• 締切済み

猫に爪で櫛をピリピリ弾くと・・・

HCOの回答

  • HCO
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.2

髪をとかすクシですよね?金属製のもの、柘植製のもの、両方で試しましたが、我が家の3匹のニャンコは無反応でしたよ!  珍しい音なので最初は興味を示したのですが、その後まったく無反応になりました・・・。

cevy
質問者

補足

仕事が忙しくて遅くなりましたスミマセン・・・ プラスチック製の物です(なるべく硬い材質の物)

関連するQ&A

  • 猫の爪について

    15歳のおばあちゃん猫ですが、 今まで1度も爪切りをしてあげた事が無く、自分で上手に爪を引っぱり抜いてました。 今朝、そこから出血があり心配です! 今回は二回目ですが、 一回目は私が 「なめなめ して治すんだよ」 と諭すと、自然になめて すぐに出血は止まってました。 しかし今日はなめようとしないで、 今は普通に寝てます。 教えて頂きたいのは、 出血が止まれば、ほおって置いていいのか? という事なのです。 どうぞ よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が爪をといでくれない

    3ヶ月前に生後1年未満で 弱っている所を拾ってきました。 3ヶ月経ちますが爪とぎを全く使用しません。 そこでネコ用はさみを飼ってきたんですが 抱いて切ろうとするととにかく逃げようとして 人をひっかきます、かなり痛いです。 一度動物病院に行ったときに獣医さんに相談したら 動物の介護士?さんが猫の後ろから持って抱っこしながら ぱちんぱちんと上手に切っていました。その時は緊張していたのか 猫も全く動きませんでした。 どうしたら猫の爪を短くする事が出来ますか? ちなみにうちの猫はだれかれ構わず動く人に反応して ひっかくんで大変困ります。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫を飼う事になりました‥

    私は犬も猫も大好きなんですが 猫は飼った事が一度ありません。TVで家の中の猫の様子は見たことはありますが‥家の中がどんな事になってしまうのか想像出来ないのです。 猫を飼ったら 家の中がこんな事になっちゃうとか、ありますか? 爪でソファーに穴が空くとか‥できれば詳しく教えてほしいです。

  • 猫の爪から出血

    見てくださってありがとうございます。 生後六ヶ月のロシアンブルーを飼っています。 先日避妊手術をしてもらい、退院して帰ってきたのですが、 やたら前足をぺろぺろ舐めるので見てみたら、 爪の一本が出血しており、真っ赤に染まっていて驚きました。 (一応出血は止まっていました) 爪きりをお願いしたつもりはなく、退院の際にも何も触れていなかったのですが、よく見ると全部の手足の爪を切られていたようです。 爪きりは自宅で2週間に一度、先の1-2ミリをつまむ程度だったので 出血させたことはなく、猫もおとなしく切られていたのですが、 出血するまで深く切るなんて、病院ではよくある事なのでしょうか? 切ってしまったならせめて正直に言ってくれればよいのに・・と 病院に対して不信感を抱いてしまいました。 爪が血で赤くなっているのは、時間が経つと治るのでしょうか? 元通りのきれいな爪に戻るのか心配です。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 夜は、爪を切れない?

    皆さんの家では、夜に爪を切れないっていう習慣ありますか? うちの家は、昔からこの習慣があり、「この爪は誰の爪?」「猫の爪」って三回繰り返して言ったら、夜に爪を切ってもいいんです。 そうしないと、親の死に目に会えないとかなんとか…。 皆さんの家ではどうですか? これ、もしかして私の家だけですかね!?

  • 猫の爪きりについて教えて下さい。(長文)

    はじめまして!!猫の爪きりについて質問です。 今日から猫を飼う事になりました。その猫(メス)は以前、私が妹と一緒に住んでいた頃アパートで飼っていたのですが、私も妹も結婚することになり、連れて行こうとしましたが実家の両親に「私達が面倒見るから置いておきな。」と言うので甘えて置いてきました。 そして、実家でも色々と問題があり長年住んでいた家を売り両親が新しいマンション(賃貸)に引っ越すことになりました。ペット不可なのでまた私の所に戻ってくることになりました。私の住んでいる所は主人の実家で両親ともいません。主人の姉(既婚)に一応話すと「いいんじゃない。」と言ってくれました。ちなみに私と主人の姉はそこそこ仲良しです。猫も好きですね。 その猫も私が飼っていた時は「アンジェ」と言う立派な?名前があったのにいつの間にか「アンコ」になってました(ーー;) 話は長くなりましたが本題です。私の家は、小さな子供もいるので猫の爪を切って置きたいのですが、上手く切る方法ありますか?ペットショップで切るのが良いでしょうか?その場合、どの位の頻度でしょうか? ペットショップだとお金がかかるので、上手く家でやりたいのですが便利グッズなんかあるんでしょうか?猫の性格は、おとなしく、臆病で自分から外出したことありません。慣れるまで心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫の脱走

    お世話になっております。 住宅街で猫が家から脱走した場合、行動範囲、猫は自分の家がわかるのか、捕まえるにはどの様にすればいいのかなどをアドバイスいただけると幸いです。 その猫は一度も家の外に出た事がなく、この場合、やはり迷子になってしまうのでしょうか。 どうか教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m  

    • ベストアンサー
  • 猫のしつけでどこまで許せますか?

    うちの猫は外に出るのが恐いらしく完全室内飼いです。ソファーで爪をとがれるとすぐボロボロになるのでつい怒ってしまうのですが、皆さんどこまで許していますか?友達の家はソファーなど中綿が出てボロボロみたいですが、私には絶えがたい状態であります。猫を飼っている以上仕方ない行動だとは分かっているのですが、皆さん猫のしつけはどこまで許せてどういったことは許せないですか?ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のつめの切り方

    10才になるうちの猫は、若い時は外で木に登って遊んでいて家でもダンボール製の爪とぎでよく爪をといでいたせいか、爪の長さは気にならなくて一度も切ったことがありませんでした。最近、フローリングの床を歩く時の爪の音が大きくて、特に後ろ足の爪がかなり長いことに気がつきました。リラックスしている時でも4mmくらい飛び出ています。これはほっておいても良いのでしょうか。切ってあげたほうが猫にとってよいことなのなら切り方や道具のことを知りたいと思います。今の子一匹しかいないので、他の猫がどうなのか良く分かりません。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコが「キッキッキッキッ」と鳴くのは?

    1才9ヶ月の雄ネコ(去勢済)ですが、窓から外を眺めながら ものすごい速さで「キッキッキッキッ」って歯をむき出しにして 口をパクパクすることがあります。これってなんなんでしょうか? テレビでニワトリが「コケコッコー」と鳴いた後でネコが 「キキキッキー」と真似しているのを見ましたが、それと同じ様な 事なんでしょうか? ちなみに家の中で小さな虫が飛んでいるのを見ても同じ様に鳴きます。

    • ベストアンサー