• ベストアンサー

手術時に渡すお礼のお金。

父が心臓カテーテルの診察を行った結果、心臓の血管に狭いところがあるところが分かり来週、その血管を広げる治療(カテーテルを使った手術)を行うことになりました。 父は治療前に医者にいくらかお礼を渡すべきと考えているのですがそのような必要があるのか、またこの程度の治療を行う時の謝礼の相場を教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10953
noname#10953
回答No.6

こんにちは。 NO1さんと同じく、全く渡す必要はありません。 医師へ患者が個人的に渡す「謝礼習慣」こそ、医師と患者の主従関係にも似た歪んだ関係を生み出してきた悪しき習慣の一つです。 また、そのような領収書の出ない不適切な現金のやりとりは、昨今社会問題化している医療不信を益々助長させる行為ですので、我々患者一人一人が、この悪習を断ち切る姿勢を持つことが大切だと思います。 今は、常識ある医師なら公立病院勤務以外の医師であっても、患者からの「謝礼(現金)」は受け取らないはずです。

その他の回答 (6)

  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.7

同じような質問が過去に何度もされていますよ。 「手術 謝礼」「医師 謝礼」などのキーワードで探せば、複数出てきますのでまずそちらを参考にしてみては? 回答はどれも似たり寄ったりです。 また、Googleでもたくさんの事例が出てきます。 「建前」では「謝礼はいらない」でしょうが、不文律で現実に相当な金額が動いているのも現状のようですね。 (http://www.oyako-net.com/medicine_info/2004310_0403101922/) 「いらない」と言われても「自分だけは特別に診てもらいたい」「お礼をしたい」そう思うのが人間ですから、難しいですね。

noname#33686
noname#33686
回答No.5

絶対しないと行けないという事はないと思います。 しなかったらしなかったです。 しかし私が働いていた病院はある手術で有名な公立病院でしたが、手術を雑にするということはもちろんありませんが、術後の対応が違ってきます。 (よく見にきてもらえる、経過を気にかけてもらえるなど) うちの相場では一番上の先生で数十万、その下につく先生に5~10万といったところでしょうか。 ナースは公務員なので、もらったらくびになってしまうので絶対もらいませんでしたが、医者は病院をくびになっても医局に帰るだけ…だからですかね。 建前では、医師も必要ないというと思います。 まず入院しておられる患者さんにどうされているか 調査してみたほうがいいと思いますよ。

  • yuu5229
  • ベストアンサー率28% (86/299)
回答No.4

謝礼?なぜ払うんですか? 先生は患者を治療して給料もらってるじゃないですか。 最近ではナースステーションでも一切物を貰いませんと 張り紙までしてます。 ちゃんと治療費さえ払えば済みます。

  • tomoki
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.3

38才医師です。 全く必要ありません。 もらうことは賄賂みたいなものですし、断ると信頼関係が崩れるし、、、と思い悩むことがすでに面倒です。 もらった、もらってないで治療が変わる医者はいないはずです。 (もしいたらそんな医者にかかることはやめるべきです) 安心して治療に望んでください。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

全く必要ありません 特に国立病院など公立病院では絶対に受け取りません

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.1

まったく必要ありません。

kobanchan
質問者

お礼

わかりました。早々のお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手術の謝礼金について

    糖尿病をもっており透析を受けている父が4月の終わりに入院することになり、色々検査した結果、心臓の血管がつまっていたりととても良くない状態でカテーテルも通らないのでバイパス手術になります。となり、三日まえに〇〇日に手術しますので説明を聞きに来てくださいとなり家族で行き、手術内容を聞きました。その後人員がいないとかで延期になり、今度はまた三日後に予定しています。となりましたがまた延期… 父もずっと考えていたそうなんですが、謝礼金を渡さないからしてもらえない? と思うようになり次の予定は決まっていて母が菓子折りと一緒に謝礼金を持って行くそうです。 こんなことは普通に あることなんでしょうか?ドラマだけの話かと思っていました。これで父の手術がしてもらえるのであればという気持ちとこんなこと…という気持ちと複雑です。このように同じ状況になられた方はいますでしょうか?

  • 手術を受けたときに、先生にお礼(金銭)するものですか?

    私が先日手術した病院では、手術・治療費以外に謝礼等は一切受け取らないということだったので、お礼は渡さなかったのですが、普通はお礼(金銭)をするものなのでしょうか?実際にお礼等をした方はいくらくらい渡しましたか?

  • 親戚の人が、70代で血管が狭くなってるので広げる手術をして(カテーテル

    親戚の人が、70代で血管が狭くなってるので広げる手術をして(カテーテル治療)3時間くらいかかったらしいのですが、少しでも空気が入ると医者に言われていたらしいのですが、手術中に脳の脳かんの血管つまり脳死の状態になったらしいのですが、医療ミスですか? その人は車に乗れなくらい血管弱っていて糖尿もあったみたいです。当日気持ち悪いと訴え、緊急手術したそうです。患者は、カテーテル手術は気持ち悪いから嫌だと拒否していたそうですが、やむおえなく賛成したそうです。心臓の血管を広げるということで太ももから管を通したそうです。 医者は、「空気が脳の血管に詰まり脳かんが詰まり脳死状態となり、機械などつけなければ、自力で呼吸できない、家族の方で機械をいつはずすか決めてほしい」と言われたそうです。患者旦那は、疑ってるかしりませんが、おかしいとか漏らしてないそうです。

  • 心臓の血管にステントを入れた後の他の手術について

    父(68歳)は昨年、心筋梗塞で心臓の血管にステントを 入れてもらいました。 それからは血液をサラサラにする薬を 2種類処方され、ずっと飲んでいます。 そして先日、父の膀胱に初期の癌が見つかりました。 内視鏡で手術をするようですが、 それをする為には血液の薬をどちらも やめてもらわなければならない、とのこと。 血が止まらなくなるので、それは分かるのですが 泌尿器科の医者が言うには、 血液の薬をどちらも止めるので、 手術する事で血管が詰まって、もしもの事が あるかもしれないが、それでもやりますか?とのこと。 まだハッキリと返事はしてないのですが、 医者は手術の日も決めたそうです。 母が手術しても大丈夫かどうか、 心臓を手術した病院(違う病院です)に聞いてみるから、 ちょっと待ってもらいたい、と説明したところ、 医者は「もし血液や心臓に何かあって 入院ということにでもなれば、 癌の手術が遅くなり、そうすると 癌が大きくなってしまい、手がつけられなくなる。 すぐに手術するか、投薬治療しかない。」 と言われたようです。 確かに癌ですから、転移したり大きくなったりする事を 考えるとすぐにでも手術した方がいいと思いますが、 でも以前、心筋梗塞で手術をやった後に そこの医者には「次に血管が詰まったら危ない」と 言われていますので、心配です。 手術か、心臓か、それとも投薬治療か、 どれを優先するのがいいのか悩んでいます。

  • 狭心症は手術をすれば治るのですか

    父(77歳)のことです。 数年前に、心臓の血管が狭くなっているということで、カテーテル手術、その後1.5年ほどしてバイパス手術を受けました。 これでよくなったかと思っていたら、最近狭心症の症状、胸がきゅうっと痛くなるなど、が現れてきました。最近の検査では、LDHとCPKの数値が高くなっていました。狭心症は外科手術をしてもこのような症状は出るものなのでしょうか?

  • 先天性心奇形のカテーテル手術

    成人の心房中隔欠損症のカテーテル手術を行っている病院が少ない理由 をご存知でしたら教えていただけますか? 先天性心臓病のため、子供に対するカテーテル治療は以前から行われていたようですが、成人に対するものは、2006年に全国で3病院が認定され、現在でも30箇所程度のようです。 心房中隔欠損症の診断を受け、手術をすすめられました。開胸手術ではなくカテーテルでの治療を希望しています。心臓手術件数は多いがカテーテル治療の件数が少ない病院にするか、手術件数は多くないが心房のカテーテル手術の件数が多い病院で受けるか悩んでいます。

  • 心臓カテーテル検査について教えて下さい

    父が、心臓カテーテル検査を受ける事になりました。 数ヶ月前から、歩くのがしんどくなってきており、呼吸が苦しくなってきていました。本人は喘息だとおもっていたようですが、医者へ行ったところ、胸水がたまっていた事による呼吸困難でした。約1週間の入院で胸水を抜く治療と原因を調べていたところ、心電図で異常が発見され、どうやら心筋梗塞を起こした形跡があるとの事でした。しかも血管3本中、2本が詰まっている?らしく、心臓も弱っている?との診断でした。 最初にかかった医者では循環器系の治療に限界があるということで、 紹介状を書いてもらい、昨日別の循環器系の設備のある病院で診てもらったところ、今後の治療方針を決めるのに、心臓カテーテル検査を受ける事になりました。母親経由で聞いている内容なので、正確にはわからないのですが、なんか説明が十分でない気がして心配です。しかもお医者様は若く、そっけないということでした。検査とはいえ、リスクもあると思いますし、検査の結果手術ということになった場合、その病院でいいのか心配です。 ネットで調べてみたとろ、近くに実績のある病院(松戸の新東京病院)があり、家族である私としては、そういうところで検査を受けてもらいたいのですが、既に父、母ともに疲れ切ってしまっていて、(病院を変える)気力などはないようです。しかも先入観で、そういう病院で手術を受ける場合、費用も高く、高額な謝礼が必要だと思っており、それも気のすすまない理由になっているようです。 実は、父は、糖尿病と診断されたものの、病院嫌いで通院を辞めてしまった経緯があり、(家族がいくら言っても病院へいかなかった)今回の事は、自業自得なのですが、やはり家族としては少しでも健康を回復して欲しいという気持ちです。 とりとめなくなってしまいましたが、カテーテル検査や心筋梗塞について、なんでも結構ですので、教えてください。

  • 心臓カテーテルの手術の上手な病院

    こんにちは。 心臓カテーテル手術の上手な病院・医師を探しています。 病名は「発作性上室性頻拍症」です。 カテーテルは細い器具を血管を通し心臓まで通す様ですが血管を傷つけたり突き抜けたりの医療ミスも100%無いとは言えない様ですので、有名な方の病院などがあれば教えて下さい。 場所は・関東・東海地区でお願い致します。

  • 狭心症について

    先日、母が心臓の痛みを訴え医者に行ったところ 狭心症と診断されました、医者には心臓のバイパス手術をすすめられたのですが本人は怖がっています。 定期的なカテーテルの治療方もあるそうなのですが、 血管が細い為それも難しいらしいのです。 手術が最善の策なのでしょうか?また手術を怖がって いる母になにか良い説得方法がありますでしょうか? 経験のある方アドバイスをおねがいします。

  • 手術後の医療負担金等教えて下さい。

    カテコリに当てはまるのか分かりませんが、あえて此処で教えて下さい。 家の父親が、今年の2月に軽度の脳梗塞と診断されました。 1度は退院して、別の医者に紹介してもらいカテーテルの検査を受け、心臓の血管が部分部分に、 血管が細く、更に太い血管(心臓の裏側にある血管)が、細いと診断され、 血管のバイパスの手術する事に決まりました。 自分が心配してるのは医療費の負担金がどの位負担するかです。 家の父が手術を行うのは、恐らくは冠動脈バイパスだと思うのです。 医師からは順調に行って20日程度と教えられました。 ※また、手術の状況に応じて、費用は変動するかと思うのです。 因みに、手術費の大まかな費用は・・・ 病名・治療法・・・冠動脈バイパス手術 (1)入院日数など・・・1、体外循環あり、1枝治療、25日間入院 費用(総額)・・・400万円 (2)入院日数など・・・体外循環なし、1枝治療、25日間入院 費用(総額)・・・220万円 上記の詳細は・・・ http://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/cost.html ※患者が入ってる保険は国民健康保険です。現在69歳 他に、国民健康保険限度額適用認定証を発行し、入院手続きと一緒に提出しました。 上記の(1)と(2)の項目だと、負担する金額はいくらなのか教えてもらいたいです。 それと、入院手続きを済まし、連帯保証人になる人が誰もいなかったので、 自分の名前で連帯保証人にしました。 最悪、医療費の負担金が払えなかった場合は、その後どうなるんでしょうか?汗 って言うのは、家の母と姉共に精神病を患いまして、そっちの方にも多く出費が出てしまい、 ある程度は貯金はありますが、父の手術費を払うとなりますと、ほとんどお金が残らないどころか、 逆に足りなくなる可能性もありまして、家の父(患者)も、年金もらってますが、 貯金はそんなに無いとの事です。 長文になり、分かりにくくなりましたが、もう1度以下で簡単にまとめて質問します。 1、手術費の費用負担金(1)、(2)共に、手術費の負担金いくらになるのか? 2、最悪、医療費の負担する金額が足りなかった場合の、その後はどうなるのか? 3、また、医療費、手術費払えなかった、足りなかった場合の、対策?救済できるような、 何らかの方法のアドバイス等教えて頂きたいと思います。 ご掲示宜しくお願いします。