• ベストアンサー

エクセルについて

exceler405の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

復帰はできません。 対策1.自動保存機能をON 対策2.編集操作をした後は、思わず「上書き保存」するクセをつける。

関連するQ&A

  • エクセル使用後にクローズする時の問題点

    windows7、オフィス2010のエクセルを使用中。但し一部エクセル表は古いオフィス2003のエクセル表 を継続してオフィス2010で使って居ます。 そのためかどうかは解りませんがエクセルで作業後変更部の保存をしてエクセルをクローズするとき、使用したエクセル表はクローズ出来ますが、エクセルの列、行が表示されないエクセルが表示されて、それも右上のxを使ってクローズする必要が度々発生します。 この変なエクセルが表示されないようにするにはどうすればよろしいでしょうか? この現象とウイルスソフトのウイルスバスタクラウドとの関連性はあるでしょうか? オフィス2003形式で作ったエクセル表をオフィス2010で引き続き使うのは問題があるのでしょうか? どなたかご教示下さい。

  • あ・・Excelで間違えて保存してしまった

    Excelで保存したくないのに色々変更した後間違えて保存してしまいました。 以前の保存した状態のファイルはどこかに保存されていることはないでしょうか。 かなり困っているのでよろしくお願い致します!! (Win2000 Excel2002)

  • エクセルがみえなくなってしまいました。

    iBookG4 ?10.3.9 です。 Office20004のエクセルで作業をしていて、他の作業をするため一度「EXELを隠す」した後、戻そうと思っても、デスクトップに現れなくなってしまいました。上部メニューバーにはちゃんとEXELの文字は現れるし、DOCKのEXELのサブメニューにもブック1ブック2と現れるのですが、それらをクリックしても作業画面がでてきません。他のアプリケーションは全て閉じました。 保存をまだしていないので、EXELを閉じたくありません。 復帰させる方法をご存じでしたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • EXCEL VBAでファイルを保存しないで閉じたい

    EXCEL VBAでファイルを保存しないで閉じたい EXCEL VBAでコードを書いています。ワーク用EXCELが必要で、新規ブックを作成しています。 新規ブックで処理をさせた後に自動でブックを閉じたいと思っています。 そこで, WB.QUIT WB.CLOSE True と書いたのですが、新規ブックは閉じずにそのまま残っている状態です。 これを保存しないまま閉じるにはどのような処理が必要でしょうか?

  • エクセルの保存先

    初歩的な問題ですいません。エクセルの表を保存したのですがどうしても呼び出しができません。保存名は出てくるのですが中身がないのです。最近使ったファイルがなくてよくわからないのです。どなたが保存先を呼び出す方法をお教えください。なお保存方法は一番最後に右上の「×」で保存しますか「はい」「いいえ」が出て「はい」を選んだのですが・・大事な表を作っていたため作業の復帰は時間的にも厳しくて。どなたか詳しいかたのアドバイスをお願いします。なおエクセルは最新版だと思います。

  • エクセル終了時の保存確認メッセージが出ない

    エクセルで何らかのデータを変更して、右上の×を押してクローズする時、 通常は保存確認のメッセ―ジが出ると思います。 それが突然出なくなり、変更したデータが全て消えてしまいました。 試しに、エクセルファイルを新規作成して文字を入力後、クローズしてみても同じ結果になります。 ×を押すとメッセージ無しに画面が消えてしまい、ファイルを探しても見当たりません。 こまめに保存すれば良いのですが、今までは出ていたメッセージなので、出来れば直したいと思います。 ちなみに、Windows7、Excel2010です。

  • EXCELのマクロで、auto_close実行後に、EXCELの枠も閉じる方法はないでしょうか?

    EXCELのマクロで、auto_closeに、 ・他のEXCELファイルを閉じて ・現在のEXCELファイルを上書き保存し ・あるテキストファイルを削除する というコマンドを記入し実行すると、 2つのEXCELファイルは閉じますが、 EXCELの枠が残ってしまいます。 手作業で閉じていますが、 この枠も自動で閉じる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルファイルの上書き保存が出来なくなりました。

    タイトルの通り、エクセルの上書き保存が出来ません。 OSはXPプロ、エクセル2000を使用しています。 機体はヒューレットパッカードのデスクトップ、dx6100です。 使用し始めて約3年程度、主にエクセルでの作業に使っています。 エクセルでは単純な文章入力、単純計算(足し算や掛け算程度)しかやっていません。 一度作成したエクセルファイルを一度「名前をつけて保存」。 その後内容を変更して「上書き保存」をかけたのけですが、変更したはずの内容が変更されていませんでした。 最初は単なる操作ミスかと思っていたのですが、ここ1ヶ月はどのエクセルファイルでも上書き保存が出来ていない(変更内容が変更されていない)という現象がみられるようになりました。 「上書き保存」をクリックしても特に何のエラーメッセージもなく、普段通り保存しているように見えるのですが・・・。 又、エクセル入力中に突然なんの警告もなくエクセルが強制終了し、デスクトップに戻されるという現象も起きています。 ウィルスバスター2008で検索もかけましたが、特にウィルスに感染している様子もありませんでした。(多少のスパイウェアはありましたが危険性は無いものでした) 色々調べてみたのですが解決につながるような情報が見当たりませんでした。 こういった現象を解消する場合はどうしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Excel VBEでctrl+F1をon-off

    Excelのsheet1上でスペース確保のため、上部に表示されているリボンのon-offをctrl+F1でやっております。  (1) これをcommandButton1でctrl+F1を実行したいのです。   自動マクロでは作成できませんでした。  (2) またVBAなどでworkbookの設定しておりますが、この設定はこのfileだけに限定させるには保存方法などで出来ないでしょうか? マクロの場合は、マクロの保存先に”作業中のbook”とか”excel_fileテスト”とかに保存する方法があるのですが、VBAにも適用されるのでしょうか?  ほかのExcelにはこの変更した設定が適用されないように、Auto_Close(),Auto_Openなどで対応試験中ですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • エクセルがおかしい

    エクセルで作った書類に題名が付いて保存していたのですが、それをダブルクイックして開こうとしても、エクセル自体は開いても、セルは出てこず黒いままになってしまっています。ファイルから履歴を選択すれば開きます。また、黒い画面にエクセルのアイコンを重ねても開きますが、今までのように、アイコンをダブルクイックしてもすぐに開かない状態です。 ちなみに一番左上はMicosoftExcelまでは出ていますがその後ろの題名が出てこない状態です。(普通はMicosoftExcel-FAX文書となって開く) ノートンがかかっている最中に作業をしていてこうなりました。 非常に困っています。宜しくお願い致します。