏のほうから中絶費用はとれるんでしょうか? 4.何かしらで彼氏または彼氏の親から慰謝料などはとれるのでしょうか? 5・勝手に中絶をして彼氏に訴えられたりする要素はないでしょうか? 詳しい方、もしくは専門の方教えていただければと思います。 なお中絶に対して何とも思わないのかと、思う方もいらっしゃるとは思いますが、今回そういう御意見の返信はご遠慮願います。

  • 中絶後の妊娠について

    現在妊娠6週目です。 約7年前に中絶の経験が一度あるのですが今回の出産に影響、リスクがあるでしょうか? 心配です 特に伝える機会もなかったので医師には伝えていません。

  • 3度目の中絶

    私は現在妊娠2ヶ月です。交際中の男性と結婚を前提につきあってはいたのですが、不誠実極まりない人でいろいろ考えた末、中絶を決意したのですが、今度で3度目になり、先回の時、婦人科の先生に今後中絶したらもう妊娠できませよ、と言われました。中絶を3回も経験された方はそうそういるとは思いませんが、経験のある方、どんな些細なことでもかまいません。アドバイスをお願いします。怖くて婦人科に行けません。

  • 中絶後の妊娠

    中絶後に何年間経ってからや、数ヶ月後に自然治癒で障害なく無事妊娠して出産した方いませんか?いたらその方、体験を教えてください。

  • 中絶をする友人への接し方が分からない。

    現在大学生の友人が妊娠してしまいました。 本人は産みたいと言っているし、彼氏の方も賛成しているのですが、当の彼氏が定職についていないうえに避妊を一度もしないような人なので、友人の両親からの承諾は当然得られず、中絶を迫られているようです。 友人はもともと持病により妊娠しにくい体であるにもかかわらず妊娠できたということもあり、できれば出産したいようなのですが、家族は大反対しているようで(当然といえば当然ですが)、現在とても辛い状況に置かれています。 それでも私たちにいろいろ細かいことまで打ち明けてくれています。 むしろ私たちにしか本音を言えないのかもしれません。 今は彼氏と連絡を取ることすら許してもらえていないそうです。 正直言って浅はかだったのではないかという気持ちもあります。 しかし彼女は本当にまじめでどちらかというと口数の少ないおとなしめな子です。そしてその彼氏が初めての彼氏だったためか、いわゆる恋は盲目状態で、なんでも許してしまっていたような感じでした。 これはもはや家族間の問題であり、私たちにできること話を聞いてあげることだけだということは分かっていますが、本当に心配で心配で、最近寝不足気味になってしまいました。 授業中も彼女のことで頭がいっぱいです。 でもうどうすればいいのか分かりません。 もしあなたなら、どういった言葉をかけてあげますか。

  • 中絶か出産か

    こんばんは。想定外の妊娠をしてしまいました。 現在33歳。 産むべきか、やめるべきか、で行ったり来たりしています。 妊娠を継続するかどうか、考えてからまた来てください、と 医者にはいわれました。 まだ4週目程度なので、もし妊娠を継続されないなら、 手術での負担を少なくするため、早めに決めたほうが 良いそうです。 また、1度の中絶が原因で子供ができなくなることを心配する方は 多いですが、それは一切ないので 安心してください、ときっぱり言われました。 体調も悪く考えが後ろ向きになってしまいます。 子供がいる友達の話を聞くと、がんばって産もうと 思うのですが、家で一人になると、やっぱりきちんと結婚して から産んだ方が良いのではないか・・今回はやめたほうがいいの では?と夜も眠れず自問自答しております。 体調も悪く考えが後ろ向きになってしまいつらいです。 相手の男性には生理が遅れたので妊娠したかも?ということくらいしか 伝えておらず、母親には怖くて何も言ってません。 友達にも言えず・・ 相手の男性は、「できたなら産んでほしい」 と言っております。 みなさんならどうされますか? 産んだ方が良いのはわかりますが、 人1人に対する責任とは重いものです。 一生のことです。 苦しくて眠れません。中絶を経験された方、 出産を経験された方、アドバイスをいただけませんか。 宜しくお願いいたします。

  • 中絶による母体へのダメージ。。

     専門家の方、教えて下さい。 ある女性が、妊娠中なのですが、この女性、過去に中絶2回、流産2回、出産1回の経験があり、今回、中絶を希望しています。  中絶を繰り返す事によって、その後出産出来なくなったり、母体が死の危険にさらされる様なことはあるのでしょうか?  現在、体が弱っているのか、ずっと寝たり座ったり、たまにトイレに行く位で、お腹が痛いそうです。  至急教えて下さい。このままだと、火曜にも、中絶を考えているようなので・・・・

  • 中絶について悩んでいます。

    私は今大学生なのですが妊娠しています。以前にも1度中絶したことがあります。相手の意見もあり色々悩んだあげく中絶してしまいました。 今回の妊娠で今度こそは産みたいという気持ちと出産後の費用などを調べてやっぱり無理なのか、もし今産んで1人で育てても生まれてくる子供は幸せにできるのかと、他にも色んなことを考えて葛藤しています。 また大学を1度留年した身なので休学はほぼ100%させて貰えないのですが、それでもやっぱり大学に通いながらも自分で子供を産んで育ててる姿を想像してしまいます。 自分でもどうしていいかわからないです。 経験のある方は人生の先輩としてアドバイスをお願いしたいです。

  • 中絶

    今妊娠10週目です 中絶しなくてはならなく たくさん悩みましたが中絶をすることに決めました。 病院に問い合わせた所 ラミナリアを使用するのは医師の判断だそうです どういう場合にラミナリアを使用するのでしょうか 出産経験がないため 一泊泊まらなくてはいけないそうです。 これは何処の病院も同じなのでしょうか。

  • 中絶記録について質問です。

    妊娠している主婦です。10年ほど前にわけあって、中絶しました。自分だけの秘密にしてきました。誰も知りません。妊娠健診で最初に問診のときなどに「中絶経験」を聞かれたりするそうですが、これが問題で。。私は里帰り出産を希望しています。この里帰り先の病院が母が去年まで勤めた病院で、知り合いの看護師さんなどもいます。この人たちから母に「中絶経験」がばれないかと心配です。里帰りするうえで「紹介状」を書いてもらいますが、まずこの紹介状にその「中絶経験」が書かれると思いますし、看護師さんも見ますよね?守秘義務もあるのは知っていますが、ポロっと言うこともあるかも。。。。「元看護師さんだし、娘さんのことだし。。」とかで安直に考えた看護師が言う場合もありますよね。。。それなら、中絶経験を隠そうかなとかも考えますが、万が一、過去の中絶で子宮に傷があったりして、今の妊娠に影響があった場合を考えると正直に医師に伝えた方がいいと思い悩んだりの繰り返しで。。。 とにかく、主人含め、実家の家族や他人に知られたくないです。 どうすればいいでしょうか?