• ベストアンサー

この曲のタイトルと歌詞は?(外国の童謡?)

mamepの回答

  • mamep
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

「きのいいあひる」じゃなかったかな・・・ 30年くらい昔、ヤマハのオルガン教室で習いました。 途中の部分しか歌を覚えていないのですが、 (3行目の部分)み~ずはまんま~ん ながれ~は~は~や~い ラーラララ ラーラララ・・・ ってな感じだったと思います。 もっと思い出したら書きますね。

sanori
質問者

お礼

いの一番のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この曲(たぶん童謡)のタイトルが知りたい → 「みそみそふぁっふぁ、れそれそど。」

    この曲(たぶん童謡)のタイトルが知りたいのだけど、思い出せません。 → 「みそみそふぁっふぁ、れそれそど。」 なんか韓国かアジア系らしき子供が、この曲に合わせて 「コチュコチュジャンジャン、コチュコチュジャン」って 歌っていたのを聞いて、たしか日本の童謡で こんなメロディの曲があったような・・・と、昨日から もやっとしています。 思い当たる曲があったら教えてください!  

  • 有名な英語の童謡(?)の題名、歌詞

    英語の歌(おそらく童謡)の題名と歌詞が分からないので教えてください。 "メーリ、メーリ、メーリ、メーリ"という歌詞が入っています。 おそらく、超有名な歌だと思います。 映画の中でも何度か聴いたことがあります。 【キー】 ニ長調 【拍子】 4拍子 【拍の速さ】 92ぐらいだと思います。 【メロディ】 |れー・れーみ・ふぁ#ー・れー|ふぁ#ー・ふぁ#ーそ・らー・(休)| |れ^ーれ^・らーら・ふぁ#-ふぁ#・れーれ|らーそ・ふぁ#-み・れー・(休)| (れ^ は、上のレの意味です。) 【歌詞】 3小節目「れ^ーれ^・らーら・ふぁ#-ふぁ#・れーれ」の歌詞が "メーリ、メーリ、メーリ、メーリ" に聞こえます。 (Mary ? merry ? marry ? はたまた・・・)

  • 【訂正】 この曲(たぶん童謡)のタイトルが知りたい → 「みそみそらっら、れそれそど。」

    # QNo.2884896 に、間違った状態で書き込んでしまったので訂正します # ※ 元の質問は削除依頼中です・・・ この曲(たぶん童謡)のタイトルが知りたいのだけど、思い出せません。 → 「みそみそらっら、れそれそど。」 なんか韓国かアジア系らしき子供が、この曲に合わせて 「コチュコチュジャンジャン、コチュコチュジャン」って 歌っていたのを聞いて、たしか日本の童謡で こんなメロディの曲があったような・・・と、昨日から もやっとしています。 思い当たる曲があったら教えてください!

  • 童謡のタイトルと歌詞

    どうしても思い出せません。童謡なのかも、はっきりしませんが、 サビの部分の歌詞が 「ちょっきん、ちょっきん、ちょっきんな」って歌です。 もうひとつ、「地下鉄はいつも真夜中・・・」で始まる軽快な曲です。 この二つの曲が気になって仕方ありません。 ご存知の方、どうか教えてください。 あと、一部の歌詞だけしか分からない曲の検索サイトをご存知の方も よろしくお願いします。

  • このメロディ(有名な曲だと思います)

    よろしくお願いします。 有名な若手女性歌手の大ヒット曲だと思いますが、曲名と歌手名を忘れたので教えてください。 サビのメロディーを書きます。 原曲はヘ長調辺りだと思いますが、ハ長調で書いています。 「↓」の記号は、ドより下の音という意味です。 4拍子で、速さはメトロノームで108ぐらいです。 ふぁみ|みーふぁみーふぁみ|みー↓♭しー↓ら・そふぁ| |ふぁーそふぁふぁーそふぁ|ふぁーふぁみれ・れど| |↓しー↓し↓ら↓そー↓ら↓し|どー(以下不明)

  • 昔の童謡の歌詞とタイトルを教えてください

    うろ覚えの童謡です。記憶にある歌詞は下記のとおりです。 ままごとしましょう ○○○○○(不明) ぼうやはお水をくみなさい(不確か) ままごとお水は花のつゆ(不確か) お目目に入れても痛くない(不確か) 上記の様な歌詞の曲をご存知の方、曲名と歌詞を教えてください。 小さい頃、レコードで聴いていたはずなのですが、思い出せなくて(^^;) おねがいします。

  • この童謡のタイトルは何でしょうか?

    メロディーと一部の歌詞だけ思い出した歌があります。 メロディーは、 ミソソミレファファレ ドミミドレソソ ミソソミレファファレ ミドレシド ラララド(↑)ソソソ ファファファソミミミ ラララド(↑)ソミファレ ミドレシド 母に聞いた所、このメロディーはピアノ曲やきつつきの歌など色々あるらしいのですが、私の覚えている歌詞のタイトルは知りませんでした。 私の覚えている歌詞は、 一本目の角で 気が付いて帰る (ラララドソソソ ファファファソミミミ) です。 「一本目」だったか「三本目」だったか、何本目かあやふやで、「気が付いて帰る」だったか「戻る」だったかも微妙です。 このメロディーと歌詞の歌をご存知の方、タイトルを教えて下さると嬉しいです。

  • この曲の曲名を教えて!

    この曲の曲名は何と言いますか? みーふぁふぁ#そ どっそーふぁーみー  れーーふぁらーーふぁー  れーーーど#ど#れ みーそーふぁーみー れーどしどみーれーっそーーー みーふぁふぁ#そ どっそーふぁーみー  れーーふぁらーーそ# ふぁみれどしど みーれみれーどーーー そーふぁ#ふぁみれーしっらっそーー そーふぁ#ふぁみれーしっらっそーー みーふぁふぁ#そ どっそーふぁーみー  れーーふぁらーーそ# そふぁみれどしど みーれみれーどーーー

  • 童謡「春」について教えてください

    「春」という童謡のメロディを知りたいのですが古い童謡らしく歌詞検索サイトでも見つけられません。 曲の歌い出しは→「ぽかぽか春がやってきた 可愛い桃が膨らんで~」です。 楽譜が載っているサイトや本、もしくはメロディを視聴出来るようなサイトがありましたら是非教えてください~~

  • ミドミドミソソーファレレーミドドー から始まる童謡で、最後の歌詞が『~

    ミドミドミソソーファレレーミドドー から始まる童謡で、最後の歌詞が『~霜柱ぎゅっぎゅっぎゅ踏んでさあ行こう…』というような曲のタイトルを探しています。