• 締切済み

発酵式CO2

今度発酵式Co2にチャレンジしようと思ってるんですが45cm水槽にミナミヌマエビとアカヒレを飼っていて水草はウィーロモスやアマゾンソードなどがあるんですが発酵式Co2をやってミナミヌマエビなどに影響などありますか?あとどのくらいのペースでCO2を出したらいいですか? ろ過システムは上部フィルターにエーハイム2213にテトラ ニューブリラント フィルターダブルです。

みんなの回答

  • fululu
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

 水槽の大きさや水草、魚とえびの量によって変わるのではっきりとは断言できないのですが、濾過に上部フィルターを使っているならCO2の入れすぎによる魚の酸欠はあまり心配しなくてもいいと思います。  どうしても心配なら夜間のみ(夜は水草が光合成をせず呼吸するので)エアレーションをするか上部フィルターの排水が空気を巻き込むようにセットしておけばいいのではないでしょうか。  ウィロモスやアマゾンソードは確かにCO2を添加しなくても育つ水草ですがもちろん環境がいいほうが立派に育つので手軽な発酵式によるCO2の添加はオススメです。あと、CO2の添加はコケの発生を予防する効果もありますよ。  私の水槽(45センチ水槽)でやっている発酵式CO2(重曹式)のレシピをかいておきます。発酵式にはゼリー式と重曹式がありますが砂糖ゼリーを作る手間が要らないぶんこっちのほうが効率がいいです。添加用のペットボトルの加工方法は参考のHPを見てください。 容器:500mlペットボトル 砂糖:約100g 重曹:約2g イースト菌:約0.5~1g 水:約400ml まずペットボトルに100gの砂糖を入れます(100均のロートを使うと楽です) アイスやゼリーについてるプラスチックプーンに重曹をすりきり一杯(これで2g)入れ、 軽くシェイクした後に、ペットボトルの上に5センチ分くらい隙間が残るようにまで水を入れる(これで400ml) 最後にイースト菌を水面にパーッと広がるぐらい入れてできあがりです。(イースト菌は冷蔵庫か冷凍庫で保存してください) 気温によって発酵速度がかなり違いますので、イースト菌の量で発酵量を調整します。 夏は少なめ、冬は多めに。だいたい2~3週間保ちます。 今の季節なら特に気温の心配は要らないと思いますが、私の場合冬は保温のため靴下を履かせてさらに水槽にぴったりとくっつけて保温しています。 慣れればたいした手間もかかりません。 すべて目分量でかまいませんし、数分で済みます。 発酵式の一番の利点は初期費用、ランニングコストが共に安く、材料が簡単に手に入ることです。 手軽に二酸化炭素の添加を始められ、いつでも止められます。 私は実験とか工作をやるような気分で発酵式を楽しんでいますよ^^ 

参考URL:
http://www10.plala.or.jp/suizokukan/contents/diy/co2/co2.htm
  • warewolf
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.2

あくまでも私の経験ですが、 我が家では発酵式でかなりの量の二酸化炭素添加をしていますが、エビなどに特に影響は見られません。 旅行で長期間家を空ける場合には照明を消して出かけるので、その場合にだけはチューブをはずすようにしています。 ウィローモスにしてもアマゾンソードにしても二酸化炭素添加なしでも育つ水草ですが、添加したほうがよく育ちます。がんばってください。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

ウィーロモスとアマゾンソードにCO2は必要無いと思います。それよりシステムをテトラ ニューブリラント フィルターダブルを取り外し、エーハイム2213の排水口を水面下4センチ位中に入れ、水質がpH6.0前後になれば上記2種は充分育つはずです。 発酵式Co2だけを楽しむなら他の事は考えなくて良いと思います。

関連するQ&A

  • 水槽の濾過機はどれがいいんですか?

    熱帯魚水槽の外部フィルターっていろいろあるじゃないですか? ネットで調べると、「テトラEXパワーフィルター」とか「エーハイム○○○」なんてのがたくさん出てくるんですけどどっちがいいんですか? 値段を見ると、テトラの方は」(7500~10000円ほど)エーハイムは(4000~8000円くらい)とかなんですけど、濾過能力はどちらのが高いんでしょうか??  私の水槽は ・60cm水槽 ・水草(ハイグロ、ウィローモス、アマゾンソード、名前不明の大きいの、カモンバ) ・ガーディナルテトラ(11匹) ・レモンテトラ(10匹) ・白コリ(3匹) ・大きくならないプレコみたいの(1匹) ・グッピー(5匹)→そろそろ寿命・・・ ・ミナミヌマエビ(5匹) といったところです この水槽でお勧めの外部フィルターは何ですか? 回答お願いします><

    • ベストアンサー
  • 45cm水槽に最適なお魚の数

    現在、45cm水槽にアカヒレ20匹とミナミヌマエビ6匹を飼っています。 ろ過装置は外に引っかけるタイプのフィルターを使っています。 水温は24~6度、水草も豊富に入れています。 この状態でネオンテトラの混泳は可能でしょうか? ネオンテトラがアカヒレより数が少ないとネオンテトラに攻撃する可能性があるというのをどこかのサイトのほうで目にしたのでアカヒレの数に対してネオンテトラの適正数を教えて頂きたいです。水槽は2つあるのでもし過密で必要ならばアカヒレを減らしそちらの水槽にアカヒレを移します。 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 発酵式CO2方式における添加CO2量の制御は可能でしょうか

    上部フィルター式の淡水魚水槽を使用している初心者です。経験者から、水草の育成についてはCO2の添加量が重要である旨のアドバイスを受けました。上部フィルター方式ではCO2添加は無駄と理解していたのですが、ホームページの書き込みから、上部フィルター方式でもCO2添加を行っている方がおられることを知りました。手始めに手軽な発酵式CO2方式を利用できないかと考えています。この方式を利用した場合、添加CO2量の制御はどのようにすべきでしょうか。やはりレギュレーターを接続しないとだめでしょうか。添加CO2が多すぎると生体に影響するのではないでしょうか。またガスを添加する位置は、水槽の上部・中部・下部のどの辺りが適切なのでしょうか。間違った質問をしているかも知れませんがよろしくお願いします。また安価な市販のCO2添加システムがあれば、あわせてご教示願います。

  • CO2添加無しでも育つ水草は何ですか?

    60cm水槽(上部ろ過、ライト有り)でメダカとミナミヌマエビを混泳飼育しようと準備中です。 そこでCO2の添加無しで蛍光灯でもそこそこ育つ水草(出来ればメダカとミナミヌマエビの稚魚や幼生の隠れ場所にもなる)を教えてください。 今の所カボンバ、マツモを底床(大磯砂の予定)に固定してウィローモスを流木に活着させて水面にホテイアオイを浮かべようと思ってます。 上記の水草はCO2添加無しで大丈夫ですか? あと、ホテイアオイは水槽に浮かべても大丈夫ですか?

    • 締切済み
  • 醗酵式CO2添加の方法

    このたび水槽でメダカ20匹と水草を育てようと言うものです。 慣れてきたらテトラなんかも入れてみるつもりです。 水草にリシアなどを使おうと思うのですが、気泡を出すぐらいにするには多量のCO2添加が必要だと聞きましたのでペットボトルで醗酵式のCO2添加装置を作ろうと思うのですが・・・分からないことがあります。 使用水槽:アクアシステム ルノアール310       横310×奥行き190×高さ270mmの水量13ℓです。 まず添加はずーと水槽に24時間CO2を送り続けていいのですか? やりすぎると魚が死んでしまいそうなのですが・・・ ちなみにコケ取りとしてエビも買うつもりです。 また500mのペットボトルでどれくらいの期間持つのですか? すいませんアクアリウム初心者であまり詳しくないので教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水草育成 CO2添加について教えてください

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーションあり。冷却ファン、ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ10匹、コリドラスハブロースス4匹です。 水草は簡単な物を選んだつもりですが、最近CO2添加に興味があります。 先の事も考えると試してみてもいいのかと。 ただ予算的には安い物が良いので手作りの発酵式というのを試してみようかと考えています。 そこでいくつか教えてください。 (1)CO2添加にはどのような種類があるのでしょうか?よろしければ特徴やメリット、デメリットなど教えてください。 (2)手作り発酵式というのはあまりよくないのでしょうか? (3)現在エアレーションは24時間ですが、CO2添加する場合はエアレーションは24時間のままで昼間のみCO2添加でよいのでしょうか?また、発酵式の場合はCO2も24時間になるんでしょうか? (4)この状況の水草たちではCO2添加をしてもあまり変化はないでしょうか?必要ないですかね? (5)他にもアドバイス等ありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • CO2

    発酵式CO2の添加を始めようと思います。60cm水槽上部式フィルターでいろん な熱帯魚を飼っています。水草はリシアとグロッソスを植えてます。 光量は少ないですが20W×2です。 ペットボトルは何リットル、砂糖は何グラム、ゼラチンは何グラム、イースト菌は 何グラム必要ですか?

  • 発酵式CO2添加について

    90cm水槽に発酵式でのCO2添加は厳しいでしょうか? また もし可能であれば、どのサイズのペットボトルでやれば最良でしょうか? 水草は大体水槽の半分ぐらい植わってます。 光量は32w×2 20w×2で大体10時間ほどの照射です。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚

    熱帯魚をこれから買おうと思っているまだあまり知識がない者です。 飼おうと思っている魚は小型のテトラ系で、水槽の大きさは45センチ以下(45センチをふくむ)と決まっています。フィルターは多分上部式です。水草はCO2がいらないものがいいです。 長々と書きましたが、これから書く質問に回答お願いします。 (1)一般的にCO2がいらないといわれている水草はどんなものがありますか? (2)「CO2がいらない」って本当にいらないんですか? (3)45センチ以下の水槽で小型テトラ系を飼うなら何匹くらいがいいですか? (4)「上部フィルターは水草を育てるのにあまり適さない」と本に書いてありましたが本当ですか?

  • 水槽に添加するCo2について

    現在オールガラス45cm水槽 アクロ45(45×27×30cm)を使っています。 生体はロージーテトラ3匹・ブラックネオンテトラ5匹、オトシンネグロ三匹。 ミナミヌマエビ10匹以上、稚エビあり。タニシ数匹。 水草はマツモ20本くらい、ブリクサショートリーフ一本。 ソイルにグロッソスティグマを敷き詰め、流木や石にウィローモス。 グレートモス5本。 外付けフィルター・エーハイム500に、ナチュラルフローパイプをつけ エアストーンとエアカーテンで、二箇所からエアーを送り込んでいます。 co2を添加する道具は チャームオリジナル CO2フルセット コンパクトレギュレーター Dセット(3mm対応 電磁弁&タイマー付き)です。 この状態で、グロッソスティグマやモスを綺麗に育てるためには どのくらいの量のco2を添加するのがベストでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー