簡単な問題をミスして点数が伸びない…

このQ&Aのポイント
  • 税理士試験で簡単な問題をミスして点数が伸びない…。
  • 総合問題では簡単な問題をミスしてしまい、点数が伸び悩んでいる。
  • 簡単な問題を確実に正解する方法についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

試験で簡単な問題をミスして点数が伸びない…。

私は現在、税理士試験を受験するために日々、勉強に励んでおります。その試験についてお聞きしたいことがあります。 今年は税理士試験の受験が2年目である程度、基礎力も付きいろいろな個別問題をしても正解ができるようになりました。 しかし、総合問題(2時間問題)となると、簡単な問題をミスしてしまい、点数が伸び悩んでいます。 「あ~ここが出来ていれば合格点までたどり着けたのに…。」と悔やんでおります。もちろん、ミスはミスとして素直に受けて止めています。 専門学校の講師といろいろ相談して来ましたが、どこか釈然とせず、結局は、私自身の詰めが甘いのだと思っております。 簡単な(誰もが出来る)問題を確実に正解できるようになるのはどうしたらよいのですか? ゆっくりやれば時間がないし、あわててやるとミスる。 みんなが出来る問題を落とすと合否にかかわるので何とかしようと思いますが、いい解決策が今の私にはありません。 簡単な問題を落とすと点数が伸びないのはどんな試験に言えると思いますので、こんな私にアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

>何をどこまで、どうやって見直すかそれも出来れば教えていただけませんか? 具体的な問題がわからないので何とも言えませんが、基本的に、同じ問題をもう一度、一から解いて確認します。 >試験でミスなく合格点を叩き出す人は見直しを確実にやっているって事ですか? ミスの少ない人は、解いた時にこれで大丈夫という見直しも合わせてやっていることが多いです。 ここで、どの程度まで見直しをするか、という見極めが上手な人が、点数が伸びると思います。 基本的な考え方としては、「これだけ確認して、これでまちがったら仕方がない」と自分が納得できる分だけ見直しをすることかと思います。 >そもそも自分が解いた答えが正解だと思うので次の問題にうつる、しかし見直しとなるとそれをすべて見直ししていくのでしょうか? そうです。 「正解だと思う」を「正解に間違いない」と思える段階まで引き上げます。 参考になれば幸いです。

lineheart
質問者

お礼

有難うございました。 >ミスの少ない人は、解いた時にこれで大丈夫という見直しも合わせてやっていることが多いです。 ここで、どの程度まで見直しをするか、という見極めが上手な人が、点数が伸びると思います。 とっても参考になりました、ある程度見直しする事も訓練の1つですね。 もう1度勉強を「正解に間違いない」までのレベルに引き上げる努力をします。

その他の回答 (2)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

時間制限のある(フツーは 時間制限があります)テストのやり方って わかってらっしゃいますでしょうか? 「理解している」 と 「テストで点数を取れる」は、似ているようで 異なる部分があります。 試験は 通常 時間制限があり、それを条件とした点数となります。 >ゆっくりやれば時間がないし、あわててやるとミスる。 そのとおりです、誰でも ゆっくりやれば 時間が無いです。 慌ててやれば 間違えます。 試験時間内で終わらせる訓練をしましょう。 (慌ててやる のではなくて、適切な時間内で処理ができるように 訓練するのです。) =================== 年度の異なる(税理士試験って 詳細わかりませんが)過去問を 時間制限のとおり 何度もやる。 または、予想問題などを 時間制限どおりにやる しかありません。 試験範囲の内容の理解が 十分であれば、あとは 試験回答のテクニカルな(技術的な)ノウハウを身に付けるしか ありません。

lineheart
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 早速練習に取り掛かってみようと思いました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

どんな問題でも、一通り解いた後の見直しって大事ですよね。 もしかしたら、時間が足りないのかもしれませんが、その場合でも、最後の1問を解く時間を見直しに割いてはどうでしょうか。 また、解いているときには、自分が「簡単」と思った問題に印をつけて、優先的に見直すようにする、ようにすればよいかとも思います。 どんな問題でもケアレスミスはつきものです。 自分を過信せずに見直しすると、ミスは結構減るものですよ。

lineheart
質問者

補足

早速、ご回答有難うございました。 やっぱり見直しですか~? 私もいろんな方にもそう言われていますが、何をどこまで、どうやって見直すかそれも出来れば教えていただけませんか? 試験でミスなく合格点を叩き出す人は見直しを確実にやっているって事ですか? そもそも自分が解いた答えが正解だと思うので次の問題にうつる、しかし見直しとなるとそれをすべて見直ししていくのでしょうか? くだらない質問ですが出来ればお答えしてください。

関連するQ&A

  • 国家資格試験は自分の取った点数が通知されますか?

    今度、初めて国家資格試験を受ける者です。 例年では大体65点以上で合格のようです。 そこで質問なのですが、合否に関わらず最終的に点数は通知されるものなのでしょうか? それとも合格通知か不合格通知が届くだけで自分の取った点数はわからないものなのでしょうか? その際みなさんは、問題用紙に自分の解答を書き写して自分で点数を数えているものなのでしょうか? 色々と質問をして申し訳ありませんが、 できれば何個か国家資格試験を受けたことのある方の回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出題ミスで他の問題を解く時間が無かった人はどうなるのでしょうか?

    入試シーズンによくニュースになる試験の出題ミスについて質問です。 100問あるうちの1問であればそんなに合否に影響はないと思いますが、5問しか問題が無く、そのうち一問が誤っていると受験生の問題を解く順序や要領によって合否に影響が出るのではないかと思います。 実力とは違ったところで合否が決まるのは不本意だと思うのですが、出題ミスが起こった場合でもその問題は無効または全員満点とする処置が適当なのでしょうか? 再試験を行う場合もあるのでしょうか?

  • ケアレスミスが多く点数が伸び悩む・・・

    よろしくお願いします。 11月の簿記2級取得を目指して勉強しているものです。 働きながら大原にかよっています。 3級の知識を独学でやった後、2級の通学講座に通いました。 一つ一つの問題では解けるのですが、試験で1時間40分で5問をとく(実際は2時間らしいですが大原では100分で解く)とどうしても電卓の計算間違いやケアレスミスで7割行きません。 6割前後で点数がとまってしまいます。 自分には向いてないのでしょうか? 2級を独学で2,3ヶ月で満点合格した人の話などを聞くと、自分は働きながらとはいえ、会社から帰ってきてからも30分~1時間は必ず問題を解き、土曜日は予備校の自習室で朝の10時から夜の9時まで勉強しているのに7割行かないのは向いていないのではとおもいます。努力だけには自信があるのですが・・・。 模試もで、とき方がわからないという問題は一つもないのです。 解く時間がない、または、最初の仕分けで間違えてその後芋づる式に間違えてしまう(本支店会計の未達とりひきなど)、というケアレスミスをして点数が満点などとてもいきません。 簿記が出来る人というのは2,3ヶ月独学で満点取るのでしょうか? すごいですね。自分には向いてないのでしょうか? ケアレスミスもしないのでしょう・・・。 皆さんの資格取得体験談をおしえていただければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士筆記試験の合格基準について

    介護福祉士の筆記試験の合格基準で、 ア、 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。  イ 、アを満たした者のうち、以下の試験科目10科目群すべてにおいて得点があった者。 とあります。今年度の試験で、総合問題として、4問出題されました。例えば4問の内、1問が全部不正解で、残りの3問が正解の場合、合格基準に達していても、全てにおいて得点が無かったとして、 合格しないのでしょうか? 総合問題は、4問あり、4問の中で正解が一つでもあれば、合格でしょうか?

  • 宅建の点数について

    今月の18日に初めて宅建を受験する者です。 この場をお借りして、宅建の点数について皆さんに教えて頂きたいと思います。 宅建の点数というのは、 合否に関わらず後日公式なスコアシートのようなものが送られてくるのでしょうか? それとも、点数を知る術は自己採点しかないのでしょうか? 合格発表というのは、受験のように受験番号が羅列されているだけのもので、点数等は明記されないのでしょうか?

  • 司法書士試験 過去 合格点

    こんにちは、平成19年度司法書士試験を受験した者です。 過去の記述の合格点についてお聞きしたいのですが、本年度択一が 午前 32問 午後 32問の正解だったのですが、記述が不登法で致命的な ミスを犯しほとんど点数は望めません。過去の記述の合格点はいくら位 なのでしょうか。また20点台という事もあるのでしょうか? 総合点では十分合格点を取れていると思うのですが、その事は全く考慮 されないのでしょうか?合格発表まで気持ちの切り替えが出来なく困ってい ます。よろしくお願いいたします。

  • 宮城県仙台市の小学校教員採用試験について

     小学校の教員採用試験を長年受験しているのですが,いつもC判定です。宮城県の採用試験は独特で,「総合的な問題」として広範囲に出題されています。専門科目には英語のウエイトがかなりの範囲で出題され,理数科目でも市販の問題集では太刀打ちできないように思います。  私が思うに宮城県の採用試験は,理数科でははっきり言って差が出にくく,英語や音楽の点数が合否の分かれ目なのかなと思うのです。  合格した方に,ぜひ教えてもらいたいのですが,はっきり言って,合格の勉強法は何でしょう?

  • 職業訓練校 選考 定員割れ 筆記試験

    職業訓練校の選考って面接と筆記試験を総合的に判断して合否を決めるそうですが、定員割れしてる学科の選考を受ける場合でも筆記試験の点数が低すぎると不合格になる可能性高いですよね?

  • 簿記試験の転記ミス防止と電卓の打ち方ミスについて

    簿記試験を控え非常に悩んでおります。問題を理解し 解き方が解っているのに、転記ミスと電卓の打ち方ミスが多く、点数が上がりません。他の皆さんが、どの様にして、ミスを少なくしているか、教えてください。

  • 簿記一級に一発で合格したい者です。オススメの総合問題を教えてください

    11月の1級をはじめて受験します。どうしても一発で合格して、そのまま税理士を目指そうと思っています。 今年の3月からTACに通ってます。今の段階で商会は学習済みで工原は三分の一ほど学習済みです。かなり学習時間はとれる大学生で、過去問も一回りしてトレーニングもほぼ四回まわしました。講師に商会についてはこれからは総合問題(TAC以外のでもいいので税理士用、公認会計士用の総合問題集、あと二級レベルから会計士レベルを網羅してるのものがあればベスト)をとにかく解くまくれとアドバイスされたのですが、何かアドバイスに当てはまるようなおすすめの問題集ありませんか?知ってる方ぜひ教えてください。