- ベストアンサー
糖尿病の猫の容体が悪くなった原因
飼い猫が、糖尿病で食事は注射前に30グラム、一日2回インスリン注射をしていましたが、 旅行中で飼い主が留守のあいだは、注射は一日1回でも可と獣医の許可をいただき、食事60グラムを与え、注射をするよう飼い主に頼まれました。 7日目に吐き、翌々日、獣医に連れて行ったときは 手遅れでした。食後にきちんとインスリン注射を 打っていたのに、猫はなぜ吐いたのでしょうか? 飼い主が旅行中、猫はほとんど寝ていなくさみしそうにしていました。また、どの時点で、獣医に連れて行っていたら、猫は死なずにすんだのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食事量は2倍になりましたがインスリンの打つ量はおなじだったんでしょうか?毎日尿糖のチェックはしてたのでしょうか? 吐いた原因ですが糖尿病だけで吐くことは多くありませんのでストレス性のもの食事が一回になって空腹時間が長くなると胃が荒れやすくなりますしいろいろ原因は考えられます。 命を落としたということはケトアシドーシスの状態(糖尿病で血糖値をうまくコントロールできてないとなる状態)になってしまったんだと思います。その原因としてストレス(猫はストレスで血糖値がかなりあがります)、嘔吐による摂取カロリー不足、インスリン注射の問題などが考えれます。(インスリンを打ちすぎても命にかかわりますがそのようなことはないですよね) 吐いた原因にもよりますがまず糖尿病の動物ではその日に診察に来てもらいます。吐いたという事はその分血糖値はあがりませんし、その後食べなければインスリンが打てないし、脱水を起こすと弱りが早いですし。その時点の血糖値、ケトアシドーシス、脱水、腎機能、肝機能など一通りの検査をしないといけないと思います。 インスリンをしっかり打ってても糖尿病でなくなる動物はいますが今回はストレスが一番ダメだったのではないかと思います。
お礼
丁寧な回答をしていただき、感謝します。 飼い主が留守中、猫の容体が悪化した場合の 対処の仕方(休日でも開いている病院を事前に 調べておく)を考えてあげたり、飼い主の家に 泊まってあげればよかったと思います。 ありがとうございました。