- ベストアンサー
夜は、爪を切れない?
皆さんの家では、夜に爪を切れないっていう習慣ありますか? うちの家は、昔からこの習慣があり、「この爪は誰の爪?」「猫の爪」って三回繰り返して言ったら、夜に爪を切ってもいいんです。 そうしないと、親の死に目に会えないとかなんとか…。 皆さんの家ではどうですか? これ、もしかして私の家だけですかね!?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
良く亡くなった祖母に小さい頃言われましたねぇ。 「猫の爪、猫の爪…」 昔の風習です。 多分照明が充分に明るくなかったので誤って怪我をする恐れがあるのでその戒めだと思われます。 爪切りだって昔は今みたいな物は無かったでしょうから…。
その他の回答 (7)
- masazai
- ベストアンサー率36% (55/150)
元々の理由は、皆さんが書かれているのと同じ事を聞きました。 私は子供の頃(30年以上前)母に言われたのは、「犬の爪、猫の爪」と言ってから切りなさい、と。 これは一回だけで、繰り返し唱えませんでした。
お礼
「犬の爪」もあるんですか。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
話は聞いた事がある人も多いと思いますが、好きな時に切ってます。 はじめは医学的な理屈かと思いました。
お礼
そうなんですかー。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
そんなことは聞いて知っていました、 お風呂後に切った方がきりやすいから 風呂後に切っていますよ。
お礼
そうなんですか。 そういう方もいるんですね。
なんの宗派ですか、それ? むしろ夜に切ってます。 風呂上がりに。 だって、いちばん足がキレイだもん。 それ以外は臭い。 親の死に目なんて遭いたいとも思わんし。
お礼
うちは無宗教なんですけどね。
- peach_kun
- ベストアンサー率42% (51/119)
私も夜、爪を切ってはいけない。と叔母に言われて育ちました。 新聞のコラムか何かで読んだのは、 「夜、人が詰(爪)め切る」 夜に人が家に集まるというのは、通夜を指すそうです。 そこで死に通じる事は縁起が悪いので止めなさい。という事らしいです。 私は午後4時半に爪を切った一週間後に、夜に爪を切ってはいけないと言っていた叔母が亡くなり、午後4時迄に爪を切ってます。(笑)
お礼
そうなんですかー。怖いですね…(笑)
- 2014japan
- ベストアンサー率22% (35/159)
確かに、子供のころは親とか、祖母に注意されてました。 3回繰り返したら夜爪を切ってもいいと、いうのは初めて聞きました。 きっと地域によって、迷信、言い伝えも少しずつ変化してしまうのですね。 でも、子供のころから迷信だと知っていましたから、親は頭が古くてめんどくさいと思っていました。 でも、そう言い迷信は日本らしくてとてもいいと思います。 昔の人は、だらしなくなるのを、いろいろなこじつけで戒めているような気がします。 夜切るよりは人前に出る前の朝に爪を切ったほうがきれいな爪で仕事ができますからね、 朝キチンと身だしなみのチェックを色ということですね。
お礼
やっぱり、そういう言い伝えがあったんですねー。
昔からそう言われてますが、江戸時代の夜間の照明は、ろうそくや油を使った照明ですので暗く、しかも爪切りではなく、ハサミで切ってましたので、危険だからしてはいけないというだけです。 同じような話で、イスラム教では4人まで奥さんを持つことが出来ますが、イスラム教が出来た当時戦争が多くて適齢期の男性が少なかったため、女性にも結婚の機会を与えるため、一夫多妻を認めたんですね。 一夫一婦制のキリスト教でも、最初は同じ理由で一夫多妻を認めていたんですね。 更には宗教上の理由で豚を食べないというのも、当時の食品衛生状況が悪くて、豚を食べると食中毒になりやすかったからだと言われてます。 今では不思議な忌避話も、当時はちゃんとした理由があったと言う事ですね。 現代人としては、鵜呑みにしないで、何故そうなったのか何故そう言われていた?って考えなければいけないと思います。
お礼
確かにそうですねー。
お礼
「猫の爪」もありましたか!!